
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 11 | 2017年6月29日 22:56 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2017年2月24日 13:31 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年2月19日 12:40 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年2月18日 23:39 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月27日 14:31 |
![]() |
5 | 2 | 2016年11月1日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
この機種を実際に使っている方に質問です。
auショップに行くと、「電話とEメールだけのつもりでも勝手に通信してしまうから、パケット定額サービスに加入しないと大変だよ」、って言われてしまったので、この機種は諦めていたのですが、シャープの製品HPで以下のようなQ&Aを見つけました。
(Q)常にWi-Fiで接続すればパケット通信は発生しませんか?
(A)Wi-Fi®で接続していても、4G(LTE)/3Gネットワークでパケット通信が発生する場合があります。
Wi-Fi®のみを利用するように設定できます。
●操作方法
【Wi-Fi®のみ利用に設定】
1.メインメニューから[設定]→[通信・ネットワーク]→[ネットワーク設定]→[モバイルネットワーク]
2.[データ通信]と[LTE(国内)]の設定を解除
上記のようにやると、Eメールの通信もWiFi接続以外はシャットアウトでしょうか?
それとも、OSが行う自動的な通信はWiFiのみで、Eメール(と通話)は使える、という都合のいい設定にすることはできるのでしょうか?
できるなら、LTEプラン(934円)+LTE NET(300円)=1234円+税、ですぐに機種変更をしに行こうと思っています。
無理なら・・・、MARVERA2しかないですね(笑)
実際にこの機種を所有されていて、実験してみた方がいらっしゃいましたら、是非、教えてください。
9点

外観に惑わされてガラケー的な使い方を検討する人も少なくないと思いますが、根本的にお書きの様な運用は無理です。
外観はどうあれ中身はスマホそのものですから、通信は全て垂れ流すか全て遮断するかのどちらかです。
必要最小限の通信に留めたい人には全く向きませんから、仰る通りに選択肢は普通のガラケーになると思いますよ。
この端末は新世代のガラケーでも何でもなく、かつての10キー付きポンコツスマホの正統後継って認識が必要でしょうね。
無理矢理存在意義を見出だすとすれば、au.net詐欺の心配なく通話オンリーの運用が可能な事くらいでしょうか。
電話機としてはそれなりに有用な形状です。
書込番号:18514994 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

その設定は、モバイル通信全体を遮断しますから、メールも含め、通信は一切不可能になります。
他方、モバイル通信をオンにしていても、少なくとも、プリインストールアプリについては、個別にモバイル通信を遮断することは可能ですから、メールだけデータ通信を通すことは可能です。
とはいえ、メールが、一般的なプッシュ通知であれば、新着メールの確認のために、断続的に通信が発生します。それだけで結構な通信量になりますよ。従来のガラケーは、メールの通知だけはデータ通信を使わない仕組みでしたが、この機種だとどうか。OSがandroidであることを考えると、データ通信を使いそうです。
さらに、個別のアプリのデータ通信を遮断しても、位置情報の取得や時刻の取得などのシステム関係の通信も発生します。実際にどの程度発生するかは、短期間いじっただけではわからないでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/24/news090_3.html
正確な情報は、実際使っている人でないとわかりませんが、なかなか難しいんじゃないですかね。
書込番号:18515130
8点

ふと思えば、メールはキャリアメールであれば、従来と同じ仕組みでしょうから、メールだけモバイル通信にしても、メールの確認にはパケットは使わないでしょう。
もしそうなら、それ以外のアプリをすべて遮断すれば、実用的な範囲にパケット通信が収まる可能性はなくはないです。
書込番号:18515268
6点

AndroidOSを含めてau謹製のキャリアメールアプリ以外の通信を完全に遮断するなんて事が出来れば(その時点でAndroidではない別の何かですが)、メールと通話専用機として化けそうですけどね。
と言っても、ガラケー時代のパケットよりはメールと言えどもそれなりに嵩みますし、パケット定額切って運用するリスク以上のメリットも少ないですから。。。
パッと見ではそう言うカスタマイズが出来そうな雰囲気も、また実験に使える定額SIMも手元に無いのですが、いずれ機会があれば試行してみるかもしれません。
書込番号:18515361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実際に使っている人としては当てはまりますのでお答えします。
1.データ通信チェックを外す
Eメール含め全てのLTE通信は遮断されます。但し電源オフ(スリープではなく電池パック交換やSD抜き差しなどするときに本体から切る状態)から再起動する際、auidなどキャリア認証をするため僅かにパケ漏れが発生しました(電界表示に上り下りの矢印が出ました)。また、今後Androidバージョンアップなど起こる場合がある際、強制的に再起動せざるを得ない状況になります。
2.Wi-Fiのみでezwebメール
下記の方法であれば可能でした。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/
ですので「出来なくはない」ですが、かなり気を使って、かつWebメールの不便さに耐えて運用しないと行けないです。
書込番号:18515378 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メールの初期設定およびWebメールの認証はLTE接続で行う必要があるので、それだけでかなりの通信費が発生することになると思います。
また、誤ってLTEをオンにしたまま通信を行ってしまうとパケ死になってしまうので、そのような運用はやめたほうがいいと思います。最近では、iphone6で4億近い請求があったそうです。真偽は分かりませんが...
ちなみに、この機種には55歳以上の人ならシニアプランがつけられます。このプランのデーター通信量は0.7GBしかありません。しかし、速度制限ありの定額サービスなので、メールはほぼ制限なしで使えることになります。
書込番号:18515529
8点

すいません。最後の1行は多分間違っています。0.6GB超過後は速度制限が発生しますが、使い続ける場合はチャージが必要なようです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1512231165/word/%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3
書込番号:18515563
3点

皆様、たくさんのアドバイスや情報、ありがとうございました。
どうやら、スッキリと私の思い描く都合のいい使い方をすることは、難しそうですね。
自分にとっては、従来の携帯電話を使っているのが無難なのかな、と思いました。
久々に機種変更してみたくなったので、いろいろ模索していましたが、もうしばらくは継続使用をしていくことになりそうです。
お金に糸目をつけなければ、データ通信定額でも何でも入れるのですけどね(笑)。
実際に使っている方も、使っていない方でも、多くのアドバイスを聞かせていただき、大変参考になりました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:18515630
5点

追伸です。
GOODアンサーは、価格コムの使用上、3人までしか付けられないのですが、レスをしていただいた全ての方に感謝しています。
改めて、ありがとうございました。
書込番号:18515637
3点

便乗質問させてください。私はキャリアメールも不要で通話+SMSであとはwifiのみという使い方で検討しています。別にdocomoでインターネット契約だけのGALAXYノート3を所有しているためlte net契約はしてキャリアメールアドレスは残しますが転送をかけてそちらでgmailで読むだけという使い方です。
それではなぜ普通のガラケーにしないかというと通話でbluetooth headsetを多用したいのでandroidならヘッドセットのスイッチをいれるだけですぐに起動するのではないかというと期待と着メロをmp3とかで好きなのにできたらなと言う期待です。このあたりは他のアンドロイドと遜色ないでしょうか。
こういう使い方でもパケ死リスクは残るのでしょうか。ご教示ください。
書込番号:18607252 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その場合は、PCメールに対応しているドコモのSH-01Jにするといいでしょう。WiFi経由でドコモメールを直接受信することも可能です。
書込番号:21006156
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
必要なアプリは移せたので、ESファイルアプリと、APKのファイルアプリは、別にSHF31側にbluetoothで移動させないでも良いでしょうか?
今後、必要になってくる機会がありますか?
1点

特定のファイルを削除したい場合は便利ですが、PCに接続して削除すればいいだけなので必須ではありません。
書込番号:20677639
0点

ありがとうございます! 今後一旦SHF31だけで運用してみようと思いますが、万が一リセット等した際に手元にスマホがもうない場合は、どのようにアプリをインストールすればよろしいでしょうか?APKフォルダがスマホに作られてたので、一旦PCのデスクトップにコピペしましたが、何かしら使い道ありますでしょうか?
ESファイル等のアプリもPC側でインストールしておくとか???
もしくは、過去のamazonアプリ等のやり方で1からになりますでしょうか?
書込番号:20678125
1点

インストールしたアプリはアップデートの度に入れ直しになるので、スマホは持っておいた方がいいでしょう。
アマゾンアプリストアを入れておけばアマゾンにあるアプリがインストール可能になりますが、空き容量が少ない端末なので厳しい気もします。
書込番号:20678212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■ 私の場合は次のように保存をして、アプリをインストールしています。
1. 最初にBluetooth、Amzon、PCから ESファイルエクスプローラをインストールします。
2. Windowsのファイル共有、NAS、WiFi-カードリーダー等に
ガラホにインストールした(する)apkファイルを保存しておきます。
・apkファイルはタブレット、スマホ、PCでダウンロードして
ESファイルエクスプローラで最新を保存しておきます。
3.ガラホから WiFiで繋ぎ
ESファイルエクスプローラのLANで 2.のファイル共有にアクセスして、
「提供元不明のアプリ」をONにして
共有フォルダー内のapkファイルをクリックしてインストールしています。
【ES ファイルエクスプローラ】Android側からWi-Fiを使ってPC側にファイル転送や変更等を行う方法の覚書
http://madeinpc.blog50.fc2.com/blog-entry-826.html
※ apkファイルの他にガラホでバックアップした メール、連絡先等も保存しています。
書込番号:20680452
1点

APKをダウンロードする場合は、Google Playからの直接のダウンロードではなく他のダウンロードサイトを介してになるのでリスクを伴います。また、多くの人が利用しているであろうAPK Downloaderをセキュロイドでみると、殆どの権限が有効化されており非常に危険なアプリであることがわかります。
http://secroid.jp/d/4/f/8/com.apkdownloader.adr.html
そのためスマホにインストールしたアプリをADBコマンドでPCに転送する方法が最も安全と言えるでしょう。下記アプリもオフラインで使えば安全にAPKを抽出することが出来ます。
http://secroid.jp/d/1/4/2/com.pandaz.apkextraction.html
書込番号:20680689
1点

タブレット、スマホ等にインストールしたアプリは、
ESファイルエクスプローラーで アプリを選択して [バックアップ]を実行すれば
buckups フォルダーにバックアップされるので
それをESファイルエクスプローラーでWindows 共有フォルダーにコピーして保存します。
ESファイルエクスプローラーでアプリをバックアップする方法
https://www.youtube.com/watch?v=4whQxemRHmI
書込番号:20682758
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
もう、SHF31とは関係ないかもしれませんが、K9メールを無事導入出来ましたが、設定がよくわかりません。
スマホで一旦設定等はしてから、APKとやらで移す必要がありますか?
もし、アプリだけ移して、設定は最初からSHF31で出来るとしたら、POPやIMAPとかは何を選んでやれば良いのでしょうか?
このメール転送がうまくいけばSHF31単体で使用していく予定です。
宜しくお願いします!
1点

他の端末の設定をそのまま移行はできないと思います。
IMAPなどの設定とのことですが、ご利用されたいのがどのメールなのか(キャリアのメールなのかgmailやhotmail等なのか)が分からないとアドバイスできませんが…
一般的に利用したいメールのプロバイダーのサイトなどに掲載されていることが多いのではないかと思います。
例:
nifty
http://support.nifty.com/support/manual/mail/setvalue.htm
gmail
https://support.google.com/mail/answer/7126229
「(ご利用のサービス名) IMAP」等で検索してはいかがでしょうか?
キャリアのメールに関してだと価格.com内で検索したほうが早いかもしれませんが。(例外的な利用だったりするので。)
書込番号:20671292
1点

ありがとうございます。読みたいのはGmail 2アカウントです。元のスマホのGmailの受信メールには、「アカウントに危険を及ぼすおそれのあるアプリからのGoogleアカウントへのログインをブロックしました。」とブロックされた内容の文が届きました。
安全性の低いアプリのアクセスを許可オンにする必要があるようです。
皆さんそうされて、このK9を使っているのでしょうか?
書込番号:20671823
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
いろいろご教授頂き、できましたが、問題が発生したためgoole play終了します。と良く出ます。
esファイルで、google play やgoogle 設定や開発なんとかも、移動させたせいでしょうか?
本来は、必要なアプリだけで良いのでしょうか?
また、google検索はデフォルトであるし、gmailは使えないなら導入しても意味ないですか?
書込番号:20654713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://smhn.info/201602-aquos-k-shf31-felica-tips
Google play非対応のAndroidケータイに無理矢理Google play入れてもバージョン整合性が出来てないと、マトモに動きません
書込番号:20654837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。更に、ヤフー地図はgoogle play開発なんとかも導入しないと使えないみたいなんですが、開発なんとかをesでbluetoothで導入しても、問題ないですか?前回sh待ち受け設定が、効かなくなりファクトリーリセットかけて三度目の挑戦です。050plusも大丈夫ですか?これは駄目だったあれば教えて下さい!
書込番号:20660054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google play非対応のAndroidケータイでGoogle play導入して動いたのは、バージョンが今より古いモノだけだったと思います
http://ameblo.jp/supuraga70/entry-12058251272.html
書込番号:20660858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
わかりますか?最新のソフトバンク、ワイモバガラホはトップメニューにヤフー地図があり現在地を掴んでくれます。フラッシュライトがないのが、あれですが。
書込番号:20515461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auナビウォークというものがあるようですが、料金がよくわかりません…(^^;)
ホームページによると基本仕様無料で、情報料がかかるようですが、これ更新しなければ料金がかからないのかな…?
裏技使ってyahoo!とかの地図を入れたほうが幸せになれる気もします…
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/life-support/naviwalk/
↑auナビウォークについて
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/689685.html
↑少しだけですがauナビウォークについて触れられています。
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
↑ガラホでのアプリのインストール方法
http://aquosk.blog.fc2.com/?no=115
↑動作確認アプリ一覧(Yahoo!地図は動作確認されているようです)
書込番号:20517818
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
>hatahataakitaさん
UQmobile
テザリング出来ました
速度はまぁまぁ
20Mbpsでれば良い方
書込番号:20349431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS K SHF31+mineo音声SIMで通話もテザリングもOK
http://super.asurada.com/k-tai/feature-phone/2015/22105/
・SHF31でapkファイルでmineoスイッチが動作してON/OFF可能
ガラホの動作確認アプリ一覧表
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
mineoのテザリングできる機種まとめ(auプラン・ドコモプラン)
http://kakuyasusimcard.com/mineo-tethering/
UQモバイルでテザリングは出来るのか?
http://uqmobile.tel03.com/uqmobile/tethering/
書込番号:20350700
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)