-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS PRO-10S
A3ノビ対応インクジェットプリンター



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
現在はCANON MX870 複合機を使っています。
仕事柄、FAXも必要なので後継機を検討致しましたが、5色インクの写真印刷性能がさほど変わる様には感じられないので写真専用プリンターの増設を考えています。
プロのカメラマンに撮って頂いた画像データをA4でプリント(CANON 光沢・プロ プロフェッショナル)しましたがMX870でも普通に綺麗にプリントされてるとは思います。
そこで質問ですがこちらの PRO-10S でプリントしたらMX870と比べて綺麗な写真になるでしょうか?
また最近発売されている6色インクと比べた場合はどうでしょうか?
書込番号:22030865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Gifted Worksさんが綺麗だと評価する基準が分からないので、何とも言えない。
仮に光沢感を重視する価値観をお持ちだとしたら、顔料インクのPRO-10Sよりも染料インクのMX870の方が良いと感じるかもしれない。
だから、キヤノンは、わざわざPRO-10SとPRO-100Sの2機種を用意している。
https://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/which/index.html
ライバル社のエプソンは、SC-PX5VIIとSC-PX7VIIを販売していて、いずれも顔料インク。
SC-PX5VIIの方が高額だが、単純にSC-PX5VIIの方がSC-PX7VIIよりも高画質というわけではない。
インク構成がかなり異なっていて、SC-PX5VIIの方が向く写真、SC-PX7VIIの方が向く写真がある。
あと、印刷枚数がかなり多い場合、こういった画質差にこだわるより、インクコストを抑えた機種を選ぶ方が幸せになれるかもしれない。
書込番号:22030908
2点

Gifted Worksさん、こんにちは。
MX870や、6色インクのプリンターと比べられるのでしたら、PRO-10Sではなく、PRO-100Sを検討された方が良いかもしれませんね。
顔料インクのプリンターと、染料インクのプリンターでは、印刷の傾向が違いますので、Gifted Worksさんの感覚でしたら、PRO-100Sの方が合っているかもしれません。
ちなみにPRO-10Sにしても、PRO-100Sにしても、MX870と比べて、誰が見ても一目瞭然に綺麗な写真が印刷できるかというと、そのようなことはなく、例えばモノクロ写真とか、空や海とか、花などのクローズアップ写真のように、一つの系統の色の微妙な変化を見せたいような写真で、違いがあるかなというくらいの、微妙なものだったりします。
なのでそこまでの微妙さにこだわるのでなければ、一般的な6色プリンターでも(または5色プリンターでも)十分綺麗な写真が印刷できると思います。
書込番号:22031177
1点

お早うございます。
インクジェットプリンターは粒状感や階調性でまだまだ改良の余地があると思います。そのどちらの点でもPRO-10Sの方が現行の6色インクジェットやMX870を上回っているでしょう。そして光沢性という観点ではかなり差があると思います。PRO-10Sはオール顔料インクですが、顔料インクは時間経過に伴う色の変化が少ないのでプリント直後の色味があまり失われませんが、MX870のような染料インクだと色が落ち着くのに時間が掛かります。そういう点でのメリットもありますね。
キヤノンの銀座、品川、名古屋、大阪の各ショールームにはPRO-10Sを始めインクジェットプリンターが一堂に会しており、テストプリントが可能です。用紙も一式用意されているのでSDカードに目当ての画像を仕込んで持って行けばテストプリントさせてもらえますから自分の目でもはっきりと確認出来ます。可能なら一度行かれてみてはと思います。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/search.cgi?category=printer&product=inkjet-printer&brand=&model=&search.x=37&search.y=8
書込番号:22032555
2点

>DHMOさん
ご回答ありがとうございます。
印刷コストについては経費で賄いますのであまり負担にはなりません。
ですが書類プリントやFAXしか使わないのにカラーインクを頻繁に交換しなければならないのはちょっと面倒ですね。
そうですねー…僕の綺麗はMacBook Proのディスプレイ(2012Mid15.4inch)1440x900 で見た写真と色彩が変わらず発色(光沢)が良くなった感じですか。
元データにもよりますが4色複合機から10色顔料インクだと明暗の輪郭がはっきりし色の階調も鮮やかになるかなと期待しています。
書込番号:22033353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
エントリー機や家庭用複合機はほぼ染料インクなので顔料インクに興味あります。
今回妻の両親にヨーロッパ旅行のアルバムとしてプレゼントしたいので少しでも長持ちし鮮やかな色彩で印刷したいと考えています。
アマアマカメラマンですが後々風景やスナップなどA4以上のプリントもしたいと思っています。
海や空、朝焼け夕暮れ、夜景、モノクロなどで繊細な色再現が表現出来れば嬉しいです。
書込番号:22033373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
おそようございます。
ご回答ありがとうございます。
なるほど!キヤノンのショウルームという手が有りましたね。
でも明日友達と一緒に家電量販店に行く約束しているので前情報が少し欲しかったです。
そうですよね、普通に考えてプロ用のPRO-10S が良くなる事はあっても悪くはならないですよね。
もし、決めかねましたら銀座か品川のショウルームで比較検討致します。
書込番号:22033393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gifted Worksさん
>MacBook Proのディスプレイ(2012Mid15.4inch)1440x900 で見た写真と色彩が変わらず
もしかしたら、そのMacBook Proの表示は、適切ではないかもしれない。
6年間ぐらいお使いだと思うが、ディスプレイをどのように画質調整しているのだろうか。
Gifted Worksさんの写真データは、RAWだろうか、JPEGだろうか。
RAWだとしたら、RAW現像ソフトは何をお使いなのだろうか。
JPEGだとしたら、色空間はsRGBに設定しているのだろうか、AdobeRGBに設定しているのだろうか。
単体で売られているディスプレイを買ってみる気はないのだろうか。
プリンターについてだが、何を重視しているのか、優先順位が分からない。
「発色(光沢)が良くなった感じ」なら、染料インクのPRO-100Sだろう。
「顔料インクに興味あります。」「少しでも長持ち」なら、顔料インクのプリンターだろう。
「鮮やかな色彩」「海や空、朝焼け夕暮れ、夜景」といったキーワードからは、SC-PX7VIIがGifted Worksさんの好みに合いそうな気がするが、SC-PX7VIIはモノクロには向かない。
顔料インクで階調の滑らかさやモノクロ重視なら、PRO-10Sか、更にグレーが1色多くモノクロに有利なSC-PX5VII。
できれば、明日買わず、それぞれのプリンターで印刷してみてから選ぶ方が良いと思う。
書込番号:22033466
2点

Gifted Worksさんへ
> エントリー機や家庭用複合機はほぼ染料インクなので顔料インクに興味あります。
興味となると、なんとも言えないのですが、もう少し一般的な特徴を書かせてもらいますと、染料インクの方が光沢感があり、顔料インクの方が鮮やかという感じになります。
ちなみに家庭用のプリンターで染料インクが多いのは、一般的に、光沢感のある写真の方が好まれるから、という理由もあると思います。
> 海や空、朝焼け夕暮れ、夜景、モノクロなどで繊細な色再現が表現出来れば嬉しいです。
ということで、このような被写体でしたら、光のキラキラ感を表現するために、染料インクの方が向いているかもしれません。
ちなみにモノクロの色表現ですが、PRO-10SとPRO-100Sでしたら、PRO-100Sの方が、モノクロ系のインクを多く使っていますので、得意かもしれません。
> 今回妻の両親にヨーロッパ旅行のアルバムとしてプレゼントしたいので少しでも長持ちし鮮やかな色彩で印刷したいと考えています。
染料インクで印刷した写真も、アルバムに入れておけば、何十年も持ちます。
ちなみに少しでも良い、繊細な色表現や、保存性を求められるのでしたら、信頼できる写真屋さんで、銀塩プリントをされるのが一番だと思います。
書込番号:22033493
4点

プリンターを増設するより、紙を良いのにする方が効果的。
ピクトリコのホワイトフィルムとか、レティナディスプレイで画像
見てる様な人に向いてる。
二台に分けて個々の使用頻度が下がり、インク詰まり起こしては本末転倒だしね。
書込番号:22034889
3点

>DHMOさん
ディスプレイはカラーLCD補正済みに設定してあります。
JPEGでの現像でプリント時に編集はしておりません。
プリント時の重視は元画像データに忠実に再現出来ればと思います。
「モニターに光沢が出て綺麗」とかイマイチ好みの表現が下手であまり伝わりませんよね。
よく喫茶店や居酒屋の店主さんが趣味のカメラの写真を飾っているのを見る事がありますが、大体テカテカピカピカのビビットな物が多いように思いますが、
僕はアレはあまり好きではありません。
どちらかと言えば半艶くらいの方が好きですね。
家電量販店でサンプル確認させて貰いましたが優劣それぞれ比較したら10S の方が好きでした。
友達がパソコン購入、ネット契約したフロアマネがお勧めのプリンター担当が休みなので今日は止めておきましょうとの進言があったので買うのは保留してあります(笑)
書込番号:22036593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
今日、家電量販店でサンプルを見比べで来ましたが、黒の再現力で10S が良かったです。
明るいカラフルな画像は100S が綺麗に見える場合もありましたが、総評では10S に軍配が上がりました。
ある意味、染料インク6色と比べて100S とかなり差がある様には感じませんでしたので染料インクが好みなら価格が半分以下の6色インク機でも良いかなと思いました。
書込番号:22036620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横道坊主さん
ご回答ありがとうございます。
元々はFAXに横筋が入ると連絡があったので新しく買い替えようと思いました。
プリンターをクリーニングしたら直りましたが良い機会なので写真プリント性能を上げたいと模索しています。
FAX複合機ではあまり変わり映えありませんし、6色複合機だとFAXが壊れたらまたFAX複合機を買わなけれならなくなり、同機能がダブるので買うなら趣味用写真プリント専用が良いとの結果になりました。
プリント用紙はキヤノンプロ・プラチナが綺麗で気に入っていますが、マットな物なども試してみたいと思います。
書込番号:22036686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gifted Worksさんへ
> 今日、家電量販店でサンプルを見比べで来ましたが、黒の再現力で10S が良かったです。
これは、その通りだと思います。
先にも書かせてもらいましたが、顔料インクの方が鮮やかに印刷できるので、黒もより黒らしく印刷することができます。
ただ黒から白への階調の滑らかさとなると、モノクロ系のインクが多いPRO-100Sの方が得意かもしれません。
> ある意味、染料インク6色と比べて100S とかなり差がある様には感じませんでしたので染料インクが好みなら価格が半分以下の6色インク機でも良いかなと思いました。
これも、その通りだと思います。
といいますか、多くの人にとって、写真の画質は、重箱の隅をつつくように見るものではないので、MX870で印刷した写真でも、PRO-100Sで印刷した写真でも、同じように綺麗な写真と思ってくれると思います。
ちなみに私の家でも、お店プリントやら、21世紀初頭のキヤノンのプリンター(染料3色機でした)で印刷した写真やら、10年くらい前のエプソンの顔料機で印刷した写真やら、PRO-10Sで印刷した写真やらが、いろいろ置かれていますが、それらの写真が被写体で話題になることはあっても、画質で話題になることはないですね。
> 明るいカラフルな画像は100S が綺麗に見える場合もありましたが、総評では10S に軍配が上がりました。
とまあ、ここは掲示板なので、第三者的なことを書かせてもらいましたが、結局は趣味のものだと思いますので、好きなものを選ばれれば良いと思います。
書込番号:22037621
1点

銀座に来たのでCANONショウルームに寄ったらまんまとお休みだった…
買わないかもしれない(笑
書込番号:22040501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PRO-10S 購入致しました。
理由としては
染料インクは下位機種で使用出来る事
黒の再現力が優っている事
キヤノン販促員さんが染料より顔料インクの方が割安だと説明された事
確約は出来ないけど後2年くらいは後継機が出ないとの事
希望額が了承された事
4年保証付きだった事
店頭渡し在庫ありだった事
カード払いOKだった事
などで即決しました。
ヤマダ電機 都内フラッグシップ店
56,160円(税込) ポイント12%
インクカートリッジ2色サービス
キヤノン・光沢プロ プラチナグレード50×5サービス(販促員サービス)
希望額を伝えたら一発了承でしたので気持ち良く購入出来ました。
一応前回来訪時の別ブース担当さんの紹介でフロアマネージャー決済です。
ありがとうございました。
書込番号:22044748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





