PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,980

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(9572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 隣の亀さん
クチコミ投稿数:83件

唐突な内容ですいません・・・実際口コミを見るところ、3Gモデルは特別な機能が「あるようでないものだ」というような感じなのですが、実際のところ、「あってとてもいい」と思ったような機能はありますでしょうか?どちらかというと自分の場合当然「安い方」がいいのですが、3Gモデルの機能が良かったら3Gモデルも検討してみたいと思っているところです。

書込番号:14530267

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に30件の返信があります。


スレ主 隣の亀さん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/07 21:52(1年以上前)

なかなか返信できずすいません・・・まとめてみると「現在のところ3Gを必要としているわけではないのでマイナーチェンジしてからの買い替え」という風に考えています。ですが、だんだんと若干ですが値段が下がっている感じですね!

書込番号:14535005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/07 22:57(1年以上前)

はっきり言って、3Gを活かしたゲームというものが想像できません。
3Gの利点といえば、オン専用ゲームなどで常時接続出来る、コミュニケーションツールとして常時繋がれる、この程度でしょう。3Gならではのゲーム体験があるとしたら、この携帯性+常時接続でしょう。
しかし、ポケットWi-Fiなどを運用している人には利点はほとんどありません。

目的のゲームに頻繁なオン要素がなければWi-Fi版でいいと思いますよ。
ただ、今の価格差ならばサクッと3G版を買ってもいいのではないかと。

書込番号:14535388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/08 09:46(1年以上前)

みちゃ夫さん

別にPS3に限ったことではないですよ。
初代PSの時もそうだったし、(端子類が削られた)
PS2の時もあったことです。(端子類&DVD再生に関するある機能が削られた)
PSPに関してはここで書くと色々言われそうなんで書きません。

私もVitaに関しては今のところ3G機能はいらんなと思ってますが
3Gだからダメってこともないと思います。
PS3騒動の時みたいに、機能削った新型が出た時になって後悔しませんか?
と言ってるんです。

でも昨日見たニュースだと3G売る為(?)に5000円値下げのカラバリが出る
”らしい”ですね。これは新型に相当するのかな?

書込番号:14536693

ナイスクチコミ!0


スレ主 隣の亀さん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/08 17:36(1年以上前)

悩んでいたところこんなものが発売とは・・・

http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10002.html

悩みが吹っ切れました!ということでこれにしたいと思います。皆様ありがとうございました!

書込番号:14537824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/08 17:39(1年以上前)

あれ?

ミクバージョンでも3G版とWiFi版があるんですけど・・・。

書込番号:14537837

ナイスクチコミ!0


スレ主 隣の亀さん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/08 17:44(1年以上前)

なにかと3Gの必要性とGPSの必要性が自分的に無くなりそうなので、WIFIのみのモデルにしました。なんかいろいろ振り回してしまいすいませんでした・・・

書込番号:14537862

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/08 18:01(1年以上前)

Goodアンサーマークありがとうございます。

少なくとも、当面のお目当てであるミクさんゲームが3GもGPSも前提にしてない事がはっきりしましたから
(ソフトのHPを見てみたんですが通信要素や位置要素があるともないとも書かれてなかったんで一抹の不安がありました)、
これで迷うことなくWi-Fiに行かれるのはアリだと思います。

差額でもう一本ゲームが買えますからね。

#ミクさんつながりで関係あるようなないような話ですが、音ゲーではなく(簡易版でいいから)VOCALOID出してくれないかなぁ…。

書込番号:14537915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 隣の亀さん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/08 18:05(1年以上前)

そうですね音声合成ソフト出してほしいですね。appleのハードにもできたんだから作ってほしいですね。自分もVOCALOID持ってるんでその気持ちわかりますよ!

書込番号:14537922

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/05/08 19:12(1年以上前)

グッドタイミングでの同梱版の発表、おめでとうございます。

Vita ライフ満喫してください。

書込番号:14538161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 隣の亀さん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/08 19:17(1年以上前)

ありがとうございます!m@sumiさんも情報提供ありがとうございます!

書込番号:14538184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/05/09 20:29(1年以上前)

よかったっすね俺もミグバージョン買うずらー

書込番号:14542267

ナイスクチコミ!0


スレ主 隣の亀さん
クチコミ投稿数:83件

2012/05/10 19:31(1年以上前)

こちらのスレで報告してよいのかどうか…とにかく初音ミクVitaの予約が無事にできました。(ビックカメラ札幌店にて)ちなみに自分はWIFIモデルにしました。3Gも若干あるそうです。

書込番号:14545676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/11 23:17(1年以上前)

なんか今更って感じですけど。

3G版にしかGPSが付いてないって言うんで3G版買ったんですが、
near対応のゲームはGPSが邪魔になることがあるのでGPSの無効化設定は付けて欲しいですね。

書込番号:14550501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/12 00:50(1年以上前)

GPSの利用は設定から制御出来ますよ。
利用可能なアプリ単位でも選択できます。

書込番号:14550941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/05/13 08:16(1年以上前)

設定の位置データを利用するのチェックを外してしまうと
nearが使えなくなりますよね?

nearの位置取得をWifi経由で行いたいって事です。

書込番号:14555578

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/13 15:46(1年以上前)

「near対応のゲームでGPSが邪魔になる」という場面がイマイチ分からないのですが、
具体的にはどのような現象なのでしょう?

Wi-Fi測位はOKなんですよね?(そこが分かりません、、、。)

#動画再生中とかにnearが割り込んで来てイラっと来る現象なら心当たりがありますが(^^;

書込番号:14556905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/13 20:59(1年以上前)

無線LANの場所登録を人が多い場所に設定して意図的にWifiで位置取得したい場合ですね。

今でも3回に1回くらいGPSでの取得に失敗してWifiで取得出来てますけど。

書込番号:14557935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/14 12:36(1年以上前)

GPS単体のON/OFFはできないですね。

特殊な用途のようなのでそこまで必要な方がいないからでは?

書込番号:14559991

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/14 14:36(1年以上前)

ザ・デッドラインさん、

>無線LANの場所登録を人が多い場所に設定して意図的にWifiで位置取得したい場合ですね。

すみません、さっぱり意味が分かりません(^_^;;;

いや、別にケチを付けようとかそういうつもりはないんですが、
GPSがついている事の「不都合」を「具体的に」知りたいな、と思いまして。

私はnear対応のゲームというのを多分持っていないのですが(ラグナロクとかかな?良くアイテムが転がっているので)、
もしかしたらそういうゲームで「GPSによる位置取得に失敗しました」みたいなメッセージが頻繁に出るとかでしょうか?

#だとしたら確かに切りたくなりますね。もしくは“ソフトメーカーに”要望送って改善してもらうか。

書込番号:14560278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/15 12:23(1年以上前)

邪魔になるって言葉が悪かったですね。wifi取得の方が都合が良い、です。
自分の周りにVitaユーザーが少ないので、無線LANのアクセスポイントの位置情報を都心の方に設定して使ってます。

書込番号:14563620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の色ムラ?が気になります

2012/05/04 00:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 win_pzさん
クチコミ投稿数:9件

先週入手して遊んでいます。
画面を見ていて結構気になったのですが、全体に細かい色ムラのようなものが見えます。
過去評価を見ても画面は「綺麗、文句なし」としかありませんし、ダークスポットとは違う現象なのでもしかして個体差かと思って質問させて頂きました。

分かり易い状況としては真っ白な画面を表示すると全体的に薄紫色の斑の様なものが見えます。
ブラウザで白っぽいサイトやホーム画面、ゲーム画面などでも比較的均一な色彩や背景のようなグラデーションの表示がザラザラとした感じに見えます。
過去持っていた安い液晶パネル(N50と言う安Android端末)と同じ現象なので画面に期待していた分ガッカリ感が否めません。
因みにIS05やTF201などの液晶ではそういったムラは感じません。

他にこのように感じている方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:14518226

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/04 00:24(1年以上前)

保護フィルムを貼ってますか?
それが悪影響を及ぼす事が多々あるので。

私の個体では、真っ白な画面を出した際に見る角度によって微妙に色合いが変わる現象はありますが、ムラや斑は見えません。
ちなみにSCEの純正保護フイルムを貼っています。

書込番号:14518272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/05/04 10:05(1年以上前)

自分のVITAもムラがあります。色ムラではないですが、四隅が少し暗いです。白画面の時に目立ちやすいです。
有機ELは焼き付きやすいとも言いますし、長時間固定表示できないです。次期VITAは液晶でも良いかも。

書込番号:14519380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAN90さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/05/04 12:29(1年以上前)

自分の場合は、真っ白な画面では特にムラは出ませんが、
部屋を暗くして近くで画面を見ると縦縞のようなものが見えたりします。
明るくても単色で灰色系の色だと見えたりします。
ゲームプレイ中に気になるほどものではありませんが。

書込番号:14519863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 win_pzさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/05 07:32(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます

>LUCARIOさん
保護フィルムはまだ貼っていません。
角度による色合いはうちもありますがパネルの特性だと思っています

>Blue-Phaseさん
バックライトを暗くすると出やすいですがうちはそれほど気にならないので個体差でしょうか。

>TAN90さん
そういう現象もあるのですね、参考になります。

追記ですが、先日時間があったのでヨドバシの試遊機を見に行きました。
私の気になっている色ムラのようなものは試遊機にもありました。ただ程度は自分のものよりも少なく見えました(自分のを持っていって比べました)ので私のはハズレ個体だったのかと思います。

書込番号:14523374

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/05 08:33(1年以上前)

保護フィルムは未使用でしたか…。それだとやはり、個体差(悪く言うと外れ)かも知れませんね。
ダメモトで購入店に掛け合って交換を交渉してみる手もありますが、3Gモデルの場合はSIMの関係で
ハードルが高いんですよね…。SCEに送っても「正常な範囲」と返される可能性がありそうですし…。

#どちらも試してみる価値はあると思いますが。

あとの希望は、有機ELのエージングで表示特性が変わって来る可能性があるという事ですね。
私の個体は実感できなかったんですが(使い古したパネルじゃないだろね?(^^;)、
人によっては発色が良くなったとか、そういうケースもあるようなので、もしかしたら斑も改善
するかも知れません。

#あくまでも「かも」ですが…。

書込番号:14523508

ナイスクチコミ!0


rofuさん
クチコミ投稿数:1件

2012/05/11 17:42(1年以上前)

スレ主さんと症状はちょっと違うのですが参考になればと、遅ればせながら書き込ませて頂きます。
私はTAN90さんと同じ様に、暗い色に縦縞状の色むらが出ていたので修理に出し、本日サポートの方から連絡があったので報告したいと思います。

結果から言いますと、交換修理は出来ないとの事でした。
VITAの仕様上、色むらやドット欠けは完全には無くすことが出来ないとか何とか・・・・。
コールスタッフには悪いとは思いながら、多少ゴネてみたものの結果は変わらず・・・。(当たり前)
色むらは有機ELの仕様だと諦めるしかなさそうです。(近所のゲーム屋の試遊機にも色むらがありました)

書込番号:14549043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでバックアップしたデータに関して

2012/05/02 16:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

シェルノサージュのC2エラー対策で、PCでバックアップしてます。

バックアップしたデータを場所を移動しても大丈夫ですか?
念のために複数のデータを保管しておきたいので……

分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:14511699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/02 17:07(1年以上前)

問題ないですよ。

不安であればコンテンツ管理アシスタントの保存先を変えてバックアップを取ればいいと思います。

書込番号:14511776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/05/02 17:17(1年以上前)

みちゃ夫さん、レスありがとうございます。

大丈夫ですか(^O^)
3回も初めからプレイしてるので、4回目はやる気がないので(T_T)

書込番号:14511806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

VITA用に60fpsの動画を作るには?

2012/05/02 13:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

再生する30fps(29.97fps)

再生する60fps(59.94fps)※でも2コマずつダブり(涙)

その他
30fps(29.97fps)

その他
60fps(59.94fps)※でも2コマずつダブり(涙)

PCを使って、VITA用に60fps(正確には59.94fps)の動画データを作る方法を模索しています。

映像ソースはAVCHDビデオカメラのm2ts(mts)ファイルで、1920x1080もしくは1440x1080の60i。

30fps(正確には29.97fps)の動画を作る分には各種フリーソフトでさほど苦も無く作れるのですが、
60fpsがなかなかうまく行きません。

・HandBrake(0.9.4)→上記m2tsを入力にすると、フレームレートのカスタム指定の上限が29.97までしか選べない。

・Freemake Video Converter(3.0.2.6)→何とか作れるが(※)、2コマずつ同じフレームが出来てしまい、実質30fpsにしかならない。

※VITAがサポートしている動画形式の限界で、解像度を若干落とさないと60fpsはダメなようです(転送時にエラーになる)。
 下記のスレを参考に、896x504に落とすことでとりあえずVITAで再生可能となりました。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222327/SortID=13899631/


なんとか、60iから「スムーズな」毎秒60コマの動画が作れないものでしょうかね。

縦方向の解像度を半分以下に落とすので、単純に偶数フィールドと奇数フィールドから順番にフレームを
作ってくれるだけでも滑らかな動画が得られるだろう…と勝手に想像しているのですが。

どなたかやり方(ツール、設定方法等)をご存知であれば教えて頂けますか?
不確定情報でも構いません。私もあれこれ楽しみながら模索しますので。

出来ればフリーソフトが希望です。内容と値段によっては市販ソフトの購入も吝かではないですが…(^^;

#参考までFreemake Video Converterでエンコードしたテスト映像を添付します。動画投稿初めてなので、上手く行くかな…?

書込番号:14511099

ナイスクチコミ!2


返信する
hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/02 14:27(1年以上前)

フリーソフトの動画編集ソフトで代表的な『aviutl』はどうでしょうか?
導入方法や使い方、設定等はaviutl wiki等で検索するとたくさんでてきます。

書込番号:14511239

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/05/02 22:18(1年以上前)

hakkei40さん、

ありがとうございます。AviUtil、格闘してみます。まずはプラグイン探しの旅ですね(^^;

書込番号:14513088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2012/05/03 17:01(1年以上前)

自分は動画編集にはコレを使っています。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html

タイムラインモードはいまいち分かりづらい所があるので、ノーマルモードで。
本格的な画質調整は知識も必要になってきますが、

ビットレート、解像度、フレームレート、動画形式、動画カット(簡単な編集)

これぐらいなら、直感的に簡単に調整する事ができてお勧めです。
ほぼフル機能が使える体験版がありますので、試しにDLしてみるのはどうでしょうか。

書込番号:14516468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/05/03 23:48(1年以上前)

再生するTMPGEnc体験版で作成、60fps成功!

その他
TMPGEnc体験版で作成、60fps成功!

0とんちゃん0さん、

ありがとうございます。TMPGEnc Video Mastering Works 5トライアル版、早速試してみました。

結果は・・・・・・・・うゎお!!キモチワルイぐらいヌルヌルな動画になりました(嬉)

ちょうど同じページにVITA用のサンプルテンプレートがあり(ただし1280x720の24pと30pしか用意されていない)、
「Vita用高画質720p」をベースに少し設定をいじりました。

・詳細設定→ビデオフォーマットを「Unspecified」
・映像設定→フレームレートを「59.94fps」
・映像設定→サイズを「896x504」

クリップの追加時にフィルタで指定するインタレース解除はデフォルトの「適応補間」です。
これで結果はばっちり。もうヌルヌルのヌルヌルです。画質も美麗!

#この掲示板上でうまく再現できるか分かりませんが、作った動画ファイルをアップします。



ただ、一つ難点は、エンコード時間がめちゃめちゃ長いですね…。
きちんと計測していませんが、FreemakeVideoConverterの約5倍、Handbrakeの約4倍ぐらい掛かっている印象です。
私のPCはショボくてFreemakeVideoConverterでも映像実時間の8倍ぐらいエンコードにかかるので、
このソフトだと40倍ぐらい掛かってしまう計算です。(5分の映像を処理するのに3時間20分…)

今回は製品版購入は見送ろうと思いますが、いずれのPCをグレードアップしたらこのソフトは真っ先に欲しいですね。

書込番号:14518118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/08 10:06(1年以上前)

TMPGEnc Video Mastering Works 5良さそうですね。
私はこのメーカーのTMPGEnc.4.0XPressをずっと使ってるんですが、
少々不満もあります。

体験版がどうだったのかはわかりませんんが
製品版だと、起動する毎に正規ユーザーかどうか
ライセンスの確認が行われます。

一応この手のソフトの大手なんで大丈夫だと思いますが、
メーカーが潰れたら、使えなくなる可能性があるんです。

あと、今回の5では機種毎テンプレが充実してるようですが
4.0の時はほとんど出してくれませんでした。
今後新しいハードが出ても他のフリーウェア並みに
テンプレ配布してくれるのか?ちょっと疑問です。

書込番号:14536718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/05/08 10:49(1年以上前)

5の体験版は、起動の度にライセンス確認画面が出てました。
ただ、ホームページを見ると製品版は違うみたいな事が書かれていました。
もっとも不正利用防止の為に、定期的にサーバとの通信はするんでしょうね。
#毎回必須は流石に御免被りたいですが…。ネットが落ちてる事もあるので。

あと機種別テンプレですが、Vita用を開いて正直、ちょっと失望しました。上にも書きましたが720pの24fpsと30fpsしか用意されていません。
全然Vita専用じゃない…。

あとは処理速度ですね…。より高品位な動画を得る為&設定によっては速くなる(?)のかも知れませんが、
フリーソフトの4〜5倍も遅いというのは少々頂けないです。

ということで、目下AviUtlと格闘中です、はい(^^;

#以前のスレでどなたか書かれていたXMediaRecodeにも期待してみたのですが、あれ、私のPCだと有無を言わさず落ちるんですよね…(涙)

書込番号:14536817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/05/08 11:47(1年以上前)

>全然Vita専用じゃない…。

失礼!

PSVITA_ピクセル等倍30P.tvmw5e

…というのがVitaのネイティブ解像度用みたいですね。見落としてました。
これ以外のテンプレートは、

PSVITA_720P高画質30P.tvmw5e
PSVITA_720P高画質24P.tvmw5e
PSVITA_720P標準30P.tvmw5e
PSVITA_720P標準24P.tvmw5e

…というラインナップです。

書込番号:14536961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/08 14:59(1年以上前)

>ただ、一つ難点は、エンコード時間がめちゃめちゃ長いですね…。

TMPGEnc Video Mastering Works 5は購入して使っていますが、
このVITA用テンプレートの設定は特に遅くなる設定ですね。
画質=エンコ時間なところがあるので短くするのもアレですがもっと短縮設定は可能だと思いますよ。

x264は低ビットレートでも高画質なので容量を稼ぎたいこの手の内容にはもってこいです。

ベースはx264なのでx264 + AVIUtilでがんばるって手もありますね。

書込番号:14537430

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/05/08 15:43(1年以上前)

お・ま・ち・し・て・お・り・ま・し・た(笑)

みちゃ夫さん、AVCHDからの変換はどのようにされてます?

書込番号:14537545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/08 16:28(1年以上前)

みちゃ夫さんじゃなくてごめんよw

そのテンプレートを4.0用に寄越せ!と言いたい(ペガシスにですよ)
が、4.0は(正式には)x264対応してないんで今更H264で4.0用に出すなんて
サービス精神はないんだろうな・・・。

XMediaRecodeはなにやら頻繁にVerUPしてますね。
使い方が直感的にわかるんで最初はよさげに思ったんですが、
テンプレート使っても出力結果はあまり良くない。
最新VerならLUCARIOさんの環境でも動くかもしれないけど
私はお勧めしないな。


お金掛けずにっていうならx264 + AVIUtilがベストなんでしょうが
切った貼ったの編集するならペガシスのIFは秀逸だと思いますよ。
設定を詰めればみちゃ夫さんが言うようにいくらか時間短縮できるし、
切った貼ったの作業時間とストレスがかなり減ると思います。

書込番号:14537653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/08 16:46(1年以上前)

え〜〜〜〜。。。

AVCHDからの直接変換はやっていないんですが、
m2tsのフルHD動画は何度かやってみましたが
テンプレートの720p標準設定のビットレートをVBR 2048Kbpsに落としたものでやってます。1時間あたり1GBです。

60pはやってませんがTMPEGENCのデインタレースは動き優先にしてますよ。
きれいに取れますね。

低ビットレートでも破綻がほとんど無くなる位高画質でエンコできるので時間をかけてやるようにしています。
2passやめると速くなるんですが容量&画質重視です。

ベースがx264なのでx264+AVIUTILでがんばるって手もありますぜ。旦那。
知人は変換君をいじりまくってx264使えるようにしてるそうです。

書込番号:14537701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/05/08 17:04(1年以上前)

ウエルcomさん、

もちろんウエルカムですよ〜(^^;

#みちゃ夫さんとは、数年前に私がビデオカメラ板に入り浸ってた時からのご縁がありまして。
#BDMVの中身をバイナリエディタで覗いたり書き換えたり、色々ヒマな…もとい、面白いことをやってました。

さておきエンコーダですが、やはりXMediaRecodeは良くなさそうですね。
とりあえずAviUtl、x264、それに読み込み系とインタレース解除系のプラグインを漁ってみることにしますが、
TMPGEncを買ってしまうのが結局早道、ということになるかも知れませんね。


みちゃ夫さん、

ううっ、とりあえず頑張ります(^^;

>変換君

そう言えばそういうツールもありましたね。
DS(プレイやん)用のmp4データを作るのに愛用してました。
まずは60fps動画を低スペックPCでサクサク作るのも目標の一つなので、これをベースに少しいじってみるのもありかも。

進展があったらご報告します。

書込番号:14537728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2013/09/05 15:08(1年以上前)

だいぶ放ったらかしにしてしまったのですが、結局TMPGEnc Video Mastering Works 5を購入いたしました。
返信頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:16547767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリについて

2012/05/01 22:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

純正以外にサードパーティのエレコムからも
専用のモバイルチャージャーが販売されています。

エレコムは容量約2350mAh、片や純正が5000mAh。
でもフル蓄電からのVitaの充電回数公称値は、
それぞれ2回、1.5回。

エレコムは高出力タイプと書いてありますが、
実使用レベルでこれらのスペックの違いはどのような
違いとなって現れるのでしょうか?

素人質問で申し訳ないですが教えて下さいませ。

既出でしたらご容赦ください。

書込番号:14508655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/02 10:00(1年以上前)

エレコムは7.4V時の容量なので2倍の値で比較が妥当です。
なので3.7V相当では4700mAhの換算容量です。
実際は7.4Vなのでこれはあくまで比較としての目安でしかありません。

この製品がどうかはわかりませんが、
中国メーカーのバッテリーを使っているものは品質にばらつきがあり、
スペック通りの容量でなかったり、すぐに使えなくなったりするものがあります。感覚的にはくじ的なものがありますね。

そういう意味では純正品はソニー製のバッテリーを使っているでしょうから確実なものが買えると思いますよ。

書込番号:14510372

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/05/02 13:21(1年以上前)

みちゃ夫さん

実使用レベルではあまり違いはないけど、
確かに純正ならではの安心さはありますね。
値段もほぼ同じですので、純正の方で検討してみます。

有難うございました。

書込番号:14511040

ナイスクチコミ!0


百貫さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/08 13:40(1年以上前)

ゴールデンウイーク中にエレコムのGM-V01L-2320買いました。

今まで緊急用にPSPgoの充電器(これでも充電できた)を持ち歩いていたのですが
コンセントが無いところもあるので 色々探していましたが これに落ち着きました。

純正に比べて2/3程度の値段に釣られて買いました。w

ゲーム中でもバッテリーから充電できますし他の機器(PSP-3000・PSPgo・DSiLL・スマホ)にも充電可能で
満足しています。

惜しむらくは当初アナウンスがあった VITAの充電器でバッテリーに充電できないことと、 
デザインが元になったipad用のDE-D01L-2320にでかでかと「2320forPSVITA」と印刷されてるところです。

書込番号:14537246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

本当のメモリーカード残容量

2012/04/30 20:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 teraleoさん
クチコミ投稿数:36件

メモリーカードの残容量について質問させてください。

16GBのメモリーカードを使っており、アンチャ、三国のデータと体験版4つでシステム情報で残容量10GBとなっていました。
(ウケトルネの設定は2GB)

さらに体験版を3つダウンロードしてシステム情報にて確認すると残容量9000MB程度でした。

で、ダウンロードした1つを削除すると残容量が10GBに戻りました。

他に正確な容量を調べる方法がありますか?

残容量9000MBはさすがに信用していませんが、それでも正確残容量が知りたいです。

書込番号:14503978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/30 21:32(1年以上前)

こんばんは。返答ではないのですが、私は、体験版を一つと、ゲームを一つダウンロードし、VITAのゲームのセーブデータが二つで、32Gの残量が1gもなく。
トルネからの画像はみたらすぐ消しています。
今まで残量は気にしてなかったのですが、新たにゲームをダウンロードしようとしたら、残量が足りないとエラーが。ありえないと思いながらも、結局、メモリーカードの初期化をし、再び、以前と同じようにあった物をダウンロードしたところ残量が28Gと!
(^◇^;)よくわかりません。

書込番号:14504329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/04/30 22:30(1年以上前)

>アッコと申しますさん

保存場所を24GBに設定してたんじゃないですか?
強制的に24GB確保してしまうので


http://manuals.playstation.net/document/jp/uketorne/

書込番号:14504649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/05/01 01:53(1年以上前)

teraleoさん
私は動画転送を空き容量いっぱいまでおこなうので、よくメモリの残容量を確認するのですが、VITAの残容量は結構合ってると思われます。

残りの空き容量を調べて遅れるだけの動画を計算して送ると転送ができ、空き容量を超えるサイズを送ろうとすると「508MB足りません。」と言った具合に正確に指摘してきます。

書込番号:14505427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 teraleoさん
クチコミ投稿数:36件

2012/05/01 07:06(1年以上前)

Freedom of Freedomさん

ということは体験版4つで9GB程度容量を使ってると言うことになるのでしょうか?
体験版のデータは一つ500MB位だったように思いましたが…
削除した体験版一つが8GB程度あったという解釈になりますか。
まぁ体験版は飽きたら消しますが体験版のダウンロードも要注意ですね。

書込番号:14505760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/01 07:25(1年以上前)

>削除した体験版一つが8GB程度あったという解釈になりますか。

この計算が今一つわかりませんが書かれている情報からいくと
だいたい正確に表示されている感じがしますが。

書込番号:14505789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/05/01 07:36(1年以上前)

>16GBのメモリーカードを使っており、アンチャ、三国のデータと体験版4つでシステム情報で残容量10GBとなっていました。
>(ウケトルネの設定は2GB)

16GBのメモカをフォーマットすれば表示としては14GB。
それにウケトルネ(2GB)+データ+体験版ですから空きは10GBぐらいなんでしょうね。


>さらに体験版を3つダウンロードしてシステム情報にて確認すると残容量9000MB程度でした。

体験版でもレイマンオリジン等容量の大きいものがありますので、3つで1GBは超えはありますね。


>残容量9000MBはさすがに信用していませんが、それでも正確残容量が知りたいです。

おおよそ9GBの空きがあるという訳ですので、さほど不思議な感じはしないのですが。
もしかしたら、単位で誤認していませんか?




各アイコンが並んでいる所で長押しすると枠が表示され、そのあと再びアイコンをちょっと押せば「情報」から個別にアプリの「サイズ」を知る事が出来ます。

PS3やPCを使用し、VITAのコンテンツ管理から「コンテンツをコピー」するを選び、個別に容量を知る事も出来ますが。
「バックアップ」はGB単位での表示になっちゃいます。

書込番号:14505808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/05/01 07:38(1年以上前)

私もどういう計算で1つの体験版で8Gになったのか計算式は分かりませんが、16GBのメモリであれば約1.6GBがフォーマット領域。この時点で残り14.4GB。後は、アンチャや体験版で残り0.9GBになっても大体合っているのでは?

書込番号:14505815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


y_eguさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/01 08:18(1年以上前)

> さらに体験版を3つダウンロードしてシステム情報にて確認すると残容量9000MB程度でした。

9000MB=9GB なのでシステム情報は合っていると思われますが。

書込番号:14505909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/01 08:19(1年以上前)

いやいや、スレ主さんが9000MBを9000MBと書いておきながら
900MBと勘違いしちゃってるという話ではないのですか?
実際9000MBって表示の仕方はなかなかお目にかかれないと思いますが。

書込番号:14505916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/05/01 08:33(1年以上前)

ごめんなさい。私が間違えて0.9GBとか書いちゃいましたが、皆さんのご指摘通り残り容量は9GBです。

書込番号:14505955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teraleoさん
クチコミ投稿数:36件

2012/05/01 09:23(1年以上前)

みなさんすいません。

私大きな間違いをしておりました。
9000MB=9GBなのに表示がGBからMBに変わったので感覚的に凄く容量が減ったなと・・・

数字からいくと体験版4つで2GB弱なように思います。
お恥ずかしいかぎりです。
ありがとうございました。

書込番号:14506085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/01 09:38(1年以上前)

>実際9000MBって表示の仕方はなかなかお目にかかれないと思いますが。

vitaのダウンロード単位はほとんどがMBなのでGB表記されるよりはわかりやすいと思いますよ。ある意味正確な残量がわかりますから。

PCでは数百GBやTBクラスまでありますからその場合にMB表記はなじまないですけどね。
10GB未満をそのように表記されるようになっていそうですね。

書込番号:14506124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/05/01 09:42(1年以上前)

1GB未満ではないでしょうか?

書込番号:14506138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/01 10:06(1年以上前)

>1GB未満ではないでしょうか?

どういう意味でしょうか?
私のvitaの残容量表記は4495MBとなっています。

ポテトグラタンさんも所有されているのでわかると思いますが?
嫌気がさして見ないで書き込みでしょうか?

書込番号:14506204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/05/01 11:32(1年以上前)

ある程度容量が減ってからの話でなく、11500MBであれば11GBと表示されるのではなく11.23GBと、1GBの下もわかった方がわかりやすいという話ではないんですかね?
常に残量がMB表示ではありませんよ。

書込番号:14506453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/05/01 11:44(1年以上前)

もしかして、GBとMB表記の切り替えの境界線の話ですかね?
スレ主さんがもっと細かく表示されて欲しいとの書き込みでしたんで、それで考えていたんですが。
MB表記の事でしたらそうかもしれませんね。失礼しました。

書込番号:14506497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/01 11:48(1年以上前)

>常に残量がMB表示ではありませんよ。

なので10GB未満の場合はMB表記になるようですねと書き込みました。

数百MB〜2GB未満のソフトばかりなのでその範囲がMB表記しているんだと思ったんですけど違いますかね?

vita的には一番細かく知りたい範囲は10GB未満かなと。

書込番号:14506509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/01 11:54(1年以上前)

ポテトグラタンさん

タイミングがかぶっちゃいましたが、
そういうことですね。
了解しました。

10GB以上は大まかでもいいんでしょうね。
ただ、コンテンツ管理アプリ内で残容量表記(もしくは調べる術)は欲しいですね。このとき以外はほとんど知らなくて良い情報だったりしますし。

書込番号:14506526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 07:04(1年以上前)

sin chang さん

有難うございます!!まさにご指摘の通りでした。不勉強で申し訳ございません。

書込番号:14509922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング