
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2022年4月13日 18:45 |
![]() |
4 | 3 | 2020年8月31日 09:57 |
![]() |
1 | 1 | 2017年12月17日 14:59 |
![]() |
7 | 8 | 2017年7月17日 03:39 |
![]() |
3 | 1 | 2016年6月24日 15:08 |
![]() |
2 | 1 | 2016年3月30日 02:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
皆さんこんにちはさっそくですが教えてください。
3月に3Gサービスが終了するということで別のケータイに切り替えました。
今まで使っていたGRATINA2も手元に残ったままなので、まだきれいな状態でもったいないのでこの機にAU系MVNOの音声通話SIMを購入して入れたら電話はできますか?
0点

端末が3Gの通信しかできないのでどうがんばっても通話や通信はできないですよ
書込番号:24697521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>九時さん
CDMA2000しか使えない端末は他のキャリアでは使えません
目覚ましとかで使うしか方法無いと思います
書込番号:24697527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でもったいないのでこの機にAU系MVNOの音声通話SIMを購入して入れたら電話はできますか?
au系のMVNOで3G回線を提供していたのはmineoとUQの初期の一部のみですし、そもそも4GLTEのSIMなので3G端末に挿しても認識しません。現在提供されているVoLTE対応のSIMでは何もできません。
書込番号:24697598
5点

この機にAU系MVNOの音声通話SIMを購入して入れたら電話はできますか?
電波が対応してないので使えません
書込番号:24697655
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
GRATINA2 KYY10を譲って貰ったので使ってみたいのですが、最新の4gSIM(アダプターでMicroSIMに変換)で通話だけでも使用可能でしょうか?
試しに4gSIMを入れてみたのですが、下記のメッセージがでます。
au ICカード(UIM)エラー
このカードではご利用できません
書込番号:23632636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simロックされているので auショプでの手続きが必要です。
書込番号:23632760
0点

>きりゅーさん
うちにもKYY06やKYY10はいくつも転がっていましたが、auは3GのSIMと4GLTEのSIMに互換性が無いので挿し替えて使用することが出来ません。
ちなみにKYY10のようなauの3Gガラケーは特殊なので、他社のSIMロックのような概念はありません。ただしL2ロックがかかっているので、auの3GのSIM同士でも、他の3Gガラケーに挿し替える場合にはauショップでL2ロック解除が必要です。
書込番号:23632800
2点

>エメマルさん
そうだったのですか!
ググったところ3g端末でも音声通話なら使えると書かれたブログはあったのですが、au はその限りでは無かったのですね…。
古い機種への質問ですが回答いただきありがとうございました。
GRATINA2を使うのは諦めようと思いますm(_ _)m
書込番号:23633034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
スマホとガラケーの2台持ちで
こちらの購入を検討しています。
私はいつも電話をする時はスピーカーにして
電話機を耳に当てて話さないのですが
こちらの端末は近くに置いておけば
相手の声が聞こえて、こちらの声が届く
という最低限の通話は可能でしょうか?
音質と音量が気になっています。
教えて頂けますと大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:21435334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>相手の声が聞こえて、こちらの声が届く
>という最低限の通話は可能でしょうか?
社給携帯がこちらの機種なので試してみましたが、最大音量でも机の上に置いて相手と会話するとか不可能ですね。通話品質については、特別酷いとか感じたことはありません。
書込番号:21439165
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
家族で5台使って、今月で2年の更新月となりました。維持費は1台300円以下でしたが、更新月にあたり、こうした方が良いとかアドバイスございましたら是非教えて頂きたくお願いします。
書込番号:20530470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これでは質問内容が漠然とし過ぎて、何を聞きたいのか分かりませんよ。
書込番号:20530523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mohmohmohさん
現状では同様の格安運用はありません。
auのままなら電話の基本プランだけにして月1,000円程度になると思います。
特にスマホが必要とか番号維持が目的でないならそれで良いかと。
書込番号:20530981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎月810円引いてくれる3年契約だったので、2年で更新して4年使う予定です。
3年経過後に解約金を払ってもお得なプランがあれば乗り換えようと思います。
書込番号:20534625
0点

>mohmohmohさん
回線契約は絶対に継続する、更新の意味で端末代金はある程度負担しても良いのであれば、優遇の大きいMNPという手もありではないかと思います。
書込番号:20540672
0点

自分も月320円くらいで維持しています。
auにとってはありがたくない客です。
2年目の更新月と、
810円×36か月の毎月割が、
期間がずらしてあり
乗り換え、解約のタイミングは難しいです。
書込番号:20926001
1点

>potikunさん
最短MNPなら、毎月割1年捨ての一択になるかと?
書込番号:20926186
1点

二年契約更新時に二年縛りの無いプランに切り換える事が出来ます。
月300円基本料が上がりますが
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/03/17/1683.html
書込番号:21047290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3年目で解約する場合、1年分の3,600円で更新月外解約の出費が下がる点をどう解釈するか。
費用を抑えるには計画的にということではありますね。
書込番号:21049017
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
デジカメの赤外線通信機能を使ってデジカメから携帯にデータを送れませんが仕様でできませんか?
カメラはirss,標準モードがありますが成功しません。
書込番号:19982079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある意味すごいよね
デジカメの写真を赤外線で送るのは?
昔ガラケー最大画素数の写真を別のガラケーに送る時に赤外線通信しましたが余りにデータ量で大きいので腕が攣りそうになりました。
素直にマイクロSDから移動が楽と悟りました
書込番号:19982118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
au 家族割のHPより
>無料通話付プランの余った無料通話分をその月のうちに分け合える(注1)
> 注1)「家族分け合い」コースの場合。「VKプランS」「VKプランM」「VKプラン」「カケホ(電話カケ放題プラン/VK)」
>「LTEプランS」をご利用の場合は分け合えません。
>また、パケット通信料は除く。「くりこしコース」もお選びいただけます。
注意書きには4Gのカケホは適用外だが、3Gは記載されていません
今、「誰でも割」+「家族割」プランEでEZWIN(300円)で2台所有してます
1台カケホにすれば、2台めも実質カケホになりますか?
0点

ならないです。
au 家族割のHPより
>・無料通話付プランの余った無料通話分をその月のうちに分け合える(注1)
無料通話付プランとは昔ながらの「無料通話1000円分」などついているプランのことです。
カケホプランは「無料通話付」では無く「定額かけ放題」です。
無料通話分を共有したい場合は、料金プランを「プランSSシンプル」など無料通話分付きプランにプラン変更する必要があります。
書込番号:19741557
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)