BluEarth RV-01 165/55R15 75V のクチコミ掲示板

BluEarth RV-01 165/55R15 75V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:15インチ 外径:563mm 総幅:170mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vの価格比較
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのレビュー
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのクチコミ
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vの画像・動画
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのオークション

BluEarth RV-01 165/55R15 75VYOKOHAMA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 1月19日

  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vの価格比較
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのスペック・仕様
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのレビュー
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのクチコミ
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vの画像・動画
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのピックアップリスト
  • BluEarth RV-01 165/55R15 75Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 165/55R15 75V

BluEarth RV-01 165/55R15 75V のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-01 165/55R15 75V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 165/55R15 75Vを新規書き込みBluEarth RV-01 165/55R15 75Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初インプレ

2011/09/23 15:24(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/65R16 98H

クチコミ投稿数:362件

エリシオンのタイヤに履き替えました。

最後までトーヨーMPfと迷いましたが、
こちらにしてみました。
値段はトーヨーが安かったのですが、
評判が良かったのでこちらにしてみました。

性能は全く期待していなかったのですが、
なかなかどうしてとてもいいタイヤです。
雨の日のグリップもいいです。
(ウェットグリップb)

これまで他の車がブリジストン
エコピア等に乗っていましたが
ヨコハマもなかなかいいメーカーですね。

静かさならレグノGRVおすすめしますが、
それを求めないならこのタイヤおすすめです。

ヨコハマは摩耗は早いと聞いていますので、
何年持ってくれるかわかりませんが期待しています。

書込番号:13537604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ダンロップ ENASAVE RV503 と

2011/08/26 19:27(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/55R18 98V

クチコミ投稿数:14件

デリカD5(4WD)で使用します。
BluEarth RV-01 と ENASAVE RV503 のどちらにしようか悩んでいます。
静粛性、省燃費、寿命などを総合して判断したいと思っています。
市街地80%、高速20%程度での使用です。
値段でいうとENASAVE RV503の方が1本あたり2000円ほど安いのですが
どうなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13421555

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2011/08/26 19:45(1年以上前)

静粛性はBluEarth RV-01が上です。

省燃費性能とライフは大差無いでしょう。

それとウェット性能もBluEarth RV-01が上です。

予算が許せばBluEarth RV-01をお勧め致します。

書込番号:13421616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/08/26 19:52(1年以上前)

>BluEarth RV-01 と ENASAVE RV503 のどちらにしようか悩んでいます。

私はBluEarth RV-01をお勧めします。

>静粛性、省燃費、寿命

静粛性
BluEarth RV-01 > ENASAVE RV503 (BluEarth RV-01が静粛性が高い)
省燃費
BluEarth RV-01 = ENASAVE RV503
寿命
BluEarth RV-01 > ENASAVE RV503
ですね。

ENASAVE RV503は低価格でお買い得感が高いのですが、私は減り方が?です。

エコタイヤのラベリング制度を見ると、
BluEarth RV-01 転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能b
ENASAVE RV503 転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能c
です。

こちらの方はTOYO TRANPATH mpFを選択されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13019665/

書込番号:13421645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/26 21:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、
早速のご回答ありがとうございました。

確かにENASAVE RV503よりRV01の方が良さそうですね。
しかし、あらたにTRANPATH mpFも見てみて、なかなかいい感じで候補にあがりました。

私の使用状況は、郊外から市街地を抜ける通勤(往復約30km)で週5、
週末にレジャーで長距離使用することが時々あります。
そんなに激しい走りをするわけでもないので、ドライ性能やウェット性能は
さほど気にしなくていいのかな、とは思っています。
やはり、車重のある車なので、燃費・耐久性や走行安定性を重視したいです。

そういう観点から比較すると、mpFとRV01とではどちらがいいのでしょうか。

書込番号:13422058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2011/08/26 21:41(1年以上前)

重量級ミニバンなら↓のようにBluEarth RV-01の方が良いでしょうね。

http://www.clg-sv.com/tire_detail/ty_mpf.htm

http://www.clg-sv.com/tire_detail/yh_rv-01.htm

書込番号:13422107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/08/26 22:17(1年以上前)

>私の使用状況は、郊外から市街地を抜ける通勤(往復約30km)で週5、
>週末にレジャーで長距離使用することが時々あります。

>そんなに激しい走りをするわけでもないので、ドライ性能やウェット性能は
>さほど気にしなくていいのかな、とは思っています。

>やはり、車重のある車なので、燃費・耐久性や走行安定性を重視したいです。

TRANPATH mpFのラベリングはBluEarth RV-01と同じ、転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能bです。
ラベリング自体に幅があるので、同じA・bでも誤差の範囲程度の差はあります。
とりあえず、燃費とウェット性能は互角だと思ってください。

耐久性・安定感重視ということなので、BluEarth RV-01をお勧めします。

理由として、BluEarth RV-01はトレッドパターンは前身のGRAND mapのキャリーオーバーです。
GRAND map自体、大型ミニバン用タイヤとして存在しました。いまでも一部のサイズで製造販売されています。
中型・小型ミニバンにはDNA mapが存在して、ターゲットを分けていたわけです。

販売されているタイヤサイズを見てもターゲットをどこにしているかが分かります。
BluEarth RV-01 15インチ〜20インチ
TRANPATH mpF 13インチ〜18インチ

TRANPATH mpFはどちらかというと、オールマイティな存在です。

以前DNA mapを履いた時には、耐摩耗性に優れていたのが印象に残っています。
乗り心地ではTRANPATH mpFが有利、安定感・耐摩耗性ではBluEarth RV-01が有利と判断します。

書込番号:13422311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/27 14:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、何度もありがとうございます。
お二人のご意見をお聞きして
気持ちはBluEarth RV-01に傾いてきております。

書込番号:13424945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/27 21:31(1年以上前)

同じサイズでも
YOKOHAMAのほうが
ちょっとだけ太い(太く見えます)です。

で、私は今、ブルーアースの方を履いています。
(車はWISH 195/65/15)

ダンロップは、RV503の前のモデル、ルマンRV502を履いていましたが
それはそれなりにいいタイヤだったと思います。

ブルーアースの前に履いていたタイヤは
YOKOHAMAのmapです。

つまり、ダンロップRV502→YOKOHAMA map→YOKOHAMA ブルーアースの順にタイヤ交換をしています。

で、
静寂性・・・ブルーアースだと思います。
省燃費・・・どれもそれなり、最近ブルーアースにして、ちょっといい感じ
寿命・・・ブルーアースは、まだ交換して10,000qなので、分かりませんが
RV502とmapでの比較だと、RV502のほうがちょっとよかったかな。
(RV502・・・42,000q map 38,000qで交換)
mapももう少し乗れたかもしれませんが、タイヤの値段が上がるということで、
ちょっと早めに交換しちゃったもので。

私が3月に交換するときに気になったのは
転がり抵抗はどっちも同じじゃなかったかな。
ウエット性能がYOKOHAMAのほうがよかったのでYOKOHAMAにしました。
トーヨーは、まだ出た直後だったので
値段が合わず断念。

書込番号:13426357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/08/28 09:38(1年以上前)

皆さんから頂いた回答からいろいろ考え、
ブルーアース購入の方向で検討に入ります。
回答を頂いたみなさん、ありがとうございました!

書込番号:13428120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ購入迷っています

2011/08/25 09:04(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 205/55R17 91V

スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

H18年式 ストリームRSZに乗っています。
タイヤが古くなってきたので交換を検討しています。サイズ205/55/17が
純正のサイズなのですが、種類があまり多くありません。
候補は@ヨコハマBlue Earth RV-01 AヨコハマDNA Earth-1 Bダンロップ LE MANS4 LM704
Cブリジストン REGNO GRV といったところです。
正直 全然詳しくないのでどなたか教えて下さい。
私がタイヤに求めるものは、高速などで安心して走れること、雨の日でも安心して走れること
静かなことです。@ヨコハマは、RV用ですが、ストリームでもOKでしょうか?
また、サイズが215/55/17にすると種類が多く、値段も安くなりますが、純正のホイールなのですが、装着可能なのか、問題ないのか等教えて頂ければ幸いです。
長くなりましたが、宜しくお願い致します

書込番号:13415876

ナイスクチコミ!0


返信する
tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2011/08/25 12:09(1年以上前)

同じ車種に乗っています。

タイヤは私も気になるところです。

基本サイズが合えばどのメーカーでも付けれますよ。

215に関しては多少巾が広いのですが、結論から言えば、付きます。

但し巾の関係でホイールよりも膨らんだ感じになるでしょうね。
それに径が変わってくるのでお勧めは出来ませんが。

間違ってなければ、RV用=ミニバン用のはずですのでそれが良いかと?
ストリームはミニバンです。

書込番号:13416390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2011/08/25 17:50(1年以上前)

好みによりますが私はブリジストンが好きです。
なのでその4種類の中ならCになります^^;
ブリジストンで言うと、その下のプレイスRVよりかは静寂性に優れているみたいですね
全部試したわけではないのでなんとも言えませんが、ブリジストンは比較的に硬くなった感じになると思います。硬い分走行音は出ると思いますが。

逆に言うとグニャグニャ感が少なく高速走行時、安定走行出来るかな?とは思います。
もちろん他のが不安定なと言う意味ではありません

また、205/55/17→215/55/17の場合
横幅が10mm直径が約11mm変わります。
メーター40km/hの時約40.67km/hです
純正ならタイヤがホイールから出ることはないと思うのでtunpamaさんの言う通り膨らんだ感じになるかと思います。

参考までに。

書込番号:13417347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/08/25 20:17(1年以上前)

大体はカタログを見れば分かることですが・・・。

>候補は@ヨコハマBlue Earth RV-01 AヨコハマDNA Earth-1 Bダンロップ LE MANS4 LM704
>Cブリジストン REGNO GRV といったところです。

205/55R17って種類少ないですよね。
上記の候補はこのサイズから選んだのでしょう。

>私がタイヤに求めるものは、高速などで安心して走れること、雨の日でも安心して走れること静かなことです。

この中では、@ABがエコタイヤ、Cがエコタイヤ該当外なります。
エコタイヤのグレーディングシステム(等級制度)では、
@転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能b。
A転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能c。
B転がり抵抗係数A、ウェットグリップ性能b。
です。

>@ヨコハマは、RV用ですが、ストリームでもOKでしょうか?

RVと名称が付いていますが、ミニバンタイヤです。
ストリームのフロントタイヤが偏摩耗していれば、ミニバンタイヤを選択した方がいいです。

>また、サイズが215/55/17にすると種類が多く、値段も安くなりますが、純正のホイールなのですが、装着可能なのか、問題ないのか等教えて頂ければ幸いです。

装着は可能です。
しかし、燃費や静粛性、レスポンス・ハンドリングでデメリットがあります。
微々たる程度ですが、気になる場合はお勧めできません。

私は上記の中では、純正サイズで@をお勧めします。

書込番号:13417813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2011/08/25 20:19(1年以上前)

求められている性能より、REGNO GRVが最適と考えられます。

価格が高くても問題無いなら、サイズを215に変更するより、205のままで
REGNO GRVが良いでしょう。

書込番号:13417817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/08/26 00:12(1年以上前)

こんばんは。
一応、215/50/17サイズも互換サイズです。(多銘柄出てます)
215/55とは逆に、約10_程小径。
ですが、純正サイズの@ヨコハマBlue Earth RV-01が宜しいのでは。 

書込番号:13418954

ナイスクチコミ!1


スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

2011/08/27 08:34(1年以上前)

沢山のアドバイス 本当にありがとうございました。
サイズは 純正のままにしようと思います。
メーカーは ヨコハマかブリジストンに
絞りたいと思います。

書込番号:13423756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/27 21:36(1年以上前)

@〜Cの中で選ぶなら
私なら価格と相談して@にします。

AとBの選択肢は私にはないですね。
車がストリームみたいですから。
お金があるならCでもいいですけど
そこまでのお金がない私は@ですね。

ちなみにWISHに195/65/15のブルーアースRV-01を履いてます。

書込番号:13426372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちか悩んでいます

2011/07/25 16:56(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 215/65R16 98H

スレ主 A部さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは、私はエルグランドに乗っているのですが
タイヤがもう駄目で、BSのGRVか、このRV-01どちらにするか
好き好きかもしれませんが、アドバイス願います。

書込番号:13294406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2011/07/25 17:31(1年以上前)

静粛性優先ならGRVです。
燃費とコストを考えるとBluEarth RV-01です。
お好みで。

書込番号:13294499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2011/07/25 19:34(1年以上前)

何を優先するかで、選択するタイヤが決まると思います。

静粛性や乗り心地といったコンフォート性能重視ならREGNO GRVです。

又、省燃費性能を含むトータルバランス重視ならBluEarth RV01です。

書込番号:13294869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/26 22:19(1年以上前)

私もエリシオンのタイヤを何にするか決めかねてます。
タイヤサイズも同じですね。

ブルーアースRV−01の評価が高く迷ってしまいますね。

私はブリジストンレグノGRVをオススメします。
口コミレビュー見ても、
やはり1枚上手のような気がします。

ヨコハマブルーアースよりも。
 
何か決まりましたら教えてください。

書込番号:13299308

ナイスクチコミ!0


スレ主 A部さん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/30 21:02(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
付けている人のアドバイスは大変参考になります
カーショップ行って見積もりをとり財布と相談してみます。

書込番号:13315460

ナイスクチコミ!0


スレ主 A部さん
クチコミ投稿数:14件

2011/08/04 09:05(1年以上前)

昨日、カーショップくるま屋へ行き
見積もりをしてもらいました
RV-01は工賃込で1本17,000円で四本で68,000円でした
レグノは定価でした販売できないとのことで
RV-01を購入しました帰ってくる際のフィーリングは
ロードノイズは
とても静かで特に気になりません
ハンドリングは
寄れる感じもなく良好
乗り心地は
ハンドリングを良くするために若干
硬めにしてあるみたく少しだけ突き上げあり

書込番号:13333658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/08/04 09:50(1年以上前)

タイヤ交換直後は若干空気モレすることやビードを乗せるために高めの空気圧を入れて
いると思います。100キロ走行後に買ったお店で指定通りの空気圧に戻し、増し締め
してもらったり、1000キロくらい慣らしを済ませれば印象も変わると思います。

空気圧の違いによる走りの変化を楽しみたいので、窒素ガスでなく空気を入れています。

書込番号:13333757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/07 22:58(1年以上前)

本日交換してきました。

乗ってすぐに、出足が軽いのが実感出来、全体的にハンドリングが軽くなりました。

転がり抵抗とはこんな感じなのかと。
カーブも踏ん張って、静粛性も静かです。


それと、ブレーキの効きが甘くなるのも実感しました。
これは、まだタイヤが一皮剥けていないからなのかわかりません。

外国製のタイヤと迷いましたが、こちらにして大変満足です。

ご参考になれば幸いです。


書込番号:13348156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 大満足

2011/07/16 12:45(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 195/60R16 89H

クチコミ投稿数:2件

19年式ラフェスタHSの純正タイヤ(BS製B250 195/60R16)が劣化のためロードノイズが気になり乗り心地が極端に悪化してきので交換することに。新車時から高速道路でやや安定性を欠くというか頼り無さを感じていたのでミニバン専用タイヤへの交換を検討。
近所の大手量販店を中心に(YH、OB、T館、Tセレクト、ガソリンスタンド)数件を回ってみるとどの店の店頭表示価格も工賃別1本約2万円だったのでやや驚いたが見積りを依頼するもだいたいどこも75000円が限界とのこと。
通販も考え始めた中で意外な頑張りを見せてくれたのが近所のガソリンスタンドでトランパスmpFを全込み70000円提示。最終的には一番値引いてくれたYHのブルーアースRV-01(全込み65000円と窒素ガス補充とローテーション1回無料サービス)に決めましたが弱気になっていたところでのガソリンスタンドの頑張りには感謝しています。
劣化した旧タイヤと比較しての感想になりますがすごく静かで荒れた路面等でのゴトゴトした突き上げもほぼ解消。そしてとにかくよく転がる(発進がスムーズでアクセルを離してからの減速が穏やか)。転がるわりにしっかり止まれるのでエコタイヤの進化に驚きました。あと気になっていた高速道路での安定感が格段にアップしたのでラフェスタにぴったりのタイヤを選べたのではないかと自己満足しています。乗り心地重視のミニバンユーザーの方と全国の数少ない?ラフェスタユーザーの方に是非お勧めしたいタイヤです。


書込番号:13259837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/19 22:56(1年以上前)

奇遇です。当方も、19年式ラフェスタHSで4月に純正タイヤ→RV-01に履き替えました。
今まで片減りもなく、ミニバンタイヤでなくてもいいかな?とも思いましたが、キャンプ道具満載状態とか、往復1000km超えで高速を走る機会がそれなりにあるので、分相応なチョイスしました。

転がりやすさについては装着後すぐに実感できました。実際、高速を走ったときの純正燃費計表示では、(サンプル数がまだ両手で数えられるくらいですが)3〜4%くらい良い数字が出てます。

突き上げは改善されたというか新車のときのような感じ(?)に戻ったような...若干、軟らかいのかな?とも思いましたが、サイドがしっかりしているせいか、横揺れは随分減ったように思います。また、まっすぐ走る分にはスーッと走るのですが、コーナリング時の食い付き(ギュギュッとくる感じ)がちゃんと伝わってきます。「ソフト」というか「しなやか」という表現が合いそうです。

ロードノイズは、期待したほどではないにせよ(この車自体、元々が結構静かなのですが)、純正タイヤよりは高周波成分が減ったように感じられました。

あと、タイヤパターンが神経質でない所もいいと思います。神経質な(浅い細かい)パターンは磨耗により消えてしまって、性能(特に静粛性?)の落ちが早いのでは?と個人的に思っていますが、このタイヤのパターンはそういう感じがしません。

タイヤサイズのラインナップからすると、Lクラスミニバンがメインのターゲットのようですが、ラフェスタのようなMクラスミニバンでも十分マッチすると思いました。

書込番号:13273229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/20 23:45(1年以上前)

非常に上手な表現での補足を有難うございます。特にコーナリング時の「しなやかさ」は私が言いたかった事を代弁して頂いたかのような表現です。(これがオレンジオイル配合の効果なのでしょうかね?)
燃費についてはだいたい私も同じ位てす。アクセルの踏込みがエコタイヤに対応できれば(まだ慣れていないのでつい以前の感覚で踏んでしまう)いま少し伸びそうな気がします。

書込番号:13277389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

So good!

2011/06/20 14:59(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 225/45R18 95W XL

スレ主 zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件 BluEarth RV-01 225/45R18 95W XLの満足度5

アブオデ標準装備YOKOHAMA ASPEC A349装着から BluEarth RV-01へ変更して前回1週間で150km強でのレビューを書きましたが、今回は1ヶ月半で走行距離1200kmを越えての感想です。


まず乗り心地・静粛性は 当初ASPECに比べてワンランクアップした感じで満足していましたが、一応当方のアブオデは 交換前から軽く足回りのデッドニングを施行している為なのか 現状に慣れてきちゃって「こんな物かな?」程度に・・・人によっては「普通じゃん」と思われるかもしれないですね。マイルドで安定的なイメージでレビューの星は1つずつ減でも良かったかな・・・です。

走行性能とグリップ性能は エコタイヤと言う事もありASPECからして 多少諦め加減で甘目の感想でしたが 当方的にはBLuEarthの方が上に感じられるぐらいです。ドライ路面でのカーブ突入もさることながら このところの雨天での走行でも インター昇り降りのしっかり腰で踏ん張ってる感じで スムーズに回ります。
タイヤ事態のサイドウォールがしっかりしてるのか ASPECと同じ速度での回頭状態で つんのめりや横いざり感もほとんどありません。
何よりも 驚きは転がり性能でしょうか・・・非常に良く転がってくれる感じが体感できますし、最近の燃費が交換前と同じレベルに戻りつつあるので タイヤ径の変化から考慮しても 燃費が伸びてるようです。

トータル評価として タイヤの進化が実感でき 当方的には満足いくタイヤを購入したと思っています。
ちなみに 空気圧は慣らし時期が2.4kg/cuで最高2.8kg/cuまで試しましたが今は2.6kg/cu弱設定で安定してます。

書込番号:13155527

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BluEarth RV-01 165/55R15 75V」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-01 165/55R15 75Vを新規書き込みBluEarth RV-01 165/55R15 75Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-01 165/55R15 75V
YOKOHAMA

BluEarth RV-01 165/55R15 75V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2015年 1月19日

BluEarth RV-01 165/55R15 75Vをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング