AQUOS K SHF31 [レッド] のクチコミ掲示板

AQUOS K SHF31 [レッド]

4G LTEに対応したAndroid携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 2月20日

販売時期:2015年春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1310万画素 防水機能:○ 重量:128g AQUOS K SHF31 [レッド]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

AQUOS K SHF31 [レッド] のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS K SHF31 [レッド]」のクチコミ掲示板に
AQUOS K SHF31 [レッド]を新規書き込みAQUOS K SHF31 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホから乗り換えて、安く?

2015/09/19 20:33(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

クチコミ投稿数:40件

使えるようになりましたか?使われてる方の感想下さい。
2Gまでの高速通信後は128kbpsの速度に低下しても、ガラケーで見てたテキストベースのヤフーなら問題なく見れますか?

毎月割がshf32より多く、二段階プランならスマホのLTEフラットより安く、昔のガラケー時代のようにランニングコストを下げたく購入検討してます。

スマホの観すぎも止めたく思ってます。

書込番号:19154674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件

2015/09/19 20:43(1年以上前)

あと、これはスーパーかけ放題対象でshf32は対象外なんですか?

書込番号:19154713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/19 20:45(1年以上前)

ガラケーにしたいならガラケーにすべき。

ぐらちーな2も
まーべらも有るのに
なしてガラホにするニダ?

書込番号:19154718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/19 21:06(1年以上前)

128Kでがまんできるかは人それぞれですが、無理だという人の方が多いでしょう。
ガラケーのサイトはアクセスできませんから、スマホ同様、モバイルサイトになります。したがって、ガラケーのテキストベースのサイトより遙かに遅く感じることは確実です。

LTEプランSと二段階定額でフルまで使えば、月約5500円(無料通話1100円)。
他方、スーパーカケホは3G以上のデータプランとセットですから、最低月6200円からです。
したがって、5分以内の通話で月1800円以上使うようなら、スーパーカケホの方が安くて、ネットもはるかに快適になります。

逆に、スマホの使いすぎをおさえたいなら、むしろ格安SIMを考えた方が良いです。
動画は無理ですし、速度はキャリアよりずっと遅くなるので、快適度は下がって、そこそこ使いにくくなるでしょう。とくに昼休みは劇的に遅くなるので、使いたくなくなります。
音声も、楽天でんわなどなら30秒10円と半額で済みます。

書込番号:19154800

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続とLETダブル定額

2015/09/08 00:57(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

機種変更でこのSHF31を検討してます。

いままでガラケーのみでこの手のスマホ系は初めてなので基本的な事を把握していないと思います。 

普段は電話とメールだけなのですが、自宅にWi-Fi接続環境がありますので、外では電話とメール利用だけで自宅では電話・メール・インターネット(Wi-Fi接続)をしたいと考えてます。

自宅Wi-Fi接続だと通信料もかからないので、LETダブル定額(10MBまで500円)はメールで利用したいと思いますが、聞くところによるとLTEは勝手に通信される事もあるらしく、機種側の設定でWi-Fi接続のみに出来るようですが、これをするとWi-Fi接続自宅以外の外ではメールの送受信等に困ります。

外出時毎回設定するのもやっかいなので何かしら、いい方法ご存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。



書込番号:19120696

ナイスクチコミ!3


返信する
m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/10 13:01(1年以上前)


> 外出時毎回設定するのもやっかいなので何かしら、いい方法ご存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。


 ・これは家では常にWi-FiをONにしていて、外出時にOFFにするということですか?


  バッテリーは気にしないというなら別ですが バッテリーは、Wi-FiをONにしたままだと減りが激しいと思います。
  Wi-Fi、位置情報(GPS)、Bluetoothは、通常はOFFで使うときだけONにした方が良いと思います。


■ 通常で、LTEをON、Wi-FiをOFFの状態で 通話、メール(SMSを含む)等テキストベースだけを使い、
インターネットにアクセスするアプリを使うときだけ必ずWi-FiをONにしてからアプリの制限を解除して使う。

※ Wi-FiをOFFの状態でブラウザやLINEなどを使うとすぐ10MBを超えてしまいます。


> アプリ等によりお客さまが操作していない場合でも通信を行い、無料通信分を上回る場合がございます。

■ データ通信の制限設定をしていても、制限されない多少のデータ通信は発生しますがメールも含めて10MB以内に収まります。

※ Android OS や 無線LANがONでも LTEを使うアプリもあるか?

■ データ通信制限

 「設定」→「通信・ネットワーク」→「データ通信設定」→「データ通信制限」で
 メールを[動作可]にして他のインターネットにアクセスする
 ブラウザなどは[制限中]にすれば立ち上げようとすると
 メッセージで !注意 で制限されているので
 [そのまま使用する]、[今回だけ解除して使用する]、[解除して使用する]と表示されます。



  実際の8月のSHF31での利用状況です。

<  8月 1日〜 8月31日 LTE通信量合計 2,692 KB >
  Wi-Fiでの通信量は、100MB 使っていました。


<  8月 ご利用内訳 >

■ 基本使用料 998円
 LTEプランS 1,996円
 誰でも割 -998円
■ オプション使用料 1,180円
 LTE NET 300円
 安心ケータイサポートプラス 380円
 LTEダブル定額 定額料 500円
■ 通話料/LTEプランS 0円      無料通話料は、1,100円
■ 通話料/LTEダブル定額 0円      無料通信料は、 205円
■ 請求総額割引 毎月割 -780円
■ ユニバーサルサービス料 2円
■ 消費税(8%) 174円
-----------------------------------------------------------------
■ 合計金額 1,574円

書込番号:19127442

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2015/09/10 23:32(1年以上前)

m_moroさん

ご親切に色々アドバイス頂きありがとうございます。 とても勉強になりました。
ご利用されてる料金内訳も理想的ですね。 端末は一括払いになさったんですか?

>バッテリーは気にしないというなら別ですが バッテリーは、Wi-FiをONにしたままだと減りが激しいと思います。
  Wi-Fi、位置情報(GPS)、Bluetoothは、通常はOFFで使うときだけONにした方が良いと思います。

GPSは普段必要ありませんのがWi-FiはONにしといた方が外でWi-Fi接続を見つけやすいと思うのですが、Bluetoothも車の移動が多いのでハンズフリー通話も車に乗り込んだらすぐ利用できるようにしときたいのです。
上記2点のWi-Fiと、Bluetoothのアプリを制限中にしてもこのような利用が出来るのでしょうか?

基本的な事がわかっていないかもわかりませんが、LTEダブル定額 定額料 500円以内の利用で無駄なデーター通信料をさけたいのが一番での目的です。

書込番号:19129023

ナイスクチコミ!3


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/11 11:35(1年以上前)


> Wi-FiはONにしといた方が外でWi-Fi接続を見つけやすいと思うのですが

外で公衆無線LANのアクセスポイントを探すために 常にONにするということですか?

Wi-FiのONにしてもアプリをインストールしないとアクセスポイントの情報は得られないと思います。
SHF31でそのようなアプリは使っていないので動作するかわかりませんが

毎回新しいSSIDでパスワードを入力して接続するのでなければ
Wi-Fiでの接続を一度SSIDとパスワードで接続しているとその設定が保存されていて
Wi-FiをONにすれば自動的に接続されるので
使わないときもWi-FiをONにする必要はないと思います。

また、近くのアクセスポイントの一覧は表示できますから
そのアクセスポイントを選択すれば接続もできます。

通常バッテリーは、Wi-Fiを通常はOFFで使うときだけONにすれば1週間くらい持ちますが
常にWi-FiをONにしていると半分くらいになると思います。

>Bluetoothも車の移動が多いのでハンズフリー通話も車に乗り込んだらすぐ利用できるようにしときたいのです
>Bluetoothのアプリを制限中にしてもこのような利用が出来るのでしょうか?

Bluetoothでの制限は、[Bluetooth共有]という項目の通信制限がありますが
これを[制限中]にしてもハンズフリー通話はBluetoothをONにすれば使えると思います。
Bluetoothの一部の機能(共有)だけを制限しているようです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016544/#19122946

>Bluetooth共有は制限中でも利用OKのようですし

書込番号:19129961

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2015/09/11 22:02(1年以上前)

>m_moroさん 

度々アドバイス頂き本当にありがとうございます。助かります。

なんせ機種自体まだ手元に無く、こういったスマホ系の所持経験がありませんので基本的な事が理解していないかもわかりません。

助言いただいている Wi-FiやBluetootのONとOFFというのは「データ通信制限」の[動作可][がONで[制限中]がOFFという事でよろしいのでしょうか?

書込番号:19131501

ナイスクチコミ!2


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/12 06:36(1年以上前)

機種不明

>Wi-FiやBluetootのONとOFFというのは「データ通信制限」の[動作可][がONで[制限中]がOFFという事でよろしいのでしょうか?

いいえ、違います

[設定]に Wi-Fi、Bluetooth、データ通信制限はそれぞれ別です。

書込番号:19132318

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2015/09/12 23:41(1年以上前)

ありがどうございます。

段々仕組みがわかってきました。

wifiの公衆無線lanについてですが。

>また、近くのアクセスポイントの一覧は表示できますから
そのアクセスポイントを選択すれば接続もできます。

↑これはどのように設定するのですか?



書込番号:19134920

ナイスクチコミ!1


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/13 10:30(1年以上前)

機種不明

>近くのアクセスポイントの一覧は表示できますから
そのアクセスポイントを選択すれば接続もできます。

Wi-FiをONにしたらそのときアクセスできるアクセスポイントは一覧で表示されます。
接続したいアクセスポイントを選択すればSSID、パスワードの入力画面が表示されます。
また、すでに一度接続したSSIDは自動的に接続されます。

Android 手動接続手順
http://wi2.co.jp/jp/300/process/manual_connect_android.html
画面は少し違いますが接続の方法は同じです。

書込番号:19135813

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2015/09/13 23:10(1年以上前)

m_moroさん

度々ありがとうございます。

要はWi-Fi接続したい時にWi-Fiを開いて無料で接続可能なアクセスポイントがあればそれに接続すればいいと言う事ですね。
ただアクセスポイントの一覧でどのアクセスポイントが無料接続なのかはわかりませんよね?

書込番号:19137962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/16 16:57(1年以上前)

zero21さん

先週月曜日にガラケーSH003からSHF31に機種変しました。

バッテリーだけの件ですが、Bluetoothは常時待ち受けにしてもあまり電池を消費しない感じです。
SH003はBluetoothオンだと週に3回充電する必要がありましたが(Bluetoothオフだと週に2回)、
SHF31はBluetooth(+カーナビ)オンでも充電は週に2回で大丈夫そうです。

一方、Wi-Fiはかなり浪費家のようです。
電池の利用状況でも、Wi-Fiは項目がありますがBluetoothの項目はありません。(「アイドル状態」に含んでいる?)

ご参考までに、書き込みさせていただきました。

書込番号:19145409

ナイスクチコミ!3


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2015/09/16 23:46(1年以上前)

>3年ぶりの自作ワクワクさん

アドバイスありがとうございます。

Bluetoothは常時待ち受けにしてもあまり電池を消費しないとの事ですね。
offのまま車に乗り込んでで急に電話がかかってきてもハンズフリー対応できないと困りますしね。

Wi-Fiは常にonだと電波を探すのでバッテリーを使うのでしょうね。
Wi-Fi接続環境エリアにいる時は常時onでエリア外はoffというのか゛バッテリー節約にいいのでしょうね。

私は毎日バッテリー充電する習慣ですが充電頻度が少なくなればいいですね。

書込番号:19146627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/17 16:49(1年以上前)

zero21さん

>offのまま車に乗り込んでで急に電話がかかってきてもハンズフリー対応できないと困りますしね。
最近カーナビも交換しましたが、標準でハンズフリーが付いていました。
これもあってBluetoothは常時オンにしています。(車に乗るときにいちいち切り替えるのは面倒です)
ハンズフリーは本当に便利ですね、実感しました。
特にSHF31は電話帳データもカーナビに転送してくれるので、助かっています。

念のためですが、Wi-FiオフでもEメールは普通に使えます。(LINEはパケット代が高そうなので使っていません)
あと、大多数のアプリに制限をかけているので、パケットはメール分くらいしか消費していないようです。
大量の通信は自宅のWi-Fi環境で行っています。

さて、Wi-Fiに関してですが、ショッキングなことが今日わかりました。
LTEダブル定額の場合、宅外のau SPOTを使えないのです…

いつも利用する喫茶店はau SPOT対象外なので気にしていませんでしたが、今日auショップで
接続しようとしたら、「認証に問題があります」となってしまいました。

特別な設定が必要なのかと思って店員に聞いたら、
「LTEダブル定額は、au SPOTの対象外です」
と言われました、青天の霹靂でした。

確かにカタログ2015 VOL5のP.68に記載されている対象の料金プランにはLTEダブル定額は載っていませんでした。
しかし、LTEダブル定額の説明ページ(P.23, 25)には一切記述がありません。
個人的には、「不利な条項の説明責任の回避」と思わざるを得ません。

一応ダブル定額にはこんな制約もあるということをお伝えしておきます。
(ご存じだったら後半は読み飛ばしてください、失礼しました)

書込番号:19148189

ナイスクチコミ!3


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2015/09/17 22:28(1年以上前)

>3年ぶりの自作ワクワクさん

アドバイスありがとうございます。
Bluetoothのハンズフリーは本当に便利ですね。

>さて、Wi-Fiに関してですが、ショッキングなことが今日わかりました。
LTEダブル定額の場合、宅外のau SPOTを使えないのです…

そうなんですよ。私も知った時、残念でした。

機種と料金プランはいろいろ調べたらSHF31よりSHF32の方がよさそうなのでSHF32しようと思ってます。
ただ残念なのは私もネットはWi-Fiで大多数のアプリに制限をかけパケットはメール分くらいなのでダブル定額の10MB500円分は必要ないのでSHF32の方はダブル定額を料金プランから外せるとの事です。 しかしダブル定額を外すと毎月割の300円×36ヵ月も無くなるとの事です。

書込番号:19149263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/18 16:11(1年以上前)

zero21さん

SHF32にされるんですね。

自分は機種代金が実質無料になるのと、下のURLにあった3G停波時の「非対応機種から対応機種に乗り換えキャンペーン」が
あるだろうとの勝手な期待からSHF31にしました。

http://aquoskdegaraholife.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

もしSHF31にされる場合は、ショップによって在庫状況にばらつきがあるので注意が必要です。
自分の場合、地元のショップでは「在庫切れ&入荷予定なし」と言われて焦りました。
あわてて少し遠い他のショップに聞いてみたら「潤沢に在庫あり」となっていて一安心した次第です。

書込番号:19151184

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Eメール(ezweb)受信について

2015/09/17 01:49(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

スレ主 ab-xyzさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種への機種変更を考えています。

wifi通信ON、モバイル通信OFFの環境下での、
Eメール(以下この表現はすべてezweb.ne.jpのキャリアメール)の送受信の可否について、
ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

類似の質問としては、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014544/SortID=18514876/#tab
こちらになるのかとは思うのですが、ここの内容だけではちょっと合点がいっていません。

SHF32の方は、auのEメールアプリ対応機種一覧に記載があり、
wifi環境下(モバイル通信はOFF)においてもEメールの送受信が可能と認識しています。
SHF31の方は、auのEメールアプリ対応機種一覧には記載がありません。

が、SHARPのサイトを見ると、

Q.Wi-Fi通信中でもEメール(〜@ezweb.ne.jp)は利用可能ですか?
A.Eメールの送受信は無線LAN(Wi-Fi&#174;)通信で利用できますが、初期設定は4G(LTE)/3Gデータ通信で行ってください。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shf31/faq.html?ac_faq_content&bc=63&sc=321&id=31792

とあります。

Eメールアプリ対応機種ではないことと、このSHARPのQ&Aは矛盾しているように思うのですが。。。。
実際のところはどうなのでしょうか?
ご利用中の方で、わかる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:19146860

ナイスクチコミ!1


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/09/17 02:46(1年以上前)

>ab-xyzさん

利用中ではありませんので、あくまで一般論です。

Webメールはauのみならず、色々使われています。docomoでも、他の用途でも。

Webメールにはアプリが要りません。単なるブラウザでメールサーバへアクセスし
IDとパスワードで認証し、ログインすれば、メールサーバー内のメールが読めるし
送信が出来ます。ようするにPCのメールです。

3G/4G経由の場合、SIMを使って自動でログインしているのでメールサーバーの
存在に気が付かないだけです。

WiFi経由だと、誰がメールサーバーへ入ってきたのか判らない(公開Web経由だから)ので、
ID/PWを入力します。

でもブラウザだとメールが味気ないんです。楽しくない。不便。だからアプリが提供されています。
アプリには画像を挿入出来て、文字が変えられるみたいですね。LINE?みたい。

初期設定はWeb経由だと成り済ましなど安全が確保されないからか、閉空間である
3G/4Gで設定するようです。悪意がある人に勝手に設定され、PWを変えられたらヤバいですから。


>wifi通信ON、モバイル通信OFFの環境下での、
>Eメール(以下この表現はすべてezweb.ne.jpのキャリアメール)の送受信の可否について、

まずは3G/4Gでメールサーバーへ行き、初期設定をしましょう。
パケットが大量に消費されるとの指摘がありますが、真偽は不明です。
設定が終わったらモバイルを切って、WiFiで再度アクセスし、ID/PWでログインすれば
メールが見れます。

なお、3G/4G経由で無い、かつブラウザで見ているので、プッシュ通知は無いかもしれません。
アプリは多分、自動的かつ定期的にメールが来てないかチェックする作りにしてあると思います。

この点はQ・Aを見るか、実際に使っている人からの書き込みを期待しましょう。

書込番号:19146897

ナイスクチコミ!3


スレ主 ab-xyzさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/17 12:25(1年以上前)

>〃〃〃さん
回答ありがとうございます。
webメールについてはそのように認識していましたが、
Eメールアプリというのが、
webメールシステムを使用するものだというところまで
考えが及んでいませんでした。
少しスッキリしました。

取扱説明書でも、Eメールに関して31と32で
異なった表記は見当たりませんでした。
auの『Eメール対応機種』に31のほうが記載漏れということもあるのかもしれません。。。。

参考になる記事も見つけることができました。
http://smhn.info/201509-au-garaho-aquos-k-shf31-kakuyasu

書込番号:19147669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

LTEダブル定額

2015/09/14 00:47(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

LTEダブル定額を選択せずLTEプランSとLTE NETだけの料金プランに出来ますか?

その場合LTEプランS(998円)+LTE NET(300円)で合計1,298円の料金でいいのですか?

ウェブはwi-fi(無料)でメールはLTEで使った分は課金制で利用と考えてます。

ただ、出来たとしてもアプリ等の自動更新とメールでLTEダブル定額の10MB500円/月より課金制のデーター通信料の方が高くなってしまっては余計に料金が高くなるかもと懸念してます。。。 メールは文書のみの短文で週2回程度であまり使いません。

書込番号:19138198

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/14 01:00(1年以上前)

ココに投稿するより、auに聞いた方が確実なのでは?

書込番号:19138219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/14 01:05(1年以上前)

データ定額なしでも契約は可能だったはずですけど…ダブル定額入ってもミニマムで500円ですよ。

書込番号:19138229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/14 01:20(1年以上前)


LTEプランS
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/lte-s/

>「LTEプランS」と「LTEダブル定額」はセットでのご加入となります(LTEフラットとは併用できません)。
インターネット接続には「LTE NET」(300円/月)等のご加入が必要です。

書込番号:19138244

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2015/09/14 02:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

SHF32であれば出来るのにSHF31は不可なんですね。

書込番号:19138292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/09/14 17:01(1年以上前)

LTEプランとLTEネットの契約はできますよ。
無料通話はつきませんが

書込番号:19139537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/14 22:53(1年以上前)


LTEプラン
http://www.au.kddi.co-m/mobile/charge/basic-charge/lte/

通話だけなら良いですが
LTEプランは、 パケット通信料が 0.6円/KBです。

・無料通話なし
・基本料金 1,868円(誰でも割 934円)
・パケット通信料 2MB=2x1024KB=2048KB*0.6円/KB=1228円
10MB=10x1024KB=10240KB*0.6円/KB=6144円

書込番号:19140666

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2015/09/15 23:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
色々あるんですね。10月に入ったら更にかもですね。

書込番号:19143608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 白ロムで購入した場合の毎月割

2015/09/07 00:29(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

スレ主 VLSIさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは、この度こちらの機種を検討している者です。
現在の使用している機種(KYL22)が19ヶ月目なので毎月割りがまだ残っています。そこで白ロムなどでこちらの機種を購入し、現在のsimを移して使おうかと考えています。
ここで、機種変更では毎月割りが無くなることは当然ですが、白ロム等で購入した端末でも毎月割りが無効となってしまうのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば是非ご返答をお願いします。

書込番号:19117801

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 VLSIさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 00:39(1年以上前)

追加の質問すいません、あと白ロム等での変更の場合、テザリングオプションはそのまま継続できそうな書き込みは見たのですが、料金が超過だとかで余計にかかることはないのでしょうか?現在LTEフラットには入っています。

書込番号:19117819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/09/09 23:37(1年以上前)

そのまま使えます
なにもかわりません。
現在の契約そのままです。

書込番号:19126215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/09/10 12:53(1年以上前)

■ SHF31のSIMを他のスマホで使う記事ですが反対も同じではないですか。

SHF31のSIMカードをXperia VL SOL21に差し替えて使う
http://s-max.jp/archives/1653434.html

>通常のスマホなどでも問題なく使えそうです
※(今後改訂されるかもしれませんのでご注意ください)

 ・契約有無だけでスマートパスの利用はできるか?

>機種変更では毎月割りが無くなることは当然ですが

■ 古い記事なので現在は改訂されて変わっているかもしれませんが

シム出し(SIM出し、毎月割維持)について
http://htcevo-isw11htwiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A5%B7%A5%E0%BD%D0%A4%B7%A1%CASIM%BD%D0%A4%B7%A1%A2%CB%E8%B7%EE%B3%E4%B0%DD%BB%FD%A1%CB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

>evoからのSIM出し=「白ロム端末持ち込みの機種変更」は特殊な扱いで、毎月割りが継続されます。

■ この時点では、

>auショップの担当者に「(゜Д゜) ハア??ナニソレ?」「毎月割消えますよ!?」と言われたら、「代理店サポートに聞いてみてください」と言う。
>一応もう一度、「これで毎月割無くならないよね?」と確認する。
>安心ケータイサポートは無効になるので解約する

書込番号:19127418

ナイスクチコミ!3


スレ主 VLSIさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/10 15:10(1年以上前)

>m_moroさん
>ドーバー海峡さん

御二方ともありがとうございます.

書込番号:19127648

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 K-9 mail Ver.5.00

2015/09/01 17:14(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件 AQUOS K SHF31のオーナーAQUOS K SHF31の満足度5

どなたかK-9 mail Ver.5.00でのアカウント追加方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
犬アイコンから別メニューが出ずアカウント追加できなくて手詰まりしてます・・・

書込番号:19101899

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件 AQUOS K SHF31のオーナーAQUOS K SHF31の満足度5

2015/09/01 20:05(1年以上前)

自己解決しました!
ver5.107をインストールしたところ、新規メールアイコンの横に「+」アイコンが追加されていて、クリックそれをクリックするとアカウント追加メニューがでるようになりました。

ガラケからの乗り換えなので、同じ形でプロバイダメールが読み書きできるのは本当に便利に感じます。

書込番号:19102323

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件 AQUOS K SHF31の満足度4

2015/09/03 15:33(1年以上前)

k9mailバージョンアップしてたんですね
古いままでした
参考になります

書込番号:19107270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS K SHF31 [レッド]」のクチコミ掲示板に
AQUOS K SHF31 [レッド]を新規書き込みAQUOS K SHF31 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS K SHF31 [レッド]
シャープ

AQUOS K SHF31 [レッド]

発売日:2015年 2月20日

AQUOS K SHF31 [レッド]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)