PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 14 | 2011年12月2日 20:24 |
![]() ![]() |
18 | 19 | 2011年12月6日 01:58 |
![]() |
19 | 11 | 2011年11月25日 21:58 |
![]() |
6 | 2 | 2011年11月23日 22:07 |
![]() |
23 | 19 | 2011年12月4日 21:10 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月19日 19:25 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
少し前に似た質問がありましたが、ちょっと違うので質問させてください。
最近すごくゲームがやりたくなってきたので、ゲーム機を買おうと思うんですが、
PSPとVITAどっちにしようかなと思いました。
VITAの方が何よりVITAのゲームが遊べるわけなので
いいかと思ってたんですが(今のところはペルソナや女神転生がやりたいです)
まだPSPの方にどちらかというとたくさんやりたいゲームが多いので迷います。
UMDじゃなくダウンロード版も出てるゲームはVITAで出来ますけど、
PSストアをみるかぎり全部が全部
ダウンロード版もでているわけではないですよね?
これから発売されるPSPゲームもすべてが
ダウンロード版でも出るわけではないんでしょうか?
VITAが出るわけだし、新しいゲームも古いゲームも
ダウンロード版でもっと増えて欲しいと思うんですが、
そんな動きはないんですかね?
2点

100%全てのソフトがDL出ますと保証しきれませんが、今後増えていく動きであることは確かです。
裏付けとしては既にUMDのソフトを持っているユーザーに対してDL版を格安で提供する、UMDpassportサービスが開始されたからです。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/111111.html
アトラスはかなり早い時期からDL併売は積極的だったので心配はないですがね。
P3はかなり強気ですが(汗)
バンダイナムコが参加していないのは、ガンダムなどのキャラゲーを期待している人には残念なところです。
私は金子絵師のオールドメガテン、娘は副島ペルソナのファンなんで、そこだけPSVには期待しております。
認証可能台数を絞ったのはこのサービス絡みでソフトハウス側に気を使ったか、突き上げがあったかだろうなぁ。
書込番号:13818110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これから発売されるPSPゲームもすべてが
ダウンロード版でも出るわけではないんでしょうか?
>VITAが出るわけだし、新しいゲームも古いゲームも
ダウンロード版でもっと増えて欲しいと思うんですが、
そんな動きはないんですかね?
今後発売される全ての作品がDL版も出るとは思えません。UMD版しか無い物もあると思います。
ただ、徐々にVitaに移行していくなかで
DL版が増えていく事はあるんじゃないでしょうか。
今スレ主さんが遊びたいソフトがPSPにあるのでしたら、PSPを購入されて良いんじゃないでしょうか。
Vitaはまだ未知数ですし、今後Vitaでしか出来ない作品が発表されて、その時に本体ごと買う価値がその作品にあれば、Vitaを購入なされば良いと思います。
結局は、遊びたい作品がある方だと思いますが。
書込番号:13818116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこ読んでも、そんな動きでしょうに^^
書込番号:13818122
2点

個人的にはPSPのダウンロード版はすごく増えてきたなぁと感じます。大手ソフトメーカーでも、UMD版とダウンロード版の同発するところが出てきてますね。
こちらを見るに、PSPで現在販売されているのは「ディスク版のみ」で1738件、「ダウンロード版のみ」で1392件がヒットします。しかし、ディスク版のほうは限定版やBest版も含んでの数。ダウンロード版は体験版とアーカイブスも含まれての数のようです。
http://search.jp.playstation.com/search?group=1&design=2&onsale=1&psp=1
幸い、ペルソナやメガテンのダウンロード版は準備されているようですね。
PSPのダウンロード版は、各ソフトーメーカーの判断に任せるという事のようですが、PSPの機器認証が5台(5台のPSPにダウンロード出来た)から2台に変更されたので、ソフトメーカーも前向きになれる要素ではないのかなぁと。
http://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/systemactivation.html
UMDパスポートしかり、SONYを始め各ソフトメーカーはダウンロード版に積極的になってきていると感じます。ある意味時代の流れですし、旧作も新作もダウンロード版はどんどん増えるかと。
「プレイステーション」のソフトでさえどんどんダウンロード版が出ているわけですから。
しいて言えば、いわゆる「クソゲー」はダウンロード化が難しい。それらを愛している人も稀にいたりするんですが…。^^;
VITAは同発が基本どころか、ダウンロード版のみの販売もあるようですので、タイトル数的にはダウンロード版は不利という事はなさそうですね。
書込番号:13818319
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
そうなんですね、昔に比べれば
ダウンロードソフト増えてきてはいるんですね
PSPの機器認証が5台から2台になったのを機に、
ダウンロードソフトが増えたり、ソフト価格が安くなったりするんじゃないかと
思ってたんですが、そういうこともない感じだったので、
ダウンロードソフトには期待できないのかなーなんて思ったんですよね
なので結局PSPのゲームはUMDを中古で買ったりしてPSPでやる方がお得だし、
VITAのゲームだってカード版を中古で買えば安いわけだし
これからPSPとVITAを両方買うとしてもそれほど損ではないかな、と
思ったんですよね
わざわざダウンロード版を買う必要はないかなと。。
値段だけ考えれば、なのでそこは人それぞれかと思いますが。。
>徐々にVitaに移行していく
というm@sumiさんのご意見もありましたが、私としてはPSPとVITAは
PS2とPS3のような関係でずっと並行していくのかなと思ってたんですが、
その辺はみなさんどう思われますか?
>ACテンペストさん
楽しみですよね、アトラスゲーム♪
でもペルソナ3のダウンロード版が、なぜかベストプライスになってないのも
ダウンロード形式に対しての私の不信感なんですよね。。
価格を下げ忘れているだけなんでしょうか
書込番号:13826224
1点

ダウンロード版はこれからって感じですし結論は焦らなくてもいいんじゃないかな
認証が2台に減ったからすぐ出そうって事にはならんのは仕方ないかと
来月にはVITAも出ますし、そっちでも動くかどうかのチェックも必要でしょうしね
まぁそれにダウンロード版の利点はロードの早さがありますし^^
あと、ダウンロード版にしてもUMD版にしても価格は各メーカーが決めてるんで価格を下げ忘れてるとかはないかと
ペルソナ3ポータブルのベスト版が発売されたのも数ヶ月前ですしね
ダウンロード版はUMDっていう在庫を抱えなくていいから製造した分のUMDがそれなりにはけてから対応されるんじゃないかなと
書込番号:13827761
0点

PSPgoの失敗からみても大きな変更は難しいのでしょうね。
でも機器認証台数変更によってDL版同時発売に道が開けたことが朗報です。
価格面に変化が出るにはDL版の販売比率向上とか、さらなる機器認証数の減少が必要でしょうね。
そうはいっても中古で半値以下にまで下がるには相当期間を要するか、不人気ソフトかのどちらかですので、旬を逃さずに遊ぶのは難しいですからそのあたりにDL版を複数機器で利用のメリットが残っています。
家族内でその状況が作れるかどうかですね。
書込番号:13827859
0点

家族で4台のPSPを使ってる身としてはライセンス数の減少はいたたた.....という感じでしたが、それでDL版の販売が今後早まるのならそれもありですね。
モンハン3rdの時は待ちに待ちましたから.....
書込番号:13828562
0点

ペルソナ3ポータブル ダウンロード版ですが、
PSP(PS3)からのPlayStation Storeでは2011年8月25日より、2310円になってますよ♪
参考までに^^
書込番号:13832692
0点

>ninodanさん
>ペルソナ3ポータブル ダウンロード版ですが、
>PSP(PS3)からのPlayStation Storeでは2011年8月25日より、2310円になってますよ♪
わたしは普通のネットから見ていてその値段よりもっと高かったですが・・・
PS3を持ってるとその値段で買えるということですか??
書込番号:13836399
0点

私も見てきましたが、ネットの検索情報が更新されてないぽいだけですね
ストアには2310円でベスト版のDLありました^^
書込番号:13836940
0点

>PS3を持ってるとその値段で買えるということですか??
紛らわしい表現でしたね。申し訳ありません。
ぱっくめんさんの言われるようにネットの検索情報が更新されてないだけで、
本体(PSPやPS3)からPlayStation Storeへ入って頂ければ、
ベストプライスで購入できます。
自分はペルソナ4 ザ・ゴールデンがやりたくてVITA予約したので、
発売までの繋ぎとしてペルソナ3ポータブルDL版をVITAで楽しもうかと思っています^^
書込番号:13839377
0点

>ぱっくめんさん
>ninodanさん
そうなんですね、本当は安いんですね。
ダウンロードソフトの購入方法もいまいちよく分かってなかったので、
教えていただき感謝します。
じゃ、PSPはやめて、Vitaを買おうかな。 ペルソナ3安いし。。
ダウンロードゲームに期待する意味も込めて、ですね。
みなさんの意見を聞いて、これからなんだな、と思いました。
ninodanさんと同じくVitaはペルソナ4ゴールデン待ちです。 楽しみですよね!
それが出るころにVitaの黒以外も出ないかなぁ。
本体価格も下がればなおうれしいですが。。
>みちゃ夫さん
>いぬマンさん
家族でゲームをシェアできれば、ダウンロード価格は安いですよね。
私は一人暮らしですし、ゲームしてる友達もそんなにいないので。。
分け合える方がいるのはうらやましいです。
モンハンみたいなゲームだったらなおさらですよね。
みんなで遊ぶのが楽しいですもんね。
モンハンを待ちに待ったいぬマンさん尊敬します。
ぎりぎり5台認証できたんですかね?
最後に皆様のご返信感謝します。 ありがとうございました。
書込番号:13840904
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ビック.comはWi-Fiモデルは売り切れてますよ
書込番号:13813551
1点

Joshin webで昨日出てました。
まめにチェックすれば予約出来るかもしれません。
書込番号:13813811
0点

発売日当日は買えないが、
12/18の朝1に、
ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラに行ってみな。
18日の朝は、絶対売ってると思う。俺はヨドバシに行く。
書込番号:13814832
1点


もう終わりました。
また出るかもしれません。
書込番号:13815234
2点




なるほど。
ヨドバシは「当日にお届け」と「発売日以降にお届け」表示があるんですね。
でも、「以降」って当日も含むんですけど・・・・
書込番号:13820109
0点

書込番号:13820116
1点

>これ保護フィルムやんw
発売日と発売日以降の区別するために貼りました。
書込番号:13820616
2点

dijitanさん、わかりやすいょ!ありがとう。
某Y は紛らわしいと 言う事ですかね まぁ商売だから、大目にみますが次からは明確に配送日は記載されて欲しいですね。いちおう量販店だしf^_^;)テレビCMもインターネットよりも安くだとか…ありえないし
書込番号:13855764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
2年ほど前にかったPSPが壊れました。液晶画面が割れてしまいました。また、少し持った手に力を入れると電源が切れてしまいます。修理も考えたのですが、PSVITAが出るらしいのでどちらにするか迷っております。UMDは2つで他はダウンロード版です。後バッテリーが標準1つ、大容量が1つです。かなり使い込んであります。
PSPを買いなおすのかPSVITAを買う。どちらがいいでしょうか。
2点

UMDソフトをまだやりたいか?
というのが重要だと思います。
UMDソフトをまだ遊びたい、もしくは安く済ませたい、VITAに興味がないならPSP
VITAに興味がある、お財布に余裕がある、UMDはできなくても構わないならVITA
・・・って感じで、どちらにするか決めるといいと思います。
ダウンロードソフトはVITAでもできるでしょうし、今からPSP買い直すのもアレなんで僕ならVITAを買う方向でいくと思います。
書込番号:13802858
2点

悩むなら PSP
普通は VITA
僅かなお金で、その2本もVITAへ移行可能(対象商品なら)
書込番号:13803087
2点

まだ、どうにかPSPが動くのであれば「UMD Passport」が使える可能性がありますね。対応ソフトは順次増える予定です。
http://www.jp.playstation.com/psvita/compatibility/umd/
購入済のDLソフトはVITAでも大方使用できるのではないでしょうか。セーブデータも引き継げますし。
あとPSPソフトを遊ぶ際に右スティックの使用を考慮しているのも面白いですね。
http://www.jp.playstation.com/psvita/compatibility/play/
VITAはPSPからの移行も十分考えているようですね。ただ、バッテリーのもちはちょっとわかんないですね。実測じゃないとあてにならない部分ですので。
VITAはPSPより価格が高いですが、忘れてはいけないのはVITA専用のメモリーカードも購入しなくてはいけないこと。VITAパッケージタイトルでは必要のないものもありますが、なんだかんだ言ってもほぼ必須では。今までのメモステは使えないです。
http://www.jp.playstation.com/psvita/accessories/
そこらへんの金額や発売予定のタイトルも踏まえて考えられては。最終的にはご自身で決めないといけないわけですので。ただ、ソフトメーカーは今まで同様に徐々に新ハードに注力していくとは思います。
書込番号:13803426
0点

UMD資産を活かすことを前提に考えて。
普通にPSP
ですかね。
各メーカー、急にVitaに完全シフトするとは到底思えませんし(これだけ普及したPSP市場をみすみす見捨てない、VitaでUMD動かないとなると尚更)、まだまだしばらくPSPは使えますよ。
Vitaは慌てて買わなくてもいいと思います。
Vitaが出てから評判聞いたり(大きさとか手に取った重さとか実際のバッテリーの持ちとかなどなど)、ほしいゲームが出てからでも購入検討は遅くないでしょう。
他の方も仰ってますが、メモリカード買ったりなんやしてたら結構な出費になりますしね。
書込番号:13803619
3点

みなさんお早い返信ありがとうございます。
prego1969manさん
持っているUMDは移行可能でした。
あまり急いで購入する必要はあまりないので、もう少し待ちます。
ちなみにPSP液晶と基盤交換はどれくらい費用が掛かるのでしょうか?
侍2438さんへ
なにが「わりとどうでもいいw」なのでしょうか。私の質問がどうでもいいのならわざわざ書き込みしないでください。ほかの板でも関係のないことを書き込みされているようですね。まあそのようなことは禁止になっていますので価格コムに連絡もできますが・・・
書込番号:13804297
5点

> どれくらい費用が掛かるのでしょうか?
公式ページでこんなのありますのでご参考までに〜。
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
ところで「互換」ってほんと大丈夫なんかな〜と個人的に思ったり。(^^;
過去に上位互換性を大きく謳っておいて、発売日になってかなり曖昧な上位互換性(音ゲーなのに音がずれるとか)だったことが発覚したゲーム機があったので、この点についても「Vitaが出てから評判聞いたり」の中に含めて考えても悪くないような…。
私の中ではUMD不採用の時点で「互換はないもの」と位置付けてますけど(PSPとVitaの完全併用運用)、気になるところですね。
(流石に今回は大丈夫と信じてますけど)
書込番号:13804838
0点

ちょっと違う観点から意見を述べさせていただきます。
電器屋小僧さんは、VITAを入手できるまでPSPなしの生活を我慢できますか?
私も先々を考えればVITAを選んだ方が得策だと思いますが、もしも現段階でVITAを予約できておらず&小マメにチェックしないと遇えない受付再開を逃してしまったとすると、下手すると年明けまでPSPもVITAもない生活が待っています。←如何でしょうか?
私は発売日にVITAを入手できる権利を取得できておりますが、それでもあと1ヶ月足らずPSPのない生活が続くとしたら、正直に申して我慢できません;
もう1台所持されているのなら話は別ですが、そうでないのだとしたら、修理期間も待てずにもう1台PSPを買っちゃうと思いますA^^;
そぅそぅ。
そのPSPを修理に依頼されるのだとしても買換えるのだとしても、アカウントの機器認証は忘れずに解除しておいてくださいね。
専用WEBサイトでも一括解除できるようになったそうですが、半年に1回きりの制限を設けられているそうですから…。
http://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/systemactivation.html
書込番号:13806101
0点

>ちなみにPSP液晶と基盤交換はどれくらい費用が掛かるのでしょうか?
こういうことは、メーカに聞けないかね。
俺はメーカじゃないし、調べれば簡単に解る事を俺に調べろと言ってるの?
知らんけど、2万位必要なんじゃないの?
後、買うのは主さんなのでどうでもいい事なんですが、VITAが高いからとPSPを購入して直ぐにVITAでほしいソフトがでたら、そのソフト+VITAを更に追加で買うことになりますよ。まぁ〜今現在の予算が基準なのか、総合的にみて・・・ってのが基準なのかにも寄りますが、将来的にVITA買うなって思うのであれば、VITAを購入しといたほうが経済的だと思います。その辺の状況は解らないのでどうでもいい事なんでしょうけど。私ならどうであれ絶対にVITAが欲しいので無駄にならないようにPSPは無視ですね。VITA買わないのなら別ですけど、ココにスレ立ててる時点で欲しいんでしょ?そんなのは自分の気持ち次第なので・・・後はどうぞって感じかな。
(PSP)+VITA+カード+ソフト VITAを(買うなら)PSPは要らないと思いません?
予算があるのあら別だけど、両方買う気だったら質問とかしないよね?
まぁ〜どうでもいい心配なんだろうけど。
書込番号:13806759
0点

決しておすすめするわけでも、正しい方法であるとも思ってはいませんが、以前ヤフオクでなぜかPSPの液晶だけ出ていました。我が家のPSPも液晶が割れてしまいましたので、液晶を自分で交換しましたが、現在立派に稼働しています。当時PSPの分解記事なんかも結構あったのでそれを参考にしました。ただし液晶の購入も含めて正規の方法ではないので、くれぐれも「自己責任」を忘れないことが大前提です。
書込番号:13808417
0点

自分はPS3がリモートコントロールできるので欲しいです。
でもお金が…
書込番号:13812531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

以前に対応についての答えは避けていたようですが、Adobeからモバイルデバイス向けのFlash開発中止が発表されました。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20111114_490756.html
FlashからHTML5への移行という流れの中、対応は微妙な感じがします。絶対ないとはいいきれませんが。
書込番号:13802218
2点

Flashの開発は中止が決定されるみたいなのでPS Vitaには対応しないと思いますよ。
ポテトグラタンさんの記事の通り、HTML5に対応するんじゃないでしょうか。
書込番号:13804320
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
やはりスマホ用のSIMカードをさすと外部機器扱いになり月額10000円OVERになっちゃいますよね…
せめてパケホで上限額変わらずにSIMを抜き差しさせてほしかった…
docomoが悪いのかsonyが悪いのかどちらとも言えませんね(-_-;)
みなさんは3G機能をどういう契約で使いますか?
書込番号:13792603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XiでWiFiテザリング対応機種を利用し、WiFi接続のみ、Vitaでは3Gは使わない予定です
パケホ上限は8,190円ではなかったでしょうか?
書込番号:13792673
2点

microSIMではないはずなので使えると思うんですが…
書込番号:13792762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるという記事や説明を見たことがないんですよね。
使えるとするとプリペイドやら何やらの意味ってあるんですかね?
また、通信速度は128Kbps以上出るのでしょうか?
書込番号:13792821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリペイドプランの他に定額データ通信プランが利用できるようですね。
しかしこれがお得かどうかは微妙ですが。
やはりWi-Fiがいいですね。
書込番号:13792855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

b-mobile使えば良いじゃないですか。
同じくGlobal IPじゃないんで微妙といえば微妙ですが。
普通にスマートフォン使う人も、動画見ないなら500MB/月程度でしょう。b-mobileがお得ですよ。
問題はSPモードが使えないことですが、急ぐときは無料通話分が使えるSMSで代用。
書込番号:13792914
3点

まんぼうくんさん
Xiはパケ放題上限変わらずと何かで読みましたよ!
書込番号:13793714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か何処かの記事にPS VitaのSIMカードはVita専用と書いてあったような…
書込番号:13794050
2点

SIMの件に関して
ツイッターでですね
日本通信の社長が
「Sony Vitaにはヴィタシムを準備するべいかな」
とつぶやいていましたので、
もしかしたら、安価で3Gできるかもしれませんよ
書込番号:13794546
4点

ギリギリチョップさんへ
8,190円は通常のパケホーダイ上限価格になります。
スレ主さんが1万オーバーと書かれていたので、それの返信です
Xiならテザリングに関係なく5,985円で使い放題ですね
書込番号:13795911
1点

みなさんありがとうございますm(__)m
やはり3Gでの運用をするのなら日本通信やXiでの契約が良さそうですね
あと発売まで1ヶ月なので楽しみですね
書込番号:13796036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VitaでXi通信は可能なんですかね?
書込番号:13798338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xi端末でテザリングをするということです
PSVitaはXiはできませんよ
書込番号:13798526
2点

Xiのテザ定額は期間限定です。
結局1ファイル20MBの壁と冗談みたいなPing値はそのままなのであまりオススメできません…
エリア内に入れば高速・無制限のWiMAX
が使えるAuスマホでテザリングするのが現実的だったりします。
Auはテザっても上限額が変わりませんし、無印EVOなら端末が実質無料です。
遅くてもいいから安くあげたい人は日本通信やイオンSIMに期待しつつ、現状はモバイルルーターですかねぇ。
書込番号:13802279
0点

>Xiのテザ定額は期間限定です。
違います。
期間限定のXiスタートキャンペーンは、通信料が安くなるだけです。
キャンペーン終了後もテザリングは同じ金額で使うことが出来ますよ。
Xiパケホーダイ フラット
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/index.html
4月30日まで→4,410円(テザリング含む)
5月1日から→5,985円(テザリング含む)
10月1日から→上り下りの合計が7GB以上で通信速度128kbps(2,625円毎に2GBの高速通信が可能)
↑どれも2012年
これとは別に、
当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上の利用者は、
それ以外の利用者と比べて通信が遅くなることがあります。
auの+WiMAXは確かに魅力的ですが、
端末ラインナップが微妙なのでドコモに移る予定です・・・。
書込番号:13802377
0点

僕は、So-net WiMAXにしました。月額3500円くらいです。
Wi-Fiでつなぎますね。
ドコモの定額データプランは高すぎだし、プリペイドもなんか魅力感じない。
本当は、3Gモデル予約したので、SIMで使いたいけどなあ。
ドコモも料金をもっと安く考えてほしいです。
書込番号:13808446
0点

So-net モバイル3Gプランはいかがですか?
月2980円でドコモの通信網を使ってデータ通信が行えます。
ドコモのSIMカードでの提供なのでSIMロックに関しても問題はないと思っています。
書込番号:13814193
0点

ぽてち姫さん
その情報って、最近知ったんですよ。
僕がWiMAX契約していたときはなかったと思うのですが・・・
前からありました?
わかっていれば、そちらを契約していました。
書込番号:13816228
0点

このスレがトレンドサーチの
ソニー、「PlayStation Vita」の本格発売まで約2週間。話題沸騰なるも、ランキング上位をキープできない理由は?
というのにとりあげられていますね
私はSony大好きなので頑張ってほしいですね
http://kakaku.com/trendnews/game/id=daily_728/
書込番号:13850113
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
AMAZONやソフマップなど大方の店舗では、
【PCH-1000 ZA01】となっていますが、
ビックカメラでは、
【PCH-1000 Z】となってます。
JANコードはどちらも「4948872412841」
となってますので同じだと思うのですが・・・。
何か違いがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。
1点

こちらの公式サイトでWi-Fiモデルは「PCH-1000 ZA01」となっていますので、ビックカメラのは単純な記載ミスだと思いますが。
http://www.jp.playstation.com/psvita/spec/price/
書込番号:13786813
0点



この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000734765.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


