LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW のクチコミ掲示板

2015年 1月20日 登録

LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i3 4160(Haswell Refresh) コア数:2コア メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 8.1 Update 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの価格比較
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのスペック・仕様
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのレビュー
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのクチコミ
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの画像・動画
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのピックアップリスト
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのオークション

LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 1月20日

  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの価格比較
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのスペック・仕様
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのレビュー
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのクチコミ
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの画像・動画
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのピックアップリスト
  • LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW」のクチコミ掲示板に
LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWを新規書き込みLaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

初めまして、宜しくお願い致します。

HDDからSSDに交換して取り付けるときに使う変換マウンタをAmazonで色々見たのですが、どれがいいか悩んでます。
SSDはSDSSDH3-500G-J25を買う予定です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWYU8C3/?coliid=IX2BNAYPFEL22&colid=39LHK9HW88KQN&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
こちらの商品でも取り付けに問題ないのでしょうか?

教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24070606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/09 17:35(1年以上前)

こういうのでも問題ない
https://www.amazon.co.jp/dp/B0045FK6E6

というか、適当なところに置いておくだけでも問題ない。

書込番号:24070617

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2021/04/09 17:40(1年以上前)

スレ主さん 提案のパーツは,SSDの接続接点が多くなるので,何方かと言えば,こんなのが よい !

書込番号:24070624

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/04/09 17:40(1年以上前)

2.5インチSSDは低発熱、軽量なので、特にデスクPCなら何処にでも置いたり、貼り付けたりで十分です。
自分はマウンターなしの中古デスクPCリニューアル時は、マジックテープが大いに役立ってます。

書込番号:24070625

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2021/04/09 17:47(1年以上前)

>>https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWYU8C3/?coliid=IX2BNAYPFEL22&colid=39LHK9HW88KQN&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD/SSD 変換マウンタ SATAインターフェース内蔵 HDDケース 3.5インチ 変換ブラケット ネジ付き ブラック 1125SS

3.5インチHDDベイが有るなら、理想的。

書込番号:24070633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2021/04/09 18:56(1年以上前)

2.5" 2台用ブラケット+配線セット¥1000の例

>kohaku584さん

こんにちは。
半年くらい前?にデスクトップPCで、3.5"HDD→2.5"SSDに載せ替えました。

自分も、フィン無しで枠だけの板金曲げただけのブラケットで十分だと思いますよ。

2.5" SATAタイプのSSDならそんな盛大に発熱する訳でもないので、ケース内の風がSSDの表裏を通ってればOKかと。


ご参考、
Amazonのこの辺↓だと、2.5"×2台用の板金ブラケット+ネジ+配線もすべて込みの約¥1000とお得です。
自分も使っています。

●【セット】Inateck 2個2.5インチHDD・SSD取り付け可能の変換フレーム、3.5″~2.5″内蔵HDD増設用フレーム、SSD変換ブラケットアダプター インストールツール+電源/データケーブル各2本付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I4H2FCQ/

ブラケットとネジだけあればOKとか、SSDを2台入れる予定なんて無い、って感じなら、付属品がかなり余分ですけどね(笑)。

板金+ネジのセットで実勢¥500前後、上記2台用フルセットもので同¥1000前後。出品多数。
どれもレビューを見ると「ネジ穴位置が合ってない/精度不足」「穴サイズ相違」「成形不良」なんてのが出てるので悩ましいかもながら、
もし不良を掴んじゃってもその後の返品交換対応が良いという意味で、Amazon「出荷」品を買っておくのが無難かもしれません。

ご検討を。

書込番号:24070745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:15(1年以上前)

>けーるきーるさん
こんばんは。

見た目しっかりしたのが無難かと思ってました。
教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:24070988

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:17(1年以上前)

>沼さんさん
こんばんは。

つい見た目で選んでしまいました。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:24070994

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:19(1年以上前)

>あずたろうさん
こんばんは。

固定できればマジックテープでも構わないのですね。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:24070999

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:22(1年以上前)

>キハ65さん
こんばんは。

HDDがあるとこにSSDをつけるので、私が選んだのは少し違いました。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:24071005

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/09 21:33(1年以上前)

>みーくん5963さん
こんばんは。

>ブラケットとネジだけあればOKとか、SSDを2台入れる予定なんて無い、って感じなら、付属品がかなり余分ですけどね(笑)。

メーカーPCなので余分にSATAケーブルをさすとこがないと思うので、2台を取り付けるのは無理だと思いますが、こんなのもあるのだと勉強になりました。

>どれもレビューを見ると「ネジ穴位置が合ってない/精度不足」「穴サイズ相違」「成形不良」なんてのが出てるので悩ましいかもながら、
もし不良を掴んじゃってもその後の返品交換対応が良いという意味で、Amazon「出荷」品を買っておくのが無難かもしれません。

いろいろレビューを見てるとどれが良いのか迷ってしまいました。

詳しく書いていただき、ありがとうございます。

書込番号:24071022

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2021/04/10 05:08(1年以上前)

SSDはHDDのような回転する部分もなく,重量も軽いことから,取り付けに然程気を遣うことはありません。
極端なことを言えば,固定しなくても差し支え有りませんが,ケース内で他のパーツと接触ショート等をする虞がありますので,
何らかの方法で固定しておくのが宜しいです。
万が一マウンターの取り付け穴が四カ所合わなくても二カ所で固定できれば(最悪一カ所でも OK!)大丈夫です・・・

書込番号:24071437

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/10 07:18(1年以上前)

>沼さんさん
おはようございます。

>SSDはHDDのような回転する部分もなく,重量も軽いことから,取り付けに然程気を遣うことはありません。

初めての交換で気を使いすぎたみたいです。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:24071500

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/10 07:23(1年以上前)

初めての交換で気にしすぎてたとこがありましたが、教えていただけて嬉しかったです。

交換してリカバリーディスクでクリーンインストールしたいと思ってます。

いろいろと教えていただき、
ありがとうございました。


書込番号:24071503

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2021/04/10 08:00(1年以上前)

換装 成功します様に ・・・

書込番号:24071544

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohaku584さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/10 13:14(1年以上前)

>沼さんさん
こんにちは。

>換装 成功します様に ・・・

ありがとうございます。

また、分からないことがあればお聞きしますので、その時は宜しくお願いします。

書込番号:24071993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに壊れた・・

2020/08/27 22:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

クチコミ投稿数:169件

BAD SYSTEM CONFIG INFOと表示され何やっても元に戻らず・・ご臨終です。
5年間の寿命でした。

書込番号:23626079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2020/08/27 22:24(1年以上前)

5年間!短かー

書込番号:23626109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2020/08/27 22:27(1年以上前)

SSDに入れ替えて復活させますか?

書込番号:23626115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/27 22:27(1年以上前)

https://pc-most.hatenablog.com/entry/2019/03/24/073817

参考に・・

クリーンインストールで復活した模様。

書込番号:23626120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2020/08/27 22:44(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>茶風呂Jr.さん
>あずたろうさん

できること全部やってみました、
ヤマダ電機ではご臨終。
NECに電話しました68,000円位修理費用が掛かる。
パソコン修理専門店ではBAD SYSTEM CONFIG INFO原因追及が多岐わたるため・・・

BAD SYSTEM CONFIG INFOの検索も見てみました。
購入した時が77,000円でした。
流石に修理費用は・・・新品を購入することにしました。

書込番号:23626173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2020/08/27 23:01(1年以上前)

メーカー完成品のパソコンが壊れた、ってどこが壊れるのでしょうね?
壊れた部位を特定して部品を交換すると安く済むのに・・・これって自作機の大きなメリットです。
SSDやHDDなら数千円で済みますから。

書込番号:23626219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/27 23:09(1年以上前)

>ヤマダ電機ではご臨終

それは次を売りたい一心ですから、そう言います。
ブルスク画面出てるから対応さえすれば生き返ります。

書込番号:23626232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/08/27 23:22(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
>あずたろうさん

NECダイレクトから購入しました。 最後の価格が144,000円でした。
ヤマダ電機ではPCは買いません=高すぎる。

書込番号:23626259

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:185件

2020/08/28 14:01(1年以上前)

https://pcsfield.com/support/archives/support7380.html

上記を読んで自分でも出来そうなら、SSDに置換して
Windowsの再インストールを試みられてはいかがでしょうか。

ノートPCと違ってデスクトップPCですから、作業は簡単ですよ。

書込番号:23627114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/10/02 22:32(1年以上前)

>Audrey2さん
もう違うの買っちゃったよ〜

書込番号:23701530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

写真が見られない

2020/03/26 18:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

クチコミ投稿数:169件

ファイルシステムエラー 2147219196が表示される。
ここにたどり着いた・・

https://it-studio.jp/win10-photos-error-2147219196/
パワーシェルが開いたら以下のコードを貼り付けてEnterを押します。←はできる

その後のコピペができない・貼り付けられない=直らない=現状。

どうしたらいいのでしょうか? pc買い替えも視野に入れてます。

書込番号:23306439

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/03/26 18:17(1年以上前)

ユーザーズマニュアル39ページより。
 1.システムの復元を試みる。
 2,再セットアップする。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201501/um/v1/mst/853_811064_440_a.pdf
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/201501/html/dt150aaw.html

書込番号:23306455

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/03/26 18:18(1年以上前)

Windows 8.1 → Windows 10にアップデートしていたら、クリーンインストールしましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:23306456

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2020/03/26 18:28(1年以上前)

>オギパンツさん

windows10に付随しているフォトだけでしょうか?
ペイントにしても同じなんでしょうか?

ペイントで開くなら、アプリの問題ですね。

ただ、個人的にwindows10付属のフォトソフトは、最初、使ったが、使い勝手が
悪く、旧officeに付いてくるPicture Managerを標準で使ってます。(無料です)

https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=16573
ダウンロードして、使えますので、こちらを勧めます。

書込番号:23306472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/03/26 18:50(1年以上前)

>キハ65さん

すべて終了しています。 その後写真が見られないんです。

>dsamsada2さん

ペイントから行ったことはありません。
タスクバーのところから行くとみられません。

書込番号:23306499

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/03/26 19:13(1年以上前)

>>すべて終了しています。 その後写真が見られないんです。

再セットアップをしたのですか?(別の言葉で言えば、リセット、初期化)

書込番号:23306527

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2020/03/26 19:19(1年以上前)

>オギパンツさん

>ペイントから行ったことはありません。
なら、お試しを。

>タスクバーのところから行くとみられません。
意味が分かりませんのでコメント出来ません。

何か、Microsoftフォトで良い機能が有ったのですか?

正直、良いソフトとは言い難いですが・・・

書込番号:23306534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/03/26 20:24(1年以上前)

>キハ65さん

クリーンインストールも終わっています。

書込番号:23306622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/26 20:33(1年以上前)

>オギパンツさん

最初の書込みのリンク先のどこで引っかかってるのか明確に書かないと的確なアドバイスは付きませんよ!

書込番号:23306646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2020/03/26 20:38(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

この文字が表示されたので・・ファイルシステムエラー 2147219196

ここのサイト見つけました・・・https://it-studio.jp/win10-photos-error-2147219196/

上のサイトが偽物かも???

書込番号:23306657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/03/26 20:48(1年以上前)

>ファイルシステムエラー 2147219196

これでググるといろいろヒットしますが、MS公式も見つかります。
見落としてる?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/apps_windows_10-photos/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%97/36c82310-0c55-4538-90ae-2845ec342e3d

回答として、it-studioのやり方で直ったというコメントも。

書込番号:23306670

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/03/26 20:58(1年以上前)

OSはWindows 8,1、またはWindows 10?
Windows 10としたら、バージョンは?(1803とか1909)

書込番号:23306690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/26 21:08(1年以上前)

>オギパンツさん

だからただ単に思った事や思いつきだけで書き込むのでなく
スレ主さんは自分の状況説明や聞かれた事をちゃんと書込み出来る様にならないと
解決に進みませんよ!

書込番号:23306711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2020/03/26 23:15(1年以上前)

>キハ65さん

1909です・・・8・1〜10にクリーンインストールしていたのでクリーンインストールしました。

その前にWindows updete でkb4540673でが入りおかしくなったのです。

このkb4540673でpcがおかしくなるということが記載されていて。

https://search.yahoo.co.jp/search?p=kb4540673&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=1024&aq=-1&oq=&at=&ai=v0B8ljE1QsSJeVBW_76dHA


お気に入りから何もかも全部消え、ヤフーIDも自然にログアウトしてOUTLOOK2013もログアウトしてしまって

you_tubeも右上のログインもログアウトしてここの価格コムのログインもログアウトしてしまったのです。

マイクロソフトで最初チャットで会話してましたが電話でないと無理ということで電話しましたが解決せず、

necとやり取りしましたが解決しませんでした。 最初のようにやってもコピペできずもうどうしようもないということで

ここに書き込みました。 もう一度クリーンインストールが必要ですか?


現在写真撮っても写真がpcの中に入らなくなりました。 数日前に入れたのは残ってました

入ってる写真を見ようとしても下のタスクバーにファイルみたいなのがあって

そこから写真がいつも見れました。 現在こういう状態です。

今は写真取り込もうとしても入らない状態です。




書込番号:23306885

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/03/27 00:02(1年以上前)

>>その前にWindows updete でkb4540673でが入りおかしくなったのです。

>>このkb4540673でpcがおかしくなるということが記載されていて。

>>ここに書き込みました。 もう一度クリーンインストールが必要ですか?

私のPCにもKB4540673がインストールされていますが、今のところ異常は有りません。
KB4540673をアンインストールする方法は、下記サイトを参考にして下さい。
>・「設定 > 更新とセキュリティ」を開く
>・Windows Updateで「更新の履歴を表示する」を選択
>・更新のアンインストールをクリック
>・目的の更新プログラムを選択してアンインストール
>・再起動する
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-kb4540673-system-user-data-bug/

でKB4540673をアンインストールしようとすると、選択しようとすると私の場合無いのです。(泣)
スレ主さんの場合、アンインストール項目に有れば、アンインストールして、改善しなければ、再度Windows 10を再インストールした方が良いかもしれません。

書込番号:23306942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/03/27 00:44(1年以上前)

>キハ65さん

アンインストールしなくても消えてしまいました・・・自然に。

その後クリーンインストールしたんですが

調子がおかしいです。

モニターは正常なのでDELLの即納モデルでも買おうと思っています。

書込番号:23307000

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2020/03/27 09:28(1年以上前)

画像ファイルが壊れているとか。
他のPCでは正常に開きますか?

書込番号:23307253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2020/03/27 16:47(1年以上前)

>オギパンツさん

画像が見れないとの事で、一時期世間を騒がせた画像データを乗っ取る(人質にする)ランサムウエアを思い出しました。

写真データ等画像のためだけにPCを使ってる私にとって恐ろしい、許せない話です。

なお、クリーンインストールで改善されないとするとOSでは無くハード面でのトラブルの様に感じますが、

>入ってる写真を見ようとしても下のタスクバーにファイルみたいなのがあって

そこから写真がいつも見れました。

は、クリーンインストールで初期化されて出来なくなったと思うので、まずはOSに標準装備の「ペイント」を探しだして画像を開けないか試すべきと思います。

或いはネットよりフリーの画像閲覧ソフトをダウンロードする等して試すべきで、
それでも駄目なら修理に出すか、十分使い込んだのならハードの不良と考えて諦めるしかなさそうです。





書込番号:23307781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/03/27 17:35(1年以上前)

ここから写真見られていました

このように表示され

写真見られるようになりました

こういう表示が出るようになり

>キハ65さん
>TSセリカXXさん
>ナナミとユーマのパパさん
>けーるきーるさん
>dsamsada2さん

今日の朝から再度クリーンインストールして(前回より相当時間が掛かりました。)

その後 https://it-studio.jp/win10-photos-error-2147219196/  をやり直したらできました。

写真4番目の表示が好きではなく。 歯車マークから→個人設定→スタート→すべてオンにしましたが、

アプリ・・・ゴミ箱、edge、IE,プリンターの説明、ウィルスソフトの表示、などなど表示したいのですが

どうしたらいいのでしょう?

こちらも教えてください。


書込番号:23307850

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2020/03/28 01:15(1年以上前)

>オギパンツさん

>アプリ・・・ゴミ箱、edge、IE,プリンターの説明、ウィルスソフトの表示、などなど表示したいのですが
>どうしたらいいのでしょう?

今一、どんな表示にしたいか分からない。
画像のような簡単な3パターンを表示するのは容易ですがドレにしたいですか?

>写真4番目の表示が好きではなく。
先ず、設定→個人設定→スタート→全画面表示 「OFF」 にすると標準的なスタートに戻りますが・・・

そう言う意味ですか?

書込番号:23308507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2020/03/28 12:57(1年以上前)

>dsamsada2さん

表示していただいた3番目のに近いんですが、キャノンのプリンターの説明とかゴミ箱表示、

edge・IEの表示。リサイズの表示とかのアプリの表示が出てほしいんです。

書込番号:23309183

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットに接続できない

2019/11/22 18:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

クチコミ投稿数:1378件 LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの満足度4

Windows10で180Xから1909にアップグレードした際にブロードバンド接続を優先するようになってイーサーネット接続が有効になりません。
ルーターを再起動させるとつながってくれます。
ググっても

>パソコン内のPPPoE設定を解除する方法です。
ルーターにインターネット設定をする際に、必要な操作となります。

が必要になるという情報が出てくるのみで何が原因でこのトラブルに合っているのかわかりません。

プロバイダはブララでドコモ光です。
ドコモ光から貸されているルーターにLANケーブル経由でPCを直接イーサーネットでつないでいます。
また別途WHR-1166DHP2をドコモのルーターに繋いでいて、尚且先程ファームウェアを最新にアップデートしました。これはこのネットワーク障害の解決出来る要因になりますか?

またこの環境でブロードバンド接続は出来ないと言う認識であっていますか?

ご意見お待ちしております。

書込番号:23063220

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/11/22 19:21(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800505/SortID=23061643/#tab
こちらの方と同じような状況になってますね。

復元で1か月前の状態に戻すのもアリですが、いっそのことクリーンインストールし直すほうがスッキリ快適になりますよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらから「つーるを今すぐダウンロード」でUSB8GB以上で作りましょう。 そのほうが早いです。
必要なデータだけ外付けHDDやパーテションで別のドライブに保存はしておきましょう。

書込番号:23063272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/11/22 20:10(1年以上前)

ルーターを使っていない場合はPC側のブロードバンド接続でPPPoEを設定する必要があるが、ルーターでPPPoE設定を行った場合PC側ブロードバンド接続は不要、というか障害にしかならないから該当するブロードバンド接続を削除する。

書込番号:23063359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:125件

2019/11/22 20:13(1年以上前)

>あずたろうさん
Windows10のPCにクリーンインストールした場合は
Blu-ray見れるソフトや、POWERDVD19とかの

ソフトは消えてしまうのでしょうか。
デスクトップでWindows10を

クリーンインストールした場合

書込番号:23063364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの満足度4

2019/11/22 20:18(1年以上前)

>あずたろうさん
全くつながらないわけでもないので、ちょっと違う気がするんですよね。

>Hippo-cratesさん
回答感謝します、やはりブロードバンド接続が出現したのが元凶でしょうか?
そもそもブロードバンド接続ってフレッツ光ぐらいしかやっていませんよね?
ブロードバンド接続を削除すればこの問題はスムーズに解決されるのでしょうか?

>みなみさわさん
インストールメディアかインストールデータないと復元できないと思いますよ。

書込番号:23063372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの満足度4

2019/11/24 17:47(1年以上前)

microsoftに相談したところ、多分ブロードバンド接続をしていたんだろうと言われました。
プロバイダにID、パスワードを聞いてブロードバンド接続をすれば復旧、それが嫌ならブロードバンド接続の優先順位を下げてイーサーネット接続をするでしばらく様子見、もしくはプロバイダに相談する事をすすめられました。

またもしかしたらアップグレード時にブロードバンド接続の情報が消えてしまってこのようなエラーが出る様になったのではとも言われました。

DISMは100%終わったのでOSのソフトウェア的な不具合はなさそう?
またデバイスマネージャにビックリマークも無いので、多分ドライバの競合も起きていないと思いたいです。

書込番号:23067176

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2019/11/26 15:27(1年以上前)

基本的に

ルーター経由で接続する場合はPPPoe(電話で言えば誰かに電話をかけて名前を言うまでの仕草)の動作は
ルーター負担で、ローカル側(ルータに繋がるパソコンやWIFIルーター等)
は何も弄らないというのが普通です。

ブロードバンド接続(パソコンから直接ネット接続するPPPoeソフトウェア)はルーター経由で通信する時は消してください。必要ないです。
今の時代は直接ネットにパソコンを接続することにメリットはなく、デメリットだらけですので

>みなみさわさん
クリーンインストールするとOS以外のソフトウェアは付属していないので消えてしまいますね。
インストールディスクやインストールデータがCD,USBメモリ、あるいはネット上にあるなら大丈夫ですが
HDDのバックアップ領域にしかない場合はHDDを保護領域まで含めて初期化しちゃうと
元に戻せなくなりますね。

このマシンは4年前のモノなのでもう付属ソフトにもそんなに価値は残ってないと思います(使わないのであれば余計に)

書込番号:23071034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの満足度4

2019/11/26 18:36(1年以上前)

>kitoukunさん
回線終端装置・VDSL宅内装置に直接LANケーブルで接続されていたんです。
ただしぶららでブロードバンド接続をする場合、ルーター経由でやることを推奨されているみたいなんですよね。

http://faq.plala.or.jp/faq/show/3605?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=140&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc

オーナーは8月に前の所有者から渡された際に恐らくクリーンインストールしていそうですね。
ただブロードバンド接続のIDとPWを入力する方法をWIFI接続と認識を誤った可能性もあって、とてもややこしいです。

オーナーはWIFI接続がなくなったと言いますがデバイスマネージャにビックリマークもなく、また本機はもともと無線機能がないモデルであり、尚且回線終端装置・VDSL宅内装置に有線LANケーブルを介してPCが直接繋がっていたので、

・OSの問題か
・ハードウェアの問題か
・ブロードバンド接続の設定がOSアップグレード時に消えたのか
・プロバイダーの問題か
・OSとドライバの相性問題か

切り分けが難しいです。

1909にアップグレードした時に
dism /online /cleanup-image /restorehealth
を管理者権限で実行して100%終わったところまでは確認をしたのでOSの問題ではなさそうと思っているのですが、不安ですね。

ハードウェアもクリスタルディスクインフォで注意は出ましたが危険ではないので多分、今回のトラブルとは無関係そうですがどうなんだろう?



ブロードバンド接続の設定が消えたのはmicrosoftもあり得ると話していましたが、これは再設定で直るか、直らなかった場合はプロバイダに聞かないとプロバイダとmicrosoftのどちらに問題があるのかわからないので、オーナーがプロバイダに聞いてもらわないとわかりません。

ドライバの相性問題はブルースクリーンエラーには至っていないので、今の所違うかなと感じています。

>今の時代は直接ネットにパソコンを接続することにメリットはなく、デメリットだらけですので

同じネットワーク内で複数のPCを使う前提であれば今もブロードバンド接続は有効だとmicrosoftは話していましたが、デメリットのほうが大きいですか?
今回のオーナーはWindowsは同じネットワーク内で一つしか使わないので、ブロードバンド接続を利用する意義は私は即答しかねましたが、どうなんでしょうね?

書込番号:23071360

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2019/11/29 20:19(1年以上前)

ごっちゃになってるみたいなので整理しますね

>回線終端装置・VDSL宅内装置

オーナーというのがマンションの部屋の所有者の意味ならば
そのマンションの前に住んでいた人が引っ越しに忙しく、所有物のノートパソコンをそのまま放置していったとすると
インターネット接続を「VDSLモデム(宅内)やONU(光回線終端装置)に市販のルーターを繋いで接続する事が大前提!」
と思っている人がそのまま放置されてあるパソコンを触りに来ると、とりあえずルーターを
パソコンのLANケーブルとモデム(もしくはONU)の間にルーターを挟み込む形で設置しますね?

するとそのパソコンは初期設定では
「PPPoeソフトウェア(プロバイダが提供するCDROMに入ったインターネット接続ソフトや設定ソフト」
をパソコンのネット環境の「最優先」にされているので、ルーターに繋がってる場合はそちらの方を
見向きもしない状態になる。
ルーターを再起動する事でパソコン側に「ルーターがネットに接続しましたよ、貴方のローカルIPアドレスは〇〇です」
とDHCP Serverからのお知らせをするので、それに気付いたパソコン側が自動的に設定を切り替え
そのルーターのIP経由でネットに接続できるようになるという事になってるんだろうと思います。
大昔のパソコンだと自動的に切り替えができずに、ほとんどの場合手動切り替えでした。

WindowsOSの入ったDVDROMやUSBメモリ等でそのパソコンを初期化してクリーンインストールすれば
その謎の「ブロードバンド接続」という設定項目は消えてなくなると思います。
ルーターがあるなら基本的にローカル接続の設定項目だけでいけます。

ウィルスやセキュリティの事もあるので一度完全にクリーンインストール(もしくはHDDバックアップ領域からの復元)
されてから使ったほうが良いと思いますが、オーナーさんとあるので、質問者さんではなく他人の方だと思うので
難しいことはしたくないかもしれませんね。
トラブルになると大変ですしね。

メガニウムさんはマンション管理人とかかな?
オーナーさんが前の所有者からパソコンごと貰った場合は中古品扱いになるので
Microsoftに質問してもちゃんとした対応やサポートは受けられないと思います。
プロバイダは中古パソコンでもサポートしますんで、大丈夫です。

ただプロバイダ側も「そのパソコンの前の所有者の設定などが残っているので、初期化してバックアップから復元してください」とは絶対に言いません。
万が一 トラブルになると大変ですしね

書込番号:23077344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWの満足度4

2019/11/29 23:25(1年以上前)

>kitoukunさん
>パソコンのLANケーブルとモデム(もしくはONU)の間にルーターを挟み込む形で設置しますね?

それがモデムとPCが直接LANで繋がれており、ルーターはモデムから別のケーブルで繋がっておりました。
この状況についてmicrosoftも首を傾げていました。

ブロードバンド接続の存在自体、今回始めて知ったのでびっくりしました。

オーナーが意図があって残していうるのかと思い、ブロードバンド接続の項目を残したのですが今回はそれが裏目に出たようです。

今後はブロードバンド接続を見かけたら積極的に設定をなくそうと思います。

書込番号:23077685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

Win10にupdateできるぞ〜〜〜

2018/09/25 23:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/25 23:32(1年以上前)

そーですか〜 よかったですね

みんなやってますよ〜

書込番号:22137542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2018/09/25 23:35(1年以上前)

>QueenPotatoさん


今月からできるようになったんだよ〜〜

書込番号:22137550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2018/09/26 07:39(1年以上前)

「アップグレード」と「アップデート」を混在していませんか?
たぶん、行ったのは「アップグレード」のことだと思いますけど。

Windows 10がリリースされて以降、アップグレードもアップデートも
そのアドレスから変わっていません。

今までできなかったということは、悪い友人・知人・組織等に犯罪行為
の踏み台にされており、その間アップグレードされるとまずいので、
アクセス制限されていたんじゃないですか?
で、踏み台の役目が終わったので、解除されてアクセス可能になったと。

書込番号:22138033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2018/09/26 08:47(1年以上前)

早急にバックアップデーターとクローン 復元ポイントを作りましょう。過去のバージョンは、ライセンス無効の表示が出て使えないことはないけど役に立たなくなります。なので、それらのデーターは、全部消去です。クリエイターズバージョンもすでにたんなるゴミです。
これ以前のものもすべてwin10はゴミです。

書込番号:22138137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2018/09/26 08:48(1年以上前)

アップグレードでした。

書込番号:22138142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2018/09/26 12:38(1年以上前)

2018年9月以降でもWindows10を無料で公式アップグレードする方法

https://www.youtube.com/watch?v=17vnOSjMauA&list=PLaSUoKEiFDwGUzEUFNdfm74x507-gl23W

書込番号:22138589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/09/26 20:25(1年以上前)

無償アップグレード出来るようになってから、ずっと変わってませんから、知ってる人は多いかと。

書込番号:22139469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

one notoに送るって毎回出るんですが

2018/03/03 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

クチコミ投稿数:716件

one notoに送るって毎回出るんですが表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:21645785

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/03 15:11(1年以上前)

通知領域に「OneNote ツールに送る」が常駐していると思います。
通知領域の「OneNote ツールに送る」を右クリックして削除してください。

書込番号:21645945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2018/03/03 15:18(1年以上前)

>papic0さん

できましたありがとうございました。

書込番号:21645957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW」のクチコミ掲示板に
LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWを新規書き込みLaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW
NEC

LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 1月20日

LaVie Desk Tower DT150/AAW PC-DT150AAWをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング