
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 21 | 2015年2月7日 18:02 |
![]() |
15 | 10 | 2015年2月4日 20:09 |
![]() |
8 | 3 | 2015年2月2日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
今、auのSHL25使用してます。 電話とSMS(Cメール)がほとんでデータ通信量は、ほとんど使わず かけ放題 データ通信2Gで契約してます。
この際だから機種変しようか検討始めました。そこで質問ですが解像度240x400ってどのくらい粗いのでしょうか?
SMS(Cメール)では見やすいのでしょうか? 写真は撮りません。 使用に問題ありそうでしょうか?
あと目覚まし時計 機能は、付いていますでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

解像度240x400についてはQVGAと言い、面で4倍のWVGAになる前の一昔前のWのガラケーがほぼ全てそれで通っていましたので、さほど問題では無いと思います。
百聞は一見に如かずですので実機で試されるのが良いでしょう。
オリジナルモデルにありますので、アラームは削られていないはずです。
(OSが実績のKCPですのでスマホ比では超安定かと)
傷は使い方と色によると思いますが、参考まで旧の黒とかでは擦り傷は付き易い様には思います。
書込番号:18448351
4点

スピードアートさん お返事ありがとうございます。
昨日ヤマダ電機行きましたが、実機はなくモックだけで実機は置く予定はないと言われました。
アラームは問題ないみたいですね。色はグリーンが第一候補、第二候補はホワイトです。
書込番号:18448383
2点

一括購入で32400円と言われましたが、機種変で値段が下がるってことって いままでの実績から言ってあるのでしょうか?
書込番号:18448396
3点

解像度ですが、MARVERA と比較して文字ですが同等といった感じでしょうか?
それなら問題ないのですが。。。
書込番号:18448501
3点

★ジェシー☆さん
MARVERAはWVGA+(480×854)ですから違います。
ただし、文字の見えなどは極力体感で同じになる様にチューニングされているとは思いますが。
で、同じ解像度の参考としては前機種他、簡単ケータイのK012でしょうかね。
後者では初期設定の文字が大き過ぎるかもですが。。。
どこかショップの代替機あたりにWQVGAの端末ってある様な気もします。
傷ですが、ヒンジがつや消しの機種はその部分が目立たないながら弱いかもしれません。
(あくまでも憶測)
旧ですが、個人的にはヒンジのカラーコーディネートが無難で、炎天下で見疲れしない黒を選択しました。
一括は昨今のガラケーではMNPでも厳しい感じですね。
かつてならフラッグシップでも0円がありましたが、今では機種変と変わらないとか。
スマホ誘導戦略の一環と思われますが。。。
あって料金体系がスマホのガラスマって感じですかね。
書込番号:18448514
3点

文字の見やすさは、解像度というより、まずは画面の大きさですね。
このクラスだと、一画面に表示できるのは10x10文字そこそこです。したがって、文章が長くなると、全体を見通すのは難しくなります。足りるかどうかは使い方や慣れ次第です。
ソフトバンクだと103Pといったローエンドモデルが同じ解像度ですし、旧モデルのgratinaがあれば、それを見れば感じはつかめるでしょう。
ちなみに、ガラケーの機種変更は、安くなりません。
白でいいなら、旧モデルのgratinaという選択肢もあります。実際、ほぼ同一と言っていいレベルです。
値段も同じですが、毎月割が180x36回なので、3年使えば実質2.6万ほど。gratina2だと90x36回で実質2.9万ですから、3200円ほど安くなります。
探せば、運がよければ、もうちょっと安く買える店もあります。
あるいは、実店舗で直接買うのではなく、auのオンラインショップで注文してください。手数料や送料や必須プランもないですし、店舗受け取りを選択すれば、au walletポイントが1500ptもらえます。
書込番号:18448540
3点

スピードアートさん 度々ありがとうございます。
解像度ですが、電話カケ放題とSMS(Cメール)に特化させますので多少の粗さは文字ですから大丈夫な感じします。
一括購入価格は、変わりませんか。 そうでしたら踏ん切りが付いたところで機種変した方がいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:18448571
2点

レクサスプランニングにて、一括0円+キャッシュバック付きです。
発売から身売りとは、大バーゲンですね。♪( ´▽`)
書込番号:18448582
2点

P577Ph2m さん お返事ありがとうございます。
10x10文字程度なんですね これは私が、慣れるしかないでしょう(笑)
はい、GRATINAと2 は、同じ値段でした。
書込番号:18448620
2点

JK美空 さん お返事ありがとうございます。
レクサスプランニングもうやってますか?お仕事早いですね。
>一括0円+キャッシュバック付きです
これってMNPですよね?!違いますか??
書込番号:18448643
3点

ジェシーさん、そうです、MNPです。残念でしたね。
あくまで、噂レベルですが、auが2016年頃にガラケー廃止とか。
ガラホもそのためですかねー。
書込番号:18448699
2点

分かりやすい解説ありがとうございます。
SMS(Cメール)は10x10で必要十分で、10x5もあれば大丈夫です。 使い方に合わせるプラン変更と言った方針に切り替えましたのでよいかと思います。 電話カケ放題+3円コースですかね。それで今のところ大丈夫です。 ただ購入に一括32400円は痛いけど(笑)
ネットはMacでやります。というかスマホでネットあまりやらなかったのでもったいない感じしてます。
書込番号:18448717
2点

JK美空 さん お返事ありがとうございます。
噂では、2016年にガラケーなくなるんですかね!? でもいつかはなくなると思ってました。それが来年とは早い物です(噂レベル)
私は今auのSHL25使ってますが、物欲もありますが、欲しいのは、コンパクトで電話カケ放題とSMS(Cメール)なんです。
SHL25は素晴らしい製品ですが、嫌になった訳ではありません 物欲で折りたたみでコンパクトなのが欲しくなったのもあります(笑)
書込番号:18448768
2点

> auが2016年頃にガラケー廃止とか
どうなんでしょう。
常識的に考えて実施来年は早過ぎ?
少なくともこれまでの通信方式変更、至近ではcdma 1X(MOVA)停波くらいの予告期間は必要でしょう。
もしその様な日程かつ料金体系でスマホが劇的に下がるでも無く基本最低料金が大幅に上がる変更になるのであれば、いくらやる気無しの総務省と言えども、何らか否定的見解を述べるのではないかという気はしますが。。。
書込番号:18448810
6点

ガラケー廃止の噂とか聞いたことねー。
妄想?
書込番号:18449125
2点

私も ガラケー廃止のの噂聞いたことありません。今日初めて噂を聞きました。
書込番号:18449200
3点

ガラケー2016年廃止説は、2012年頃の2chに「某大手家電製品店の携帯屋店員がそう言ってた」と書き込まれたのが発端。いまだに無責任な輩がコピペを繰り返しているだけです。
3Gの収束は、2020年頃がめどというのが、現時点でのauの見立て。当然、需要動向によって予定は変わります。
http://www.rbbtoday.com/article/2014/10/27/124845.html
その場合でも、ガラケーがなくなるわけではありません。こちらも、aquos Kのようにいろいろ試している段階で、最終的な着地点は見えていません。
つまり、2016年に3Gガラケーがなくなっていることは、100%ないです。常識で考えればわかります。
書込番号:18449294
5点

添付の下記サイトから文章を一部抜粋します。
2020年には東京オリンピックが開催され、世界のモバイルユーザーが来日してネットワークを利用することを考えると、 2020年以前に3G を廃止してしまうのはちょっと無謀かも(海外諸国の全ての端末が VoLTE対応端末に置き換わるとは到底思えません)。ということは 3Gの廃止は2020 年以降になるのでしょうが、各通信キャリアとしてはできる限り早く 3Gから4G 以降のネットワークへの置き換えをしたいというのが本音なのでしょう。
http://blog.postco.jp/archives/8797
書込番号:18449340
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
自分で調べたけどちょっと分からなかったので質問させていただきました。
書込番号:18438939
1点

2200円で使えます。
書込番号:18439015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここに書いてあるが難解だな。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/kakehodai-plan/?bid=we-dcom-chargepr-0060
機器に制限があり、4G LTEスマートフォン限定だと読み取れる。
ドコモのかけほうだいは次のサイト。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/index.html
さあどちらが安いのかね。
書込番号:18439028
1点

>2200円で使えます。
そうそう私も3Gスマホで2,200円/月通話掛け放題、Fi-Fi環境でインターネット使い放題au良いですね。
書込番号:18439068
4点

Xperia z2 さん、神戸みなとさん お返事ありがとうございました。
時間がありましたので au へ電話してみました。
そうしたところ2200+300+ 従量制(Eメールなど)ということでした、あくまでガラケーの場合です。
書込番号:18439087
1点

Fi-Fi環境って語感が凄いよね。
書込番号:18439089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

湯〜迷人 さん お返事ありがとうございます。
Wi-Fi使い放題ですね。
書込番号:18439098
1点

因みにXperiaIS12Sです。
今迄3台買ったけど、今でもAmazonで新品2万円弱で売っていないかな?
通信専用に2台持ちですけどガラケーは私には不要です。
書込番号:18439136
1点

湯〜迷人 さん
私は、この一年でZ1f ーー>SHL25か26(笑)ですよ。
そしてどうなるかは、わかりません。でも今の機種 気に入っているので当分そのままかな?
書込番号:18439170
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
録画機能はありません。
京セラだからできないのではなく、あらゆる機能を可能な限りカットしたローエンド端末だからです。
同じ京セラでも、Marveraなら可能です。
書込番号:18398138
4点

このほか、既に絶版になった韓パンテック製のPT003という機種も
ワンセグチューナーが搭載されてるけど、これもまた録再機能に対応していないという。
書込番号:18420096
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)