PIXUS PRO-10S のクチコミ掲示板

PIXUS PRO-10S 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:10色 スマホ対応:○ PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS PRO-10Sの価格比較
  • PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様
  • PIXUS PRO-10Sのレビュー
  • PIXUS PRO-10Sのクチコミ
  • PIXUS PRO-10Sの画像・動画
  • PIXUS PRO-10Sのピックアップリスト
  • PIXUS PRO-10Sのオークション

PIXUS PRO-10SCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月中旬

  • PIXUS PRO-10Sの価格比較
  • PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様
  • PIXUS PRO-10Sのレビュー
  • PIXUS PRO-10Sのクチコミ
  • PIXUS PRO-10Sの画像・動画
  • PIXUS PRO-10Sのピックアップリスト
  • PIXUS PRO-10Sのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS PRO-10S」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-10Sを新規書き込みPIXUS PRO-10Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷のスピード

2018/05/23 21:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:611件

今晩は、こちらのプリンターについて伺います。
今、pro100を使っていますが顔料のプリンターに興味があり、写真のデターを持って銀座のショールームに行き、pro100sとpro10sで出力していただきました。
パンフレットを見てある程度予想はしていましたが、まさかこんなにプリントに時間がかかるとはビックリしました。
因みにキヤノンのスタッフの方はこれくらいかかると言ってました。
因みにpro1000ではpro100と比べ少し時間がかかるもののそこまで遅くとは感じませんでした。
実際にこのプリンターを使っているユーザー様の声を伺いたく書き込みました。

書込番号:21846407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 PIXUS PRO-10SのオーナーPIXUS PRO-10Sの満足度2 役に立たないゲームβ 

2018/05/23 21:16(1年以上前)

写真専用プリンターとして初めて購入しましたので、こんなものだと思っています。
長い時間、プリンターの前でじっと待っている訳ではなく
PCで次のプリントの準備したりと
私は特に不満なしです。
 
インクジェットの場合、色の安定を待つ時間が必要なので
むしろその方が私には面倒です。

書込番号:21846441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2018/05/24 09:41(1年以上前)

コバ7000さん、こんにちは。

> まさかこんなにプリントに時間がかかるとはビックリしました。

「こんなに」というのは、どのくらいでしょうか?

A3に1分もかかると、遅いと思う人もいますし、A4に5分かかっても、まあそんなものかと思える人もいますので、もう少し具体的なことを書いてくださった方が、情報が得やすいと思います。

書込番号:21847411

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2018/05/26 09:10(1年以上前)

amazon.co.jpやamazon.comのPRO10SやDPPマッチングや無線LANの強化を除くとPRO10Sと一緒らしいPRO10のレビューを見ると遅いと言う着込みは散見されますね。そういう意味では過去機種の経験の有無などから発色は鮮明なようですが体感的な遅さを感じる機種なのでしょう。
https://www.amazon.co.jp/review/R139CIEBWHS9F/ ← 9500Proと比較して遅過ぎ
https://www.amazon.com/review/R39FRIU799TZTN/ ← プリントが遅いしプリントに入るまでがまた遅い

書込番号:21851799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2018/06/09 17:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>secondfloorさん
>hik2009kyさん
返信が遅くなり本当にすいませんでした。
PRO10sを検討していましたが。
どうしてもPRO100と比べ印刷のスピードが
なつ納得出来ず、PRO1000を検討することに致します。

書込番号:21884220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/06/13 10:36(1年以上前)

1枚の印刷の時間もかかるけど、何枚も出してる途中でインク切れ
検出で止まったりします。寝る前に仕込んでも何枚かで止まってて
涙。てな感じで。

インクの個数も多いので五月雨式に交換時期が来たりします。最悪、
カートリッジを交換してプリンタによるチェックが終わった直後に
別のインクが切れて(ギリの容量のタンクが吐き出しチェック中に
減るため)、もう1回交換とかなります。

多色カートリッジのプリンタの宿命ではあるのでこの機種に限った
ことではないのですが・・・自分は当機種+ラスターでの出力が気
に入ってます。

書込番号:21892441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Lightroom classicでの印刷について

2018/05/21 23:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

スレ主 まゆ0718さん
クチコミ投稿数:22件

趣味でCanon 6Dで撮影し、Lightroom classicにて現像しました。
そこでLightroomで印刷しているのですが、
カラーマネジメントの設定で悩んでいます。
初期だと【プリンターによって管理】と出ています。
このまま印刷するべきが正しいのか、手動設定で使っている用紙のプロファイル選択をした方がいいのでしょうか?(ドライバーはインストール済みです)
結果的に両方で、A4印刷したのですが肉眼では変化は感じなかったです。
おそらくプリンターが自動で選択しているか、Lightroomというソフトで選択するかの違いで内容は変わらないのかな、という気がしております。無知ですいません。
ただ【プリンターによって管理】は曖昧というか、オートなイメージがあるので、あえて指定した方がいいのか逆にお任せにした方がいいのか、無限ループに到達しました。

パソコンはMacBook Proで、カラーモンキースマイルにて簡易的なキャリブレーションはしてあります。

ついで聞いてしまうのですが、解像度はどのぐらいで印刷すればいいのでしょうか?初期設定は240ppiになっているので低いように感じております。

お手数ですが、お力を貸してください。

書込番号:21842108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 PIXUS PRO-10SのオーナーPIXUS PRO-10Sの満足度2 役に立たないゲームβ 

2018/05/22 00:01(1年以上前)

PRO-10Sにバンドルされている「Print Studio Pro」のデフォルト設定から始めるのが宜しいかと。
Lightroomは分かりませんけど、キヤノンの場合、EOS(カメラ)→DPP(現像)→Print Studio Pro(印刷)というパターンで最適化されていると思います。
解像度はデフォルトで、350dpi、用紙設定は変えても私には判別つきません。
 
EOS学園のDPP(現像)講座に2ターム通いましたけれど、一人目の先生は「カラーマネージメントはきっちりやれ」と、二人目の先生は
「数百万円以上投資してもダメだった」と諦観でしたから
正解はなく、自分で数十枚、数百枚印刷して自分自身のやり方を確立してゆくしかないと思われます。

書込番号:21842152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2018/05/22 10:16(1年以上前)

まゆ0718さん、こんにちは。

> このまま印刷するべきが正しいのか、手動設定で使っている用紙のプロファイル選択をした方がいいのでしょうか?

会社などで、仕事としてやるなら別ですが(このときは、決められた方法に従う必要があります)、個人としてやられるのでしたら、どちらの方法でも、やりやすいと思われる方法で良いと思います。

ちなみに私は、Lightroomのようなソフトは、現像までが役割と考えているので、印刷は別のソフトでやることが多く、カラーマネジメントも、プリンター側で設定することが多いです。

> ただ【プリンターによって管理】は曖昧というか、オートなイメージがあるので、あえて指定した方がいいのか逆にお任せにした方がいいのか、無限ループに到達しました。

プリンターによって管理するとき、おっしゃられるように、プリンターにお任せのオートで印刷することもできますが、ユーザーがプロファイルを指定して、マニュアル的に印刷することもできます。

このように、プリンターのドライバーでも、詳細なカラーマネジメントはできますので、先に書かせてもらったように、やりやすい方法でやられれば良いと思います。

> ついで聞いてしまうのですが、解像度はどのぐらいで印刷すればいいのでしょうか?初期設定は240ppiになっているので低いように感じております。

解像度というのは、普段は使われることのない値です。

なのでどのような値になっていても、問題はありません。

(Lightroomで現像した写真を、他のソフトで使うときに、必要になることもありますが、必要になれば、そのとき設定すれば良いので、普段は全く気にする必要がないと思います)

書込番号:21842815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

質問です。
和紙・アート紙(アワガミの楮)のはがきサイズに写真印刷を考えています。
その場合用紙の種類でアート紙を選ぶとハガキサイズが存在しない状態になるかと思います。

はがきサイズの和紙に印刷する場合どのような用紙設定、プロファイルにしてあげるべきでしょうか?
はがき?マットペーパー?
光沢紙を選ぶとフォトブラックを使ってしまいますよね?

はがきなど小さいサイズの和紙印刷されている方いらっしゃいましたら
アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:21615349

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2018/02/20 11:36(1年以上前)

kamukamu2さん、こんにちは。

用紙メーカのオススメの設定は、次のリンク先のようです。

http://www.awagami-aijp.com/print/index.html#03

書込番号:21615388

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2018/02/20 12:12(1年以上前)

secondfloorさんご丁寧にリンクまでありがとうございます。
そちらのページは拝見しておりました。
メーカー推薦意外にご自身で印刷されていてコツを見つけていらっしゃる方がいらっしゃれば
ご意見を伺いたいと思ったしだいです。
ありがとうございます。

書込番号:21615444

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2018/02/20 13:02(1年以上前)

kamukamu2さんへ

> メーカー推薦意外にご自身で印刷されていてコツを見つけていらっしゃる方がいらっしゃれば
> ご意見を伺いたいと思ったしだいです。

メーカー推奨の設定に、何か問題があるのでしょうか?

ご存知のように、プリンターの設定によって、インクの使い方や、印刷の方法も変わってきますので、、、
メーカー推奨の設定で、とくに問題がないのであれば、奇抜なアイディアを試そうとするよりも、そのままの設定で印刷した方が良いようにも思います。

書込番号:21615571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マックのドライバーについて

2017/10/05 18:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

スレ主 taka-jtrさん
クチコミ投稿数:58件

現在マックのOS10.6.8(スノーレパード)を使っていますがこちらの機種はソフトウエアが10.7(ライオン)からになっています
PRO-10は10.6.8が使えるみたいなのですが、PRO-10Sを買ってソフトはPRO-10用のをダウンロードしても使える物でしょうか?
あとなしくOSをバージョンアップするかPRO-10を買った方がいいんでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:21253919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/10/06 15:50(1年以上前)

対応されて無いのであればOSバージョンアップか
PRO-10にするか?EPSONのエプソンプロセレクション SC-PX5VII
かエプソンプロセレクション SC-PX7VIIかだとこちらも10.6.8対応しています。

http://www.epson.jp/products/pro/scpx5v2/spec.htm#driverCompatibleOsList

http://www.epson.jp/products/pro/scpx7v2/spec.htm#driverCompatibleOsList

書込番号:21256050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:7件

2Lサイズの0.3mm厚の純正プラチナグレード用紙に後トレーから印刷しようとすると、用紙が上手く送られず紙詰まりエラーが発生して困っています。一度cannonのサービスに持ち込んで見てもらいましたが、事象が出ないと言われ持ち帰りました。0.27mmの光沢ゴールド用紙を変えてプリントすると正常に打ち出せます。それ以外の用紙サイズでは発生していません。この様な事象が発生している方見えませんか。

書込番号:20899555

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2017/05/17 23:18(1年以上前)

>55matsu1013さん
今晩は

随分前に開封した用紙と云うことはありませんでしょうか?
或いは、多少用紙が反っていたりはしませんか?
そうでなければ私には分かりません。

書込番号:20899849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/18 08:14(1年以上前)

>ダンパァ7さん
ありがごうございます。
2015年10月に購入して用紙をプラチナグレードにしてプリントしています。
主に2L、A3ノビ、A4サイズですが、使用頻度の高い2Lサイズで0.3mm厚の
プラチナグレードのみで現象が発生します。購入当初は問題なかったのでどうしたんだろうと思いました。
用紙のセットを微妙に動かしてトライすると上手く給紙できプリントできる時があります。
この用紙はCANONの推奨用紙なので、この用紙でこんな事象が発生するのが納得いきませんね。
用紙の反りは問題なしです。
開封後1年前後経っているかもしれません。

書込番号:20900364

ナイスクチコミ!2


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/18 09:52(1年以上前)

>ダンパァ7さん
初めまして。

お困りのようですね、私の場合の修理依頼方法が参考になれば参考になればよいのですが。

1. 紙詰まりの現象を動画に撮り、SD・CF等のメモリーカードに保存します。
2. メモリーカードと紙詰まりする用紙を一緒に修理に出します。

3. 治らなければ何度でも修理に出します。


ご参考までに。

 

書込番号:20900512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2017/05/18 10:20(1年以上前)

55matsu1013さん、こんにちは。

キヤノンのサービスに持ち込まれたとのことですので、もうすでにやられているのかもしれませんが、私が同様の症状になったときは、市販のクリーニングシートでローラーをクリーニングすることで、症状がスッキリ改善されました。

書込番号:20900551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/18 10:32(1年以上前)

>hima3396さん
動画はいいですね!
紙つまりといっても半分ほど引き込んて紙が給紙ローラーにかかるぐらいに
エラーが出て、上から取り除くときは何の抵抗もなく簡単に取り除けて
用紙は再使用しても問題ないレベルですなんです……。

引取修理サービスを依頼すると16.200円と高価ですし、一度サービスセンターに持ち込んで
調べてもらった時、悪いところが特定できないと言われて持ち帰りました。
その時プラチナグレード用紙のテストはしてもらえませんでした。

紙セットのセンター出し微調整して給紙できる時もありますが、
そんなにシビアなものなんでしょうか?
それなら私だけでなく同事象が発生していてもおかしくないと思って
確認したいのです。

書込番号:20900570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/18 11:51(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます。
給紙ローラーのクリーニングをマニュアルに従ってやってみます。
改善しなければ市販のクリーニングシート、一度試してみます。

書込番号:20900711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/06/28 21:57(1年以上前)

私もPIXUSPRO-100でプラチナグレード2L判が用紙詰まりで全く印刷できません。延長保証期限ギリギリで修理に出したのですが異常を確認できないということで未修理のまま戻されました。購入した量販店の方に実際に症状を確認して頂いた上で量販店の修理センター経由で再度メーカー修理に出しています。


書込番号:21003366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/06/28 22:58(1年以上前)

>夕焼けハンターさん
私と同じ症状のようですね。
2Lプラチナグレード用紙は試し打ちで一番頻繁に使う用紙なので困ったものです。
光沢ゴールドに変えると打ち出しOKになるので用紙の厚さに起因すると
思っているのですが、メーカーはそこまでチェックする気はないようですね。

給紙ローラーの軸を手で回すと給紙ローラーが偏心しているようなので
連続して発生する時、軸を手で回して用紙の当たる位置を変えてやると
上手くいく時があります。こんな苦労をユーザーがしているのを
メーカーは知っているのでしょうか?プリント品質は満足しているのですが
残念です。

書込番号:21003607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/06/29 01:12(1年以上前)

>55matsu1013さん
最初の修理依頼の時はプラチナ光沢紙に起因するものだとは気づかなかったもので2Lサイズが印刷できないとだけ修理依頼票に書きましたが、メーカーからは薄手の写真用紙に猫とクッキーの画像をプリントしたものを添付して異常なしとして送り返されました。  その後販売店の方と症状を検証しているうちにプラチナグレード紙の時のみ発症することが判明し、再度修理に出しているところです。                                                                                ネットで調べていると類似のトラブルを抱えた方が他にもおられるようですが、メーカーのサポートセンターでこの問題を把握していないとは考えにくいのですが、ややサポート体制に疑念を抱かざるを得ないですね。 

書込番号:21003946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/07/20 10:38(1年以上前)

その後の状況ですが、2Lサイズ用紙をFUJIフィルムの画彩
@光沢プレミアム厚手0.28mmとA写真仕上げPro厚手0.32mmを購入して
試してみました。そしたらキャノンプラチナグレード0.30mmで現象が発生
していたものが、気持ちよく奇麗に印刷されたではありませんか。
キャノンさん、これってプラチナグレード0.30mmの厚さが問題ではなく、
表面処理が滑ってローラーに送られないということではないですか?

私がこだわったのはディスプレイをEIZOのカラーマネージメント用に替え、
EIZOが提唱しキャノンも参加したQuick Color Matchを始めたからでした。
そこには購入当時はプラチナグレード用紙が唯一の指定用紙でした。


少なくとも2Lのプラチナグレード用紙はこの機種では使えません。

書込番号:21056856

ナイスクチコミ!3


fox35さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/29 14:59(1年以上前)

>55matsu1013さん

初めまして、fox35と申します。
本機の購入を検討しています。

色々調べていたところこのスレにたどり着いたのですが、スレ主様と同じく2Lサイズをよく使用するのでとても気になり書き込みさせていただきました。

このスレの最終投稿は10ヶ月以上前のようですが、現在はどのような状況でしょうか?
2Lサイズの純正のプラチナグレード用紙は問題なく使用できるようになったのでしょうか?

ご返信いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21859777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/05/29 15:49(1年以上前)

こんにちは!
あれ以来2L 用紙だけはFuji の画彩pro に変更しまして、月10枚以上印刷し続けていますが、印刷品質は問題ありません。キャノンの最高品質の2L用紙だけが、用紙の紙送りに問題があるようです。

書込番号:21859850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fox35さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/29 16:40(1年以上前)

>55matsu1013さん

早速のご返信ありがとうございます!

キャノンのプラチナグレード用紙の2Lサイズは今でもプリントできていないということですね・・・
純正の最高品質の用紙が使えないというのは本当に不思議です。

フジの画彩Proも良い用紙なのでそれでも良いかなとも思いますが。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:21859922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2018/08/24 16:04(1年以上前)

私もPRO-10Sを使う機会が得られましたので、プラチナグレードの2Lを購入して、半年ほど使ってみました。

結果は、一応印刷はできるが、後トレイへ用紙をセットする時に気を使う必要がある、という感じでした。

気を使うというのは、普通でしたら、どのように用紙をセットしても問題ないのですが、プラチナグレードの2Lに限っては、少し寝かせる感じでセットしないと、うまく給紙してくれませんでした。

原因は、おそらくPRO-10Sとプラチナグレードの2Lとの相性の悪さだと思いますが、これはメーカー推奨の組み合わせですので、なんとか改善してほしいですね。

書込番号:22054359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/04/16 11:04(1年以上前)

その後、PRO-10Sの調子が悪くなり、修理に出したのですが、結果、給紙ユニットが交換されて戻ってきました(メーカー保証の期間内だったので、送料以外、無料でした)。

その状態で、しばらく、プラチナグレードの2Lの印刷もしてみたのですが、全く問題なく給紙してくれました。

なので、プラチナグレードの2Lが上手く給紙されないのは、正常な状態ではなく、故障の可能性が高いように思います。

書込番号:22605216

ナイスクチコミ!3


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2020/06/14 20:09(1年以上前)

私も同じ症状(2Lプラチナグレードで紙詰まりします)で家電量販店の5年保証期間内で修理を依頼中です。
改善されて戻ってくれると良いのですが?

書込番号:23469228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/09 15:16(1年以上前)

私の100S(2021年購入)でもプラチナグレード2Lは紙詰まり多発です。 ググってこのリンクに辿り着きましたが、用紙を変えるしかないですね。それにしても知らぬふりのキャノンは酷い。

書込番号:24280432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

未使用時のインクの減りに関して

2017/01/24 18:12(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:31件

はじめまして、この商品とエプソンSC-PX7V2とで悩みに悩んでおります。

 いろいろ調べているとPX5V2に関して書かれたページで一週間も使わないと勝手にヘッドクリーニングが行われて多量にインクが消費されるというのがあり、「インク代が高い」というのはPX7V2でもこのPro−10Sでもよく見る意見となっています。

 当方の使い方としてはそこまでコンスタントに印刷するわけではないので「1週間でヘッドクリーニング」は痛く感じます。

 ヘッドクリーニングの為にはインク交換を→一色替えたら補充のため別のインクが底をつき→やっとヘッドクリーニングにたどり着いたらさらに一本底をつき
 なんてなイライラムカムカ{エプソン機で経験あり}は高級インクで起きられると確かにやってられなく思います。

 その点、当機種はいかがでしょう?
 ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:20598696

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/24 18:47(1年以上前)

顔料タイプにしたほうが良いかも

詰まったり減りが早いということはない

書込番号:20598802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2017/01/24 18:52(1年以上前)

hanaabura556さん

かなり大雑把に云うと、全く使用しなくても月に一本程度は消費していると思います。
インクカートリッジはアマゾンで翌日には届きますから便利ですね。
次に空になりそうなカートリッジを2〜3色買っています。

月に千円程度の維持費(ヘッドクリーニングのインク代)が厳しい場合は、この手のプリンタは止めておいて、気に入った写真だけを外注された方が良いと思います。

書込番号:20598819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/24 19:09(1年以上前)

確か、印刷枚数と未使用期間で自動でクリーニングを行うかと思います。
エプソンと違って電源を切っておけば、確か自動クリーニングをしないと思いますので、使わない時は電源を切っておきましょう。
でも、キャノンでも自動クリーニングはされるのでそれなりにインクが減ります。

書込番号:20598870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/01/24 21:21(1年以上前)

故障(ヘッドの詰まり)だけは避けたいから自動クリーニングはインクジェットプリンタと切り離せないもんなぁ

使わないならコンセント抜いておけばクリーニングすることはないけど、推奨の使い方じゃないから自己責任になっちゃうし

この手の10色とかのプロフェッショナルインクジェットプリンタ(?)はコストよりも綺麗にプリントすることが最優先だろうから
あまり使わない、インクの消費が気になるとかだったら他の選択肢も考えたほうがいいかもね

書込番号:20599367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/01/25 00:24(1年以上前)

>infomaxさん 染料ですね?
 湿気の多い地方に住んでいるせいか、写真が徐々に湿気でにじんでくるので顔料をつかってみたいのです。
 事務使用向けに白黒レーザーも持ちたいのが嫁に理解してもらえません・・

>ダンパァ7さん
>kokonoe_hさん
>どうなるさん
大変参考になります。ありがとうございます!

まぁ、キャノンもエプソンも大差無いという事ですね?
なのであればこの問題に関しては排除して機種選考できるのでよいのです。
ありがとうございます!

書込番号:20600026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS PRO-10S」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-10Sを新規書き込みPIXUS PRO-10Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS PRO-10S
CANON

PIXUS PRO-10S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月中旬

PIXUS PRO-10Sをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング