


スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]
こんにちは。エプソンのヘルプを見ても分からなかったので、ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
A4書類(文字を左上から右下に向けて読んでいく通常のタイプ)をスキャンしてPDF保存すると、枠は縦表示になるのですが、内容が90度横に倒されて途中で切れた状態で表示されてしまいます。
通常読む状態でスキャンされるようにするにはどうすればよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:22177019
0点

セットする用紙の向きがおかしくないと基本的にそのようにはならないかと思うのですが。
EPSONの複合機を使用していますが、同じように設定してもそのようにはなりません。
買ったばかりというのであれば故障を疑いますけど。
メーカーに問い合わせてみるのが良いかと思います。
書込番号:22177417
1点

詳細設定で 「書類原稿を最適な方向に回転する」 にチェックが入っていませんか?
これがオンになっていると、図形の多い原稿では EPSON Scan が誤判定して、あらぬ方向に回転される事があります。
これをオフにしてスキャンするか、又は、解像度を変えてスキャンしてみるとか、何度かスキャンをやり直してみるとかすると、正しい方向に判定されるのではないかと思います。
書込番号:22177506
3点

EPO_SPRIGGANさん、Chubouさん、早速のお返事ありがとうございます。
>EPO_SPRIGGANさん
A4サイズの紙をスキャナの形に合わせてセットしています。
スキャナから紙がはみ出しているような状態ではないです。
購入時はちゃんとスキャン出来ていたのですが、久しぶりに使用したらおかしくなっていました。とほほ。
初期設定に戻そうとしたのですが、PDFナビには初期設定出来る項目がありませんでした。
>Chubouさん
わざわざ画像を添付してくださってありがとうございます!
Chubouさんと同じ設定にしようとしたのですが、なぜか私の画面が微妙に違っていて、「書類原稿を最適な方向に回転する」の項目がありません。(ToT)
※画像を添付しました。
A4を横にして読みたい書類だとちゃんと表示される状態です。
しかし、画像のようにA4を縦にして読みたい書類の場合、用紙方向を「横」に設定すると、全部スキャンしてくれるのですが、当然ながら用紙の方向が横になってしまいます。
※画像を添付しました。
書込番号:22178509
0点

>田中マシュマロさん
私の使っているエプソンのスキャナーは GT-S650 よりも古い機種なので、EPSON Scan のバージョンも古くて、メニュー構成が少し違う様です。
GT-S650 では EPSON Scan の起動時に、
・「全自動モード」の場合、「オプション」というボタンがありますね。そのボタンをクリックして「写真/フィルムの自動回転」にチェックが付いていれば、チェックを外してみると堂でしょうか?
・「ホームモード」または「プロフェッショナルモード」の場合は、「環境設定」というボタンが有りますね。それをクリックし「プレビュー」タブに、「写真/フィルムの自動回転」が有るかと思います。チェックが付いていれば、それを外してみると堂なりますか?
書込番号:22179026
1点

>Chubouさん
お返事ありがとうございます。
EPSON Scanの「写真/フィルムの自動回転」のチェックをオフにしてスキャンしてみました。
●全自動モード
自動で2回スキャンされるのですが(プレビュースキャンと本番スキャン)、作成されるPDFファイルはA4縦で表示されました。
●ホームモード
いきなりスキャンボタンをクリックすることは出来ないようになっており、プレビューをクリックして1度目のスキャンをさせてプレビュー画面を確認しないといけないのですが、その時はA4タテ表示を横倒しにした状態になっていました。
でも、画像を回転させてスキャンをクリックすると、作成されるPDFファイルはA4縦で表示されました。
●プロフェッショナルモード
そのまま保存すると、A4タテを横倒しにした状態で保存されてしまうのですが、保存前にページ編集画面で画像の回転をさせて保存したらA4縦の状態で表示されました。
PDFナビでスキャンすると相変わらずおかしく、『画像実寸サイズ』『縦』の設定だと、A4タテを横倒しにした状態で表示されますが、EPSON Scanを使えば手間がちょっとかかるものの、ちゃんと表示されるので、PDF保存したい時はEPSON Scanでスキャンしようと思います。
助かりました。ありがとうございました!
書込番号:22180615
1点

そうですか。 不完全ながら、取りあえず何とかなるという状態ですね。
もう少し色々使い込んでいくうちに、もっといい設定方法が見つかると良いですね。
書込番号:22180890
0点

>初期設定に戻そうとしたのですが、PDFナビには初期設定出来る項目がありませんでした。
設定的に初期に戻せないのであれば、一度スキャナに関してソフトやドライバ類をアンインストールしてインストールし直すしかないのかもしれません。
インストールする前にOSのドライブにあるProgram FilesかProgram Files(x86)、使用しているユーザーフォルダ内のAppData内にスキャナの型番のフォルダがあれば削除しておけば完璧かと思います。
書込番号:22181372
1点

>田中マシュマロさん
「PDFナビでスキャンすると相変わらずおかしい」 という点についてですが、念のため、もう二点試してみて欲しいのは、
・ 最初のスクリーンショットを見ると、解像度が 150dpi になっていますね。300dpiとか 450dpi に変えても変化はありませんか?
・ 原稿を、カタログのような図形の多いものでなく、文字が主体のものに変えても同様ですか?
つまり、解像度が低いためにスキャナーが文字を正確に読み取れず方向を誤判定している、図形が多いために方向を誤判定しているという可能性です。
書込番号:22181975
1点

こんにちは!
>EPO_SPRIGGANさん
度々アドバイスありがとうございます。
再インストールという手がありましたね!
ちょっとCDを探してやってみます。
>Chubouさん
度々アドバイスありがとうございます。
文字が主体のもので、300dpiと400dpiに変えてやってみました。
が……、残念ながら変化がありませんでした。とほほ……。・゚・(つД`)・゚・。
書込番号:22183659
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





