PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2012年3月27日 01:07 |
![]() |
49 | 25 | 2012年4月3日 03:08 |
![]() |
6 | 2 | 2012年3月14日 21:04 |
![]() |
5 | 5 | 2012年3月24日 16:19 |
![]() |
5 | 18 | 2012年3月18日 12:09 |
![]() |
21 | 18 | 2012年3月18日 23:39 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
春のキャンペーンが終わってから、値下げ等があるのでしょうか、 Wifiモデルとの価格差が小さくなって来ているのはダダの人気のなさなのでしょうか? (決算期の在庫処分?)
3点

今のところはそういった公式情報はございませんわね。
現在の店頭価格(キャンペーンは除く)はお店が独自におこなっているだけですし、一年に数回仕様が変わる商品と異なりますので、在庫処分というのも変なお話ですの。
書込番号:14337461
0点

> 決算期の在庫処分?
まぁ…あるでしょうね、店舗によってはある時期には多少赤でも売りを立てたいと。
古本市場でもソフト同時購入で3G初回限定モデル4,000円引きやってます。1,000円しか差がない…。
公式での値下げについては誰も分かりません。未来のいつかあるでしょうが。(^^;
発売して間もない時期での本体が安くなるのは他のゲーム機でもありましたけど、ソフトも安売り傾向が強いですね。
近所のミドリ電化(エディオングループ)では、塊魂が\2,500切ってるし三國無双も\4,000切ってる。
本体はともかくソフトまでどんどん値引きされてるのは少々気掛かり。(-_-;
(買う方にとってはいいんですけどね(笑))
書込番号:14337509
1点

まぁ、この時期ですし在庫処分の意味合いは有るでしょう。
値下げに付いては、検討はしていると思います。
直接的な値下げやメモリ等をセットにした間接的な値下げなど
原価の絡みや、今後のコストダウンも含めて色々考えているで
しょう。
時期は分かりませんが。
ただ、値下げが近いと考える小売がいてもおかしく無いと思います。
その時に補填はあるのか?有ったとして現金なのか現物なのか?
不安要素はおおいと思うので、一旦さっさとはいてしまいたいと
考えても不思議では有りません。
公式な値下げは無くても、おもいがけず安値で購入できるチャンスは
有るかもしれません。
書込番号:14338330
0点

ソニーストアのスタートキャンペーンが終わってみないと解からない ^^;
書込番号:14338784
0点

安くなっていくとしても3G/Wi-Fiモデルはドコモと共同でプリペイドを付けているのでその分はSCEでも手出しできない領域となると思うので、Wi-Fiモデルの値が下がらないと3G/Wi-Fiモデルも値下げも限界があるでしょう。
まあ気に入って購入した3G/Wi-Fiモデル(古本市場での新品ソフト同時購入で4000円引き)ですから今現状発売されているソフトで思いっきり楽しんでいます。
パッケージソフトも計14本購入しました。善人シボウデスは合わなかったので唯一売りましたが、他のソフトは売るつもりはありません。
遊びたいソフトがある時が買い時で良いんでないでしょうか。
問題はPSPがまだ現役で引っ張るところですね。
まあ互換性があるとはいえPSPのソフトすべてがVitaで遊べるわけではないので本体・ソフトともに購入が分散するのでソフト資産が少ないVitaが一番割食っている感はあります。
自分はPSPソフト用にPSP goを先日中古極上品で購入して遊んでいます。
PSNでのダウンロード販売が進めばVitaに移行していくと思うのですが。
書込番号:14338846
2点

少なくてもプリペイドはSONYは払ってないと思うけど。
端末をDoCoMo限定にしてるんだから、なんらかのインセンティブはあるはず。
普通に携帯で考えたらVitaなんかタダになって当たり前なんですけど、料金プランが料金のプランだからね。
書込番号:14348989
1点

プリペイドの料金ではなく、SCEとドコモの契約上の話をしたんですが。
プリペイドの支払い自体はもちろん購入者ですが最初の100時間は料金の発生云々ではなく契約上何かしらの項目がありそうなものですが。
ドコモ自体は3Gを乗せることで今は100時間無料でも後々リピートされる事に期待しているはずですから。
書込番号:14351915
0点

のび悩みの回線新規獲得。
あの売れなかった1ヶ月でガツンと増えたでしょ。
ドコモは純減に悩んでますからSONYの一言はまさに助け船。
書込番号:14352507
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
先々週の金曜日、vitaで春の感謝キャンペーンの参加券をダウンロードしたのですが、未だにメールが来ませんorz
メールはすべて受け取る にしているのですがなぜでしょうか?
そもそも、メールは一体どこに来るのでしょうか。パソコンでしょうか vitaでしょうか
調べたのですが全くわからず…
教えていただけたら、と思います。お願い致します
1点

PSNに来るのではなく、PSNのIDに使っているメールアドレスに送られてきます。
つまり、IDにパソコンのメールアドレスを使用しているのであればパソコンのメールに、携帯のメールアドレスを使用しているのであれば携帯に送られてきます。
IDを確認してみて下さい。
書込番号:14317233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですか…丁寧に教えてくださり、感謝します。
一週間前にキャンペーンをダウンロードしたんですが、PS vitaのメアドは独自のメアドにしていました。これがダメなのでしょか。しかしPCのメアドを入力しても「このメアド使用できない」と出てくるので仕方なく…
書込番号:14317266
1点

PSNでは過去にも何度かキャンペーンを行っており、全てIDのメールアドレスが使用されています。
恐らく、禁止文字をメールアドレスで使用しているのでしょうね。
シンプルなメールアドレスを取得し、変更することを勧めます。
書込番号:14317302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ムグググゥ… 難しい…
丁寧に教えてくださり、すっきりしました ありがとうございました。
変更の仕方等わからないのでもう諦めようと思います。
vitaで同じメアド使えないとか意味わかんないし
ありがとうございました!
書込番号:14317368
1点

ほらよ
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/331/session/L3NpZC9uUlVUeXdUaw%3D%3D/p/28/r_id/100001/sno/0
即出てくるが。
この程度も自力で調べられない(調べるまでも無く出てきたが)ようじゃ文句言う資格なし。
書込番号:14317500
7点

>>この程度も自力で調べられない(調べるまでも無く出てきたが)ようじゃ文句言う資格なし。
しょうもないことドヤ顔で書くなよw
スネーク@潜入中さん
もらえるものをみすみす見逃すのは歯がゆいですねぇ
アドレス変更してしまってたぁとかいろいろ考えられますけど、
なんにせよ諦めてしまう前にもう一度パスワード変更で思い当たるものすべて打ち込んでみては?
書込番号:14319068
6点

・VITAでは「何らかのメールアドレス」でPlayStation Networkに登録してある。
・VITAのPS Storeで、キャンペーン応募は出来た。
・しかし、メールが送られて来ない。というか、どこに送られて来るのか分からない。
…という状況だと思って良いですか?
であれば、VITAで「設定」→「PlayStation(R) Network」を呼び出し、
どのメールアドレスで登録したのかを調べて下さい。添付画像も参考に。
あとはそのメールアカウントにアクセスすればOKです。
普段PCで使っているのと別のアドレス、というと、Yahooの無料メールとかですかね。
であればYahooのトップページでログインすれば読めるはず。
というか、PSNに登録した際に一度は確認メールにアクセスしているはずなので、
その時と同じ手順でメールを読みに行けば良いだけだと思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14319899
3点

やりたい事は解かるが、全文読んだけど どんな状態かが解からん ^^; サインインできてないとか?
書込番号:14320539
0点

私もメールが来てない様なので書き込んでみます
・3月9日にVITAからPSストアの感謝キャンペーンをダウンロード
・パソコンとは別のPS3,VITA共用のアカウント
・VITAの画面右上の丸い奴に連絡が来ると思っていたが来ず
・家にはWifi環境が有り毎回起動時にサインインする
・設定を確認、PSNからのお知らせ希望になってる
・PSサイトのプレコミュにVITAのアカウントでログイン、メッセージの受信箱を見るが0件
思いつく限り書いてみましたがどうでしょう?
遅れてるだけだと思いたいです
書込番号:14321131
2点

実在しないアドレス入れてPSNアカウント取ったならアウトです。
書込番号:14321257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

noting009さん
先にパソコン等でeメールアドレスを作成してからPSNアカウント取らなきゃアウトってことですか
訳が分からないよソニー
PS3買った時早くゲームしたかったからそんな事気にも留めなかった
書込番号:14321785
2点

>実在しないアドレス入れてPSNアカウント
>先にパソコン等でeメールアドレスを作成してからPSNアカウント取らなきゃアウト
これでアカウント登録が成立しちゃうってのが驚きです。
普通は、そのアドレスにメールが送られて、のメールの指示で
アカウンル登録終了って流れが一般的。
PS系のアップデートを必要とする機器では
重要なメールがきたりしますから、実在しないアカウントはダメですよ。
書込番号:14322574
0点

>実在しないアドレス入れてPSNアカウント
>先にパソコン等でeメールアドレスを作成してからPSNアカウント取らなきゃアウト
>これでアカウント登録が成立しちゃうってのが驚きです。
>普通は、そのアドレスにメールが送られて、のメールの指示で
>アカウンル登録終了って流れが一般的。
MSNとかの無料メールは一定期間ログインしないとアドレスが使えなくなります。
これなら存在しないメアドでPSNに登録してある状況が成立するかもしれません。
書込番号:14322655
0点

>これでアカウント登録が成立しちゃうってのが驚きです。
たしかにできちゃうんですよねアカウント
自分は作った後にアドレスの間違いに気付いたが登録できたので
そのまま放置してました何年もw
このキャンペーンがこれじゃ届かないと思い
応募あとに直したのですがとりあえずセーフで届きました
書込番号:14322689
0点

なるほど。勝手に消されるホットメールとかあるのか。
で、スレ主さん、これはどうかな?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11810/related/1/session/L2F2LzEvc25vLzAvc2lkL0xGM1BFQlRr/p/28/r_id/100001/sno/0
の
•PSN に登録した Eメールアドレスでメールを受信できません
書込番号:14322734
0点

ここみて思い出して思い出して探してみたが、私もメール来てなかった。
上記情報見て調べたがメールアドレスは、設定できていた。
メールアドレスはhotmailです。
これだとだめなのかな?
購入明細は届いてるのにおかしいな。
書込番号:14376107
0点

>購入明細は届いてるのにおかしいな。
購入明細とアンケートはそれぞれ異なるメールアドレスから届きます。
・購入明細、ウォレットチャージ完了メール=DoNotReply@ac.playstation.net から届く
・アンケートメール=info@psn.jp.playstation.com から届く
念のため、受信拒否や迷惑メール設定等を確認してみてはいかがでしょう?
書込番号:14377474
1点

むにゅ(ρ_-)o
こんばんわですの。
私もHotmailに受信する様に設定し、応募した数日後にアンケートの案内メールが届いていましたのでメーラーの種類が原因では無いと思いますわよ。
他の方もおっしゃっている様にフィルタ設定などを確認されてはどうかしら。
書込番号:14385188
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
先週の金曜日についに手に入れました。
同時購入ソフトは、リッジレーサーです。
PSPのソフトを起動させると低解像度で拡大されるので、ジャギーが激しすぎて使い物になりません。
PS3でPS1のソフトを起動させたみたいなるんですよ。
PS3でPS2をプレイするみたいな感じで綺麗にアップコンバートか、拡大しないでPSPの解像度まま表示出来ないでしょうか?
1点

少しは過去ログを調べたりしないのですかね。
PSPソフト起動中に画面長押し(タッチ)すれば、PSPソフトの解像度設定が出来ますよ。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12313/session/L3NpZC9mYTdJNjNUaw%3D%3D/p/1251/page/2/r_id/100001/sno/0
書込番号:14289086
3点

レスありがとうございます。
過去ログを見たのですが、見つけられませんでした(>_<)
参考になりました(m_m)
書込番号:14289156
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
現在PSP-3000にて外出先からリモート起動を利用しています
auのevo3Dにてテザリングで経由してますが、
3Gでの動作ではもっさりで反応悪く、
Wimaxでも多少もたつきますが、なんとか出来ます
いずれも動画を再生させたり操作を早めるとエラーが起き、
自宅に戻ってエラーキャンセルしないといけないという状況です
そこで質問ですが、pspvita でもこのようなもっさり感はありますか?
使用感でも結構です 宜しくお願いします
また、上記エラー時の対処方法が他にもあれば(外出先でもエラー解除出来る方法など)教えて下さい
宜しくお願いします
1点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
元々のエラー内容は何かしら?
対処方法がPS3側でしたら、端末(PSPやPS Vita等)依存では無い気がしますわ。記載された事象の原因として、PS3高負荷や通信速度(帯域)が良く挙げられますが、どちらもPS Vitaに変えても改善しませんの。
書込番号:14287814
0点

以前にVITAでリモートプレイを行った際、反応の違いに驚きました。
PSPよりも明らかに良く、快適になっていたので。
VITAはかなり改善されているようです。
調べてみると、このような記事がありました。
http://www.famitsu.com/news/201112/30007923.html
インターネット経由接続でのテストだそうです。
Wimaxでは、どの程度の変化があるのかは分りません。試していないもので。エラーも同じように起こるかもしれません。
そういえば、PSPはIEEE 802.11b準拠でしたが、VITAはIEEE 802.11b/g/n(n=1x1)準拠となりましたので、環境によっては貢献するかもですね。
書込番号:14292082
3点

kiznaさん
接続エラーで80431066との表示で、ググっても内容はわかりませんでした
PS3側の通信速度的にはフレッツ光なので遅いわけではない気がします。
PS3負担についてですが、一応質問でお伝えした動画とはネットワークHDDをDLNA経由で閲覧してるのですが
それもエラーが起きる程度の負担になると思われますか?
ポテトグラタンさん
有力情報ありがとうございます★
(外出先からの)リモート起動の場合 でも違いがはっきりすればすごいですね!
ちなみに余談で書き込んだ“エラー時の対処方法”が解決したので一応報告です。
省エネモードで 例えば1時間以内に無操作→自動的に電源off
との設定だけでそこの問題は解決しました。
例えWimax接続で電波が良くても、PS3への起動のタイミング次第で
動きが悪く、3/5ぐらいの頻度でエラーが起きやすいので、この対処は適していると思います。
書込番号:14321826
1点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
質問されている箇所についてお答えしますの。
接続エラー番号の内容や対処方法は、対応表がSCEにございますのでそちらに確認されるしかございませんが、接続エラーから考えられる原因は「接続先の機器」若しくは「途中のネットワーク」の可能性が考えられますわ。
初めに記載されたスレ主さんの曖昧な内容から「PS3」や有線ではなく「(無線)ネットワーク」がボトルネックの可能性を書かせて頂きましたの。
通信経路は「PS3〜有線ネットワーク〜無線ネットワーク〜PSP等」であり、元々の切り分けでも試されていたので無線ネットワーク側が問題の可能性があると理解されていると思い、省略して返信しましたわ。
もう少し丁寧に説明した方が良かったですわね。
ちなみに前者は元の映像ファイルを変換してPSPなどに転送しておりますので、設定「反応速度」によっては、処理が間に合わずにタイムラグなどが発生していた覚えがございますわ。
そういうお話からPSPで反応速度の数値を変更するというのも一つの手かもしれませんわ。
書込番号:14337366
0点

kiznaさん
たびたび返信ありがとうございます
ちなみに反応速度もいじり済みですが、遅くしすぎてもタイムラグが余計にエラーを引き起こしてる気がしました。気のせいかもしれませんが…
あらかじめ有線・無線の双方で試していましたが結果は同じで、ある程度遠隔操作しているとエラーが発生していました。
テザリングはある田舎(笑)の地域では3G回線でもエラーが起きないときは起きなかったのですが
かと思ったら他の地域ではWimax回線(電波Max)でもすぐエラーが起きたり…
気分屋すぎます(>_<)
エラーコードはsceでも不明でした
今のとこは地域とタイミングかな?という感じです
また発見あればレポートしたいと思います
そもそもVitaユーザー様はエラー起きないのでしょうか?
こうしたらエラー起きない!という情報があれば
また教えて下さい(^^)
書込番号:14339242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
私は12日にPSSでダウンロードしたのですが
未だにメールが来ません。
ダウンロードしてから一週間以内にメールがくるということで、
まだ一週間は経っていないのですが、友人が既にメールどころか1000円プレゼントされたということでして…
ちょっと心配です。
サインインIDは受信できるアドレスなのですが、
PS3側の設定項目「PSSからのメール配信を希望する」にチェックが外れており
PSSからのメールは今まできたことがありません。
今回のキャンペーンで受信できない理由はそこにあるのでしょうか???
チェック項目に気づき、昨日チェックを入れたのですが…。
心配です。
1点

私もメール配信は希望してませんが、PlayStationStoreでの購入時には必要な情報はメールきていますよ。(体験版など無料のものは来ないです)
今回は「「PlayStation Vita 春の感謝キャンペーン」アンケートフォームの お知らせ」というタイトルでメールが来ています。
9日のすぐに申し込んだので12日夜に来ていました。一概には言えませんが3日前後でくるのではないでしょうか?
また、アンケート入力期限は4/15ですのであまり焦らず待ってみてはどうでしょう?
書込番号:14287599
2点

私は11日にダウンロードしてきて、13日にメールが来ました。
アンケートに答えると最後にコードが表示されるので、それをPSSで入力すると1000円がチャージされます。
明日くらいにはメールが来るかもしれませんよ。
書込番号:14287603
2点

お二方回答ありがとうございます!!
3日前後…
いやあ心配です笑
くるといいです!
来るといい…
はやとちりですいません笑
指くわえて待ってます♪
書込番号:14287723
0点

実は既に来てて、メーラー側で迷惑メール扱いされてて迷惑メールフォルダに勝手に格納されてるとかないですかね?
書込番号:14287859
0点

さすがにそれはないです笑
迷惑メールフォルダも毎日チェックしてますので笑
書込番号:14288049
0点

当方は11日の午前中にしましたが、返事ないです・・・・。
書込番号:14288271
0点

自分は10日に参加してメールは12日の午後8時50分に来ましたよ。
もしかすると来てるんじゃ無い?
書込番号:14289323
0点

アッコと申しますさん
なんか来ないですよね!!!
私もまだ来てません…。
これといって欲しいソフトはありませんが
もらえるものならもらっておきたいので…
書込番号:14290280
0点

気持ちは分からなくもないですが、一週間くらい余裕の気持ちで待ってみては?(^^;
それでも来なければ、苦情をぶつけたらいい!!
書込番号:14290322
0点

Tadachanさん
はい、待つつもりです笑
というか待つしかないですよね笑
(ああ…メール消したからな…あの時…まさか…)
書込番号:14290339
0点

私も11日にDLしてまだメール来てませんよ。
欲しいDLCあるので早くくれないかなぁとw
書込番号:14291812
0点

自分も12日の昼休みに申し込んだのですがまだ来てませんねぇ。
11日申し込みの方から発送が遅れているみたいなので
日曜日ということもあって 申し込みが殺到したのでしょうか?
書込番号:14293335
0点

私やっと届きました!!!
19時ごろに受信しておりました!!
早速テトリスのPSPverを購入しvitaでプレイしております!
まだきてない方
早く来るといいですね!!
抜け駆けですww
書込番号:14295185
0点

事前告知なしで始まったキャンペーンなので
徐々に込み合って、メール配信が遅れている可能性がありますね。
自分は初日に登録組でしたので、12日にメールが届いてました。
500円の残金があったので、1500円で極魔界村改を購入しました。
書込番号:14299067
0点

ぉぉ、無事来て良かったですね♪
って、来て当たり前でしょうけど…それなりな安堵感があったかと。(笑)
書込番号:14299609
0点

すずらん@陸自さん
今朝、確認したら16日の19時半過ぎに届いていましたww
ちょっとバタバタしていたのでしばらくメール確認が出来ていませんでした。
この日に 故障した初期型PS3が新型になって帰ってきたので 復旧に時間を取られていたのです。
どうも故障した時にバックアップを取っていた外付けHDDのファイルも壊したようでリストア出来無い。(泣) 嗚呼、トルネのファイルも…
スレ違いになるのでこのへんで
書込番号:14307266
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
昨日VITAを購入しました。
ゲームボーイポケット以来の携帯ゲーム機なので結構ワクワクしてます。
VITAを購入した理由が、PS1 PS2のゲームをやりたいからという理由なのですが、今後対応する事はあるのでしょうか?
PS1に関しては対応するが、PS2に関しては対応しない方針と書いてありました。
PS2は多分無理だと思いますが、PS1のゲームは早く遊びたいです。
また、PS2のソフトはアマガミみたく移植されたゲームが存在するので、同じくVITAに移植されることもあるということであってますか?
知っている方いましたら是非教えて下さい。よろしくおねがいします。
2点

人気ソフトなら、移植やリメイクが出る可能性はある。
多くのハードで売ってこそのものだし。
書込番号:14286286
2点

移植の可能性って話で申し上げれば、幾らでも可能性はあると思いますよ。
それはPS2に限らず、他機種(SONY機以外も含めて)も含めて。
PSPだって、NEO GEOやSFC・アーケードからの移植もあったわけですから。(^^
ただ、購入理由が「PS1 PS2のゲームをやりたい」なら、それが出てからでも良かったかと思いますけどね…。(^^;
(予定は未定にして決定にあらず)
書込番号:14286316
5点

これは私の勝手な予想ですが、VITAで初代PSのゲームが楽しめるようになるのは、VITA用のPSスイートが完成した以降になりそうな気がします。
VITA独自のPSエミュレータを開発しても結局PSスイートが対応してしまうのでは、すぐ無駄になってしまいますからね。むしろエミュレータ開発のリソースもPSスイート開発に回されているんじゃないでしょうか。
次にPS2ソフトの方ですが、私は現在欧米のPSストアで販売されているPS2ソフトがどんなモノなのか判っていないこともあって、ただ漠然とPS2エミュレートは敷居が高いイメージを持っています。
ただし登場当時「PS2並の表現力」と謳われたPSPのゲームには一部とはいえ対応できていますので、PS2からPSPに移されているようなタイトルはPSP用のダウンロード版をご検討された方が手取り早い気がします。
なおご購入に対してはちゃんとVITAが対応できているのか、忘れずにご確認くださいね。
書込番号:14286534
3点

VitaのPSS用ソフトはPSアーカイブスとは違うようですのでPS3とかで先行購入しないようにしてくださいね。確実な情報というか実際にリリースしてから購入すべきですよ。
本当に「PS1 PS2のゲームをやりたいから」であればPSPのほうが確実だったと思うんですが。
今更感からですかね?
Vita専用ゲームでも新作や移植作がでてくるでしょうから前向きに考えましょうか。
書込番号:14286700
2点

PS1はともかくPS2の人気ソフトはまだ需要があるので
リマスターの形での移植がつづくのではないかと思います
書込番号:14287085
4点

>リマスターの形での移植がつづくのではないかと思います
PSPの時はPSからのリマスターや他機種からの移植ばかりでうんざりしました。
新作(続編含む)ありきでその間つなぎ程度がいいですね。
書込番号:14287414
2点

皆さんの意見とそうは変わらないのですが、私の考えは。
PS1のソフトはアーカイブが対応次第。
PS2のソフトはアーカイブのような安価なエミュレーションそのままの形では(少なくともあと1、2世代は)無い。と思います。
理由はPS2とほぼ同スペックのPSP向けにリメイクされたものが相当数あること。つまり、PSPのソフトのVita対応のダウンロードが出そろえば重複するものが出るからソフトハウスにしてみればリメイク版の売り上げを喰う安価なエミュレーションソフトは出したく無いはず(もっとも殆ど手を加えずリリース出来る方が安価でも利益が上がるかもしれませんが、店頭販売で無いので人件費、流通、パッケージコスト掛からないし)
それに当てはまらないものがあるにしても未だ褪せない質と言って良いPS2世代のソフトは、些細なリメイクでそれなりの値段でも売れるレベルのコンテンツなので、Vitaに限らずさまざまなプラットフォームに対して移植できるネタとして各ソフトハウスが留保する時期に今は当たると私は見ています。
一例としてメタルギアソリッドのように、高解像度対応をすればまだまだそれなりの商品価値がありますので。
こういったコンテンツは開発まで長い期間とコストを要する完全新作が完成するまでの利益を確保できる大きな武器ですから。
PS2のソフトがそのままで安価に提供されるようになるには、丁度現在PS1のソフトを流石に古くさく見えるようになったなぁ。思えるくらい数年後となるのではないでしょうか。
書込番号:14288783
0点

皆様、お返事ありがとうございます。
自分はFFT獅子戦争がプレイ出来るのを知り、それだけで購入してしまいましたw
あとはアークザラッドシリーズがプレイ出来れば暫くは時間が潰せそうです。
>>Long hill'sさん
人気ソフト…ですか。そうなると定番ゲームや売れるゲーム中心になりそうですね。
新規に作るよりは開発費が抑えられると思うので、少しは期待してもいいのかも?(ハード持ってなくてプレイしてない人も結構いると思う)
>>Tadachanさん
異機種のソフトも移植出来るんですか?正直、意外です。
共有出来る部分があるという事ですね。SFCやネオジオは容量が少ないので移植出来たのではと思ってました。
>>耀騎さん
能力は確かでもエミュとなると元機の何倍ものスペックが必要になるのでVita用に作りなおしが必要ですよね。そうなると大きい利益が出るタイトル位しか出なさそう。
PSPソフトは公式でPSP-Vita互換のマークがあるソフトでいいんですよね?
>>みちゃ夫さん
なんかカテゴリーが多すぎて正直よくわからない…
ゲームアーカイブス・PSS・Vita互換 etc... もう少し調べてみます。
ちなみにVitaにしたのはおっしゃるとおり今更感があったからです。画質も雲泥の差ですし、これから発売のゲームはVitaに切り替わりそうだったので。
長くなってしまうので二回に分けて書き込みします。
書込番号:14289813
0点

>>アマゴワクチンさん
>>みちゃ夫さん
リマスター商法ですか!今のVitaには結構必要だと思います。
新規ソフト数がめちゃ少ない今、本体の販売数を増やすにはソフトの充実が不可欠。ソフトの数をカバーする為にはリマスターや互換機能をもたせるのが一番手っ取り早いと思います。
>>ACテンペストさん
確かに2000円や5000円で売れるのを600円で売ることは無いですよね。
あるとすれば数は出ないがソフト本数を増やす為の頭数集めかな?
いずれにせよ、Vitaはまだ暫くはリマスターや互換ソフトで戦うしかなさそう。
先行投資だと思って気長に待ってみます。
書込番号:14290018
0点

>FFT
ゲームアーカイブスが対応すればオリジナル版もプレイできますけどね。
獅子は処理落ちと音崩れがあるそうです。
タクティクスオウガは如何です?
http://www.square-enix.co.jp/tacticsogre/
書込番号:14290100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEO GEOは、例えばコレ。
『SNK ARCADE CLASSICS Vol.1』
http://game.snkplaymore.co.jp/details.php?item_id=201&p_code=psp
SFCは、例えばコレ。
『海腹川背 Portable』
http://www.maql.co.jp/game/detail/2355
(※完成度は…アレですが(笑))
アーケードは、例えばコレ。
『カプコンクラシックスコレクション』
http://www.capcom.co.jp/ccc_p/
別にPSPに限った話でなく、PS(1)だって、FC移植がありましたしね。
例えばコレ。
『メモリアル☆シリーズ サンソフト Vol.5』
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0202npjj00485_000000000000000001.html
「共有できるところがある」とかって話でもないですよ。
エミュレートしてるか、機種に合わせて最適化しながら移植するか。
書込番号:14290268
1点

> PSPの時はPSからのリマスターや他機種からの移植ばかりでうんざりしました。
私もそのタイプかな〜。
敢えて言うなら…、PS2タイトルの移植はあまりありがたみを感じない。
PS(1)のは、ある意味、最近にないテイストのゲームが多いのでありがたいかも。2Dタイプのゲームは現在ほぼ死滅してますし。
最も嫌なんは、
よくPS Vita発表当時、「PS3から移植がしやすくなる(並行開発がしやすくなる)」なんて触れ込みがありましたが、あんまり願ってない。
だって、LRの数やら映像・サウンドなど違いがあるのに、劣化仕様のPS Vitaに併せて設計されてしまっては、PS3がつまらなくなる。
でもこの話も当時話題が先行しただけ状態かな〜そのままであってほしい。(笑)
PS VitaはPS Vitaで、オリジナルで勝負しろってね。
書込番号:14290314
0点

>獅子は処理落ちと音崩れがあるそうです。
まさにその通りですよ。
知らなければ「なんだこれ?」って感じで。処理落ちは演出かと思ってました。
ゲームには魅力があるのでDL版が出たときには「もしかして直っているかも」とおもってしまうんですが恐くて買えません。
書込番号:14291407
0点

>獅子
先アーカイブス版買ったんで(元々未プレイ、当時は件のすったもんだが許せなかったもんで、でも面白いわ。後悔してます)間を置いて良いか?って思ってたんですが、評判悪いですね〜
双子ソフトとも言えるタクティクスオウガ買ったんで、まぁ、良いかって、気も…(しかし、これもスクエニから出るとは…時代は変わった!)
でもあれもCHARIOTってどうよ?(笑)
書込番号:14291465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先アーカイブス版買った
発売当時は無かったんですよね。移植作があるんだから当然ながらアーカイブスでは出ないものと思ってたら・・・(笑)
>CHARIOTってどうよ?
こちらはやっていないのですがTRPGってやり直しちゃだめでしょ!って気が。
戻らないもどかしさを引きずってプレイするところが男のロマンってやつで(笑)。
書込番号:14291746
0点

>chariot
攻防の成否は何度やっても同じなので(多分ターン開始時に計算し終わってる)対マンは覆らないのですが、手順を変えられるのはかなり楽チンになりますね。
でもundo機能って、Excelじゃないんだから。
おっと、脱線申し訳ありません。
書込番号:14291965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事遅れました!すみませんです。
タクティクスオウガ面白そうですね。FFT終わったら買って遊ぼうと思います。
FFTはアクションのスロー再生が結構酷いです。ソフト更新されないかなぁ…
脱線も大丈夫です。最初のほうで解答は頂いてますので!
書込番号:14293571
0点

みちゃ夫さん
> VitaのPSS用ソフトはPSアーカイブスとは違うようですのでPS3とかで先行購入しないようにしてくださいね。確実な情報というか実際にリリースしてから購入すべきですよ。
そうですね。PSSはそもそもエミュレータではなくVMですので、今のところはアーカイブスとは別ライセンスになりますね。
アーカイブスと同じライセンスにしたいと言う話もありますが、関係各社と落とし所を決めかねず難航しそうですね。(そもそもVMではアーカイブスになりませんので、ライセンス体系そのものを大きく変える必要がありますね)
しかし、PSSはVMとしては力不足ですね。
少なくともタッチパネル、ハーフHD、オンライン機能くらいは対応させないと、これではエミュレータと変わりませんね。
書込番号:14310994
0点



この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000734765.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


