-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS PRO-10S
A3ノビ対応インクジェットプリンター
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2015年12月10日 12:56 | |
| 3 | 2 | 2015年10月9日 18:47 | |
| 4 | 4 | 2015年10月2日 20:09 | |
| 8 | 9 | 2015年9月10日 12:29 | |
| 3 | 1 | 2015年8月16日 10:02 | |
| 8 | 2 | 2015年7月31日 10:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
こちらの機種は、普通紙(例えばA4やA3等)の印刷も可能ですか?それとも写真印刷専用なのでしょうか?
一眼レフカメラも持っていて主に子供を撮っており写真も大好き。なのでもちろん綺麗な写真が残せるならProシリーズがいいのかと思うのですが、普段子供の問題集や雑誌、新聞の記事なども印刷するので、それらの印刷も可能なのかが知りたいです。
普通紙白黒のみでの印刷スピードもどれぐらいか知りたいです。
ip8730
Pro-10S
Pro-100S
で悩んでおります。
よろしくお願いします。
0点
後トレイ 普通紙:64-105 g/m2
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=pro10s
↑普通紙に印刷しても問題ありません。
顔料インクなので、子供が印刷した普通紙を水に濡らしてもにじむ事もありませんので服や手が汚れる事もないでしょう。
書込番号:19391119
0点
写真 印刷スピード
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=pro10s
↑写真の印刷スピードはありましたが、普通の白黒印刷速度はありませんでした。
おそらく普通のプリンタ並の速度は出るかと思います。
書込番号:19391128
0点
100Sユーザーかつ普通紙A3はやった事はないのでわかりませんが、
できるにしてもインクのコストを考えるとあまりお勧めできないような…
通常プリンターは電源オンでノズル洗浄するのでインクを無駄に消費します。
なので、白黒印刷しか行わなくてもカラーインクも減りますよ。
インク1色800円で計算すると10色で8000円かかります。
僕は100Sは写真用として、別途文字印刷用にA4複合機のMG3530を購入しました。
新品でも5000円ちょっとで購入できるし、文字印刷ができればいいのでインクは互換品を使ってます。
写真はそこそこ、文章はきれいに印刷されるし、ボタンひとつでカラーもモノクロもコピーできます。
しかもWi-Fi搭載なので置き場所も自由で便利ですよ。
書込番号:19391160
![]()
2点
私も家の普通の印刷用はMG3530を使ってます。
無線LANで使えますし、コピーも出来ます。
黒インクは顔料なので水にも強いです。
純正インクをやめて互換インクにすれば印刷コストも安くなります。
写真用と普通用に分けると良いですよ。
PIXUS
PIXUS MG3530
4色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
http://kakaku.com/item/J0000009996/
\4,860
書込番号:19391174
![]()
1点
皆様、早速のアドバイスに感謝します。
普通紙の方がメインですので、PRO は後々アルバム整理する時に購入しようかと思います。
MG7130を持ってますが、a4以上の物を印刷したいので今回買い換えを検討していました。
今回はip8730にしようかと思います。
書込番号:19392018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
2年半前にPRO-10をTWGワランティーサービスの延長保証付で購入し、今現在、給紙不良で修理に出していますがあまりに修理が遅いので問い合わせたところ引き渡してから1ヶ月後に手元に届くと連絡がありました。延長補償って個人が直接メーカーに出す修理とちがい、このように時間がかかるのですか?
0点
2013hiroさま
TWGワランティー依頼の修理は、完璧に修理遂行するため、修理後の動作ランニングTESTを2週間以上かけてTESTするんで、トータル1ケ月も要してしまうのではないでしょうか?
なんと神対応な修理なのでしょうか。
家のプリンタ(Pro9000MK2)、3年半前の購入。長期使用を考え、TWGの5年延長保障に加入して購入。
黒色が、かすれて印字されるようになり、クリーニングで改善できず、9月の連休明けに、TWG経由で、修理発送。今日現在未だ、2週間は経過していませんが、未だ、音沙汰ありません。もっともTWGに修理依頼時に、修理に3週間かかるがよろしいでしょうか?とのお言葉を頂いているので、文句は言えませんが。
やはり、数分で終了するプリントヘッド交換修理も、プリントヘッドを壊す要因があるのではないか確認のため、特別対応にて、ランニングTESTしてくれていると、考えるしかないでしょう。
プリンタ引き取りは、TWG手配(無料)の佐川急便の精密機器輸送サービスの、佐川持参の専用ボックス梱包にて発送となりました。送り状の宛先は、キヤノンSCではなく、名古屋のエルテック宛ての発送。早速エルテックさんについて、調べたところ、家電修理を業とする家電修理の専門業者さんと判明。経費削減のためメーカ修理には出さないのでしょう。
エルテックさんのHP精査しましたら、中3日での修理対応との記載を発見しました。やはり、修理が1ケ月もかかるのは、TWG依頼の修理は、特別な対応(延長保障修理は延長修理対応)をとっているのではと、勘ぐってしまいますわ。
私も3週間経過したらTWGに問い合わせてみようと思います。返事は、同じく引き渡してから1ヶ月後となるのか、楽しみですね。
TWGの、5年のプリンタ延長保障で発送料も無料が魅力で加入しましたが、特別の修理対応1ケ月は、驚きです。今後、延長保障加入時は、その保障会社の修理先も調べて加入しようと思います。
プリンタの無い生活、思いの他不便であること、気がつかされました。
書込番号:19205770
2点
>JT Racingさん
返信遅くなりました。この製品の口コミがしばらく無いのである程度自分でも調べてみました。プリンター無の一ヶ月は本当に不便で仕方ないものですね。
ご指摘のようにメーカー修理対応する前に同じくエルテックに送り故障箇所を確認依頼しているみたいです。そのように修理依頼者が最終ユーザーではなくエルテックになってしまうことでやり取りや発送作業などが二重に発生し時間ばかりが過ぎたようです。最初から直接メーカー対応にしていただければ苦慮すること無いのですが、おっしゃるとおり購入時に延長補償の詳細を調べた方が後々後悔しないで済みそうですね。
書込番号:19212556
1点
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
はじめまして。
主に芸術写真を撮っている学生です。
一貫してモノクロフィルムで作品を作っているのですが
デジタルでも作品を作ってみたいと思い、
プリンターの購入を考えています。
予算やランニングコスト的にエプソンのPX-5Vと比較すると
Pro-10の方が安いので、こちらを検討しています。
ただ、一つ気になることがあって、モノクロ印刷時の色かぶりです。
家電量販店や銀座のキヤノンのショールームでモノクロ写真のサンプルを見たのですが
どれもこれも白の部分が赤っぽかったり緑っぽかったり、という感じで
白が白で印刷されていないことにすごく違和感を感じました。
よく、カラー用印画紙にモノクロを印刷すると、色かぶりをする、と聞きます。
つまり、月光など、モノクロにおすすめだよ!とメーカーが言っている印画紙を使えば、フィルム写真と同じく、白、グレー、黒の3色のみで印刷できるのでしょうか?
新宿ヨドバシの階段に飾っている
PX-5Vと月光シルバーラベルを使ったモノクロ印刷は
白が白、黒が黒、グレーはグレー、と完全にモノクロでした。
これはPX-5Vの性能なのか
月光の影響なのかわかりません。
長くなりましたが、モノクロ写真を
ちゃんとモノクロとして、色かぶりなく印刷できるでしょうか?
もちろん、デジタルと銀塩のモノクロを比べるべきでないのは承知していますが
PX-5Vと月光シルバーラベルの印刷は見事だったので。
それならPX-5Vを買えばいい、というのは本当にコスト的に難しいので勘弁願います。
解答よろしくお願いします。
書込番号:19154025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インクは減算混合ですから,白色を出すのは ???
「解答」 「回答」
書込番号:19154266
0点
単にモノクロ印刷するだけならドライバ設定をモノクロ/グレースケールなどにすれば黒インクだけで印刷する。
あとは黒インクの純度、用紙の純白度、照明の色偏移、ディスプレイ/プリンタのカラーキャリブレーションが関わってくるし、作者が意図して色を偏らせる場合もある。
書込番号:19154398
1点
重複してますが白は紙の地の色で、白い色のインクがあって白が出るわけではありません。プリンターは黒系3色を乗せるだけです。
商業印刷では、CMYK の3色あって、ムッチリした黒は、CMYK 全部使って表現するようです(CMYの混色だけで作った黒もイマイチですし、Kだけでもパンチのない黒みたいで)。
PCのモニターは逆で、黒い地に液晶の3原色を載せていきます。白はRGBの混色です。しかし電源を切っても真っ黒じゃない。
色の話は奥が深すぎて・・・みんな青いって言って話が通じてますが、本当にどう青いのか確かめようもありませんし・・・
書込番号:19154711
1点
家電量販店でのプリント例集は、見たことがありませんけど、
梅田ショールームにあるプリント例は、行くたびに見ます。
ご存知の方も多いと思いますけど、長らく放置されているもののようで、かなり退色していますよね。
お姉さんに言おうかなぁと思ったりするんですけど、いつまで放置されるのかを毎回の楽しみに見ていたりもします。
ちなみに、そのプリンタの印刷物を確かめたい場合は、ショールームにあるカメラで写真を撮らせてもらって、
その写真をプリントアウトしてもらうのが良いと思います。
以前にお姉さんに頼んでみたときは、紙の種類を選ばせてくれて、丁寧にプリントしてくれましたよ。
書込番号:19193416
1点
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
保証内容は店によって違います。
ただし、吸収体はどうみても消耗品なので、保証の対象ではないと思われます。
思うだけなので、店で確認してください。
今まで、プリンターの長期保証に入ってよかったと思ったのは一度だけです。
3年くらいで買い替えたほうが良いような気がします。もちろん、使用頻度に
よるわけですが・・・プリンターよりインクのほうがはるかに高いので、
プリンター本体はどうでもいいです。
書込番号:19124736
2点
デジタル系さん早速のご返答ありがとうございます。インク吸収体の交換保障は、使用する方の頻度により故障扱いは当然無理ですね。
考えれば当然でした。長期保証の延長もしない方向です。
今までの使用機種はPRO9000の染料のため、顔料にした場合どの位割高になるか考えてませんが、恐ろしいです。
ryosan123
書込番号:19124854
2点
ryosan123さん、こんにちは。
プリンターは、3年以内(メーカー保証期間内は除く)に故障することはまずなく、4年5年と使っていく内に、どんどん故障する危険性が高くなっていくように感じていますので、、、
私なら、3年保証はあまりメリットを感じませんが、5年保証なら付けても良いかなと思ってます。
とくに検討されているPRO-10Sは、高額なプリンターで、そうそう買い換えもできないと思いますので、ある程度のお金がかかっても、もしもに備えておかれた方が良いようにも思います。
書込番号:19124904
2点
>secondfloorさん
長期保証についてアドバイスありがとうございます。現在はPRO9000染料を5年くらいしようしておりまして一度も修理しておりません。
最近印画紙の裏に黒いすじが入り、もう限界がきたのではないかと思います。その為買い替えを考える次第です。3〜4年位で修理
しなければならない故障とはどのような場合でしょうか?お教え願います。
書込番号:19125369
0点
ryosan123さんへ
> 3〜4年位で修理
> しなければならない故障とはどのような場合でしょうか?
「最近印画紙の裏に黒いすじが入り、もう限界がきたのではないかと思います」とありますが、これもこの時期に出やすいトラブルの一つだと思います。
あとはヘッドの劣化による印刷のカスレや、印刷のズレ、ローラーの劣化による紙送りの不具合、あとは電源や基盤周りの不具合など、まあいろいろ考えられると思いますが(実際私も、これららのトラブルを、5年未満のプリンターで、全て体験しました)、、、
これらのトラブルにも応じてくれる5年保証であれば、かなり有効に活用できると思います。
書込番号:19125449
1点
>最近印画紙の裏に黒いすじが入り、もう限界がきたのではないかと思います。
用紙の経路が汚れてきたのでしょう,平時のクリーニングでも改善されないようならば,
ヘッドからのインクの漏れ等も考えられます。
延長保証の内容に注意,小生の例,
メーカー保証期間中の修理は何回でも原則無料,
二年目からの延長保証期間中の修理は,一回のみ無料・・・
インク吸収体の交換は,有料・・・
書込番号:19126640
1点
>secondfloorさん
アドバイス有難うございました。小生染料系しかしらず故障もなく、そろそろ限界が来るだろうと思い憧れも有り顔料系に変えるわけですが、
顔料系の場合、故障率及び消費コストは比較して大差があるんですか、お教え願います。
ryosan123
書込番号:19126984
0点
ryosan123さん、こんにちは。
> 顔料系の場合、故障率及び消費コストは比較して大差があるんですか
キヤノンの家庭向けプリンターは、W黒などといわれたように、顔料ブラックと染料ブラックの二種類のブラックインクを使ってますが、詰まったとの報告が多いのは顔料ブラックの方です。
まあこの例が全てではないと思いますが、一般的に顔料インクの方が詰まりやすく、さらにその詰まりが修理を必要とするほど重症化してしまうケースも多いようです。
ただ私が使ってる顔料プリンターは、ほぼ毎日使っているおかげか、5年ほど経った今も順調に動いていますので、ある程度定期的に使ってあげさえすれば、顔料インクだからといって、それほど故障率に影響しないのかもしれません。
あとインクコストは、顔料インクだから染料インクだからというより、そのプリンターで使っているインクの本数の影響が大きいように思います。
書込番号:19127364
0点
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
9500 MkII のプリントヘッドがだめになりましたので乗り換えました。
1. 9500MkII に比べて色の調整に手間取らなくなりました。 使っている紙は Pictorico Pro Semigloss です。 以前は Canon の ICC プロファイルにはうまく当てはまるものがなく、自作したり、パーマジェット社のものを使ったりしていました。 それでも、若干の調整を加えて印刷していました。
10s では 「Canon PRO-10 for Pictorico Pro Semigloss」 を試しに使ったところぴったり合いました。 調整値もゼロのままです。
XPS もサポートしているので TIF16 のまま印刷するとグラデーションがきれいに出ます。
2. 9500MkII の時は、印刷しない期間が長いとノズルが詰まることがありました。 それに懲りて今回は使わないときでも、一週間に一回はノズルチェックを使ってインクを吐出させています。 3ヶ月ぐらいになりますが、今のところ一回も詰まりはありません。
3.印刷は 9500MkII のときと同じく遅いです。 パワーオンの立ち上がりも70秒ぐらいかかります。
4.LAN 接続していますが、繋がらなくなることが2回ほどありました。 ドライバの再設定では解決せず。 コンパネの中のプリンターを削除し、レジストリの中を消去し、セットアップを行って回復させました。 原因は不明です(「双方向」のチェックマークは付いていました)。
5.Canon Photo Print Pro がこのプリンターをサポートしていません。 代わりに Purint Studio Pro になっていますが、私の設定がまずいのか、PS CS6 からこれに繋ぐことができません(プラグイン・インストールは実行済み)。 DPP の場合は繋がりますが、起動したとたんに DPP の窓が消されますので、連続して印刷キューに入れる操作がスムーズにできません。
やむなくそれを使わずに、寸法や位置などの詳細指定をしながら通常印刷しています。
2点
「PSCS6でPrint Studio Pro につながらない」と書いたのはやはり私の使い方のせいでした。 繋がります。 ただし時間がかかりますから、焦らずに待たないといけません。
書込番号:19056176
1点
プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
この機種を使われている方°ウえてください。
今までは、吸収体が満タンになると買い替えをしていました。
安いプリンターしか使っていなかったので・・・
今回、この機種にしようと決めたのですが、
吸収体って、どれくらい使えますでしょうか?
メーカーさんに修理単価を確認しましたが、
結構高かったです。
よろしくお願いします。
書込番号:19012259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
廃インク吸収体は正常に給紙されていないのに印刷だけがおこなわれた場合や、ヘッドクリーニングで消費されるインク、フチなし印刷で用紙外に飛んだインクを吸収しておくスポンジのようなもの。
時間だけでは計りきれないものだから吸収体が満杯になるのは使用環境によって大きく異なる。
吸収体の交換修理はA4機でも15,000円前後かかるから(←買い換え促進価格)、17,820円はそれに比べれば安い…のかもしれない。
書込番号:19012425
![]()
3点
Hippo-cratesさん
使い方によって、相当差が出るものなのですね。
毎週末に使っているので、目詰まりは無いので、
フチありで印刷するなど、工夫してみます。
ありがとうございました。
これから、ポチッとさせていただきます!
書込番号:19013621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





