
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 2 | 2016年9月14日 11:54 |
![]() |
28 | 1 | 2016年2月21日 01:33 |
![]() |
11 | 3 | 2016年1月21日 07:31 |
![]() ![]() |
97 | 5 | 2015年11月9日 18:55 |
![]() |
12 | 3 | 2015年9月19日 21:06 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月17日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
アラーム設定しており、鳴ると止めるのを繰り返しています。その際に画面左下のアイコンと上の通知領域を押しても反応しません。毎朝、再起動をしています。対処法がありましたら教えてください。
11点

>k1103さん
原因を、色々と考えるより
アプリの「リセットを」してみては?
▼ガラホ本体より
設定⇒0、その他⇒アプリケーション⇒すべて⇒アラーム、時計⇒データを消去。
他にも、何か、おかしい…調子が悪いな?と思う時に
「アラーム、時計」に限らずですが、上にも書きましたが、アプリの「再インストール」
か、アプリの「データ消去」をした場合
比較的、直るケースが多いようです。
書込番号:20199294 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
聞きたいのですが、本体のスピーカーからしか出てきません。一旦修理にも出しましたが異常なしとのこと。
イヤフォンも接続ケーブルもほかで使用してたので異常なしなのですが、みなさんのは聞こえてますか?ブルートゥースイヤフォンでないと無理ですヵ?
14点

ヘッドホンの「端子部分」を
メガネ拭き等で、拭いてあげたら、俺はですが、直りました。
俺も、ガラホで同じ症状が出て「ヘッドホンではなく」≫「スピーカーからしか音が出ない」
スレ主さんには
申し訳ない、言い方ですが…特に「100均などの」ヘッドホンを、使うと「端子部分の剥離剤」が、キレイに、とれてないらしく、ガラホの「スピーカーからしか」音がでない…に
つながるみたいです。
ヘッドホンを「色々と」変えてみて、ヘッドホンの「変換プラグも同時に」
様子を、みて見てくださいね。繰り返しますが
俺は、ヘッドホンの「端子部分を拭いて」ヘッドホンから、音が出るようになりました。
書込番号:19612381 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
どちらも同じプランです。
詳しくはこちらで
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/4glte-featurephone/simulation/shf31/?bid=mb-sim-shf31-0002
書込番号:19510045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プランVKとLTEプランSはそれぞれのガラホ専用の様です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1505/14/news088.html
書込番号:19510159
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

https://www.apkmirror.com/
↑検索サイトから【APK Mirror】で検索。英字検索だと検索しやすいかと思います。
例・APK《ミラー》など“カタカナが”入ると検索しにくい??かもです。
先ほど、スレ主さんが、記載されてたサイトさんですが
検索したら、出ましたので大丈夫?かと思います。
ちなみに、俺個人では
Skype、カカオトーク、opera miniなど…APK Mirrorサイトから検索で、インストールしてます。
余談で
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-51.html?sp
↑のリンクサイトさんから
『Amazonアプリストア』を、インストールし【ESエクスプローラー】を、インストールすると、アプリインストールが、今後『楽にスムーズに』行くかと思います。もし、説明が間違ってたらすみません。
上記のサイトは、ガラホ単体「PC、他スマホが」無くても大丈夫です。
後、初心者マークが付いてましたので、つけ足しで、ウイルス検知アプリも、念のため、インストールをオススメしますね(^^)
書込番号:19213372 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

onenoteは、無理のようですね
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-66.html?sp
書込番号:19231867 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

横から失礼します。
先程、APKmirrorサイト〈ブラウザ版〉で“警告文”を確認しましたので
APKmirrorを使う方で、心配な方は〈アプリ版の〉ご利用が良いかと思います。
上にも記載されてますが
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-51.html?sp
Amazonアプリストア内に、APKmirrorサイト〈アプリ版は〉あります。
「APK」もしくは「APKmirror」で検索。
書込番号:19283477 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Onenoteつかえますね
書込番号:19283902 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ここ数日間
ガラホ単体で、アプリインストールが可能な、APKmirrorサイト『ブラウザ版が』安定して動いてる、様子ですが
また、いつ〈ブラウザ版の“警告文”〉が、出るか分かりませんので
アプリの数を、一つでも「増やしたくない!方」APKmirrorを使われてる方『限定』とはなりますが
新URLを、貼らせて頂きます。
本来のURL
https://www.apkmirror.com/
↑こちらで前に“警告文が”
他、URL
https://www.apkmirror.com/apk/amazon-mobile-llc/
https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/
↑他、多数ありますが「URL」割愛させて頂きます。
ブラウザ版『全てのURLで』警告文が出た際は、Amazonアプリストア内、アプリ版の、ご利用を。
書込番号:19302801 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
使えるようになりましたか?使われてる方の感想下さい。
2Gまでの高速通信後は128kbpsの速度に低下しても、ガラケーで見てたテキストベースのヤフーなら問題なく見れますか?
毎月割がshf32より多く、二段階プランならスマホのLTEフラットより安く、昔のガラケー時代のようにランニングコストを下げたく購入検討してます。
スマホの観すぎも止めたく思ってます。
書込番号:19154674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと、これはスーパーかけ放題対象でshf32は対象外なんですか?
書込番号:19154713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーにしたいならガラケーにすべき。
ぐらちーな2も
まーべらも有るのに
なしてガラホにするニダ?
書込番号:19154718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

128Kでがまんできるかは人それぞれですが、無理だという人の方が多いでしょう。
ガラケーのサイトはアクセスできませんから、スマホ同様、モバイルサイトになります。したがって、ガラケーのテキストベースのサイトより遙かに遅く感じることは確実です。
LTEプランSと二段階定額でフルまで使えば、月約5500円(無料通話1100円)。
他方、スーパーカケホは3G以上のデータプランとセットですから、最低月6200円からです。
したがって、5分以内の通話で月1800円以上使うようなら、スーパーカケホの方が安くて、ネットもはるかに快適になります。
逆に、スマホの使いすぎをおさえたいなら、むしろ格安SIMを考えた方が良いです。
動画は無理ですし、速度はキャリアよりずっと遅くなるので、快適度は下がって、そこそこ使いにくくなるでしょう。とくに昼休みは劇的に遅くなるので、使いたくなくなります。
音声も、楽天でんわなどなら30秒10円と半額で済みます。
書込番号:19154800
3点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31
こちらの機種への機種変更を考えています。
wifi通信ON、モバイル通信OFFの環境下での、
Eメール(以下この表現はすべてezweb.ne.jpのキャリアメール)の送受信の可否について、
ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
類似の質問としては、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014544/SortID=18514876/#tab
こちらになるのかとは思うのですが、ここの内容だけではちょっと合点がいっていません。
SHF32の方は、auのEメールアプリ対応機種一覧に記載があり、
wifi環境下(モバイル通信はOFF)においてもEメールの送受信が可能と認識しています。
SHF31の方は、auのEメールアプリ対応機種一覧には記載がありません。
が、SHARPのサイトを見ると、
Q.Wi-Fi通信中でもEメール(〜@ezweb.ne.jp)は利用可能ですか?
A.Eメールの送受信は無線LAN(Wi-Fi®)通信で利用できますが、初期設定は4G(LTE)/3Gデータ通信で行ってください。
(http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shf31/faq.html?ac_faq_content&bc=63&sc=321&id=31792)
とあります。
Eメールアプリ対応機種ではないことと、このSHARPのQ&Aは矛盾しているように思うのですが。。。。
実際のところはどうなのでしょうか?
ご利用中の方で、わかる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
1点

>ab-xyzさん
利用中ではありませんので、あくまで一般論です。
Webメールはauのみならず、色々使われています。docomoでも、他の用途でも。
Webメールにはアプリが要りません。単なるブラウザでメールサーバへアクセスし
IDとパスワードで認証し、ログインすれば、メールサーバー内のメールが読めるし
送信が出来ます。ようするにPCのメールです。
3G/4G経由の場合、SIMを使って自動でログインしているのでメールサーバーの
存在に気が付かないだけです。
WiFi経由だと、誰がメールサーバーへ入ってきたのか判らない(公開Web経由だから)ので、
ID/PWを入力します。
でもブラウザだとメールが味気ないんです。楽しくない。不便。だからアプリが提供されています。
アプリには画像を挿入出来て、文字が変えられるみたいですね。LINE?みたい。
初期設定はWeb経由だと成り済ましなど安全が確保されないからか、閉空間である
3G/4Gで設定するようです。悪意がある人に勝手に設定され、PWを変えられたらヤバいですから。
>wifi通信ON、モバイル通信OFFの環境下での、
>Eメール(以下この表現はすべてezweb.ne.jpのキャリアメール)の送受信の可否について、
まずは3G/4Gでメールサーバーへ行き、初期設定をしましょう。
パケットが大量に消費されるとの指摘がありますが、真偽は不明です。
設定が終わったらモバイルを切って、WiFiで再度アクセスし、ID/PWでログインすれば
メールが見れます。
なお、3G/4G経由で無い、かつブラウザで見ているので、プッシュ通知は無いかもしれません。
アプリは多分、自動的かつ定期的にメールが来てないかチェックする作りにしてあると思います。
この点はQ・Aを見るか、実際に使っている人からの書き込みを期待しましょう。
書込番号:19146897
3点

>〃〃〃さん
回答ありがとうございます。
webメールについてはそのように認識していましたが、
Eメールアプリというのが、
webメールシステムを使用するものだというところまで
考えが及んでいませんでした。
少しスッキリしました。
取扱説明書でも、Eメールに関して31と32で
異なった表記は見当たりませんでした。
auの『Eメール対応機種』に31のほうが記載漏れということもあるのかもしれません。。。。
参考になる記事も見つけることができました。
http://smhn.info/201509-au-garaho-aquos-k-shf31-kakuyasu
書込番号:19147669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)