AQUOS K SHF31 [ブラック] のクチコミ掲示板

AQUOS K SHF31 [ブラック]

4G LTEに対応したAndroid携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 2月20日

販売時期:2015年春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1310万画素 防水機能:○ 重量:128g AQUOS K SHF31 [ブラック]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

AQUOS K SHF31 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS K SHF31 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AQUOS K SHF31 [ブラック]を新規書き込みAQUOS K SHF31 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信5

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

クチコミ投稿数:3件

題名のとおりなのですが、正式に対応はされてないと思うのですがインストールした際に正常に動くでしょうか?

書込番号:19210172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/09 22:55(1年以上前)

https://www.apkmirror.com/

↑検索サイトから【APK Mirror】で検索。英字検索だと検索しやすいかと思います。
例・APK《ミラー》など“カタカナが”入ると検索しにくい??かもです。
先ほど、スレ主さんが、記載されてたサイトさんですが
検索したら、出ましたので大丈夫?かと思います。



ちなみに、俺個人では
Skype、カカオトーク、opera miniなど…APK Mirrorサイトから検索で、インストールしてます。
余談で


http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-51.html?sp

↑のリンクサイトさんから
『Amazonアプリストア』を、インストールし【ESエクスプローラー】を、インストールすると、アプリインストールが、今後『楽にスムーズに』行くかと思います。もし、説明が間違ってたらすみません。
上記のサイトは、ガラホ単体「PC、他スマホが」無くても大丈夫です。
後、初心者マークが付いてましたので、つけ足しで、ウイルス検知アプリも、念のため、インストールをオススメしますね(^^)

書込番号:19213372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/10/16 15:26(1年以上前)

onenoteは、無理のようですね
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-66.html?sp

書込番号:19231867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2015/11/03 09:19(1年以上前)

横から失礼します。
先程、APKmirrorサイト〈ブラウザ版〉で“警告文”を確認しましたので
APKmirrorを使う方で、心配な方は〈アプリ版の〉ご利用が良いかと思います。



上にも記載されてますが

http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-51.html?sp

Amazonアプリストア内に、APKmirrorサイト〈アプリ版は〉あります。
「APK」もしくは「APKmirror」で検索。

書込番号:19283477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/11/03 11:58(1年以上前)

Onenoteつかえますね

書込番号:19283902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2015/11/09 18:55(1年以上前)

ここ数日間
ガラホ単体で、アプリインストールが可能な、APKmirrorサイト『ブラウザ版が』安定して動いてる、様子ですが
また、いつ〈ブラウザ版の“警告文”〉が、出るか分かりませんので
アプリの数を、一つでも「増やしたくない!方」APKmirrorを使われてる方『限定』とはなりますが
新URLを、貼らせて頂きます。


本来のURL
https://www.apkmirror.com/
↑こちらで前に“警告文が”


他、URL
https://www.apkmirror.com/apk/amazon-mobile-llc/

https://www.apkmirror.com/apk/google-inc/

↑他、多数ありますが「URL」割愛させて頂きます。
ブラウザ版『全てのURLで』警告文が出た際は、Amazonアプリストア内、アプリ版の、ご利用を。

書込番号:19302801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

クチコミ投稿数:2182件

抽象的で恐縮です。
当端末がリリースされた当初は全く魅力を感じるものはなかったですが、
新プラン登場によりランニングコスト抑制と使用する機能との比較になって来ています。

私はガラケー使用時は通話だけのために、いわば強制的に購入に至ったので
その他の機能を知ることはありませんでした。
スマホになってからはいわば小型PCとなり利便性は言うに及ばず。
ただし、それに伴い使用頻度が多い少ないにかかわらず非常に高いコストを支払っています。
私は毎月割が大きく適用されるギリギリの時期に購入したので月2,500円程度ですが、
それも終わろうとしており、次のことを考えなくてはならなくなりました。

色々見てきたのですが、題記の通り、ぜんぜんわかりませんでした。
それならばSIMフリー端末買えば?で終わる話かも知れませんが、以下の点が必要です。

1)最重要、おさいふケータイ搭載。これが一番の障害。特にスイカが重要。
2)キャリアメール。ほぼ使いませんが場合によってこの有無で大きく左右する場合があるため。
3)音楽プレーヤー。LISMOは使った経験なし。
 過去ログにて、スマートパス入会が必要?あるいは更新不可だが使用可能?
 との表記がありましたが、どうなんでしょう?
 ちなみに手元にあるSH-07Eで標準プレーヤで事足りてますのでこの程度は可能か?
 (当然無料、ですが)
 スマホでも補えそうですが当方、過去の遺産にてすべてがwma形式、mp3に変更するのは
 悪夢です。幸い、SHF-31、32では対応しているようですね。

また欲しい機能は、
・Bluetoothテザリング:取説を見た限りでは可能。ただ親機、子機双方で可能かは表記なし。
・歩数計:しっかり「未対応」とバッサリ。ガラケーってそうでしたっけ?簡単ケータイだけか?
 SH-07Eにはしっかり搭載、海外製とは違う点だったのですが・・・

運用は、今より面倒になりますがゲーム等には興味ないので格安SIMフリー端末と2台持ち、
常時Bluethoothテザリング通信、基本的には原点回帰、ガラケー時と同じ使い方がメインに。
大きく違うのはFelicaですが。
また当方、眼が悪くなりSH-07Eではもうムリ、4.3インチのXperia compactは対象外になった
ことも要因です。格安スマホでこれを補えば一石二鳥、2台持ちにも利点は大きい。

セキュリティアプリも重要です。普通ならこれに縛られスマートパス料金を貢ぐことになりますが
当方ESETのライセンスを持っていますので裏技になるのでしょうが利用可能ならやってみたい。
逆にセキュリティがゆるくなるやもしれませんが(苦笑)

このように、運用面で困惑している状況です。何か情報いただければ幸いです。
長文失礼しました。

書込番号:19208148

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/10/08 00:39(1年以上前)

ザ 乱筆乱文

要点が掴めない。

月額2500円程度に収めたいのが主旨で
スペックにこだわりなければ
Y!mobile DIGNO T でも
持ってれば良いのでは?

http://www.ymobile.jp/timesale/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=lis_google_101_timesale

書込番号:19208259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件

2015/10/08 02:42(1年以上前)

>at_freedさん

費用が抑えられるよう、検討していたのは事実ですが、月額2,500円限定だけを
フォーカスするなら、当たり前のことですがだれもこのような質問はしないだろうと思われます。
SH-07Eからの変更なのでMNP前提、ご指摘の通り費用抑制でauガラホが浮上。
んで「なにができてなにができないのか」について質問に至る。

DIGNO Tにおさいふ機能があったとは、初めて聞きました。
それなら最初から悩む私が愚かだった、と申し上げておきます。
wma再生についても、Google標準スマホはwma形式未対応なので過去に
Powerampを購入していたので、当機が不要なら質問も不要でしたね。
残る不足機能をDIGNO Tで補えるならここでの質問は板汚しでしたね。

しかし、不足前提で検討した場合、当機でそれが補えるのかどうか。
「なにができてなにができないのか」題記の通りです。
またせっかくある機能なら使いたいと思うものです。

>乱筆乱文

とのことでしたので列挙。

<確保したい機能>
・おさいふケータイ
・キャリアメール :記載抜け、3大キャリア限定、ウィルコムNG。
・Bluethoothテザリング: おそらく可能だが子機親機が可能かわからない。DIGNO Tでは確認済。
・上記テザリングが可能なら、条件として格安スマホとの2台持ちでもよい。
 (SH-07Eでは眼が限界なので、5インチ程度は欲しい)
 →結局のところ、おさいふとキャリアメール縛りかな?

<不明、質問点>
・音楽プレーヤの有無と価格。LISMOを使ったことがないので不明。
・セキュリティアプリはスマートパスが無難でしょうが、ESETライセンスを持っているので
 使えるかどうか知っている方は教えていただければ幸い。
 これだけのためにスマートパス費用を貢ぐのはいかがなものか。

現状、私の理解では当機+格安スマホBluetoothテザリングが一番安価とおもっていますが
繰り返すようですが私が必要とする機能に対し「なにができてなにができないのか」です。
条件により選択が決まるわけでして、混乱しているのも事実。
混乱の理由は、2台持ちにしなくては解決できないかどうなのか?という要素も含まれてきます。
5インチサイズは欲しいしで・・・

再び長文になり恐縮です。

書込番号:19208365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2015/10/08 03:02(1年以上前)

>DIGNO Tでは確認済。

もうほとんど売ってない端末でした。私が見て確認できたのは「DIGNO C」でした。
改めまして訂正いたします。

やっぱりどこをみても「DIGNO T」「DIGNO C」におさいふ機能はないような・・・

書込番号:19208381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/08 10:28(1年以上前)

おおお、、さん

スマホの使用経験はなく、ガラケー(Sharp SH003)からSHF31に機種変しました。

・おさいふケータイ
⇒ 以下のURLが参考になるかと思います。(ちなみにイヤホンジャックもありません、ご注意を)
http://open-life.hatenablog.com/entry/2015/08/09/132222

・キャリアメール :記載抜け、3大キャリア限定、ウィルコムNG。
⇒ 当たり前ですが、そのまま引き継げます。ただし、ガラケーからだとデータ移行できるのは電話帳のみです。

・Bluethoothテザリング: おそらく可能だが子機親機が可能かわからない。
⇒ テザリング=親機と理解していますが、「子機親機が可能かわからない」の意味がわかりません。^^;
   Bluetoothテザリング可能なので、当然親機としても使えるはずです。

・音楽プレーヤの有無と価格。LISMOを使ったことがないので不明。
・セキュリティアプリはスマートパスが無難でしょうが、ESETライセンスを持っている…
⇒ 以下のURLが参考になるかと思います。
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-66.html?sp
音楽プレーヤに関しては、「Poweramp Pro」が使えるようです。
ESETは、残念ながら載っていませんね。
ちなみに、自分はLookoutを使っています。(インストールすると「Lookout for au」になります)
これで不完全ながらウィルスチェックできることがわかったので、スマートパスは退会しました。
ESET等のセキュリティソフトの動作確認は、PCでのトラウマがあるので他の方にお任せします。^^;

書込番号:19208888

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2182件

2015/10/08 17:47(1年以上前)

>3年ぶりの自作ワクワクさん

ご返信、ありがとうございます。レス遅れ恐縮です。

まずイヤホンジャックの件はガラケーと状況は同じですね
microUSB端子のアダプタを買いなおさなくてはなりませんが(苦笑)

おさいふケータイについての件、このWEBは検索すると必ずヒットしますね。
私はEdyやQuickpay等についてはあまり深刻に考えていないので、とりあえず
モバイルsuicaがあればOK。今後ガラホがどのような道を辿るかによって、対応が
変わっていくのだろうと勝手に考えています。ガラスマが出たときもそうでした。

>音楽プレーヤに関しては、「Poweramp Pro」が使えるようです。
GooglePlay未対応の端末ですから、何かテクを使えば使える、ということですね。
当方、ちょうど持っているアプリなので、このリンクはとても参考になります。
よく使用しているMXplayerも対応しているようで、動画再生(あまりやらないと思いますが)も
あまり心配しなくてよいと感じました。

またESETはおっしゃるとおりですね。当初評判がよいのかな?と思い購入したのですが
もともとモバイルセキュリティ用としてしか考えてなかったアプリです。
その後よく見ていくとPCではだいぶ苦戦されている方が多いと見受けました。
3年ぶりの自作ワクワクさん、もその中のお一人だったのですね。
私事ですが、10年来ノートン先生にお世話になっているので感覚が麻痺していたと
思っています。もう1つの端末、SH-06Eにノートンを入れていますが、その動作との比較印象です。

>Lookoutを使っています。(インストールすると「Lookout for au」になります)
これで不完全ながらウィルスチェックできることがわかったので、スマートパスは退会しました

「不完全」というのがやや心配ですが「for au」が抜けることによって更新がない、って
ことではないのでスマートパス退会、ってことだと理解いたします。ありがとうございました。
マカフィーもについてはドコモならプラス200円で済むのにauはひどいことをしますねー、と
前々からいろいろ不信感が募りますが、仕方ないことだと思ってます。なにせauですから(^^;
AVG AntiVirus Proならタッチクルーザーが必要なのですね。今後京セラからもガラホが
リリースされる噂がありますし、シャープ独自機能縛りのアプリになったりと、まさに
ガラパゴス回帰を有言実行していると感じました。

スマホでもともと暇ならいじり倒す依存症がある人ではないし、モバイル端末でショッピングや
金融関係の決済など恐ろしくてやらないので、単にやりたいことが明確になってきて、
感謝いたします。これで格安スマホと2台持ちプランに現実味が出てきました。
情報ありがとうございました。

書込番号:19209767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2015/10/09 19:49(1年以上前)

スレ主がちょっとズレますが、本日、少々時間が空いたので近所のauショップへ。
前回は別のauショップで完全玉砕、ガツガツ言うだけで何もわかってなさそうな店員だったのでリベンジ。
SHF31は店舗にはなく、SHF32での確認になります。

<Q&A>
Q.この端末はどのようなことができますか? A.「ガラケーです」
Q.音楽再生はどうやるのですか? A.「LISMOを使います」
Q.ウィルス対策は? A.スマートパスでしかできません。ウィルスバスターです。
Q.スマートパスで使えるアプリは? A.わからないのでこの一覧を見てください、とWEBを示す。
Q.Bluetoothテザリングはできますか? Q.それは・・・(固) ここで一時停止。

ここまでなら前と同じで許せませんが、その後、店員さんもガラホについては集中して
何ができるかなどを知る機会があまりないと言ってくれましたので、質疑で対応したり、
私が実機で確認できるよう便宜してくれてだいぶラクになりました。

シャープのカメラ性能にはあきれてましたが、この端末ではかなりマシになったかな?と
思ったり。3.4インチだからよく見えたのか?ここまで確認すると、インカメラがないのが
残念に感じました。(ケータイカメラに期待する方がどうかしてるという意見はごもっともですが)

音楽プレーヤーについては音楽データがないので確認できなかったのが残念でした。
Felicaも確認できないのは当然ですが、項目があったので使えるのはわかりました。

そして、ガラケーを使用していた当時のことをだいぶ忘れてしまっていますが、
3年ぶりの自作ワクワクさん のような3Gガラケーから変更された方には十分なものだろうと、
逆に便利な部分が増えたのではないかと思いました。
スマホに慣れてしまうとストレスがたまる部分もありましたが、慣れると面白そう、と感じました。
クリック連打の感覚を思い出さなくてはなりませんね。
買うならその前に、店員さんがヒマそうなときにまた食いついて色々試したいとも思いました。
確か、この端末のボタンに対する良し悪しについても意見も散見しましたし、今度はそこが
問題となりそうですね。私は最後のガラケーがW52Hでキーがシートキーでドーム型、クリックは
ラクでした。それよりは指が痛かったですね。

スマートパスの中にはウィルスバスターのほかにマカフィーもLookoutもありました。
他のアプリはゲームなどが多く、使えねー、と思いました。歩数計らしきものも見当たらず。
健康系のアプリの詳細を見れば存在したかもしれませんが、そこまではチェックできず。

驚いたのは災害掲示板で、「LTEスマホでしか使えません」ですと。困ったもんだ、と思いました。
ボイスは対応してましたが・・・

費用については、やはり安心ケータイサポートプラスLTEは入っておいた方がよさそうと思いました。
スマートパスを含めると
(998+300+500+380+372)x1.08=2,754円 が最低費用でしょうか。以前は税込みだったので
消費税の重みを感じました。あ、結構かかるんだな、通信しちゃうと大変だ、と。
ま現在使用しているSH-07Eも、安心サポートとウィルスアプリ合計600円を削除して
同じくらいの費用ですが、LTE通信を含む費用なので、それが大きな差になります。

所有されている方にとっては「何言ってるんだ」となるでしょうが、質問している側の理解の進展を
一応、示すのがよいのだろう、と思い発言しました。
それも、3年ぶりの自作ワクワクさん からヒントをいただいたことが大きいと思っています。

再び長文になり失礼します。

書込番号:19212701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2016/03/28 03:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016544/SortID=19734002/#tab

SHF32になりますが(こちらはほとんど在庫なかった、SHF31はまだ残っていた様子)
自分のスレになりますが、こちらで情報をいただいていたことを参照しています。

>3年ぶりの自作ワクワクさん

残念ながら「Poweramp Pro」へはなりませんでした。試用版のままのようです。
もしかすると表示されないだけかもしれませんが、アクティブにならないんです。
razikoも同様です。がこっちは特に必要はなく聞ければいいので。

意外だったのはLISMOで、PowerAmpの変な挙動より快適に使えます。
手持ちの音楽データがwmaばかりなのが痛いですが、mp3に変更する価値アリと
思いました。3Gケータイ時代、使ったことがなく、メーカがインストールしていたアプリを
使っていたので、うれしい誤算。

Lockoutは確かにBluetooth転送してインストールすると「for au」がつきますね。
これでスマートパス強制入会なんてことになれば困りますが、まず無料版で使っています。
次にESETインストールを考えていますが、とにかくBluetoothで手こずっており、
この端末の行方がわからない。auショップでも行ってみるか・・・
ただ、Lockout無料版は広告がかなりうざいです・・・

京セラ端末もリリース、結局この端末にしてみて、まあまあ使えそうなのはわかりました。

あと、私の勘違いか、情報リンクの間違いか、キーのバックライト機能、ありました。
ただ・・・十字キーが表示されないのは使いづらいかな。
また背面ディスプレイは非常に見づらい。昼間は全く見えないと言ってよいですね。
夜しかつかえません。日付も表示されません。がっかり。
アンバーにしたせいなのかな。在庫はこのアンバーとボルドーしかなかったので。
アンバーだけ背面にシボ処理がされていたので、それできめちゃったのがまずかったか。

書込番号:19735679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームのアイコン画面

2015/10/02 17:39(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

クチコミ投稿数:1726件

ホーム画面?メニュー画面?のアイコンが3×4=12並んでいるやつですが、
人によってはあまり使い勝手のいいものではないですよね?
auスマートパスやらauWALLET、LINEなど使わない人には意味がない。
サービスにしてもアプリと重複する項目ばかり。プロフィール???
データフォルダなんかにしてはフォルダ分け表示もできない驚愕の仕様。

All in one GesturesやCallLauncherFreeを導入して自分なりにアプリや設定など
呼び出し易い環境を用意できたのでそれはそれでよかったのですが、
不要の長物となった標準のホーム画面、いっそ抹殺してしまおうと
All in one Gesturesにてこれを呼び出す中央ボタンに他の機能を割りふったところ…

ガーん。決定ボタンが無効となってしまいました。で、なにもできないタダのハコに。

設定やアプリ選択のメニューでは肝心なところでタッチクルーザーでタップできないんですよね。

不平から書き始めましたがけっこう今、困っています。
購入時に戻す方法はあるでしょうけれど、バックアップは取っておらず。
昔の電話機もなければ今からバックアップもできない助けて。

書込番号:19193060

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/10/03 01:25(1年以上前)

気をつけてくださいね
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/1549

ここをみて改善してください、一応内容も
【セーフモードで起動】
1.[電源キー](2秒以上長押し)
2.[電源を切る]を選択→[電源キー]を長押し→[OK]

無茶するときは覚悟して

書込番号:19194316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2015/10/03 08:12(1年以上前)

ドーバー海峡さん、返信ありがとうございます。
セーフモードで起動できたら、解決できそうですが。。。

説明書に書いてあるのとセーフモードの起動方法が異なりますね。
ドーバー海峡さんの挙げてくださったリンク先だと

2.[電源を切る]を選択→[電源キー]を長押し→[OK]

ですが、説明書には

2.「電源を切る」を選択→◎(長押し)→[OK]

となっています。

上の方法では「電源を切る」を水色にさせたらそのまま電源キーを長押しでいいのですかね?
結局通常通りの起動しかできません。

私は中央ボタン◎をCallLauncherFreeを呼び出す検索ボタンに割り当てているため、
選択→決定という動作が行えなくなってしまっています。

このためメニューにリセットの機能もあるのですが、選択して実行することができないのです。
魔のスパイラルにはまってしまいました。

書込番号:19194701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/10/03 09:18(1年以上前)

説明書のやり方が正しいですね
決定キーの長押しはできないですかね?
他人事ではない気がしますが
さすがにチャレンジしにくい事案なので
すいません

書込番号:19194859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/10/03 09:32(1年以上前)

ks アンインストーラー
http://www.apk20.com/apk/89217/start
ダウンロード、インストールして
アプリ削除してください

書込番号:19194907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/10/03 09:37(1年以上前)

決定ができないんでしたね
すいません
他のもの探してみます。

書込番号:19194918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/10/03 14:20(1年以上前)

別のやり方で
電源オフの状態から
音量ボタンの上下を押しながら電源オン
電源入ったら音量ボタンは押したまま起動
でセーフモードです
本当に気をつけてくださいね

書込番号:19195632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2015/10/03 14:34(1年以上前)

ドーバー海峡さん、親身にたいへんありがとうございます。

音量上下キー同時押しでセーフモード起動できました!

・・・・・・・が、中央ボタンの機能はそのままでした。ガクん。

書込番号:19195659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/10/03 21:34(1年以上前)

ESファイルマネージャーは、起動できますか?
できるならなんとでもなるのですが…
CallLauncherにはなんのアプリがあるのですか?
ファイルマネージャー系が起動できれば
あればなんとかなりそうなのに
無理ですよね

ファクトリーリセットがキーではできないので
PCに接続するしかないですね
お役にたてず
すいません。

気になるのでまた経過おしえてください

書込番号:19196619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件

2015/10/04 01:02(1年以上前)

ドーバー海峡さん、こんばんは。

ESファイルマネージャーはあります。ですが起動できません。
CallLauncherではタッチクルーザーでアプリを起動できるのですが、
ESは入れてなかったですね。起動できたら、何かできますか?
今となっては新規に登録もできません。

経過ですが、、、困った時の神頼み。auショップに相談に行きました。
もちろん原因は内緒「壊れてしまったんです!」と。

「まだ新しいんで、メーカー保障として交換させて頂きます」あぁ、神様。

安心ケータイサポートプラスに入っていましたが、初回交換時5000円が無料でいいとのこと。
他にメーカー修理対応という方法も提示されましたが、バレてもややこしいんで。
(たぶん何も言わずに修理してくれるでしょうけれど)

リセットの件ですが、通常はキーを使っての操作ですが、お店では強制初期化の方法もあるようです。
この方法ならすぐその場でやってくれそうでしたが、無料で新しいのに交換できるなら、まぁいっか。

メーカーには悪い気もしますが、こんな使えないホーム画面作るからだって、開き直りましたよ。
そうそうこのガラホ、マナーモードにしていてもメールの着信音が鳴るという持病も別にあったんで。

月曜には新しいのが届くようです。でもどうやってアドレス帳やら移行するのでしょうか?難航しそ。

書込番号:19197227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/10/04 08:26(1年以上前)

ESを起動できれば全アプリの起動がタッチクルーザーで出来るのでAllinonegesturesを起動で
オフにすることが出来ます
次からはアンインストーラーもインストールしておくと安心ですね
リセットは必ずあるはずですので知りたいところですが

あのホームは使えないです
でもハードキー操作の為に残すのも何か違うような
なんとも難しいです
何はともあれ
バックアップがクラウドかSIMに紐つけされてるとよいですね
いい勉強になりました
また経過教えてください

書込番号:19197663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2015/10/05 22:29(1年以上前)

別機種

新旧2基

今日安心ケータイサポートから新しい電話機が届きました。
SIMカードをさっそく入れ替えました。当たり前ですが中央ボタンで決定できます。

Bluetoothで新しい方からアドレス帳のコピーを試みましたが、
交信の承諾を旧機でせねばならず(できない)引き継ぎは無理でした。

とりあえずカラホなのですが、しばらくこのまま使います。
お店でもしかするとデータ引き継ぎの方法があるかも知れないと言われたので、
旧機の返信期限2週間のうちに持って行ってみます。

ここで新しいのと古いのとを比べて…
外観はもちろん全く同じなのですが、折りたたみやボタンのタッチが新しい方はかなり硬いです。
たった2ヵ月の使用で古い方はゆるんでしまったのでしょうか?

柔らかいほうが好みですが、この機種の悠長な文字入力なら
タッチが硬い方が確実に打てるかもしれません(笑

書込番号:19202594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2015/10/20 07:33(1年以上前)

ちょっとほったらかしにしていました。
結局お店でも古いSHF31から新しいのにデータは決定ボタンを押す必要があるようで移せませんでした。
電話帳や写真などがらんどうとなってしまいましたが、しかたありませんね。

仕様をいじってやっと普通になる当機種ですが、いじり過ぎ(普通は中央ボタンに機能割り当てませんよね)
には注意が必要ですね。自己責任とは言え、自己では解決できないこともあるので。

書込番号:19242838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/11/07 11:09(1年以上前)

もう解決済みなのですが
初期化の方法がわかりましたので投稿します。
SHF31の端末初期化ですが

電源OFF

電源ボタン(終話ボタン)長押し

押したまま、短→長バイブに切り替わったら
電源ボタンを離す

すぐに電源ボタンを押す(連打でも可能)

端末初期化項目画面になる。

でした

書込番号:19295377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2015/11/11 00:03(1年以上前)

ドーバー海峡さん、返信遅れました。

今となっては・・・なんですが、、、でも、ありがとうございます。

というか、どうやって調べられたのかが気になります。
シャープに聞きましたか?

書込番号:19306686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS K SHF31の満足度5

2015/11/11 15:54(1年以上前)

2chですよ
情報がやはり早いし、ガセ情報も少なめなので重宝します。

書込番号:19307995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2015/11/12 22:19(1年以上前)

2chでしたか。
見てみるモンなんですね。ありがとうございます。

書込番号:19311783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/19 08:08(1年以上前)

>BikefanaticINGOさん
横割り失礼します。
マナーモード不具合は多分個体の問題では無いと思います。私もその件で修理依頼を繰り返していますが、ソフトウェア対応してくれない限り治らないので早く対応してほしいものです。

書込番号:19605517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2016/02/19 16:00(1年以上前)

syさつきさん

その件で新規にスレ立てしようかなと思っていたのですが、確実に鳴るとは限らないのです。
でもよく鳴りますね。コンサート等では電源オフ必須です。

今のも修理依頼してみようかなと思いますが、一緒のことなんですかね。
まったくこんなんでよく製品として出せましたよね、シャープ。

書込番号:19606645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

whoscall

2015/10/02 11:02(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

スレ主 麦助さん
クチコミ投稿数:1件

whoscall,非対応なんですか?

書込番号:19192222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/02 23:15(1年以上前)

残念ながら非対応ですね。
試してみましたが、インストール自体ができませんでした。

書込番号:19194003

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

AQUOS K SHF31 で使用できるアプリにはrazikoはありませんが、何らかの手順を踏んで設定するとrazikoが利用できるようですが、その方法をお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。

よろしくお願いします

書込番号:19156558

ナイスクチコミ!20


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/20 13:06(1年以上前)

他のスマホやPCを利用して直接アプリ(apkファイル)をインストールする必要があります。
ネットで検索すれば、一般的な方法を画像入りで丁寧に解説しているサイトがたくさんヒットします。ここで聞いても答えは同じで、わかりにくいだけです。

ただし、実際に行うには、それなりの知識と技術が必要ですし、リスクもあります。
検索できない、あるいはそれを見て理解できないというのであれば、やめた方が無難です。

書込番号:19156600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/20 22:28(1年以上前)

razikoを使うにはradikoもインストールする必要有ります

両方PC経由でインストールするか、他のAndroidスマホにインストールしたapkファイルをコピーしてインストールする事になると思います

書込番号:19157999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2015/09/21 07:32(1年以上前)

他のアンドロイドスマホに入っているakpファイルをコピーするにはどうしたらよいのか、、、なかなかハードル高そうですが頑張って探してみます

書込番号:19158716

ナイスクチコミ!16


スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2015/09/21 07:36(1年以上前)

Webで調べてみましたが、アンドロイド端末のアプリをコピーする方法を探している段階で足踏みしてますが、その方法を見つけられてません。

書込番号:19158722

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/09/21 12:11(1年以上前)

他のスマホにAPK extractorと言うアプリをインストールしてapkファイルを抽出

それをSHF31にコピーします
Bluetoothでコピー出来ます

書込番号:19159296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2015/09/22 09:49(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
素人の私にはハードルが高いようで、挫折しました(^_^;)
お手数をお掛けしました。

書込番号:19161958

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/29 10:00(1年以上前)

>wing26sさん
「radikoでは」ないですが、他のラジオアプリも沢山ありますので、ガラホ所有なら、ぜひ活用を!ガラホ単体「PCや他のスマホなしで、使えます」

http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-51.html?sp

別クチコミで、ここの親切な方が、貼ってた、リンクサイトさん【blog】ですが
、サイトアクセス「説明文が」詳しく載ってますので、色々と解りやすいかと思います。
もし分からない?なら、サイトを開き「説明文のメモを」書いてから、進むと、解りやすいかと思います←習うより慣れろの気持ちで(笑)


後、スレ主さんの「書き込み」を見る限りAndroidやiOS、PCの経験が……ん??と、いう書き方でしたので
その流れで「経験が…」との、ことで色々と書かせて頂きますね。



@ネットラジオは、データ量【上限に】注意!※Wi-Fi環境がない場合、公衆無線LAN「auWi-FiやコンビニWi-Fiなどを活用で」

A他の親切な方も、書いてくださってますが「リスク⇔ウイルス」に、気をつけてくださいね。※この機種は、Androidベースのため【SHF31】他に、ウイルス検知アプリを個人的に、オススメします。

Bアプリインストールは、習うより慣れろです。無理には、することはないですが“分かろうと”しないと、いつまでも「解らないと」思います。
アプリ取得は、楽しい世界があると、考えますので「外部アプリは」難しく考えず、気軽に楽しんでみてくださいね(^^)

書込番号:19183982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホから乗り換えて、安く?

2015/09/19 20:33(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31

クチコミ投稿数:40件

使えるようになりましたか?使われてる方の感想下さい。
2Gまでの高速通信後は128kbpsの速度に低下しても、ガラケーで見てたテキストベースのヤフーなら問題なく見れますか?

毎月割がshf32より多く、二段階プランならスマホのLTEフラットより安く、昔のガラケー時代のようにランニングコストを下げたく購入検討してます。

スマホの観すぎも止めたく思ってます。

書込番号:19154674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件

2015/09/19 20:43(1年以上前)

あと、これはスーパーかけ放題対象でshf32は対象外なんですか?

書込番号:19154713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/19 20:45(1年以上前)

ガラケーにしたいならガラケーにすべき。

ぐらちーな2も
まーべらも有るのに
なしてガラホにするニダ?

書込番号:19154718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/19 21:06(1年以上前)

128Kでがまんできるかは人それぞれですが、無理だという人の方が多いでしょう。
ガラケーのサイトはアクセスできませんから、スマホ同様、モバイルサイトになります。したがって、ガラケーのテキストベースのサイトより遙かに遅く感じることは確実です。

LTEプランSと二段階定額でフルまで使えば、月約5500円(無料通話1100円)。
他方、スーパーカケホは3G以上のデータプランとセットですから、最低月6200円からです。
したがって、5分以内の通話で月1800円以上使うようなら、スーパーカケホの方が安くて、ネットもはるかに快適になります。

逆に、スマホの使いすぎをおさえたいなら、むしろ格安SIMを考えた方が良いです。
動画は無理ですし、速度はキャリアよりずっと遅くなるので、快適度は下がって、そこそこ使いにくくなるでしょう。とくに昼休みは劇的に遅くなるので、使いたくなくなります。
音声も、楽天でんわなどなら30秒10円と半額で済みます。

書込番号:19154800

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS K SHF31 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AQUOS K SHF31 [ブラック]を新規書き込みAQUOS K SHF31 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS K SHF31 [ブラック]
シャープ

AQUOS K SHF31 [ブラック]

発売日:2015年 2月20日

AQUOS K SHF31 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)