FMV LIFEBOOK SH90/T FMVS90TB [スパークリングブラック]
2015年春モデルのノートPC
FMV LIFEBOOK SH90/T FMVS90TB [スパークリングブラック]富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日
FMV LIFEBOOK SH90/T FMVS90TB [スパークリングブラック] のクチコミ掲示板
(17件)このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2017年9月9日 13:52 | |
| 8 | 8 | 2015年12月8日 18:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH90/T 2015年1月発表モデル
知り合いに頼まれて、動作確認しました。状況は以下の通りです。
形式:FMVS90TW OS: Windows8.1 64、 CPU:Core i5(Broadwell)、メモリー:4GB
1.電源オンすると、「自動復帰を準備」のメッセージが出る
2.しばらくすると、修復画面(ブルーの画面)になる
3.再起動ボタンを押すと「システムを更新しています」と表示され、約10分後に
画面が真っ暗になり、まったく反応しなくなる。
4.BIOSの初期化でも改善されず。放電処理も効果がありません。
リカバリーディスクはありません。
5.持ち主の話
ノジマの、展示品を定価の2割引きで、2017年2月に購入。
まだ保証期間内です。
不具合は4月に発生し、何度か手直ししてもらったが、再発するので、
困っています。
交換しないとだめかも知れませんが、保証期間とは言え、ノジマが
保証しているだけかも知れません。ノジマとの交渉はともかく、
不具合内容について何かご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
0点
ネットには有線ですか無線ですか? できれば有線で接続して無線LAN関係のトラブルを減らしてください。
>ノジマの、展示品を定価の2割引きで、2017年2月に購入。
まだ保証期間内です。
不具合は4月に発生し、何度か手直ししてもらったが、再発するので、
困っています。
手直しは友人がやったのでしょうか、貴殿がやったのでしょうか? ノジマにはこのまま現状での状態で持っていって不具合をアピールすればよいと思います。おそらくメーカー保証(保証書に記入があるか?)は適用外ですのでノジマの外注さんに修理となると思います。
書込番号:21181487
![]()
1点
>由無流石さん
ご参考までに、関連情報をご紹介します。
Windowsが起動しない状態でリカバリする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8408-4363
書込番号:21181499
![]()
0点
>JTB48さん
早々のご返事ありがとうございます。
1.ネットの接続は有線でやりました。
2.手直しはノジマに依頼したそうです。
ご指摘のように富士通の保証は取れないと思うので
ノジマが内部で処理したのではないでしょうか。
いずれにせよ、この状態でノジマに持ち込むのが
よさそうですね。
書込番号:21181508
0点
>papic0さん
ご返事ありがとうございます。
ご指示の方法の結果をのちほど
ご報告します。
書込番号:21181585
0点
皆様
ご助力ありがとうございました。
残念ながら、どれかファイルが壊れている
みたいで、修復できませんでした。(回復ポイント
も怪しいのです)
ノジマへ参ります。勉強をさせて頂きましたので
僭越ですがお三方をGAにいたしました。
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:21182056
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH90/T 2015年1月発表モデル
高価だし、どうでもいいか、と長らく敬遠してきた日本メーカのノートPCですが、
ごく最近になって、ひょんなことから(もう理由を忘れてしまいました)
NECや東芝および富士通のPCに興味を持ち、調べていますが、
近くの量販店頭での確認もかなり制限があり(ログインもPCも固定されている)
その上、仕様もわけがわからなくなっています。
私が必要と思うのは目がかなり弱ってきていることから、画面がきれいなIPS液晶と
タッチパネル、OSは現段階では8.1の方が良かろうと思っています。
その点では当機は当てはまると思いますが、他の点(サイズ、操作性、機能等々)も
検討に入ってきます。
まず液晶がわけがわからず。IPS液晶でないものでタッチパネル対応と非対応、
IPS液晶でタッチパネル対応と非対応と混在していますよね。
店頭では当機とSH75/Tが並んで鎮座していました。
SH75はノングレア、当機はグレア。
しかし解像度は大きく違いますね、通常、15.6型を含めフルHD、しかし当機は
さらに高解像度。
しかし、私にはノングレアのSH75の方が目にやさしく美しく見えました。
が、クセで画面タッチ操作しようとして「ああ、そうか」とタッチパネルの実力を痛感。
困ってしまいました。
しかし、CH75はタッチパネル対応、この「75」とか「90」とかは意味がないんですかね?
そんで、最近リリースされた?SH75/Wだと思いますがタッチパネル対応?
どのように整理したらいいのかわからなくなりました。
そのため、他のメーカの検討もわからなくなりました。
とにかく調べて、はやっているつもりですが、何かアドバイスをいただければ幸いです。
これらの製品だと、価格帯と性能機能とを明確にしておかないとかなり後悔しそうです。
また、価格も似たり寄ったりなので、混乱に拍車をかけています。
店頭で観ているうちに、15.6インチにも惹かれる部分が出てきて、目移りも増しています。
1点
>>しかし、CH75はタッチパネル対応、この「75」とか「90」とかは意味がないんですかね?
>>そんで、最近リリースされた?SH75/Wだと思いますがタッチパネル対応?
SH75/WはSH75/TのCPUをSkylakeの5-6200Uに載せ替え、OSはWindows 10がプリインストールされていますが、液晶ディスプレィはWide Angle液晶の表紙がありません。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1510/s75wwp.html
SH90、SH75、CH75の型番の意味はわかりませんが、メーカー仕様表にIPSの表記がない以上、IPSパネルではないでしょう。
書込番号:19385791
3点
訂正
Wide Angle液晶の表紙がありません。 → Wide Angle液晶の標記がありません。
書込番号:19385838
1点
ノングレアタッチパネルはあまり聞かないので、ありふれたグレアタッチパネルに
低反射タイプの保護フィルムを貼るのが一石二鳥な気がします。
高解像度液晶ノートはアイコンや文字が小さくなりすぎるのを防ぐため、
デフォルトだと拡大表示されていている場合があり、そのままだと文字が
にじんだりします。
視力の問題で拡大を100%に戻さないで使う場合、フルスクリーン以外は
ドットバイドットの1366x768に画質が劣るなんてこともあり得ますので、
自分の視力と相談して100%表示で使える最適な解像度の液晶を
選んだ方がよかったりします。
タッチパネルモデルはあまり選択枠がないので、色々こだわりがあるようでしたら、
各メーカーの直販サイトでBTOモデルをカスタムした方がいいのかなと思います。
書込番号:19385936
1点
皆さま、素早いレスありがとうございます。
もう遅いので簡単に御礼を。
>SH75/WはSH75/TのCPUをSkylakeの5-6200Uに載せ替え、OSはWindows 10がプリインストールされていますが、液晶ディスプレィはWide Angle液晶の表紙がありません。
大変失礼しました!本日カタログをもらっていたようです(爆)。
別紙1枚になっていました。SH75/Wです。SH75/Tのカタログはないです。
SH90/TやCH75/RはIGZOの同一のWide Angle液晶と表記があり、解像度が違うだけですね。
対して、SH75/TはIGZOなのにWide Angle液晶の表記がないんですね。びっくり。
これはノングレアに起因するものかなあ。なんか腑に落ちません。
私は最初にIPS液晶と表現してしまいましたが、最近のPCはIGZOパネルをつけていることに
びっくりしたし、見た目はIPSと同等と感じています。(仕様表にも書けばいいのに、ブツブツ・・・)
またCPUについては現在、デスクトップのi3 3225を使用しており、ベンチを見たところ5200Uでも
十二分だとわかりこれもびっくりしてます。
せっかくTDPを半減したのに6200Uは先祖返り、本機でもファンがうるさいという話が出ていますから
さらに利点がないような・・・しかし、5200Uもまだまだ価格が高いようで本体価格が下がらないんですかね。
>タッチパネルモデルはあまり選択枠がないので、色々こだわりがあるようでしたら、
各メーカーの直販サイトでBTOモデルをカスタムした方がいいのかなと思います。
そうなんですね。タブレットの画面を想像していたんですが、そういえば過去にでかいサイズの
パネルはなかなか難しい、って言ってたことを思い出しました。
現在は15.6型でもIGZOばかりなので選択肢がほぼない、と感じました。
眼への影響は、TN液晶のようにつぶれるヤツはかなりつらいことをWindowsタブレットで学んだので
これらのサイズではIGZO一択、ですかね。
ありふれた、ベゼル部分まで貼れるノングレアフィルムも一応、探しておかねば。
価格帯で売れ筋はこのようなPCじゃないから、画面パネルだけ突出したものを搭載したモデルが
1つでもあればいいのに、と思うのは私だけでしょうか。ニーズがないのかな?
結局、簡単にならず失礼します。
書込番号:19386074
0点
Wide Angle表記の有無はIPSとVAの違いだと思うので表面処理は関係ないと思います。
TFTの素材にIGZOを使うのは回路小型化によるパネルの高精細化がメインでまだ高価なので、
アモルファスシリコンで作れている低価格・低解像度のパネルも需要はありますので、
暫くはIGZO一択ってことはないでしょう。
書込番号:19386633
![]()
1点
皆さん、有用な情報、痛み入ります。
リンク先、拝見しました。
結局、頭がごちゃごちゃになりましたが、「IGZO」と表記があるものは、
「IGZO」なんですね。「IGZO」とIPS液晶を混ぜて考えてしまったのが大失態でした。
富士通のモデルはIPSモデルが少ないようで、それで混乱したのかもしれません。
わかったのは、ノングレアでタッチパネル非対応フルHD広視野角モデル(SH75/T)も
「IGZO」つまりシャープ製、ってことですね(爆) その点はNEC製でも同じでした。
田舎で実機確認がしにくいところでは判定が難しい罠。
しかし、今回質問させていただいたように、偶然、SH90/TとSH75/Tが並べて
鎮座されていたことが幸運?でした。これが質問の起因でしたし、肝になりました。
やはりリンク先の情報ですが、「ギラギラ感」、そうか、と思いました。
私の印象も同じだったんだ、と。
私はもともと液晶TVでIGZOパネルは見難いと今でも思っているし、逆にイメージが
変わったのが皮肉にもSH75/T。そして残念なWQHDのIGZOはみやすいとは思えなかった。
タブレットPCのパネルと比較してもどうなのか?微妙か、タブレットPCに軍配が上がりそう。
画面が最重要だったし、操作性も重要だったので、悩ましくなりました。
そうなるとタッチパネル対応広視野角ノングレアがないことが非常に残念です・・・・
しかし、それがわかっただけでも良しとしたいと思います。
なんでないのか不思議ですが、おそらくはビジネスモデルとの兼ね合いか?
そういえば、私はスマホなどでノングレアタイプのフィルムしか貼ったことがないので
その線で考えるのがいいのかな。ベゼル部もノングレアになるやつを。
それでタッチパネル対応IGZOの見え方が改善するのかどうかが非常に疑問なのですが。
手持ちのスマホにシャープ製とTorqueがありますが、4インチのTorqueはかなり善戦
してます。なんてこった・・・(笑)。
パネルの種類が多すぎて実機を見れる環境にないのが苦しい時代になりました。
最終的には自分の眼を信じることがよいと再確認できました。
色々とありがとうございました。
書込番号:19387341
0点
ひとつ書き忘れました。
シャープ製なら条件を満たしていれば「IGZO」と冠すると理解しました(笑)。
いくらIPSと製造過程や性能が同じでもシャープ製なら関係ないんですね、きっと。
仕様表にも表記できないので、本来の「IGZO」は長い表記になっちゃてるんですね。
想像するに、SH75/Tの方が見やすく感じたのは、仕様表を見ても、この差も
あったかもしれない、そうなるとこっち方がタブレットPCなどに近いのか、とも
感じました。そして残念なWQHD「IGZO」クン・・・と理由がわかってくるとそう感じました。
高性能のノングレアタイプのタッチパネル対応液晶は結局、なさそうですね。
需要がないのでしょうね。タブレットでもグレアだし、やっぱ企業向けPCのみ
意識しているようにしか感じません。数量が確保できませんし。
書込番号:19387378
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







