このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他カメラ関連製品 > ニコン > DF-GR1
こんばんは、
ねじが傾いたまま締めこんだため、固着したものと思います。
自分なら、大きめのペンチなどで布を当てながらねじ外周を掴み回してしまいますが、
微細な傷も気になるようでしたら、修理依頼をすることですね。
書込番号:24990225
0点
ニコン信者1さん こんにちは
ネジが外れかかっていると言う事は無いでしょうか?
ネジの部分押すと 少し奥に入り回せるようにならないでしょうか?
書込番号:24990237
0点
元へ戻すには右回しですね。
咬んでいるのでしょうから、ちょいと叩いてみるとか。
書込番号:24990321
1点
こんばんは。
「ネジザウルス」と呼ぶ、ネジ緩めに特化したペンチもあります。
コインはねじ回しではないので、無理してはいけません。
ネジを締めるのなら、グッと押し付けて、コインが溝から外れないようにしてできますが、
ネジを緩めるのに、押し付けて緩めるのは、理屈の上ではおかしな操作です。
まぁ、ネジやプレートのネジ山が変形するのは覚悟した方がいいのかも。
書込番号:24990325
1点
この径では、ネジザウルスはキツイでしょう(標準サイズを持っています)。
ウォーターレンチに向いている外径ですが、斜めになっているので・・・キツイかと。
安いウォーターレンチではテキトーな成形なので角が丸いので、
十分な接触面積が得られ難いと思いますが、
何とかなって開け締めの方向を間違えなかったら、数°から十数°ぐらいに少しづつ回せば、わりと簡単に外せると思います(^^;
(斜めになっているので、一気にまわせません)
書込番号:24990375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコン信者1さん
後できちんと脱脂は必要ですが、
ネジ部に5・5・6とかシリコンスプレーとかを吹いて、
少し待ってから再度コインで回すのが良いと思います。
できればパワーグリップ付きのコインドライバーを購入して、
回すのが良いと思いますよ。
力技だと変形しちゃいます。
書込番号:24990378
1点
斜めに締めたため、固着したと思います。
他の人が書いたように、呉工業製潤滑油CR5-56のようなものでネジに吹付け、時間をおいて染み込んだ頃合いでネジを回してみる。
回す時は力がかかりやすい、ブリップ(握り)の大きめのマイナスドラーバーを使う。
ネジが取れた後は、油分は必要ないので、タオルなどで油分を拭き取る。
書込番号:24990492
0点
お邪魔のついで
「冷却ネジ緩めスプレー」なるものがあります。
名前から察すると冷却スプレーとネジ緩めスプレーを1本にしたもののようです。
効能書きでは、冷却でナットやネジが収縮したところにネジ緩め剤が作用するもののよう。
(具体的な商品はWeb検索を)
間に合わせなら、
薬局の殺虫剤売り場に「凍殺ジェット-85℃」なる、殺虫成分を含まない冷却スプレーがあります。
これなら金属機器にかけても大丈夫かと、薬品やべとつきが残ることもなさそうだし。
ネジだけにかけるか、プレートにもかけるかの判断には迷いますが、試しては。
かけた後でコツコツと軽く衝撃を与えると緩むかも、だったらいいな。
なお、実際に固くしまったネジに試したことはありません。
唯一、接着剤で固めたと思われるネジに試してダメだった経験しかありませんが。
ではご幸運を。
書込番号:24990605
1点
>「凍殺ジェット-85℃」なる、殺虫成分を含まない冷却スプレー
↑
主成分:HFO-1234ze
(1,3,3,3-テトラフルオロプロペン)
書込番号:24990627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
てみじかにあるだろうと思われるプライヤーで廻しては。ねじの溝を削ってカスが食い込んでいるようですね。
書込番号:24990948
0点
>ニコン信者1さん
こんにちは。ユーザーじゃないですが。
先ずは「コインドライバー(ビット)」を入手して、しっかり力を掛けて回してみましょう。
押し7割・回し3割かの力加減で。
コイン実物は、無理しちゃったネジにはほぼ無力です。
持ち処が小さくて力が掛けにくい上に、そもそも素材が柔らかくてすぐ曲がっちゃうので。
コインドライバーの一例です↓。
実勢数百円で市販されています。
●コインドライバー | トップ工業株式会社
https://www.toptools.co.jp/products/302/
お試しを。
書込番号:24990999 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>みーくん5963さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ありがとう、世界さん
>スッ転コロリンさん
>MiEVさん
>娘にメロメロのお父さんさん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>写画楽さん
こんにちは、数多くのレスありがとうございます!
試しにコインドライバー注文してみました。
10円玉で回そうとしたのが良くなかったみたいですね。
コインドライバー届きましたら上手くいったか否か書き込ませて頂きます。
書込番号:24991197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>10円玉で回そうとしたのが良くなかったみたいですね。
厚みが合えば、500円玉で再チャレンジしてみては?
10円玉より直径が大きくて硬いので、トルクが何割増しぐらいにはなると思います(^^)
※回転方向をお間違えなく
書込番号:24991257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
レス感謝です。
結局Amazonで買った
高儀 GISUKE コインドライバー スタビー CDS-45
という商品で無事回すことができました。431円の出費で済みました。
グリップにはコインで付いた傷が残りましたが…
この度はアドバイス頂いた皆さんありがとうございます!
書込番号:24992749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコン信者1さん
お疲れ様でした(^^)
10円玉で回して止まった範囲なら、三脚穴のほうは無事かもしれませんね。
(家庭用ビデオカメラでは、三脚穴までプラスチック製がありましたが、その場合はダメでしょう(^^;)
斜めになったネジのほうは替えるほうが良いかも?
書込番号:24992878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)








