PIXUS PRO-10S のクチコミ掲示板

PIXUS PRO-10S 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:10色 スマホ対応:○ PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS PRO-10Sの価格比較
  • PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様
  • PIXUS PRO-10Sのレビュー
  • PIXUS PRO-10Sのクチコミ
  • PIXUS PRO-10Sの画像・動画
  • PIXUS PRO-10Sのピックアップリスト
  • PIXUS PRO-10Sのオークション

PIXUS PRO-10SCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月中旬

  • PIXUS PRO-10Sの価格比較
  • PIXUS PRO-10Sのスペック・仕様
  • PIXUS PRO-10Sのレビュー
  • PIXUS PRO-10Sのクチコミ
  • PIXUS PRO-10Sの画像・動画
  • PIXUS PRO-10Sのピックアップリスト
  • PIXUS PRO-10Sのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS PRO-10S」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-10Sを新規書き込みPIXUS PRO-10Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーコード1261

2024/11/24 02:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

スレ主 Kankidsさん
クチコミ投稿数:3件

大学の写真サークルにてこのプリンターで年間500枚程度を印刷しています。
印刷をしようとすると題名にある「サポート番号1261:手差トレイが紙詰まり処理位置になっています」というエラーが発現し印刷ができなくなっています。以下このサポート番号の対処方法をCanonのWebサイトFAQより引用します。

-----
点滅回数 = 3回 / サポート番号 =1261
< 原因 >
手差しトレイが紙づまり処理位置になっています。
< 対処方法 >
手差しトレイを給紙位置に戻して、本製品のリセットボタンを押してください。

引用元:https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/83063/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%8C%E7%82%B9%E6%BB%85%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%28pixus-pro-10s%29#9
-----

もちろん手差しトレイは紙づまり処理位置になく、閉じた状態です。
電源ON/OFF、コンセントの抜き差し(抜いた状態で30分以上放置もしました)を実施しても改善されずエラー表示のままです。このエラーが発現して印刷を断念してから1日以上放置すると直っていることがあります。

どなたか同様の症状に悩んでいらっしゃる方や対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えませんか?
なお購入時期はコロナ禍前であり、サークル内での引き継ぎが十分に行われていないため不明です。

書込番号:25971929

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2024/11/24 11:55(1年以上前)

Kankidsさん、こんにちは。

手差しトレイが、紙づまり処理位置になっているかどうかは、センサーで確認していますので、おそらくそのセンサーが故障してしまったのだと思います。
「〇〇が開いています」といったエラーが出て、何度〇〇を閉じてもエラーが消えない、というご質問をたまに拝見するのですが、そのほとんどが修理以外では直らないという結果になっていますので、今回の場合も故障の可能性が高いように思います。

書込番号:25972237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kankidsさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/21 07:47(10ヶ月以上前)

>secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。確認するのが遅れてしまい申し訳ございません。
やはりセンサーの故障によるものなのですね。ご教授頂きありがとうございました。

書込番号:26044746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

よこすじで困っています

2024/06/07 22:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:25件

昨日まで普通に使えたのですが今日は機嫌が悪いようで写真によこすじが入るようになって困っております

よこすじの状態は
写真すべてに同じ場所
特定の用紙のみ(ラスターのA3ノビ)
上から20センチくらいのところと下から10センチくらいのところの2カ所が細い線状に色が薄くなる
真っ白に抜け落ちてる感じではありません

昨日まではほぼ毎日伊勢和紙A3ノビと試し打ち用の各種A4までの用紙を使用しておりましたが問題なくプリントできておりました
ラスターもA3では先週はちゃんとプリントできておりました
本日も伊勢和紙と試し打ち用は問題なくプリントできております

環境はPCのLightroomからプロファイルをあてて、用紙設定どおりでできる限りの最高画質にて出力しております
メンテナンスも本日すべてやっております
パターン印刷も問題ありません

サポートに問い合わせましたが用紙が反っているのでは?
ということでしたが用紙の反りの問題ではないようで解決しておりません

20日締め切りでラスター前提の表現なのでいまさら用紙も変えられず困っております



書込番号:25764302

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2024/06/08 10:01(1年以上前)

うずらくーんさん、こんにちは。

> 特定の用紙のみ(ラスターのA3ノビ)

これは設定などは同じでも、用紙によって、横スジが入ったり入らなかったりするのでしょうか?
それとも用紙に合わせて、設定なども変えているのでしょうか?

書込番号:25764616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2024/06/08 11:47(1年以上前)

温度・湿度の変化が大きい場所だと、用紙が湿度で伸縮してしわになることがあります。
特定の用紙や特定ロットの用紙でなることが多いので、別の用紙で正常に印刷できる
なら、用紙のロットを変えて印刷してみましょう。

書込番号:25764737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/06/10 04:37(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>secondfloorさん

コメントありがとうございます

完全に解決というわけではありませんが、
とりあえずphotoshopから出力で無事にプリントできました
LRCだとダメでPSだときれいに仕上がるということは、
紙、インク、ローラー、ノズル等の物理的な原因ではなさそうです

LRCからだと登録したテンプレで1発でプリントできるのに、
PSだと1枚1枚プロファイルあてて用紙設定して確認してからなのでとても面倒ですけど・・・

原因はまだ分かりませんがとりあえず締め切りには間に合いました

考えられそうな原因はPSとLRC間のデータやりとりの問題なのか?、
プロファイルの問題あたりですかね?

LRCがprophotoRGBでPSがプリプレス日本2(AdobeRGB,CMYK)なのでそれかなぁ?
あと、PSの編集途中で必ずCMYKに切り替える場面があるので(CMYKのチャンネルマスクを作るため)それも関係あるのかなぁ?

今までずーとこんなことなかったんですけどね

とりあえずプリンターよりもAdobeの方に原因があるようでした

書込番号:25766891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

最低、エラー、インクの要求を毎回!

2020/11/25 10:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:10件

素人が使うプリンターではない!
作品仕上げプリンター起動するとエラーだのインク切れだので全く使えない!
Canonと信用して買って高いのに無理して手を出して数枚プリントするたびにインク切れ、それは起動する時にインクを無駄に排出しているからでしょうね
その一連の動作終わると次にエラー
データ送り素直にプリントできたことなんて無い!
カメラ屋さんでプリントするより遥かに上質にできますが、これでは使えません

書込番号:23809819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2020/11/25 10:50(1年以上前)

悩みの帝王さん、こんにちは。

故障しているからエラーが出るのだと思いますので、修理に出されてはどうでしょうか?

書込番号:23809827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/11/25 10:59(1年以上前)

>secondfloorさん に一票!

>起動する時にインクを無駄に排出しているからでしょうね
これがエラーと判断された根拠は何でしょうか?
エラー番号は表示されますか?思い込みですか?
(>_<)

書込番号:23809846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/11/25 11:01(1年以上前)

買った時からですよ
こんなの初めてですわ
それにサービスセンターも廃止されたのでCanonは二度と買うことはないでしょう

書込番号:23809851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/11/25 11:06(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
思い込みでエラー出るんですね
プリントデータ送るたび、他の方もなってたように1/10しかプリントもされないのでWi-Fi環境までも変えましたよ、プリントボタン押すたびオレンジのランプは毎回毎回点滅!

書込番号:23809863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2020/11/25 12:23(1年以上前)

悩みの帝王さんへ

> 買った時からですよ

買った時からエラーが出るのでしたら、それは初期不良ですので、買ったお店に言って正常な個体と交換してもらえば良いと思います。

書込番号:23810009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/11/25 12:31(1年以上前)

>secondfloorさん

同じプリンター使っていますか?
それならあなたの指摘は納得できますが…
新型はどうやらエラーを表示するモニターがプリンター本体についたみたいなので不明なエラーからは解消されますね
今日も1時間オレンジのランプつくエラーと格闘しプリントようやくできるようになりました
故障というエラーでなく、ほんの些細なことで、それが何なのかパソコンに出ないので毎回原因を探す時間をとられます
LightroomからRAWデータのままプリントでき、その画質は最高なので愚痴りながらも手放せません

書込番号:23810026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2020/11/25 12:48(1年以上前)

悩みの帝王さんへ

> 今日も1時間オレンジのランプつくエラーと格闘しプリントようやくできるようになりました

この時、オレンジのランプは何回点滅しましたか?

書込番号:23810069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/11/25 12:53(1年以上前)

>secondfloorさん
次回の起動時に確認します
またエラーでましたら
今はもう順調にプリントしてくれています

書込番号:23810082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/28 10:20(1年以上前)

>カメラ屋さんでプリントするより遥かに上質にできますが、
そんなことないっしょ・・・

書込番号:23816019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件

Mac OS X Big Sur アップデート後Lightroom Classic 経由でプリント出来ません

初めまして、Pisux Pro-10をMacBook Pro2019 15インチに繋いで使っています。
標題通り、先程Mac OS を最新のBig Surにアップデートし、
Lightroom Classic経由でプラグインエクストラからPrint Studio Pro を立ち上げ、プリントしようとしたら、
Lightroom Classicから「この操作の保存先フォルダーが見つかりません」というダイアログが出て、
PrintShopPro(ve.r2.2.4)に入れなくなり、プリントが出来ません。

「操作の保存先フォルダー」がOSアップデートで変更又は削除されたのでしょうか?
経験のある方々、ご指摘お願いします

書込番号:23787082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/14 14:20(1年以上前)

>OSアップデートで変更又は削除されたのでしょうか?

そのダイアログに保存先の場所が書かれているんだから、それを探してみればよろし。
なければ手動で作ってみる。

PrintShopProを入れなおしてみる。
各種ドライバーなど関連しているものも入れなおしてみる。

書込番号:23787235

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件

2020/11/14 19:20(1年以上前)

>けーるきーるさん
お返事ありがとうございます&#128522;
残念ながらダイアログ通りにフォルダーを探しても見つからなくて、
PrintStudioProの再インストールもブロックされてしまいます。
結局、キャノンのエクストラプラグイン経由は諦めて、
Lightroomのプリント機能でプリント再開しました。
上がりは暗めになるので色々調整しながら、解決出来るまで頑張ります。

書込番号:23787790

ナイスクチコミ!1


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件

2020/11/14 21:23(1年以上前)

お騒がせながら解決しました!
ダメ元でLightroomを終了+Macを再起動したら、
起動中に何か読み込んでちょっと時間がかかりました。
その後は何も無かった様に、
プラグインエクストラからキャノンのPrint Studio Proが立ち上がり、
普通にプリント出来ています(めでたしめでたし)。

書込番号:23788023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/23 19:11(1年以上前)

>kochan_65さん

こんばんは
PIXUS PRO-100Sを使っていますが、Mac-OSをアップデートしたら
同じ症状になりました。同じエラーメッセージがでます。

私の場合何度再起動しても改善しません。

ちなみにCANONのDPP4だと、Print Studio Proは立ち上がります。

何か再起動以外に何かされたのでしょうか

書込番号:23806601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/23 20:32(1年以上前)

>kochan_65さん
plug-innを再インストールしたら解決しました

書込番号:23806821

ナイスクチコミ!1


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件

2020/12/28 11:15(1年以上前)

先日、また同じ状況になり、今回は再起動しても何も起こらず同じダイアログが出るだけでしたので、
けーるきーる様ご指摘の通り、ダイアログ通り HD > Library > Cashes > Canon と入ってみると、
PrintStudioPro のフォルダが無かったので、空のフォルダを作り PrintStudioPro と命名、
そのフォルダ内にもう一つ空のフォルダを作り PrintStudioPro_LR_TEMP と命名したら、
Lightroom のエクストラプラグインより PrintStudio Pro を起動できるようになりました。

けーるきーる様、遅れ馳せながらありがとうございました!

書込番号:23874325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/27 00:11(1年以上前)

私も同事象が発生し、ここに辿り着きました。

Macを買い替えたらOSがBig Sur11.6で、Print Studio Pro Ver.2.2.5を当てました。
Lightroomから起動する時、一瞬、dockにアイコンは見えるのですが、画面は起動しません。あと、キャッシュにtifファイルはどんどん溜まっているようです。

解決方法をご存知ないでしょうか?
(Canonのナビダイヤルで、教えて貰えるのでしょうか?)

書込番号:24365101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/28 00:05(1年以上前)

Canonに問い合わせると
Mac OS11.x
Lightroom Classic10.x
print studio pro 2.2.5
の組み合わせは、検証済みとのこと。

ただ、うちのMacは2台(M1と Intel)ともこの組み合わせで、立ち上がらない。しかも、プラグインマネジャーのバージョン表示はprint studio pro2.2.3になってます…

書込番号:24366989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/03 20:18(1年以上前)

11.6のみで発生した不具合で、MontereyにVer.UPしたら解消されました。
(Canonからも同様の回答がありました。)
セキュリティ強化が原因で、プラグインがブロックされていた様です。

なお、これ以外に、DVD動画がみられないという事象も(11.6では)発生した様で、なぜかこなれたはずのリビジョンでも、こうした不具合がある場合があるのですね。

書込番号:24525912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙はなにを使っていますか?

2020/09/16 22:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:21件

つたないですが印刷候補の写真として参考まで

つたないですが印刷候補の写真として参考まで

顔料インクのこちらプリンターを最大限に生かすための用紙はいったいどれだろうと質問します。
私が使って来た中では、キャノン写真用紙・絹目調が気に入っています。グレード的には上の、キャノン写真用紙・光沢プロも多く使ってきました。ですが味があるのは絹目かと。少しFUJIFILMの写真仕上げHI絹目調・厚手も使ったことがあります。他にもたくさん用紙があると思うのですが、あまり試せていませんので、御教授下さい。だいたいA4での印刷です。カラーとモノクロでは7:3位の割合でカラーが多いです。

書込番号:23667438

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/09/17 06:41(1年以上前)

お早うございます。

用紙メーカーの印刷サンプルを見たに過ぎませんがピクトリコプロのソフトグロスペーパーは色温度がそんなに高く出ないしっとりとした感じなんですね。同じような紙質ですとILFORDのSMOOTH COTTON RAGがもうちょっとしっかりと黒が出るといった感じで顔料の良さを引き出せると思います。

半光沢紙になりますけれど同じくILFORDのSATIN PHOTOは色温度がやや高めにシフトしますがテカテカした光沢感は上手く抑えられていると思いました。まあ全体的にピクトリコプロのソフトグロスペーパーのような画質を求めると他社製品ではもうちょっと表面の粗い紙になってしまう感じではあります。

書込番号:23667818

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2020/09/17 11:16(1年以上前)

くたくたくんさん、こんにちは。

> 顔料インクのこちらプリンターを最大限に生かすための用紙はいったいどれだろうと質問します。

「最大限に生かす」とは、どういうことを言っておられるのでしょうか?

ちなみに個人的に思う顔料インクのメリットは、耐候性に優れていることですので、そのメリットを生かすために、耐候性のある用紙を使われるのも良いかもしれません。

またこのプリンターということでしたら、手差し給紙を使うような厚手の用紙が使えることもメリットですので、ファインアート紙などと呼ばれるような用紙を使ってみるのも、このプリンターの性能を生かすという意味では良いかもしれません。

あとこのプリンターは、ミドルクラス以下の用紙に印刷しても、なかなか綺麗な印刷ができるように思いますので、安い用紙にジャンジャン印刷して写真を楽しむというのも、案外このプリンターの生かし方なのかもしれません。

書込番号:23668188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/09/17 18:00(1年以上前)

>くたくたくんさん

現在通っている写真教室の講師は色々試してみてモノクロ印刷では
ピクトリコプロ・フォトペーパーが一押しです
この用紙を使用して来週からモノクロの展示会を開催します

個人的にはピクトリコプロ・フォトペーパー A4サイズ、ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー A4サイズ
注文しています、プリンターはPIXUS PRO-10Sではないですが

エプソンSC-PX1Vにはどれが合うのか、個人的な好みを鑑みてペーパーを決めたいと思います
それとは別にアワガミファクトリーの阿波紙サンプルパック A4を注文して
自分にベストなインクジェット用の和紙を選びました
選んだのはプレミオ 雲流 A3ノビです
秋の展示会にプレミオ 雲流 A3ノビで出品予定です

書込番号:23668851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/19 08:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。ピクトリコプロのソフトグロスペーパー・ILFORDのSMOOTH COTTON RAG・ILFORDのSATIN PHOTOどれも試したことのない用紙でした。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23672022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/09/19 08:24(1年以上前)

>secondfloorさん
最大限に生かす方法の回答いただきありがとうございます。用紙の品質の影響を受け辛いときいたことがありました。安い用紙でも活用が楽しそうです。厚手の用紙のことも参考になりました。耐候性のある用紙に印刷することで屋外の展示にも良さそうですね。これは発見でした。ありがとうございます。

書込番号:23672045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/09/19 08:29(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
モノクロ印刷ではピクトリコプロ・フォトペーパーが一押しですとのこと、参考になります。
和紙も面白そうですね。特にプレミオ雲流は興味がわきました。カラー、モノクロどちらも試したくなります。
ありがとうございました。

書込番号:23672055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2020/09/19 19:23(1年以上前)

>くたくたくんさん

ピクトリコプロ・フォトペーパー、ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー印刷してみました

ピクトリコプロ・フォトペーパー
紙の色は純白で紙質は光沢系ですね
写真教室の講師の一押しなので試してみましたが、自分の好みではなかった
反射が強く感じます、しっとりした画質が好きなので好みじゃないかな
光沢系が好きな方にはいいと思います



ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー
紙の色は白でなく淡いベージュに近いかな、紙質も微光沢で私の好みに合います、反射も少ない
モノクロ印刷でもバッチリでした
やはり自分で印刷してみて検証しないとわかりませんね

他にもピクトリコの気になる用紙が有るので試してみるつもりです

書込番号:23673468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/21 06:19(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
ピクトリコプロ・フォトペーパーは光沢系が好きな方にはよくて、ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー
は反射も少なくてモノクロ印刷でもバッチリだったんですね。ありがとうございます。作品を作る機会に好みにあうかぜひ試してみたいと思います。

書込番号:23676804

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/09/25 16:49(1年以上前)

ちょっとマイナーかもですが、『ピクトラン』オススメです。

http://pictran.com/html/top.htm

オーソドックスにはバライタでしっかりプリント出来ますが、
その他は和紙の風合いの局紙 他、写真をプレゼントする時に
質感が変わってて結構喜ばれます。

モノクロでマット紙は、黒成分のみ15-30%位で1度プリントして、
出力した物を普通にプリントしたりすると黒が締まったりしますので
お試しあれ。

書込番号:23686704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/11/14 05:29(1年以上前)

>hattin89さん
大変遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
「ピクトランバライタ」の商品説明を読んでみました。とても興味深いです。
濁りのない黒に普遍の白。ケナフ素材。ぜひ試して見たいです。
「黒成分のみ15-30%位で1度プリントして、出力した物を普通にプリントしたりする」についてですが、プリンタに二回用紙を通すと言うことなのでしょうか。これはすごいですね。考えもよらなかったです。ありがとうございます。

書込番号:23786466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中

2020/06/23 16:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

クチコミ投稿数:49件

初めまして、皆さんにお聞きしたいので今使われているPRO-10Sですが使い勝手はどうでしょうか。
当方は、今までPIXUS Pro9000 Mark II を使っていましたが壊れてしまいましたので買い替えを考えています。
本体の重量20Kgと重たい点が気になります。PIXUS Pro9000 Mark IIの最小インク滴サイズは2plです。
PRO-10Sの最小インク滴サイズは4plです。サイズの粗さがきになっています出来ればご開示よろしくお願いします。
他に何か気づいた事があれは教えてください。

書込番号:23487565

ナイスクチコミ!0


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 PIXUS PRO-10SのオーナーPIXUS PRO-10Sの満足度2 役に立たないゲームβ 

2020/06/23 17:02(1年以上前)

インクの云々のスペックに関わらず画質はいいです。
特にモノクロは市販のプリンターでは、世界一でしょう。
しかしながら、故障が多いです。
故障は余白の汚れ、など。
トレイを変えたり、フチなし印刷に切り替えればやがて直りますが
それまでは無駄な印刷が必要です。
 
あとはインク代・ラニングコストが高いです。
画質至上主義で、お金にいとわず、気長な方ならお勧めします。

書込番号:23487604

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2519件

2020/06/23 19:32(1年以上前)

彷徨うアラカンさん、こんにちは。

Pro9000 Mark IIからの買い替えとのことですが、Pro9000 Mark IIは染料インク、PRO-10Sは顔料インクと、性質の違うインクを使っていることはご存知でしょうか?
インクが違うと、出来上がる写真の印象も違いますので、もし今までと同じ染料インクが良いのでしたら、PRO-100Sを選ばれた方が良いように思います。

あと本体の重量ですが、たしかにエプソンの同クラス機と比べても、かなり重いです。
なので重さが機になるのでしたら、エプソンのSC-PX5VIIやSC-PX7VIIやEP-50Vあたりも検討してみるのも良いかもしれません。

また最小インク滴サイズですが、これはスペック競争時代の名残のようなもので、今はこのようなスペックで画質を判断することはありませんので、気にされなくても良いように思います。

書込番号:23487868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/06/24 15:52(1年以上前)

hik2009ky さんありがとうございます。
故障が多いってどの様な故障ですか?
紙詰まりとインクによる汚れでしょうか?

書込番号:23489600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/06/24 16:21(1年以上前)

secondflooさんありがとうごさいます。
エプソン製品名ありがとうございます。
一度調べてみます。

書込番号:23489652

ナイスクチコミ!0


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 PIXUS PRO-10SのオーナーPIXUS PRO-10Sの満足度2 役に立たないゲームβ 

2020/06/24 18:55(1年以上前)

>彷徨うアラカンさん
 
余白を設定するとその余白が汚れます。故障の9割がコレです。
プリンター・プロパティからのメンテ機能で
クリーニングしても全くダメ。
たまたまフチなし印刷を相応量印刷する機会があり、そしたらその後に直っていました。
 
故障の度に無意味な印刷をしていたら、ただでさえ高いラニングコストが更に上がります。
故障回避でしたら、100Sの方がベターかも知れません。
 
染料系は顔料系に比べたら故障しないという声をいろいろ聞きました。

書込番号:23489990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2020/06/25 16:19(1年以上前)

hik2009kyさんへ
このPRO10Sはインクは顔料と書いてありますが染料系は使えますか。

書込番号:23492089

ナイスクチコミ!0


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 PIXUS PRO-10SのオーナーPIXUS PRO-10Sの満足度2 役に立たないゲームβ 

2020/06/27 14:49(1年以上前)

>彷徨うアラカンさん
 
使えません。10Sは顔料系、100Sは染料系専門のプリンターです。
 
重さ・大きさの件ですが、泣きたくなるほど重くて巨大です。
故障して修理に出そうという意識が萎えます。「らくらく修理便」というサービスがありますが、梱包まではあくまで自分自身でやります。クロネコヤマトの従業員が玄関まで来てくれますが、玄関までは自分で運びます。
 
なのでエプソンの染料系を使っているキヤノン党の人も少なくないようですが、DPPとの橋渡しのソフト「Print Studio PRO」が便利なので、私なら100Sを今なら選びます。

書込番号:23496394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/27 23:46(1年以上前)

失礼します。
それぞれ二台ずつ+pro-1をいじってるときに邪道を試してみたくなりpro-10,100で互換インクを使ってみました。
製造元は多分ninestarです。どちらのモデルでも染料となります。
pro-100はもともと染料ということもあり純正より劣るのは間違いないですが、かなり奮闘しておりガチプロの方に見せるわけでなけれ発色に関しては問題ありませんでした。紙は余っていたエプソンのA4光沢厚手を使いました。
pro-10は顔料機であるためなんか色が不自然に感じました。まだ1−2枚しか印刷できてないため色の調整は何もしていません。
pro-10sもヘッドは同じなので多分同じような色になるかと思います。染料では本来不要なグロスがあったり等のよくわからない構成になっていることや顔料の色と染料の色では異なるため違和感のある色になるのかもしれません。ですが、カラーチャートを印刷すると全然不自然ではないんです。利用した紙はメーカー不明のそこら辺にあった光沢紙でした。写真では緑〜黄色にかけて不自然な感じでした。
しかし、解像度に関しては文句なしのできでした。今後もpro-10での染料印刷は挑戦していきます。

書込番号:23497565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2020/06/28 13:30(1年以上前)

hik2009kyさん、ありがとうございました。

エルシェールさん
顔料インクは光沢はあるんですか?
年賀状の宛名の印刷の光沢がありません。
墨書きような光沢がでるんでしょうか?
宛名の印刷専用のインクってありますか?

書込番号:23498725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/30 19:31(1年以上前)

光沢は染料、顔料でほぼ関係ありません。
用紙によって決まります。
まあ普通紙ですと表面にインクが留まる顔料系が光沢が出やすいんですが・・・

書込番号:23503814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/23 20:12(1年以上前)

光沢紙に印刷する場合は染料のほうが光沢感が出ました。
光沢紙の表面はコーティング層になっているため、その下の層に染み込みます。
一方、光沢紙に顔料を吹き付ける場合紙表面に付着します。インクの粒子の量によって光の反射が異なりマットに見えることもありますが、
表面にコーティング剤をpro-10等は吹き付けているので一応光沢感は出ます。しかし、前面に吹き付けないと私はバランスが悪いような気がしますので、おのずとコーティング用のインクのみ消費量が多くなります。
黒〜グレーの表現力を重視するなら顔料向きな気がします。

書込番号:23618024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件 PIXUS PRO-10SのオーナーPIXUS PRO-10Sの満足度4

2020/12/01 09:00(1年以上前)

>彷徨うアラカンさん(スレ主様)

 もう既に解決済みかも知れませんが、
ちょっと寒くなってきたので、
通りすがりのついでにお邪魔かも知れませんが、
ここの口コミ欄にて、
自身の経験談を特別にコメント致します。

 このプリンター、
例えメーカー(Canon社)純正の(顔料系)インクでも、
(顔料系インクだがら、まず、純正しかないと思いますが・・・、)
染料系インクジェットプリンタよりも頻繁に、
インクの目詰まりを起こします。
 自身も一度、メーカーに修理を依頼致しました。

 そこで自分も自分なりに調査をした結果、
特に染料系インクジェットプリンタでは余り問題にならない、
以下の条件が揃えば、
(顔料系)インク特有の目詰まりが発生しやすい事が判明致しました。

**********
・一週間以上、プリンターの電源を入れず、印刷に使用していない
→染料系ならば約1ヶ月間程度、プリンターの電源を入れずとも、
(目詰まりについてはCanon社の)純正インクならば、
まず大丈夫という結果が出ている(互換インクならば判らない・・・)
・(使っていない夜間等でも、)室温が寒くなれば、発生しやすくなる
**********

という事で、12月に入った夜は、
ちょっと寒くなってきましたので、
使わない日でも多少、インク代は高くつこうとも、
出来れば毎日(最悪でも3日に1回程度で)10分程度は、
必ずこのプリンターの電源を入れましょう!

 また万一、この対策をせずに、
このプリンターでインクの目詰まりが発生した場合、
決して焦らず、一週間程度、毎日10分以上、
このプリンターの電源を入れ続ければ、
その内(二週間以内位には)、
インクの目詰まりの症状が改善されたという事もありましたので、
(=メーカーに修理に出さずに済んだので)
このプリンターでインクの目詰まりでお困りの方がおられましたら、
是非、お試しあれ。

書込番号:23822265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS PRO-10S」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-10Sを新規書き込みPIXUS PRO-10Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS PRO-10S
CANON

PIXUS PRO-10S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月中旬

PIXUS PRO-10Sをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング