PIXUS PRO-10S のクチコミ掲示板

PIXUS PRO-10S 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:10色 スマホ対応:○ PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS PRO-10Sの価格比較
  • PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様
  • PIXUS PRO-10Sのレビュー
  • PIXUS PRO-10Sのクチコミ
  • PIXUS PRO-10Sの画像・動画
  • PIXUS PRO-10Sのピックアップリスト
  • PIXUS PRO-10Sのオークション

PIXUS PRO-10SCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月中旬

  • PIXUS PRO-10Sの価格比較
  • PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様
  • PIXUS PRO-10Sのレビュー
  • PIXUS PRO-10Sのクチコミ
  • PIXUS PRO-10Sの画像・動画
  • PIXUS PRO-10Sのピックアップリスト
  • PIXUS PRO-10Sのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS PRO-10S」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-10Sを新規書き込みPIXUS PRO-10Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レーベル印刷用に買い替え検討中です

2015/03/31 21:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:5件

レーベル印刷を目的に安価なEP-704Aを使っていましたがレーベル印刷だと黒がかすれる仕様により
買い替え検討中です 
PRO-10Sならレーベル印刷もきれいだと思っているのですがどうでしょうか?
もし他にもレーベル印刷にオススメの機種がありましたらご教授お願い致します。
予算はPRO-10Sまでが精一杯です。

書込番号:18635568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2015/03/31 22:13(1年以上前)

ディスクのレーベル面自体が普通紙グレードだから高価なプリンタを買ってもその差は微々たるもの。

書込番号:18635750

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2015/04/01 12:21(1年以上前)

ゆみぽんさん、こんにちは。

レーベル印刷で黒がかすれるとのことですが、ノズルが目詰まりしているということはありませんか?
もしこの確認がまだでしたら、次のリンク先の方法でノズルチェックができますので、まずは確認してみてみてください。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001886

また黒がかすれるというのが、黒が薄くてグレーになってしまうというのでしたら、レーベル印刷をするディスクを変えてみてはどうでしょうか。
私は今、三つの種類のディスクを使っているのですが、それぞれのディスクに、同じプリンターで印刷しても、色の濃さや色合いなどが結構違います。
このようにレーベル印刷の画質は、プリンターの性能だけでなく、ディスクの性能にも左右されますので、ディスクを変えてみるのも効果的だと思います。

書込番号:18637311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/01 22:39(1年以上前)

Hippo-cratesさん
secondfloorさん
アドバイスをありがとうございます。

ノズルチェックと紙への印刷は正常で満足していますが、色々なDVDやBDディスクで印刷しても
黒が多いデザインだとやはり黒がかすれてしまいます。

純正インクで結構初期段階から発生してたので検索したところ
同じ症状を何件か見つけてからは仕様と諦めました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282899/SortID=13572343/

PRO-10Sを候補にした経緯は

プリンターを買い替えた場合、純正インクでないと印刷品質などでトラブルが起きたとき
インクのせいにしてしまいそうなので純正インクでいこう。

でも純正インクはどの機種も結構高いので、どうせなら良さげなプリンターのほうが
インク代が納得しやすいのではないか?
と安易に考えていたからです。

704Aはレーベル印刷がデザインによっては「キレイではない」というより
「汚い」ので少しトラウマになっているところですが
ご指摘のように高価なプリンタを買ってもその差は微々たるものであるなら
高価なプリンターはもったいないと思いますので別のを検討してみます。

書込番号:18639144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2015/04/02 18:14(1年以上前)

ゆみぽんさん、こんにちは。

紹介してくださったリンク先から、レーベル印刷がどのような状態になってしまうのかを確認してみましたが、問題になっているのは、黒でベタ塗りしたときの、色ムラなのですね。
ただこれは仕様というより故障のようですので、初期段階から発生していたのでしたら、無料修理が可能な期間内に修理をされるのが良かったように思うのですが、もうその期間は過ぎてしまいましたよね。

またPRO-10Sについては、一般的な家庭向けプリンターと比べて、本体価格が5倍以上する上に、インク代もかなり高くなるので、レーベル印刷だけを目的に購入すると、ちょっと持て余してしまうように思います。
なのでそうですね、その目的でしたら、キヤノンかエプソンの1万円前後のプリンターの中から選ばれるのが良いように、私も思います。

書込番号:18641350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/12 15:06(1年以上前)

secondfloorさん
返信ありがとうございます

インクコストやプリンターの寿命まで考えると1万円前後のプリンターを買い換えていくのが
私に合っていると思いました。
ありがとうございました。

書込番号:18674337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターの買い換え効果は?

2015/03/19 17:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:1223件

現在は、ピクサスIP4830を使用中です。アップルPCモニターとのキャリブレーションも行わないズボラ使用のうえ、特にプリントに不満を持たない呑気者の初歩的な質問で恐縮ですが。

 1.このプリンターに変更すると、ズボラ使用の私めでも目を見張るプリントの改善がなされるでしょうか?

 2.顔料インクの特徴として油絵のような表現と言われましたが、対する染料インクの方を水彩画とする両方の説明を実感できるものでしょうか?

 すいません、たまにしかPCを立ち上げませんので、回答を頂いてもお礼が遅くなることが有ると思います。悪しからず。
 

書込番号:18595173

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2015/03/19 19:41(1年以上前)

デローザさん、こんにちは。

写真の綺麗さというのは、あくまでも主観で判断するものですので、他人の判断はあまり参考にならないと思いますが、、、

私はiP4830と同クラスのプリンターで印刷した写真を、今でも飾っているのですが、まったく変だとは思いませんし、PROシリーズのプリンターで印刷した写真と比べても、まあ負けてないと思ってます(並べて比べれば別だと思いますが)。

ただそのプリンターも壊れてしまったので、今は顔料インクのプリンターを使っているのですが、光沢写真用紙に印刷したときの、顔料インク独特のボコボコ感や光沢の異質感は、やはり少し気になりますので、光沢写真用紙に印刷するのなら、染料インクの方が良いように思ってます。

書込番号:18595462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


canon3さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/19 20:56(1年以上前)

私も当機種を購入予定です。
現在は pro9000mark2の 2台目を使用していますが染料インクの為
24時間以上経過しないとプリント結果が安定しないので困っています。

先日canonに応募していた写真のプリント結果が6種類届きました。
その中で PRO-10Sの光沢プロ(プラチナグレード)と(微粒面光沢ラスター)が
気に入りました。
発色は染料の PRO-100Sの方が鮮やかですがプリント後直ぐに結果が分かる
染料機に決めました。

書込番号:18595701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2015/03/19 20:59(1年以上前)

 secondfloorさん、有用な助言をありがとうございます。購入判断の参考にさせて頂きます。

>顔料インク独特のボコボコ感や光沢の異質感

 これは、使ってみないと分からない話ですね。

書込番号:18595713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2015/03/19 21:08(1年以上前)

 canon3さん、情報をありがとうございます。

 速乾も考慮する必要がありそうですね。参考にいたします。

書込番号:18595730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2015/03/21 12:12(1年以上前)

 先日ですがキャノンショールームでテストプリントを作ってもらい比較してみました。好みから言うと顔料インクの方が良さそうです。

 アウトフォーカス部の階調表現が良いように思われました。担当もインクが滲まない分、階調が正しく出るといっておりましたので、それらしいものと思うところです。

 自宅の安物プリンタとの比較は難物で、パソコンの性能差が大きく、正しい評価にはなりませんでした。今回、主旨と異なりますが、モニターとプリントの差が少ないアップルの良さを再認識したところです。

 顔料インクのプリンターは、油絵のニスと同じようにクリヤーを上塗りしているので、時間が掛かるうえプリント直後は少し表面がマットの感じですが時間と共に改善されるように思えました。
 
 重さは大きいですね。もし購入を躊躇するとなると、重さが原因でしょう。さしあたって置く場所を確保できないことが悩みになりそうです。

書込番号:18600535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

PRO-10SとEP-803Aを比較してみました

2015/02/17 18:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

PRO-10Sを購入しました^^
EPSON EP-803Aから買い足しになります
良い機会なのでEP-803AとPRO-10Sの比較をするコトにしました

テスト環境は、光源がD65色検査用蛍光灯
モニターはi1BasicProでD65に校正したLCD-P242WとRDT242WH

印刷はカラーマネージメントを利用し、プリンターは「補正なし」
マッチング方法は「相対的な色域を維持」です
また、カラー調整は一切せず標準のままで使っています

書込番号:18487838

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/17 18:32(1年以上前)

画像1

画像2

画像3

【大まかな色合いの比較】

まずは画像1を見てください
カラーチェッカーを撮影した画像を印刷したものです
(元画像のカラーバランスは調整してあります)

カラーマネージメントをしてあるので大まかな色合いは両機種で
わりと揃っています
モニターで見た画像の色合いともだいたい合ってます

ただEP-803Aの方は一部の色で赤かぶりしていますね
画像1のカラーチェッカーのケースや、画像2のグラデーション、
画像3の女性の髪色では顕著に赤かぶりが分かります

PRO-10Sはモニター表示と同じグレースケールで極めて良好です
さすがグレーインクを使っているだけのコトはありますね

書込番号:18487861

ナイスクチコミ!9


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/17 18:35(1年以上前)

画像4

画像5

画像6

【揃わない色相】

先に大まかな色合いは揃っていると書きましたが、細かく見ていくと
揃わない色も結構あります
モニターでもプリンターでも適切な調整をしてカラーマネージメントを
していれば揃うハズなのですが、理想通りにはいかないですね

画像4はわりと揃っていますが、画像5の空や水面の青はかなり違って
見えます
青から緑青にかけての色相は合わせるのが難しいんでしょうか
モニター、PE-803A、PRO-10S、各々てんでバラバラで揃いません
モニター同士(P242WとRDT242WH)だと揃っているのでモニターの色が
正解だと思うのですが、本当はどうなんでしょう?

ちなみにモニター同士でさえ揃わない色があります
肌の赤味は難関ですね
一応i1BasicProというセンサーを使って校正し、カラーマネージメント
環境で見てるハズなんですが、中々上手く合ってくれません

もうカラーマッチングは迷宮の世界です><

書込番号:18487873

ナイスクチコミ!9


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/17 18:37(1年以上前)

【PRO-10Sにして良かったと思えるコト】

印刷してすぐに色が安定するのは、もの凄〜くありがたいです^^
もうこれだけの為にPRO-10Sを買ったと言っても過言ではありません
PE-803Aだと「この部分の色の比較をしたい」と思っても、印刷後1日は
結果待ちになってしまいます

それと「補正なし」だとEP-803Aは色合いの調整ができませんでした
PRO-10Sだと「補正なし」を選んでもカラー調整ができますし、カラー調整
後のカラーパターンまで印刷する機能があります
これはとても便利で調整の苦労が激減します!

まぁ色合わせが楽な分、もっとマッチングさせたいって気持ちが出てきて、
インクや紙代がバカになりませんけど・・・^^;

あと用紙で「微粒面光沢ラスター」が素晴らしく好みでした
色温度もD65照明下で紙色が約6500Kですし、色域が広いのに光沢が程好く
押さえられていい感じです
モニターの色温度を目視で調整する時に紙白と比較すると思いますが、この
用紙であれば使いやすいと思います

書込番号:18487883

ナイスクチコミ!7


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/17 18:40(1年以上前)

【最後にちょっと残念だったコト】

顔料インクなのでマット紙での印刷が良くなるかと期待してたのですが、
マットだとやっぱり色域が狭いし白っぽいですね
染料インクのEP-803Aと代わり映えしません
私はマット好きですが「微粒面光沢ラスター」のプリントを見てしまうと、
もうマット紙で印刷したいとは思わないです

印刷時間が長めですね
EP-803Aの最高画質だとA4フチありで約2分25秒ですが、PRO-10Sの
同じ条件だと約7分45秒でした

重いです、もう2度と設置場所を変えたくありません><


最後の最後に、紙の色温度(D65照明下)を測定したので紹介を
簡易的な測定なので精度に自信はありません^^;

Canon 写真用紙 微粒面光沢 ラスター 6540K
Canon 写真用紙 光沢プロ[プラチナグレード] 6750K
Canon 写真用紙 プレミアムマット 6120K
Canon マットフォトペーパー 6850K

EPSON 写真用紙クリスピア 6870K
EPSON フォトマット紙 6590K

書込番号:18487900

ナイスクチコミ!11


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/22 17:59(1年以上前)

PRO-10Sが我が家へやってきて1週間が経ちました
使ったA4用紙が45〜55枚位(試し刷りの枚数を良く覚えていません^^;)
グレーインクの準備サインが出たところです

PRO-10Sの今の印象は「良くここまで調整してくれました」に尽きます
私の評価基準は単純で「校正されとモニターとどこまでマッチングするか?」
という点だけです
以前のEP-803Aが60点、仮に赤被りが無かったとして80点といった感じですが、
PRO-10Sは90点、いや95点を付けられるカラーマッチングですね

残り5点は何かというと「空の青色のマッチング」です
微妙に明度や色相がズレるケースがあります
照明のあて方から注意しなければいけないレベルのズレですね
色見台が本当に欲しいです

ただ、この「空の青色」はEP-803AもPRO-10Sと同傾向なのです
もしかしたらプリンターが正確でモニターの方を疑うべきかもしれません
また、D65で検証しましたがD50で検証すれば結果が違うかもしれません
これから時間をかけてゆっくり検証しようと思います

でも本当にPRO-10Sは買って良かったですね
この価格でここまでカラーマッチングできる環境が手に入ったコトを、素直に
感謝しています^^

書込番号:18506674

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/22 21:04(1年以上前)

hina_yuriさん、こんばんは

僕は3か月前に、EP804AからPRO-10に変えて、スレ主さん同様に幸せになりました(笑)


>青から緑青にかけての色相は合わせるのが難しいんでしょうか
ご存知かもしれませんが、
もし、PhotoShopから出力している場合は、
プリンタ付属のICCプロファイルを使用する場合ですが、
黒点補正をオフにしないといけません
canonの説明ページ↓
http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/printtech/tech2.html



>あと用紙で「微粒面光沢ラスター」が素晴らしく好みでした
この用紙がお気に召したのでしたら、ピクトリコセミグロスペーパーも一度使用されることをお勧めします
ほぼ一緒なのですが、僕はピクトリコのセミグロスのほうが好みでした
また、ピクトリコのセミグロスは、ラスターと違い、L版、2L版もあるので、試し刷りしやすく、A4100枚単位での購入なら、
下記のサイトでA4ラスターより安く手に入ります
http://www.genkosha.com/pictorico/

書込番号:18507525

ナイスクチコミ!4


スレ主 hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/22 22:36(1年以上前)

Dr.Ci:Laboさん、返信ありがとうございます^^

黒点補正についてはOFFにしてありました
その他の設定についても分からない部分があるので、一度洗い直してみないと
いけないですね

ピクトリコプロ・セミグロスペーパーの情報は助かりました^^
光沢ラスターに2Lがなくどうしたものかと途方に暮れていたところです^^;
またA4サイズの安価なお店もあるようで助かります
まずは小さなザイズで使ってみるコトにます

書込番号:18508021

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンターテーブル

2015/02/14 22:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

等分布耐荷重100kg

ストッパー付きキャスター

今晩は

本日アマゾンから予約していた本機が届きました。
本体性能は、旧機種とハードウェア的には同じ用なので特にコメントはありませんが、設置台に困られている方が多いようなので本スレをアップしました。

天板が700*400mmで丁度Pro-10,Pro-100が収まる大きさのプリンターテーブルで、安定性も良くお奨めです。

ワールドクラフト イーゴ プリンターテーブル 700×400 WH
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003WJKPMY?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o07_s00

中板の高さが細かく調整できる新型もあるみたいです。

書込番号:18476976

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/14 23:21(1年以上前)

私もノジマオンラインで予約購入し、発売日の昨日届きました。初めてのA3インクジェットプリンターです。
実は、設置の台が、設置場所の事情により、メタルラックであまりしっかりとしておらず、印刷中は、プルプル揺れます。(揺れるのは良くないことは、わかっていますが・・・。)
ダンバァ7さんの台は、非常にがっちりしているようですが、印刷中は、ゆっさゆっさ揺れたりしますか?

書込番号:18477262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

2015/02/15 00:18(1年以上前)

4416匹さん

レス有り難うございます。
印刷中に揺れる様な事は全く有りません。

ただ、インテリア的には???なのが難点です。
強度的には問題有りませんし、キャスターが床(フローリング)を傷める事も無さそうです。

書込番号:18477522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

2015/02/15 09:52(1年以上前)

4416匹さん

今日は

2L版の時は殆ど印刷時の揺れはありませんでしたが、現在印刷中のA3ノビでは多少の揺れが出ています。

>印刷中に揺れる様な事は全く有りません。
は言い過ぎでした。
しかし、ゆっさゆっさと言うほどでは有りません。

書込番号:18478492

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2002件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/15 12:55(1年以上前)

うらやましいなあ。カメラも7DMarkIIですね。

私は年末にカーナビで11万近く出費して、先日車をポールにぶつけてさらに余計な出費が…

A3ノビの用紙も買ったんですね!顔料インクだったら色褪せないのでそのまま壁に貼っても大丈夫ですよ。

私は6D・60DとPX-G5000の組み合わせでもう少し頑張ります。

書込番号:18479161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS PRO-10Sの満足度5

2015/02/15 17:37(1年以上前)

ダンバア7さん 
ありがとうございます。やはり微動するのですね。
私のラックはかなりゆっさゆっさと揺れてしまいます。
カメラも新型の高速連写の7DM2ですね。お互い、プリントライフを楽しみましょう!

書込番号:18480088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

PRO-10Sに期待しています

2015/01/27 12:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:26件

プリントの色を最終的に決めるのがプリンターですからCMYKシュミレーションがどの程度できるのかに大変興味があります。画像編集ソフトからでなくプリンターメーカーが提供するソフトで用紙プロファイル条件を加味してシュミレーション出来る所に最大のメリットが考えられるからです。かなりディスプレイのキャリブレーションを学びましたが満足できず、今回のプリンター側でのCMYKシュミレーションに期待しているのです。
おまけに顔料インクではインク吸着時間を待たずに最終プリントを確認できるので助かります。
実際、自分の写真データをテストして納得できたら9000Proから買い替えしたいと思っています。
発売前の情報では下記の記述がありますた。
プラグインソフトの「Print Studio Pro」は、同社のRAW現像ソフト「Digital Photo Professional」(DPP)との連携を強化。ソフトウェア上でプリンタのICCプロファイル情報を反映することでディスプレイ上で出力結果をシミュレーションできる「ソフトプルーフ機能」

書込番号:18411906

ナイスクチコミ!2


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/01/28 02:28(1年以上前)

Print Studio Proのソフトプルーフ機能は、画像編集ソフトと同等のシミュレーションができる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421837/SortID=18129977/#18133313
「>「黒点の補正」のチェックマークは外す。
あ〜、ここだったのか〜
画像をphotoshopCS6からPRO-10で直接印刷すると、adobeRGB画像においても色味が若干変わるので、やむなくprint studio proを経由して印刷していたのですが、
チェック外して印刷してみたら、print studio proを経由させなくても、色味が一致しました」
とのこと。

>かなりディスプレイのキャリブレーションを学びましたが満足できず、
ディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
キャリブレーションに使うセンサーのメーカー及び型番は何だろうか。
キャリブレーションを行う際の目標値は、どのような値にしているのだろうか。
プリントを見る際の光源は、色評価用蛍光ランプだろうか。

>CMYKシュミレーション
シュミレーションではなく、シミュレーション(英語:simulation)。
通常の民生用インクジェットプリンターでは、CMYKのシミュレーションではなく、RGBのシミュレーション。
写真データのsRGBやAdobeRGBなどのRGB色空間から、プリンターの用紙ごとのRGB色空間へと変換。
それをディスプレイにシミュレーション表示。
印刷時には、プリンターの用紙ごとのRGB色空間から、CMYK4色ではなく、Pro9000の場合8色の色空間へと変換して印刷されるわけだが、その8色の色空間はキヤノンが初期設定したブラックボックスで、シミュレーション表示には使えない。

書込番号:18414102

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

100Sと初値が同じに!?

2015/01/15 22:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

価格間違い?
100Sと同じやけど(・_・;

それとも、顔料系が市場ニーズがもひとつとかで、それが反映されてるのかな?

書込番号:18373884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2015/01/15 22:07(1年以上前)

すいません、
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0060/id=44708/
に、掲載されていました。
同価格になったんですね。

書込番号:18373895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2002件Goodアンサー獲得:56件

2015/01/15 22:14(1年以上前)

そうなんです。同価格になったんです。

という事は、顔料インクのPRO-10Sが狙い目なんですが、
先月、カーナビを新調してしまった…。

まさかこんなに早くマイナーチェンジがあるとは思っていませんでした。

次の予算はEOS 80D(?)あたりに持って行かれそうなんで、
長老のPX-G5000をダマしダマし使っていきます。

書込番号:18373937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/16 08:39(1年以上前)

3ヶ月前に、pro10買ったばかりだ

本体+インク10本+マウスつけてもらって、7万で買ったが
この機種がいきなり69800円だと、萎えるなぁ(ノД`)

書込番号:18374917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件

2015/01/26 23:58(1年以上前)

でも、プリンターってランニングコストが高いから、これくらいで販売しても良いですよね?(笑)

書込番号:18410685

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2002件Goodアンサー獲得:56件

2015/01/27 01:42(1年以上前)

う〜ん、今アマゾンで3000円オフやってます。

ムリしてお金を捻出すべきか、悩みます。

書込番号:18410914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/27 18:06(1年以上前)

Dr.Ci:Laboさん

中身一緒ですから、インク10本ついてる方がお得では。

書込番号:18412525

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS PRO-10S」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-10Sを新規書き込みPIXUS PRO-10Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS PRO-10S
CANON

PIXUS PRO-10S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月中旬

PIXUS PRO-10Sをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング