dynabook KIRA V73/PS PVB73PS-KHA-K 価格.com限定モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月16日
dynabook KIRA V73/PS PVB73PS-KHA-K 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板
(14件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2015年5月31日 14:33 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年2月28日 00:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V73/PS PVB73PS-KHA-K 価格.com限定モデル
質問です。
この製品が気に入って買おうと考えています。
価格.com限定で「東芝ダイレクト」よりも安いのも一つの理由です。
ところが、5/24現在「東芝ダイレクト 楽○市場店」の方が165,420円 で\167,240 よりもわずかですが(1820円)、安いです。
http://item.rakuten.co.jp/toshiba/pvb73ps-kha/
どこかのバッタ屋とは違うわけですから、にわかに信じがたいのですが、なにか違いがあるのでしょうか?
もしかして、「純正マウスとセット」の分高い?
買う前にしっかり違いを知りたく質問をさせて頂きました。
2点

価格コム限定の東芝マウスの分高いのはあってるかもしれませんね。
東芝のダイレクト店と楽天店の2店舗あるので、差を付けていろいろ販売方法を変えているのかもしれません。
書込番号:18807118
3点

価格COMモデルの東芝 Directのホームページは、通常のHTML。
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2015/v3pw/spec.html
楽天モデルの仕様などのホームページは、画像(GIF)。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/toshiba/kira_vp/kira_vp_hard.htm
回答にはなりませんが、細かいところで気づきました。
書込番号:18807176
2点

パラちゃんマウス以外は付加価値も無いゴミですから、安い方で買うとよいでしょう。
出来る事でしたら実物を触り確かめられた方が良いでしょうね。
書込番号:18807512
1点

拝見しました
価格.com掲載の他のお店にもいえますが
自前の通販サイトと楽天やヤフーの商店街通販支店どちらも持っているお店があります
それぞれ店舗ごとやセールや時期によって価格は異なる事が多く商店街通販だとポイントがついたり
などサービス内容も異なるのでタイミング次第になりますなのでポイントなどこだわりなければ
安い方で買うとか考えるしか
保証についてはメーカーの延長保証には別に加入できるとおもいます
それでは
書込番号:18807598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御返信頂いた皆さま、
ありがとうございました!
パラちゃんマウスというものも初めて知りました。
正直払う気がしませんが。
メーカー直販サイトが一番安いと他の提携や支店で売れなくなって困るということですかね。
後で分りましたが、 Amazonでも安い価格を 「東芝ダイレクト」が出していました。
これなら使い慣れたAmazonを使ってしまいます。
出来たら実物を触りたいですが、 「東芝ダイレクト」しか置いてなさそうですがこういうときはみなさんどうされているのでしょうか。
書込番号:18813576
0点

東芝も量販店の他のPCもキーボードの勝手などは似通っているんじゃないでしょうか?
あとはメーカーのサイトのイメージ画像とかGoogleで検索した画像とか・・・くらいしか確認しようがないですね。
書込番号:18813588
1点

確かにそうですね、現在ポーデージというTOSHIBAの企業向けウルトラブックを会社で使っていて気に入っているので、そこで判断するしかないですね。
ありがとうございます♪
書込番号:18826079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直販モデルを実際にお店で触れる事が出来るのは都内のごく一部ですが、この機種のキーボードはアキュポイント無しなので量販店用モデルと大差無いでしょう。
残る違いはSSDの容量くらいかな?
書込番号:18826702
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V73/PS PVB73PS-KHA-K 価格.com限定モデル
購入2日経過、ブラウザ上の画像表示の粗さに困っています。
html上、imgのタグ全て(画像、ボタン、アイコンなど)がボヤけている、エッジがきいてないぼんやりした表示になっています。
水中で見ているような感じになっています。
サポートに電話したところ、液晶のスペックに画像がついてこれていないので仕方ないとの結論。
「表示を縮小50%くらいにすれば気にならないのでは?」と誤摩化された感じの提案でフィニッシュされてしまいました。
どうも釈然としません。
ディスプレイのドライバを再インストールも試してみたましたが解決しません。
ブラウザはch,ff,ieなど全て同じ症状。
ブラウザ以外のソフトでも同じ現象で、全部ボヤけています。
全てにおいて、テキストの表示は鮮明で何も問題ありません。
初期不良なのでしょうか?
それとも何か設定上での変更で対応できるのでしょうか?
1点

画面のシャープネスを変更すれば解決するのでは?
Intelの画面周りの設定の中にシャープネスの項目があるはずです。
書込番号:18523277
0点

PCの方に原因があるのでは無く、ホームページの方の制作段階で高画質で制作されてないので
高解像度で閲覧すると粗く見えます。
これは最低限のページ容量にして送受信を軽くする方に重点を置くから。
解像度を下げれば・・・と言うサポートの話も強ちハズレでは無いです。
MacなどのRetinaディスプレイだと文字はクッキリ描画されます。
高画質な写真などを表示させて綺麗なら不良ではありません。
書込番号:18523503
0点

画面の解像度、スケーリング設定はどうなっていますか。
書込番号:18524847
0点

実際に私もYahooのトップページ確認してみました。
Webページ自体、高解像度モニターに対応していないだけの問題だと思います。
広告の部分と比較されると顕著に違いが出ますし、ニュースの見出し画像とニュース記事URLへ移動した後、画像を比較されると分かる事です。
その様な事は高解像度設定にしていると、度々起こることなので慣れは必要でしょう。
書込番号:18525507
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


