
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 11 | 2015年5月21日 11:47 |
![]() |
8 | 5 | 2018年7月3日 21:35 |
![]() |
13 | 6 | 2015年4月27日 09:17 |
![]() |
9 | 2 | 2015年4月30日 20:18 |
![]() |
18 | 7 | 2015年4月12日 08:16 |
![]() |
11 | 3 | 2015年4月12日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
auのSA002から機種変更したのですが、2ちゃんねるに書き込みできなくなってしまいました。
書き込みできる方法はないでしょうか?
また、携帯用のサイトは閲覧できないのでしょうか?すべてスマホ用になってしまうのでしょうか?
設定等で切り替えできるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願い致します。
書込番号:18758352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後者の携帯サイトの件、Andorid OSになってしまいますので、少なくともユーザエージェントをフェイクできるブラウザでないとダメでしょう。
他には、サイト側でIPアドレスの違いで検出している場合がありますので、そうなるとフェイクしても無駄になりますので、完全な手段は素の携帯でアクセスする以外に無い可能性もあります。
で、前者の2チャンネルは微妙にその関係とかで制限が多く、クッキーだけで無くプロバイダのIPアドレスでも規制をかけていたりしますので、ダメとなるとこれまた元の可能な環境に戻さねばどうにもならないということもあり得るかと思います。
以上、現延長の解決策ではありませんが参考まで。
書込番号:18758538
2点

私の使っていますアプリは、2ちゃんメイトです。
2ちゃんねるは、この前サイトが新バージョンになり、多くのアプリが書き込み出来ずの状態です。
この機種に入れられるのでしたら、オススメです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.airfront.android.a2chMate&hl=ja
書込番号:18759401
1点

auのSA002から機種変更したのですが、2ちゃんねるに書き込みできなくなってしまいました。
書き込みできる方法はないでしょうか?
「LTEからは書き込みできないように規制されています。書き込むにはWi-Fiを使ってください。」
また、携帯用のサイトは閲覧できないのでしょうか?すべてスマホ用になってしまうのでしょうか?
設定等で切り替えできるのでしょうか?
「スマートフォン用に2chMATEという無料のアプリがあるのでダウンロードして使ってみてください。」
書込番号:18761349
2点

横からスミマセン。
> 2chMATE
Googleアカウントが無いSHF31でどの様にして使用するのでしょうか?
書込番号:18765575
3点

https://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate/file
こういったものがあってですね・・・
書込番号:18773238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auスマホの永久規制って解除されたんですかね?
層でなければ、apk使って専ブラ入れても無駄だと思いますよ。
書込番号:18773259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの新型ガラスマもインストール出来てますので一度お試しください。
ガラケー料金のドコモの“ガラスマ”にもAPKファイルをインストールできるのか? - 週アスPLUS #docomo http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/335/335571/
2ちゃんMATEは書き込み基本的に出来ますよ。
書込番号:18776093
2点

2chmateを筆頭に、2chアプリはは単なる2chの閲覧、書き込みにに特化した専用ブラウザに過ぎません。
書き込みの可否は回線そのものが規制対象にをなってるかどうかだと思いますよ。
逆に、先方の認証を受けていないアプリを使うと回線が規制対象でなくても書き込み出来なくなってるみたいですし。
書込番号:18776141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Йё`⊂らωさん、ピシャリ情報ありがとうございます。
ただ、一般情報としてはSIMアダプタお勧めと同様に自己責任の「野良リスク」は表現すべきかと思います。
(そういう意味では「ギークが楽しめる端末がまた増えたのは大変喜ばしい」とかのみで自己責任のリスクを訴えないアスキーが安易過ぎる)
書込番号:18778091
2点

スピードアートさん
おっしゃる通りですね。以後気をつけますm(__)m
書込番号:18778178
2点

みなさま
やはり2ちゃんねるに書き込みはできないんですね。
ガラケーだと思って機種変してしまいました。無知でした。
ありがとうございました。
書込番号:18796298
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
Androidスマホ使用中ですが、勝手にファイルが消えたりアプリが動かなくなったりとOSに不安定性を感じます。
電話としての信頼性に非常に疑問があり、大事な電話を受け損ねたりしないか不安です。
(普段は電話、メール、LINE、ネットサーフィン、おサイフケータイしか使っておらず、想定された使われ方の範囲内だと思います)
本来ならガラケーに戻したいところなのですが、LINEを始めてしまったことや今後の開発終了がアナウンスされてしまったこともあり、次点としてこの機種を考えています。
この機種はAndroidベースですが、動作の安定性はどうでしょうか?
書込番号:18742095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おサイフケータイも対応してる種類が今のところ限定されてますが、大丈夫ですか?
↓詳しくはこちらに
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014544/SortID=18534161/
書込番号:18742595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご忠告ありがとうございます
幸い使っているのはSuicaとヨドバシカメラくらいなので問題ありません
書込番号:18742633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴方の用途のうちネットサーフィンはこの機種では満足できないかも知れません。
正直、スマホでのネット閲覧に慣れるとタッチパネルではないこの機種ではつらいです
逆に電話とキャリアメールに特化し、使いやすさと安定動作を追求し、今思えば高い完成度を誇ったガラケーとこの機種を重ねて考えてるのも、ちょっと違う気がします。
ご質問の動作安定性はスマホよりあります。
私の端末はメールがWi-Fi時には遅れます。
この機種はメリットデメリットが混在しますのでご熟慮くださいませ。
書込番号:18743167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、悪く言ってしまうとスマホより操作性が悪くガラケーほど安定性もない感じなのですか
良くも悪くも中間的な機種なのですね
電気屋でネットサーフィンを試してみようと思います
書込番号:18749350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変遅くなりましたがその後のご報告です。
SHF31ではありませんが、姉妹機であるDocomoのSH-01Jを購入しスマホと2台持ちとしました。
キャリアメールもIMAPにしてスマホ受信としたため、ガラホはもっぱら電話・SMS・おサイフケータイ専用機として使用しています。
(キャリアメールほかのアプリは停止させました)
Symbian時代のガラケーにはわずかに及びませんが、スマホと比べるとはるかに安定しており満足しています。
書込番号:21939177
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

「設定」→「その他」→「アプリケーション」から、アプリをアンインストールできないでしょうか。
書込番号:18721418
2点

こんばんは。残念ながら出来ないんです。どこにもアンインストールというのが無いんです
書込番号:18721488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリインストールされているアプリは、基本的にアンインストールできないと思います。
アンインストールしたいアプリは、端末購入後にダウンロードしたものでしょうか。
また、アプリによっては、そのままではアンインストールできないものがあります。
差し支えなければ、ダウンロードしたアプリの名称を書いて下さい。
適切なレスがあると思います。
書込番号:18721925
1点

お手数をお掛けしダウンロードしたアプリは以下の通りで、すべて削除したいのですが…
快走ノート、着メロ取り放題、auアレンジ、ブルー削減…の四種類です
書込番号:18722681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末の再起動は、試されましたか。
通常は、次の方法でアンインストールできるはずです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1521831725
今回の件とは別とは思いますが、アプリによっては、端末本体の設定のユーザー補助の設定を変更したり、インストールしたアプリの設定からでないとアンインストールできないものがあります。
あとは、auのスマートパスが関係しているのかもしれませんが、お役にたてそうにありません。
書込番号:18722863
3点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
ツールのストップウォッチやアラームや、よく使うアプリなどを、待受画面に常に表示しておきたいのですが、そのような設定ができるか否か含め、設定方法を教えて下さいませ。宜しくお願いします
書込番号:18696531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

置けません。左下のお気に入りボタンからしかショートカットできません。
待ち受け画面のカスタマイズはガラケーの着せ替えしか出来ません。
私はウィジェットを置きたくて、auに問い合わせみしたがダメでした。
書込番号:18699435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
説明書を見ても、実機を操作してもアラーム音量の調整の仕方がよくわかりません。
音は鳴らさずに、バイブだけにしたいのですが、設定方法をご存知の方がいましたら、
ご教示ください。 よろしくお願いします。
5点

ちなみに音量設定でアラームをひとくくりにして、設定は出来るのですが、
例えば、7:00のアラームはバイブだけ・・・ 8:00は音も出す・・・などが出来ないようですが・・・
いかがでしょうか?
書込番号:18671266
3点

取説詳細版76頁を見てもわからないということでしょうか。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/shf31/
書込番号:18671271
1点

アラーム毎に音量の個別設定は出来ないようですね。
ただ、バイブとアラーム音は設定出来るので、バイブのみにしたいアラームについては、
・バイブ…ON
・アラーム音…サイレント着信音など無音のものを設定
でどうでしょう?
書込番号:18671658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説には一切明記ないですし、無音設定もできないので悩んでます。引き続き宜しくお願いいたします
書込番号:18672568
1点

前レスはスレ主さんの最初の書き込みに対するレスです。
>音量設定でアラームをひとくくりにして、設定は出来る
>7:00のアラームはバイブだけ・・・ 8:00は音も出す・・・などが出来ない
>無音設定もできない
「音は鳴らさずにバイブだけの設定自体はできるが個別設定ができない」
と読み取れます。そうなら仕様かと。
書込番号:18672629
1点

「無音設定」ではなく、「無音のもの」をアラーム音として設定するのです。
待受から
メニュー→サービス→メーカーサービス(SHSHOW)→サウンド→サイレント着信音→ダウンロード→サウンドに設定しますか?→いいえ
(ここで「はい」を選ぶと電話の着信音に設定されてしまうので注意)
これで無音の着信音が手に入ります。
あとはバイブのみにしたいアラームに、アラーム音として設定すればOKです。
今やって見ましたが、これでバイブのみのアラームになりましたよ。
書込番号:18673144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

完全解決しました。ありがとうございました
書込番号:18673227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
恐れ入りますが教えて下さい。
購入したばかりで、説明書を見ても明記されていないようです。
以前のスマホはwi-fiエリアに入ると自動的にwi-fi優先となり、現在使用している電波がwi-fiならwi-fiの電波マークが青くなり、3G回線の電波マークは白抜き表示されるのですが、SHF31はどのように見極めるのでしょうか?
いま、wi-fi圏に居るのですが、ちゃんとwi-fiが優先されているかが、よく分かりません。
どなたか教えて下さい。
4点

LTEで接続されている場合は、アンテナピクトに「4G」と表示され、Wi-Fiマークは表示されません。
Wi-Fi接続されるとアンテナピクト横にWi-Fiマークが現れ、「4G」の表示が消えます。
書込番号:18671621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自宅にWi-fi環境があるようですので
試してみるのが一番かと。
(SHF31のWiFi設定をON/OFFにした時の各々のステータスバー表示状態を確認。)
取説詳細版27頁もご参考に。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/shf31/
因みに "Wi-fiが優先されているか否か" に表示は関係ありません。
Wi-fi設定ををONにすれば常にWi-fi優先です。
Wi-fi電波を拾えばWi-fiモード(繋下られない電波でも)、
そうでなければモバイル通信モード(4G/3G)です。
書込番号:18672481
2点

こちらも完全解決しました。あわせて、ありがとうございます。
書込番号:18673230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)