Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア] のクチコミ掲示板

2015年 2月 1日 発売

Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]

  • すぐれた高域ディスパージョン特性(指向性の広さ)を備えた「オムニマグネット・デュアルコンセントリック」ドライバー搭載のブックシェルフ型スピーカー。
  • ポイントソース(点音源)ならではの際立つ音像フォーカスと緻密な描写力を備えている。
  • 推奨アンプ出力は25〜120W、最大許容入力(瞬間)は240W、出力音圧レベルは89dB、インピーダンスは8Ω。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]の価格比較
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のスペック・仕様
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のレビュー
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のクチコミ
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]の画像・動画
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のピックアップリスト
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のオークション

Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]タンノイ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月 1日

  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]の価格比較
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のスペック・仕様
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のレビュー
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のクチコミ
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]の画像・動画
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のピックアップリスト
  • Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]のオークション

Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア] のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]」のクチコミ掲示板に
Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]を新規書き込みRevolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低音に関して

2022/05/10 10:43(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > Revolution XT 6 B [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:26件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】低音の再生能力

【予算】20万円

【比較している製品型番やサービス】JBL」4309・モニターオーディオシルバー100

【質問内容、その他コメント】本器とJBL。シルバーオーディオのどれかにしようかと迷っています。自宅近くに当機を置いている店がありません。私はドンシャリ系の音が好きです。つまり低音が出る事が必須です。ご助言お願い致します。

書込番号:24739356

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2022/05/10 13:12(1年以上前)

>セリカ2000さん
こんにちは
低音は口径とか箱の大きさでも違いがあると思います。
タンノイは下向きバスレフなので置き場所には自由度があると思います。JBL4309は箱が大きいです。シルバー100は20pです。
4309はサウンドサポートさんで約14万です。
ご予算少しオーバーですが、クラスが上でお買得な21万でJBLのL82があります。中古扱い(新品)ということです。
L82なら20pで全く後悔もないと思いますので、問い合わせしてみたらどうでしょうか。
情報だけですが、何かの参考になればと思います。

書込番号:24739491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/05/10 13:47(1年以上前)

canttakeさん
レス有難うございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:24739532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2022/05/10 16:21(1年以上前)

>セリカ2000さん
こんにちは

この中ですと、JBLがよさそうです。

ただ低音は部屋の環境によりますので、

正直設置してみて、いろいろ試行錯誤してみないとわからないところが、正直なところですね。

書込番号:24739725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件

2022/05/10 16:46(1年以上前)

セリカ2000さん

>ドンシャリ系の音が好き

比較の中ではJBL4309がよいと思います。
ドンシャリではなく、そこそこ元気があって
音量絞っても、聞き取りやすいタイプです。

書込番号:24739753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/05/10 20:36(1年以上前)

あいによしさん  オルフェブルターポさん レス有難うございます。だいぶ購入機種決まってきました。お世話様でした!

書込番号:24740075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/05/10 21:29(1年以上前)

うーん
小型ブックシェルフ型スピーカーで
低音追求は無理だよ
30cm以上ウーハーのJBLにしなよ

又は、フロアスタンディング型スピーカーだよ
低音求めるなら

書込番号:24740175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/05/11 10:34(1年以上前)

なんだ、もう盛り上がらないの?さん
レス有難うございます。スペースの件がありますから、良く考えます。

書込番号:24740754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/05/11 20:37(1年以上前)

侍タマ八チさん
レス有難うございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:24741315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ロックを聴くにはどうでしょうか?

2017/01/18 23:37(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]

クチコミ投稿数:148件

こちらのスピーカー、海外の評判はいいみたいですね。
ただ、国内ではまだ出て日が浅い(とはいっても2年近くになりますが)満足度、注目度、売れ筋ともに上位に入っているのに口コミがまったくないですね。

こちらのスピーカーを買い替えの選択候補に入れているのですが、情報が少なすぎて判断材料がありません。

実売価格10万くらいのスピーカーではB&Wの685S、CM1あたりも候補に入れています。

ちなみにロックを好んで聴きますが、特に和楽器バンドがお気に入りです。繊細な和楽器の音色を損なわず、洋楽器のパワフルな音色も同時に鳴らしてくれそうなスピーカーなんかがあると良いな〜と思っていますが・が・が・・・・・・・。
素人丸出しな質問ですみません(-_-;)

ちなみに、今の私の環境は

プリメインアンプ:ヤマハA-S801
スピーカー:ヤマハ NS-B330です。

PCオーディオで聴いています。

今のスピーカーは音もコスパも良いので気に入ってはいますが、少しステップアップをしてみたいと思い、10万円台のスピーカーに挑戦してみたいと思った次第です。

書込番号:20581692

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/18 23:49(1年以上前)

>宇宙海賊さん
単純にロックならJBLとかKlipschかなぁと思います。
もっと繊細さも求めるならDYNAUDIOとかb&wですね。
私ならTANNOYは選びませんが…試聴で比較する程度にはします。

書込番号:20581734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/18 23:52(1年以上前)

ヘビメタロックとタンノイ。何となく合わないような感じがしますが、意外とヘビィーかもという気がしてきました !!
気が付きませんでした。どんな感じなんですかね。ヘビメタだと ?? 同軸だからグワーンと怒涛のごとくでしょうか?

書込番号:20581748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:148件

2017/01/19 00:30(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

深夜にレスありがとうございます。

スピーカーに関してあまり知識がないもので・・・・・。タンノイはロックにはあまり向いていないのですね。
KlipschやDYNAUDIOも調べてみようと思います。


同軸2WAYでグワーンと激しいのが来るのもまた一興。というところですかwww
もし、同軸のスピーカーをお持ちでしたら激しいのを聴いてご感想をお聞かせください(笑)

聴き比べに勝る情報収集が一番なのでしょうが、オーディオ過疎地なので気軽に試聴に行けないのがたまにキズなのです。

あと、愚痴っぽくなりますが、スピーカーの音質を雑誌の記事にする方などの大半はクラッシクを基準に考えているようなので、たまには激しいの限定で聴いて評価してほしいですねwww

書込番号:20581827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2017/01/19 00:33(1年以上前)

拝啓、今晩は。夜分失礼します。

意外に肯定的意見が出て居無いので!、返信します。

*古い時代の"UKロック & タンノイ"と云えば、其れこそ!
「当たり前だのクラッカー」と言われる位(?)の定番のアイテムだった筈ですよ!。(笑)
其れこそ!、
"BBCのスタジオ"・"アビーロード"は当然だし、
"キース"のプライベートスタジオでも、古い同軸2ウェイを使ってましたよ!。

私も?、20年程前の"スタジオシリーズ"等の音色なら?、ロックやハードバップをバリバリ鳴らせ!中音域の密度感の充実具合等?、中々普通の2ウェイでは出せ無いと想う位の印象が残ってますよ?。
勿論、最終的にはスレ主様の判断次第ですが!、
ロック好きには悪く無い選択だと想いますよ?。

「信じるか?、信じ無いかは!、貴方次第ですよ」
参考迄に。


悪しからず、敬具。

書込番号:20581831

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/01/19 00:51(1年以上前)

>宇宙海賊さん
タンノイがクラシックに向いてると刷り込まれたのは故五味康祐氏です。
なのでこの公式は日本にしか当てはまりません。
上手く鳴らした時のタンノイはえもいわれぬ艶を楽音から響かせるのでそれさえ苦でなければ良い選択かと思います。

書込番号:20581864

ナイスクチコミ!11


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2017/01/19 00:53(1年以上前)

タンノイの別の機種ですが、代理店の営業さんが「意外とタンノイもロックいけるですよ」と言ってデモしてましたよ。

ロックと言っても色々あるからなんとも言えませんが、切れがない訳ではないですが、音のエッジは丸めですがその分聞きやすいと思います。

書込番号:20581867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/19 06:58(1年以上前)

横入り失礼・・・
Klipsch(クリプシュ)って今も国内で手に入るのですか?
昔使っていましたが、繊細な音気にせずガッツリロック聞くならおすすめです!
実は私もいろいろぐるりぐるりと回って、今Klipsch手に入るなら欲しかったりします。
確か私が使ってた頃はアメリカでもBOSEなんか抜いてシェア1位でしたよ。
映画館とかでも使われているってことで有名でしたね。
まだ手に入るなら欲しいな。

書込番号:20582099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2017/01/19 09:12(1年以上前)

JBLとPrecision6.1。

お早うございます。

 この機種の前のモデル「Precision6.1」を使っています。
 こちらのSPも新発売の時に二度ほど試聴しましたが音の違いはあまり感じませんでした。

 「クラシック向きの定番SP」と言われるタンノイですがPrecisionシリーズ・Revorutionシリーズ共に
 「古いタンノイ」とは一線を画す音作りがされて居ると思います。
 ユニットや箱の構造も違いますしね。
 

 普段はJBL一辺倒でJAZZやROCKを聞いていますがPrecision6.1に切り替えて聞いても
 「クラシック向きだから合わない?」と感じた事はありません。

 但し、繋げるアンプで音の印象が変わる!と言う面もありますね。
 普段はYAMAHAのA-S801で聞いていますが、アナログレコードや古いCDを聞く時は
 LUXのSQ-38Uで聞きますが私の感じでは中高域の音が「きめ細かく」なる様に感じます。
 座興でメインアンプの「マッキンセパレート」に繋ぐとJBLも真っ青になるような「JAZZ」を
 聞かせてくれるのでPrecision6.1はとても重宝しているSPです。
 低音不足を補う為にYAMAHA製のS/Wを併用すると16cm一発のSPとは思えないほど
 良いバランスになります。

書込番号:20582309

ナイスクチコミ!13


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/19 21:15(1年以上前)

>宇宙海賊さん
タンノイは、マーキュリーやECLIPSlしか持ってませんので参考にもならないかもですが、ビートルズや
クイーンはハイレゾでも良く鳴りますよ。きっちりとメリハリある音で鳴るので気に入ってます。この手の新しいスピーカーはオールマイティに鳴るように設計されてるように試聴した限りは感じます。お聴き予定のロック入りCD持って試聴できると良いですね。

書込番号:20584120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件

2017/01/19 23:18(1年以上前)

皆様、いろいろ教えていただきありがとうござます。

Revorution(革命)という名前が付けられているあたり、どれほど革命的なのかわかりませんが、期待の持てる製品としてとらえて問題なさそうに思えてきました。

来月に東京に行く機会があるので、試聴できるところを探してみます。

とりあえず、CM1、685S、Revolution XT 6の3つに候補は確定しました。

書込番号:20584645

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/20 01:35(1年以上前)

>宇宙海賊さん
上京されたら、新宿か秋葉原のヨドバシカメラが入りやすくスピーカーかなりそろっていますのでお薦めです。海外製の他、国産の新型、ONKYOやJVCやパイオニアも聴いてみて下さい。JVCのSX-WD9やWD7
の新型ウッドコーンはなかなかの出来と思います。

書込番号:20584946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/20 07:02(1年以上前)

私CM1長年愛用してましたが、低音の調整さえうまくできれば(音漏れ気にしないレベル等)
繊細さもパワフルも良い一押しだと思いますね。
試聴は平日のオープン直後が人少なくておすすめです。
こないだ店員さんが丁寧親切にじっくり試聴させてくれました。(ヨドバシ新宿)

書込番号:20585142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2017/01/21 12:09(1年以上前)

>シンLTDさん
>fmnonnoさん

ありがとうございます。バスで行くので、バスタ新宿から近いヨドバシカメラにまず行ってみたいと思います。

・・・・中学生の修学旅行以来の東京です。時の流れを感じますね^^;

書込番号:20588767

ナイスクチコミ!1


Accu-Tannさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/21 16:21(1年以上前)

>宇宙海賊さん
タンノイでロックなら、スターリングGRやGRF90なんか如何でしょう?
タンノイでロックの試聴はしたことがあり、スターリングでは切れのある音が出ましたよw

書込番号:20589421

ナイスクチコミ!8


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/21 17:37(1年以上前)

>Accu-Tannさん
お金に余裕が無いと無理な高額なもの薦めてもなと思います。相当金銭感覚が違うようですね。
タンノイのGRF90はたしか140万円/台で全世界で90セットのプレミアムがついて中古でも定価以上だったかと。予算は、10万円台と書き込みされていましたよ。

書込番号:20589680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/21 17:53(1年以上前)

>宇宙海賊さん こんにちは

最近Revolution XT 8Fを購入したものですが、音の基本は共通かと思い書き込みさせていただきます。
詳しくはユーザーレビューをご覧頂くとして、出音が滑らかでしかも響きがいいことです、ロックもプリンセス・プリンセスなど
実にノリノリに気持ち良く聞かせます、更にバラード調ならRevolution XT の得意とするところでしょう。
それまで使っていたJBL 4318はモニター用だけに音に硬さが残り、音楽を楽しく聞かせるタイプではなく
取り換えて正解でした。
しかし、当初フロアへ直置きで高さだけねじで調整していましたが、1センチの違いでかなり変化します。
低域はJBLよりふくよかですが、音の芯が欲しくなって、厚さ3センチの御影石に乗せたところ激変しました。
低音のかぶりが無くなり、芯がくっきり出るようになりました。
セッテングでも好みの音へ追い込めるのは楽しみでもあります。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:20589722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件

2017/01/22 16:46(1年以上前)

>Accu-Tannさん
>里いもさん

レスありがとうございます。
さすがに140万のスピーカーには手が届きませんが、いつかそんなスピーカーを手にしてみたいものですね。

里いもさんのレビュー見ました。参考にさせていただきます。
バラードも結構好きですので、いろんな曲調の物を試聴してみたいと思います。
CD何枚か持っていこうと思います。

書き忘れてましたが、現在の環境にハヤミの60pのSPスタンド、インシュレーターはオーディオテクニカのAT6099、
サブウーハーはソニーのSA-CS9を使っています。

書込番号:20592810

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/22 18:00(1年以上前)

>宇宙海賊さん

ご覧いただきありがとうございます、XT 6で十分いい音が出る(出せる)ことと思います。
Tannoyは音楽を楽しく聞かせることが上手なスピーカーだと思います。

書込番号:20593046

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/25 19:06(1年以上前)

>宇宙海賊さん
土日は混んでますので、試聴はあまりできないかも。
平日だと割り合い空いてるようですね。
来春定年の独身貴族のアバンギャルドSPをお待ちの先輩情報です。

書込番号:20601799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2017/01/25 20:57(1年以上前)

>fmnonnoさん
ありがとうございます。

和楽器バンドの2DAYS東京体育館ライブ参戦のために2/17〜2/19まで滞在予定ですが、17日は東京に着くのがお昼頃になりそうなので、着いてすぐに行き様子を見つつ、18か19の朝早くの開店を狙ってを考えています。東京は人が多いので早い者勝ちになりそうな気はします。

書込番号:20602201

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/01/28 07:29(1年以上前)

>宇宙海賊さん
上京楽しみですね。スピーカーが決まったら設置、
部屋や環境に合わせての台やインシュレーターやケーブルも検討くださいね。
環境や設置の工夫次第では先の先輩のような超超高級なオーディオを持っている方に、安いのに素晴らしい音が鳴ると言われる部屋が作れますので。

書込番号:20608853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/02/03 16:48(1年以上前)

>宇宙海賊さん
新宿は広いので迷われることないよう。ヨドバシなら駅西口の本店の東館の5階、本店北館の4階からつながつてとこが充実していたと思います。

書込番号:20626472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/02/04 10:01(1年以上前)

>fmnonnoさん
ありがとうございます。そんなに広いヨドバシなんですね。迷わない様に気を付けたいと思います^^

書込番号:20628498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2017/02/19 00:39(1年以上前)

昨日、東京に着いてから、早速新宿のヨドバシに行ってみました。やはり、1番よく聴く和楽器バンドのCDを持っていきました。Revolution XT 6 を聴いてみましたが、何か音が詰まっているように聴こえたので、他のCM1、685S2も試してみました。Revolution XT6 よりは幾分か音の分離と低音は良くなりました。

その後、店員さんがダリのMENUETを勧めてきたのでこちらを聴いてみたところ、ビックリしました。

音の分離が素晴らしく良く、音の定位もしっかりとしており、バスドラの音や和太鼓の音がポンポンと前に出てくるではありませんか。ベースも存在感バッチリです。他の楽器の位置も音でちゃんと確認できるくらいです。鈴華ゆう子さんの美しく、力強い高音、詩吟特有の節調もそのままに。その日は時間がなかったのでそこで帰りましたが、次の日に家にあるのと同じA-S801のアンプで改めて聴かせてもらうと、その音の素晴らしさに一発で惚れました。即決で105000円に値引きしてもらい、クレカで決済しました。ポイントも8700ポイント付き、ポイントカードをヨドバシネットでポイントを使えるようにしてもらい、得した気分です。価格コムでも税込で105000くらいですし。

低音はアンプで調整できますし、サブウーファーもあるので
問題ないと思います。

東京から帰ったら家に届いてる筈です。自宅で聴くのが楽しみです。

書込番号:20670623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/02/19 18:58(1年以上前)

>宇宙海賊さん
ダリですか。届くの楽しみですね。

英国製のワーフディールやモニターオーディオなども聴かれたのかな。

書込番号:20672863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2017/02/20 21:01(1年以上前)

>fmnonnoさん
日を改めていった日も、午後から予定があったので午前中しか聴けませんでした。もともと候補の3つの試聴のつもりだったので、店員さんがMENUETを進めてきたのは少し不意打ちだったのですが、見事その不意打ちにしてやられた形ですね。

MENUETの印象がすごくよかったので他の選択肢は完全に頭から消えていました。完璧に一目ぼれですね。

MENUETの黒を買いましたが、聴きこんでからレビューを投稿したいと思います。

Revolution XT 6も悪くはないスピーカーなのでしょうけども、やはり自分好みのアーティストの曲のポテンシャルを引き出してくれるスピーカーは実際に試聴してみないと分からないですね。

アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:20675920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/29 23:32(1年以上前)

エレキギターのハードなロックも楽しめました。
ディープ・パープル。
タンノイの上位機種は、クラシック。レボリューションほ、よかったです。

書込番号:21997053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]」のクチコミ掲示板に
Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]を新規書き込みRevolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]
タンノイ

Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月 1日

Revolution XT 6 WL [ダークウォルナット ペア]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング