PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,980

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(9572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

これから先 限定版が出るとしたら

2012/03/06 01:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 simotukiさん
クチコミ投稿数:30件

3G 版 Wifi版 それぞれには出ない気がするのですが、どちらか一つにだけ同梱版が出るのでしょうか、それとも、将来的に 3G版が5000円 値下げされたりして、Wifi版は消滅で一本化されたりするのでしょうか
皆さんの予想をきかせてください。

書込番号:14247369

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度1

2012/03/06 01:36(1年以上前)

3Gがなくなる事があってもWi-fiがなくなるって事はないと思いますよww

4GやWIMAXが出てきてる時代に3Gは遅過ぎですww

書込番号:14247445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/06 02:03(1年以上前)

ゲームしか出来ませんバージョン

1万円ぽっきりで、、、

書込番号:14247502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/06 02:39(1年以上前)

今後の展開については、まだ発売されて2ヶ月ちょっとですのでソニーも手探りの状態と思われます。

wifiはどちらのモデルも搭載されているのでこれが無くなる事はまずありません、無くなるとすれば3G/GPS機能でしょう。

ソフト同梱の限定パッケージについてはソニーでなく個々のソフトウェア会社が発売する形になるのでどういう形態になるかは販売元によるかな。

しかし、売価からみると3G/GPS機能が必須のソフトでない場合、wifiモデルとの組み合わせが多いのではないかと予想できます。

書込番号:14247566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/06 09:38(1年以上前)

カラバリのふりしてハードウェアの改修Verを出してくる。
機能・価格・ラインアップは据え置き。
但し、限定版に見せる為最小容量のメモリ同梱。

書込番号:14248169

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/06 12:04(1年以上前)

PS3の初期モデルに照らし合わせてみると解り易いのでは?
私の記憶違いでない限り、PS3初期モデルの限定版は大半が60GB版だったはずです。←20GB版の限定版は「みんなのGolf5」同梱版(?)くらいしか憶えがありませんし、それだって60GB版と併売だったはずです。

これは私の勝手な想像なのですが、VITAの3G/Wi-Fi版はちょうどPS3の60GB版に相当するモデル←つまりSCEIがVITAで目論んでいる機能の全部入りモデルではないかと思っています。
もちろんその機能のなかにはPS3に於けるPS2エミュレートやSACD再生あるいはPSPのIrDA通信のように淘汰されていくものもあると思いますが、その実態が見えてくるのは、PS3の40GB版あるいはPSP2000に相当する第二期モデルの登場以降になるのではないでしょうか。

現段階ではまだ活かし切れていないVITAの3G通信機能ですが、逆に発売後わずか数か月程度で全機能を使い切るソフトやサービスがリリースされるほど底の浅いハードだとは思えませんし、思いたくもありませんよねw
例えば「サムライ&ドラゴンズ」のように、通信を念頭に置いて開発されたゲームが当たったりしたらVITAの3G通信に対する評価も一変すると思いますし、
逆にこのまま活かし切れない状況が続いたとしたら、3G通信機能は淘汰されてしまうでしょうね。

書込番号:14248611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/06 15:32(1年以上前)

これだけモバイルWi-Fi環境が整備されてくると寧ろ3Gのほう廃止されるんじゃないかと心配しますけど。
Wi-Fi+GPSのmodelを出したりして。位置情報の、精度が心配かになりますかね?
ただもしそうなったら、じゃあ折角高い値段で購入してくれた3G利用者を切り捨てるのかが悩ましい問題になりますが、変なお詫びされるのもよりは、何らかの公共Wi-Fi加入の優待とか道筋つければよいかとも。

auユーザーの私は今更CDMA2000対応は無理にしても、使った月は525円の+WiMAX機能を積んで欲しい。でも室内では弱いか…

書込番号:14249315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/03/06 17:55(1年以上前)

>これだけモバイルWi-Fi環境が整備されてくると寧ろ3Gのほう廃止されるんじゃないかと心配しますけど。

モバイルWiFiは移動体通信ではないので3Gとの補完関係は保たれるのではないでしょうか?
せっかく機能を付けてもそれを利用できるソフトが少なければ意味がありませんから積極的にサードパーティへもプロモーションをかけてほしいですね。個人的にはnearはもっと積極的に展開してほしいです。

3Gよりも背面タッチパッドのほうが廃止されるんじゃないかと心配します。

書込番号:14249749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

「SIMなし」再び・・・

2012/03/05 16:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

本日、動画でも見ようと触っていると突然「SIMなし」表記になりました。

当然、仕方なく初期化しましたが一度復活するものの再び「SIMなし」表記になります。
つまり、不安定ということです。

ちなみに、年末に同じ事象が発生してSCEに問い合わせをしていました。
その経緯↓↓

・ドコモショップでSIMの確認をして貰ったが、「異常なし」と回答。

・解決しないのでSCEに送ったところ事象を確認したとの回答を貰ったがもう少し詳細な調査をしたいと言われたのでそれを了承。

・再び回答が来たがvita本体には異常はなく、SIM自体にも異常は無いとの回答(少し曖昧な回答でした。)
SCE側から「SIMとvitaの相性が悪いからこのような事象が発生しているのだと思います。
お手数ですが、ドコモショップでSIMの交換をしてください。」と回答。
SCE側も全く原因が分かっていないのかそれとも不具合を認めたくないともとれるような非常に後味の悪いものでした。

なので、指示通りSIMの交換で今日まで使用してきた訳ですが、再び「SIMなし」が復活しているのでvita本体に不良があると思いませんか?
ましてや、最初の時点でSIMは正常です。
と、ドコモから回答を貰ってる。

もう、SCEのぎこちない回答には本当に呆れるのですが・・・
最悪です。
SIM関連でトラブル多過ぎです。

書込番号:14244760

ナイスクチコミ!4


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/05 18:15(1年以上前)

私のVITAでは経験したことのない事象なのですが、
もしも私が同じ境遇に遭ったとしたら、「もっと解り易く説明して欲しい」と詰め寄っていたことと思います。
デジタル製品に対してプロのサポート担当から「相性」なんて曖昧な言葉を聞いても、ごまかされているようにしか感じられませんからね。

ところで質問スレッドのアイコンが表示されていますが、私の読解力では、Direct Stream Digitalさんが何を訊こうとされているのか解りません。
お手数ですが、もぅ少し解り易く書込んでいただけますでしょうか?

書込番号:14244994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 18:15(1年以上前)

gpsのスレは解決済になってますが、そちらは直ったのでしょうか?
ひょっとしたら、その修理行程で何かあったかも…
Twitterではたまに最近のfwにしてから初めて不具合が出る様になったというのを
ちらほらみかけます。

書込番号:14244995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/05 19:05(1年以上前)

>耀騎さん

言葉足らずでした。
失礼しました。
SCEのサポート体制に関する疑問と、皆さんならこのような事象に遭遇した際にどう思うかを伺いたいと思っておりました。

>小泉ピンさん

GPSに関しては「全く異常は無い」との回答でした。
でも、実際に試してみると全く測位しません・・・
もう、わざわざスレ立てても解決しないので事実上泣き寝入りですよ・・・
SCEからはGPSに関する説明の紙が同封させて返却されましたが、全くの無意味です。
こっちはもう何度も検証していますし、GPSの測位に関して私に不備は一切無いと断言できます。
できるものなら、SCEの担当者の方に来て頂きたいです。
それくらい自信がありますし、SCEの方もきっと納得するハズです。
測位環境に関してはスマホ・ウォークマン全てきちんと位置を示します。(多少ズレがあっても位置は示すのです。)
勿論、3G回線やWi-Fi支援等は無いものとします。
公園等広い場所で何度も試しました。
これ以上無いという環境の中でvitaだけが測位しません。
これで、SCEは異常なしと言います。
もう、呆れすぎてどうしようもないです。
客を完全に食い物にしてるとしか思えてなりません。

愚痴のような感じになってしまい申し訳ありません。


書込番号:14245203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/05 20:05(1年以上前)

提案ですが、SCEに
「相性の良いSIMを選別して装着した上で送り返してください。」
と言ってみるのはどうですか?

書込番号:14245507

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/05 20:37(1年以上前)

>Direct Stream Digitalさん

なるほど^^
でしたら私の答えはもぅ書込み済みですね。

もしもVITAとSIMの関係に相性が在るのだとしたら、絶対量が桁違いの携帯電話やスマートフォンではもっと大量に同様の事例が起きているはずで←それならけっこう話題に挙っているはずなのに、私は聞いたことがありません。
客観的にみて、Direct Stream DigitalさんのVITAに何らかの原因があるように思えます。
言い逃れに屈せずちゃんと原因究明してもらうべきです。頑張ってくださいね。

書込番号:14245676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/05 20:47(1年以上前)

私は何度もサポートにVITAを送っています。

私の場合「SIMなし」は、初期化しようが、バージョンアップしようが変わり無かったですね。時々「SIMなし」表示が出ました。しょうがないのでサポートに送りましたが「異常なし」との事。しかし返却後も「SIMなし」表示は出続けました。

今度はDocomoに。Docomoショップでは症状が確認できたとの事でSIMを交換してくれましたが、VITA本体の異常の可能性もあるとの事。様子を見る事に。

しばらく様子を見たかったのですが、別件でVITAとPS3の通信に関する問題ですぐサポートに送る事に。その後VITAもPS3も異常なしで戻ってきました。
ちなみに、PS3の初期化が必要な場合は電話をもらう約束をしていました。ところがサポートは電話をくれずにPS3を初期化。PS3内の600GBぐらいのデータがすべて消されてしまいました。驚きました。

返却後、VITAの「SIMなし」は相変わらず出ました。またサポートに送る事に。
そして「異常なし」との電話が。私は「SIMなし」表示が出るときの動画を撮影し、それをDVDに焼いて同梱し送っていました。それを見てくださいと伝え、一端電話を切りました。
のちに「本体を交換させてください」という電話が。DVDは見れなかったとの事。PCで見るのかなと思って3gpのまま焼きました。変換までしてあげないといけなかったかな。

その後は、熱が冷めてしまいVITAはほとんど触っていませんので、どうなっているかよくわかりません。
そのうち使ってみようとは思っていますが。



VITAは「SIMなし」のほかに「スリープ後のフリーズ」も不具合関連ではわりと目につきます。
これも違う本体で経験していますが、初期化しようが、バージョンアップしようが、私は改善されませんでした。本体を交換したら治りましたので、本体の不具合なのかなと思っていますが。
「SIMなし」表示が全く出ない本体もありましたので、これも本体に問題があるのでしょうか。

電話をくれる方はインフォメーションセンターの方なので具体的な話ができず、的を得ない回答も多くて結構大変でしたね。伝言ゲームみたいになっちゃってました。

書込番号:14245737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/05 21:43(1年以上前)

>耀騎さん

>もしもVITAとSIMの関係に相性が在るのだとしたら、絶対量が桁違いの携帯電話やスマートフォンではもっと大量に同様の事例が起きているはずで←それならけっこう話題に挙っているはずなのに、私は聞いたことがありません。

なるほど。
とても説得力があります。
もう一度送ってSCEに喝入れてきます(笑)

>ポテトグラタンさん

自身の具体例を示して頂きとても参考になります。
どうやら、ポテトグラタンさんの様子を見ると長期戦にもつれ込みそうですね。
SCEは絶対に不具合を認めたくないようなので。
そんな、感じすら伺えてしまいます。

>ちなみに、PS3の初期化が必要な場合は電話をもらう約束をしていました。ところがサポートは電話をくれずにPS3を初期化。PS3内の600GBぐらいのデータがすべて消されてしまいました。驚きました。

これは、サポートとして腐ってますよ。
完全に舐めてます。
これまで、SCEはサポートが悪いという評判をネットでよく見ていましたが強ち嘘ではないですね。
私も複数の会社のサポセンにお世話になりましたがSCEが際立って悪いです。
もう、あんまりです。
SONYは好きですが残念です。
長期戦を覚悟します。

でも、こんなことを言うとやれネガキャンだのなんだので信者的な人が湧くのでこのくらいにしておきます。
とりあえず、正常に稼働してくれればいう事のないハードですからね。
期待していただけに・・・

書込番号:14246091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/06 09:57(1年以上前)

スレ主さん

>「相性の良いSIMを選別して装着した上で送り返してください。」
>と言ってみる
は結構まじめに提案したんですが、SCEが相性問題と言ってるんですから
当然相性のいいSIMは存在していてSCE側で選別できるでしょ?
ということですよ?

「長期戦を覚悟します。」なら
まずこれからやってみたらどうですか?

あとGPS諦めるなんて言わないで、ポテトグラタンさんがやったように
DVD(Videoモード)に操作状況を記録して送りましょうよ。
Vitaで読める動画データを何らかのメディアに入れて送ってもいいと
思います。

今、VitaはHWの不具合なんだか、FWの不具合なんだか判別がつかない
状況になりつつあります。SCEも判らなくなってるんじゃないでしょうか?
このまま行くと、売れなくなってアフターもますますいい加減になる
可能性も出てきます。

不良に悩んでる人は気の毒に思いますが、その方達がSCEに状況を伝えるのは
全ユーザーの期待するところだと思いますよ。

健闘を祈ります。諦めないで。

書込番号:14248232

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/06 10:10(1年以上前)

ふーむ…。GPSの件は前スレから気になっていましたが、残念な結果だったようですね。

ただ、

>勿論、3G回線やWi-Fi支援等は無いものとします。
>公園等広い場所で何度も試しました。
>これ以上無いという環境の中でvitaだけが測位しません。

これは、起こり得ます。前スレにも書きましたがGPS単体で全衛星軌道情報を得るのはめちゃくちゃ時間がかかりますので、
アンテナの感度が低かったり、アプリ側のタイムアウトが早かったりすると、どう頑張っても位置が取れない、という事態は普通に起こり得るのです。
(一度軌道情報を取得してしまえば数日は保つみたいで、二度目以降はあっさりGPS単体で測位できたりしますが。)

3G回線はそれを補助します。前スレで「VITAはA-GPS使ってるという話はソースがあるのか?」と聞かれて答えられなかったのですが(^^;
私の勘ではまず間違いなく使ってますね。少なくともマップアプリに関しては、使わない理由が見当たりません。
(ドコモは以前からサービスしてるし。しかも2系統も。)

そもそも、3GもWi-Fiも切ったらマップが動かないじゃないですか。
Nearもですね。

SIMを抜いた状態でカメラが位置取得できないのは私の個体も同じですが、別に「不具合」と呼ぶ気にもならない話ですね。
(ぶっちゃけどうでもいい。)


…と言う事でいろいろ書いたのですが、
「GPSの良・不良を切り分ける際には、3Gをオン、Wi-Fiをオフにして、マップアプリで確かめましょう。」
これが私からの提案です。

ただスレ主さんの事例では、過去に3Gオン(当然ドコモ契約)で、GPSが作動しなかったのですよね?
時期的にまだマップアプリは配布されていなかった気もしますが。

それに今回の「SIMなし」現象、これは看過しちゃいけないと思います。
再度強く言っていいと思いますよ。もはや、新品もしくはリビッシュ品(でしたっけ?)との交換を
強硬に主張できるレベルだと思います。

もしかしたら上記「3GオンでのGPS測位不良」も、
この「SIM認識不良」と根っこが同じ問題かも知れません。

うまく行けば二匹の敵を同時に撃破できるかも。
頑張ってください。クエストクリアはもうすぐです。

#まあ、こういう初物の不具合潰しも、ゲームだと思って臨めば楽しいもんですよ。1年間は無課金で遊べますし(笑)

書込番号:14248264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/06 10:43(1年以上前)

あ、それともう一つ。

>測位環境に関してはスマホ・ウォークマン全てきちんと位置を示します。

GPSアンテナ同士を近接して並べると、干渉を起こして感度が著しく下がる事があるようです。
(カーナビとレーダー探知機とかの同時取り付けでよく言われる話です。
受信専用アンテナなのに不可解な話ではありますが、そういうもんなのだとか。)

最低どのぐらい離せばいいか、と言うのは諸説あって私もよく知りませんが
(10cmと言う人もいれば30cmとも、1mと言う人もいます。)、
もしかしたら確認時にその辺りも影響するかもしれません。

良ければ参考にして下さい。

書込番号:14248356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/06 15:03(1年以上前)

>ウエルcomさん

レスありがとうございます。

>>「相性の良いSIMを選別して装着した上で送り返してください。」
>と言ってみる
は結構まじめに提案したんですが、SCEが相性問題と言ってるんですから
当然相性のいいSIMは存在していてSCE側で選別できるでしょ?
ということですよ?

このことですが、最初SCEからSIM認識不良に関する回答があったときにSCEから事前にドコモへ「このようなSIM認識不良がありましたので、SIM交換をお願いします。」のような封書を同封して送り返してくださいとSCE側に申し入れをしていました。
(私が一からドコモ側へ説明するのも面倒なので、内容を要約した封書をSCE側からドコモへ提示しろ。という訳です。その方が手続きがラクなので。)

ですが、電話で暫く待たされたあと「申し訳ありませんが、そのような事はできません。」
と、キッパリ断られました。
なので、私が思うに3G回線(SIM)に関する問題は完全にドコモ側の管轄であってSCE側は関係ない。
3G回線は単なる補助機能だと言われているようで大変気分を悪くした覚えがあります。
ですので、こちら側が対応を要請しても蔑ろにされます。
寧ろSCEの回答は「相性問題だと思われます。」です。
この”思われます。”は非常に曖昧です。
まるで、製造してる側の回答ではないですよね。
しかし、vitaに不良の可能性があるとは一言も言及しません。
あくまで、SIMが悪いのだという始末です。

このような経緯があり結局単独でSIM交換の要請をドコモでするのですが、私が説明しても全く意味を理解して貰えず、結果交換まで1時間も時間を要しました。
ドコモ側もどのような契約内容になっているか、色々他所へ電話をしながら分かったようですし・・・
まぁ、ドコモ側が不勉強なのかも知れませんがSCEと全く連携がとれていないのです。
せめて、SCEは3G回線機能が付いた端末を販売する以上はせめてビラ一枚は配布するべきだと思いました。

で、なんやかんやで今日までやり過ごして突然「SIMなし」になったという経緯です。
ですが、深夜に触っているとSIMが認識されて再起動して現在は認識をしています。
でも、コレでは不安定過ぎるのでSCEに送ります。


>LUCARIOさん

レスありがとうございます。
これに関してはその取得する様子をポテトグラタンさんのようにDVDに焼いて送ろうと思います。
勿論、その方がSCE側も事を認識するでしょうし、ユーザーにここまでされるとSCEも曖昧な対応はしないでしょう。
何と言おうが私は天に誓って嘘を付いていない。
嘘を付いていようもんならSCEに業務妨害で訴えて貰っても構わない(笑)
そのくらいの勢いで行こうと思います。
再度、LUCARIOさんの助言も含めながら検証VTRを作成しSCEに示しを付けて見せます。


それにしても、お二方の助言と応援には感謝致します。
結構な時間を要するかも知れませんが結果を新規スレにて報告するのでお願いします。
でも、一度ドコモで正常なSIMに交換して貰ってまた同じ事象が発生するので普通はvitaが怪しいと考えるのが普通ですよね。
SCEは何を考えているのやら。
本音はこんなグダグダやりたくないです。
早く快適に使用したいですね。

書込番号:14249226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/06 17:52(1年以上前)

サポートとのやりとりを読ませていただきました。
大変そうですね。

>寧ろSCEの回答は「相性問題だと思われます。」です。
>この”思われます。”は非常に曖昧です。
>まるで、製造してる側の回答ではないですよね。
>しかし、vitaに不良の可能性があるとは一言も言及しません。
>あくまで、SIMが悪いのだという始末です。

まぁしかし、SIMを使う製品として販売してるのはSCEです。
SIMも同梱されてくるわけですからSIMもSCEで入手できるはずです。
ですから

「SIMが合わないというのなら、合うSIMに交換して返してください。」
又は
「相性問題ならばこのSIMで正常に動作するVitaが存在するということですね?
ではVitaを交換してください。」

と言いましょうよ。
要するにスレ主さんやドコモではなくSCEに対応させるべきだと私は思います。

「相性問題」って言葉をSCEから公式に出させたのは寧ろ大きいと思いますよ。
「SIMの不良と思われます。」すら言えなかったのだから。
言外にVita側に不良とは言えなくとも相性くらいはあると言ってるようなもんです。


「では相性問題の出ない確認の取れたSETと交換してください。」
って言うと片付いちゃうような気もしますしスレ主さんの負担も楽なんでしょうが、
それをやり始めると原因追求しないで捨てられる気がしてあまりやって欲しくないなぁ。

ちなみにSCEとのやりとりで、全交換って提案か選択肢はあったんでしょうか?
(普通なら真っ先にコレを言われる気がするんですが・・・。)


>ポテトグラタンさん
私のところでは「スリープ後のフリーズ」は1.60以降出てません。
逆に1.60以降で発生したという報告も聞きますね。
こういうのはFW要因なんでしょうかね。
しかし”ドライブとかの動き物”じゃないのにこういうのはめずらしいですね。

書込番号:14249740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/06 18:28(1年以上前)

>こういうのはFW要因なんでしょうかね。

入れてるソフトによる、に一票です。
特にそのソフトの稼働中にスリープに落とした場合や、ソフトを終了しても裏で変なものが残っていたりとか…。

まあFW(OS API?)のバグっちゃバグですけどね。可能性としては充分ありそうです。
(特定ゲームソフトで不具合が起こって、FWで治したという事例が既にありますから。三国無双でしたっけ?)

書込番号:14249867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/06 19:00(1年以上前)

>入れてるソフトによる、に一票です。
うーんそうかなぁ?

私みたいに1.51なんともなし→1.52で発生・多発(1.60直前まで)→1.60以降皆無

この間入れたソフトってリッジとニコ動とトロステとアンチャの体験版
くらいで変わってないんですけど。
(最近グラヴィティダゼ体験版→パッケージ版インストしましたが)

まあリッジのゲーム自体のVerUPが途中あったり、追加DLCもありましたから
それが関係してないとは言えませんけど。

ちょっとスレ違いなのでこの話は私は切りますね。

書込番号:14249991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/06 23:07(1年以上前)

>ウエルcomさん

>ちなみにSCEとのやりとりで、全交換って提案か選択肢はあったんでしょうか?
(普通なら真っ先にコレを言われる気がするんですが・・・。)

当然、真っ先に言いました。
でも、SCEがご覧のような感じなのでこちら側がどう言ってもvitaに問題は無いと言い張ります。
もっと、高圧的に言えばよいのかなぁ〜
まぁ、自分が不利にならないように戦略立てます(笑)

ともかく今度こそは解決して見せます!

>私のところでは「スリープ後のフリーズ」は1.60以降出てません。

私もフリーズは発生していませんね。
私の場合は今のところSIM/GPSです。
ホンマ最悪です。
使い物にならん!
絶対、原因を聞きだします!

書込番号:14251497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/11 23:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
解決次第またUPしたいと思います。

書込番号:14275798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

おすすめのソフト

2012/03/05 06:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:74件

みなさんのおすすめソフトを教えてください。

書込番号:14242674

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/05 08:57(1年以上前)

uke-torne



…え?ダメ?(^^;

書込番号:14242962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/03/05 09:01(1年以上前)

私が購入した内ですと、「アンチャーテッド: 地図なき冒険の始まり」「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動」の2本はVITAならではの特徴を活かした快作で、VITAの後継機でも現れない限り他のゲーム機では楽しめない作品です。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/uncharted/psvita/
http://www.jp.playstation.com/scej/title/gravitydaze/
共にPlayStationストアで体験版が配布されていますから、雰囲気だけでも味わってみてください。

書込番号:14242977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/05 09:21(1年以上前)

グラビティダゼ

書込番号:14243031

ナイスクチコミ!2


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/05 09:55(1年以上前)

定番として、みんなのゴルフ6 をお薦めします。
VITAならではというモノは余り有りませんが、定番として気軽に楽しめます。

書込番号:14243109

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/03/05 10:14(1年以上前)

・GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
・アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-

この2作品は凄く面白かったです。

他にも、今週発売のUNIT13は体験版をプレイしてみて、かなり面白いと思いました。

書込番号:14243169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/05 16:50(1年以上前)

・GravityDaze
・アンチャーテッド
・Unit13(3/8発売)
体験版あります。恐らく買う予定。
アンチャもGravitydazeも体験版があるので試してみては如何?

今後出る予定のFFシリーズもちょっと期待してます。

書込番号:14244727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/03/05 18:44(1年以上前)

unit13!!!!

書込番号:14245112

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/03/05 22:03(1年以上前)

結構な数、体験版が配信されているので、片っ端から試すのもいいですよね。(^^
人それぞれ、好みって全然違うんで。

書込番号:14246238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エンコードソフト【Win7 64bit】

2012/03/04 12:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

現在、エンコードソフト(フリー)を色々試しているのですが、皆さんは何を使用していますか?
私は【XMediaRecode】を暫く使用していましたが、謎の強制終了があったり非常に不安定で使い物になりませんでした。
また、不具合の出ない過去のバージョン(安定版を順に試しました。)では強制終了は発生しないものの解像度の指定(960×544)がエンコード時に反映されないバグがあったりしたのでこれもまた使い物になりませんでした。

【XMediaRecode】はインターフェースが分かり易くて良いのですが、安定性に欠けるのが難点です。
他に使い易いエンコードソフト(フリー)はありますでしょうか?

書込番号:14238463

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/04 13:31(1年以上前)

XMediaRecodeは、人(環境)によって安定するバージョンが違うとよく聞きます。
ポータブル版で片っ端から安定するバージョンを探すのが良いそうです。

他のソフトだと

FreeDVDRipperPlatinum
FreemakeVideoConverter
HandBrake
DVD Catalyst Free
MediaCoder
Any Video Converter
aviutl
Avidemux

等々が有るようです。
使い易いかどうかは人それぞれなので、試してみるしかないと思います。

書込番号:14238778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/04 15:57(1年以上前)

hand breakを使っていますが
問題なしです。

参考までに。

書込番号:14239380

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/04 16:58(1年以上前)

私もHandBrake使ってます。
時間は掛かりましたが家のしょぼいセレロンのノーパソでもエラーなしで変換できましたよ。

書込番号:14239679

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/04 17:01(1年以上前)

ちなみにwin7 64bitです。
HandBrakeは英語最新版。

書込番号:14239692

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/04 17:07(1年以上前)

OS環境が違いますが(XP 32bit)、私もHandBrakeを使用してます。
主にハイビジョンビデオカメラ(AVCHD)のmtsファイルを変換しています。

960x544のプリセットを作成してありますが、ソースファイルを読み込むと何故か
勝手に上下が削られてしまうので(960x480になってしまう)、毎回手作業で切り抜き設定をクリアして
解像度を戻してやる手間が面倒ですが、それ以外は特に問題なく使えていますよ。

ただ私のPCだと性能がショボくて、変換に実時間の5〜10倍ぐらい掛かるのが難点ですが(^^;
AVCHDのフルハイビジョン動画は、PS3ではサクサク取り込めてサクサク再生できるので、
そのままVITAにも転送して再生できるようになるととても嬉しいんですけどね〜。

#1080iの動画再生は性能的に厳しい?…いや、そんなことはないと思いたいですね…。

書込番号:14239726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/04 23:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>mitoko_001さん
ソフトの紹介ありがとうございます。

ちなみに、【XMediaRecode】の件ですが一応解決しました。
2011年の最終バージョン(私の環境では2012年版から確実に強制終了します。)&クリーナー系のソフトでレジストリ等ゴミファイルの一掃で何とかって感じです。
また、一つのソフトではゴミファイルを検出できなくても別のソフトでは検出することがあるのでクリーナー系のソフトは2つくらい入れた方が良いと思います。
おかげで、今のところ順調です。

ノートですが、i7-2630QM 2.0GHzなんでそこそこだと思います。
エンコードの際に最大2.9GHzのターボブーストは便利ですね。

>LUCARIOさん

vitaはOSの動作に1コア、ゲーム等の高度な処理には3コア割り当てられていると聞いたことがあります。
なので、1920×1080のフルHD再生なんてスペック的には楽勝でしょうね。
現在は制限が色々とありますが、今後のアプデで対応すると聞いたことがあります。

書込番号:14241738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/04 23:08(1年以上前)

>すずらん@陸自さん
>sin changさん

hand breakも鉄板ですね。

書込番号:14241760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/05 11:06(1年以上前)

なんだかんだで、ハンドブレーキが安定してる気がします。
速くはないけど。

ハンドブレーキといえば
昔のVer(確か0.9.4)をインストールして日本語化パッチを当てたんですよ。
その後、ハンドブレーキ上で新Verである0.9.5にアップデートしたんですが
Verを確認すると0.9.5になってるんですが、実際には0.9.5の機能が使えてない
ということがありました。
結局一度アンインストールして本家から0.9.5をDLしてインストし直したら
ちゃんと使えるようになりました。英語版ですが。
(今はもう0.9.6が最新になってるようですね。)

ちょっとスレ違いかもしれませんが
まあ、そんなことがありました的なご報告です。

(ちなみに使えなかった機能と書いた不具合は、
読み込めるようになったハズのフォーマットが
読み込めなかったということです。)


書込番号:14243330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/05 21:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
色々試して最良なソフトを探したいと思います。

書込番号:14245988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムについて

2012/02/29 08:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

みなさんは、どの保護フィルムを使っていますか?

届いたら、すぐに貼るので参考にさせて下さい(m_m)


候補は、純正のとHORIのピタッと言う全面に貼る物です。
他に良いのがあれば、教えて下さい(m_m)

書込番号:14218801

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に20件の返信があります。


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/02/29 15:08(1年以上前)

私は純正品を貼っています。
正月の話ですが、本体を池袋のヤマダ電機で買った際にオマケで付いて来ました。

いわゆる高光沢タイプではなく、といって艶消しでも無い微妙な材質のフィルムですが、
画質に影響なく、指紋移りも少なく、指触りもまあまあ(慣れないと若干引っかかる印象?)と、
純正ならではの良さがあると思います。お勧めです。

た・だ・し。

位置ガイドは余り過信しない方がいいです。私のは見事に斜めに付いちゃいました。
即はがして位置を直し、入った気泡と埃は消しゴムとセロテープで追い出す、
という定石通りの貼り方で普通に対処しましたが(^^;

書込番号:14219925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/29 17:10(1年以上前)

みなさん、沢山のレスありがとうございます。

背面のタッチパッドには、保護フィルムは貼らないので……
使わないときは、ハードケースに入れるので……

書込番号:14220263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/29 17:13(1年以上前)

HORIのスクリーン保護用フィルター“極上”ってヤマダ電機にも置いてありますかね?

1回貼ったら張り替えないので、高級志向で行きます。

書込番号:14220272

ナイスクチコミ!0


nyaromeさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/29 17:59(1年以上前)

背面は直接見ることがないので、自分もしばらく貼らずにいましたが、気がついたら傷がついていました。
背面も硬い素材なので、比較的傷つきやすいように感じます。
傷を見つけてから、すぐにフィルムを買いに走りました。早めに適当にでも貼っておいたほうがいいと思います。

書込番号:14220439

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/29 18:06(1年以上前)

保護フィルムを貼っていないVitaを見てみますと、前面はほぼ無傷なのが多いですが、背面がすごい事になっているんですよね。
この前ちょっとGEOで何台か見てみたら、背面は全滅でした。

書込番号:14220471

ナイスクチコミ!2


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/29 18:48(1年以上前)

裏面はほとんど見ないので気にしていませんでした。
キズが増えると操作に支障が出たりしますかね?
一応貼っておこうかな(^^ゞ

書込番号:14220616

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/02/29 18:59(1年以上前)

店頭展示品は、展示台にガチャガチャぶつけるから背面がえらいことになっているのでは?

私のは背面に何も貼っていませんが、見たところ特に目立つ傷は付いていません。
もっとも背面センサーを酷使するゲームとかはやってないんですけどね。
(持つ時は割と無造作に掴んでいます。)

ちなみに持ち歩き中は、純正のカバー(クッキーサンドみたいな奴)に入れています。

書込番号:14220654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/29 19:23(1年以上前)

>展示台にガチャガチャぶつけるから背面がえらいことになっているのでは?

もちろんそうだと思いますよ。だからこそ参考になるというか。多くの方が触りますので弱さが見えてきます。
VITAの背面は浮きません。足が付いていませんので。ですので、そのまま何もしなければ接触も多くなります。私はラバーをつけているので浮くし傷もつきにくいですが。

そういえば3DSの時は発売前の試遊台で、HOMEボタンがボコボコで傷だらけでしたね。あれは爪で押しちゃうひとが多かったのかな。

書込番号:14220751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/29 20:10(1年以上前)

背面のタッチパッドにも念のために貼った方が、良いですかね?

書込番号:14220953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/29 20:14(1年以上前)

因みにオススメの背面の保護フィルムは、どれでしょうか?

書込番号:14220976

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/29 20:45(1年以上前)

私は
サイバーガジェットCYBER 本体保護フィルムセットCY-PVFLM-FL [PS Vita用]
使ってます。
発売日に出た奴はサイズが合わないトラブルがありましたが、今は大丈夫かと(交換に応じてくれました)。
表面も背面も実に綺麗に貼れましたよ♪久々の高完成度。(笑)

貼るのはやっぱり風呂場ですね。
貼る儀式を始める前に、さっと室内をシャワーで湿らせてホコリを落ち着かせて、可能ならば本人も服を脱いで。(笑)
そこまですると、ホコリは最小限に防げます。

書込番号:14221131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/02 08:34(1年以上前)

私も背面は貼ってません。
その代わりに純正のケース (PCHJ-15003)を買いました。
(尼リンク)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005N4IXNE/ref=oh_o06_s00_i02_details

この商品はVitaに触れる面がビロード状になっていて、傷つきに考慮されてます。
その上、装着したままで背面タッチも使用可能で、スタンドにもなる多機能ぶり。

欠点は
・デザインがダサイ
・スタンド形態にするとUSBコネクタが使えない(充電不可)
・ストラップが付いてない

背面を使わない時はこのケースで保護しつつゲームをすることができます。

書込番号:14227450

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/02 10:18(1年以上前)

>純正のケース (PCHJ-15003)

私もそれです。別名クッキーサンド(←勝手に命名(^^;)

私も言われるまで意識してませんでしたが、ポテトグラタンさんが書かれているように
VITAの背面には足(突起)がないですからね。机などに直接置くだけで背面パネルが接触します。
その点、クッキーサンドなら背面は保護し易いですね。基本的に常時装着して使いますし。

スレ主さんはハードケースを検討されているようですが、ひょっとしたらそちらの方が
取り出して裸で使う分、背面保護シートの必要性が高くなるかも知れません。

ただこのクッキーサンド、不満点も概ねウエルcomさんと同じです。追加すると、

・必要以上に厚みがある。画面側のパッドはもう少し薄くても良かったのでは?
・側面があまりにも無防備。ほこりも侵入するので開くたびに画面を布で拭くハメに…。
・プラグがストレート形状のイヤホンだと、挿したままカバーが閉まらない。
・USBケーブルを挿すと、同じくカバーが閉まらない。

仕方ないので、USBケーブルは断線覚悟で根元からグニャっと折り曲げて使用してます。
(念のため予備も買ってあります。)

イヤホンは当初iPhone4付属のものを使っていましたが、上記の理由でL字プラグのものに買い換えました。
余談ですがiPhone/iPod用リモコン付き4極プラグのものが、VITAで問題なく使えています。
(もちろんリモコンは機能しませんが、ちゃんと鳴るという意味で。)

あとハンドストラップは、以下のものを買って付けています。割と良い感じですよ。
http://www.hori.jp/products/psv/psv_strap/

ご参考まで。

書込番号:14227735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/02 13:05(1年以上前)

保護フィルムの方は、決まりました(m_m)

引き続きクリーニングクロスに関して、質問お願いします。

スマホトレシーを買おうと思ってますが、Vitaにスマホトレシーは如何でしょうか?
SONYのライセンスのもありますが、こっちは薄手っぽいので……

書込番号:14228312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/03/02 13:12(1年以上前)

最終的にはケースまで出てきちゃいますよね(笑)。

私は底面保護(背面タッチパネルではない部分)を目的に
http://www.ray-out-games.jp/products/psvc5/

で、鞄等に入れて持ち歩くので
http://www.vannuys.co.jp/n_psp_vita/index.html

に入れてます。嫁からもどれだけ無駄遣いするんだって目で見られます・・。
一応弁明(笑)すると、ジャケットはVITAのデザインに一番マッチしていて違和感がない点を評価して、ケースは鞄の中で一番かさばらない(のに保護される)点を評価してです。

またジャケットなど前面にかからないものを使うなら全面全体を保護するシートのほうがいいと思います。全面タイプの「極上」があればほしいですね。

と、書いたところでスレ主さんはクロスへいってしまいましたね、、
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/cleaning/dgk-002bu/

私は↑のSサイズを使っています。カメラレンズに使えるなかから選びました。
価格も手ごろなので。

書込番号:14228332

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/03/02 13:34(1年以上前)

背面パネル保護フイルムは需要が少ないのかあまり発売されていないようで、私が赴いた量販店で背面のみのものは現在使用している1種類しか売られていませんでした。
私は手の発汗量が多いのか指で光沢タイプをスライド操作すると突っかかってしまいますし、上レスで申上げた通りかなり薄いために気泡を抱き込み易く逃し難いこともあるため、正直なところあまりおススメできません。
場合によっては汎用の保護フイルムで好きな感触のものを自分でカットして貼った方が良いんじゃないかとさえ思っています。

書込番号:14228414

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/02 16:19(1年以上前)

トレシーでいいでしょう。
トータルパフォーマンスで無難だと思います。

書込番号:14229049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/02 19:10(1年以上前)

ちょっと脱線。
クッキーサンド(wまんまですね)発想はものすごくいいのに
デザインで損してるというかツメが甘いというか・・・。

>仕方ないので、USBケーブルは断線覚悟で根元からグニャっと折り曲げて使用してます。
(念のため予備も買ってあります。)
私は裏にぺたんとケースを折り曲げてUSB接続してます。やはり断線はこわいです。
(但し、同梱されてると思わなかった(充電端子が別にあると思ってた)ので本体購入時に
別途買っちゃいました。)

COWON V5の保護ケース(革製)やZiio10の保護ケース(ビニール製)も同じくスタンドに
なるので、スタンドの構造はある程度予想できてましたが、背面タッチ可能方式は実物見て
驚きました。

でも端子を塞いじゃう設計はクッキーサンドだけですね。
やりようはあっただろうに・・・。

書込番号:14229808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/03 11:20(1年以上前)

みなさん、沢山のレスありがとうございました(m_m)

いよいよ来週Vitaが手に入るので、この情報を使って保護フィルムとクリーニングクロスを買いたいと思います(m_m)

書込番号:14233229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/20 20:08(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、

極上のフィルムはよくタッチする方にはあまりお勧めできません。

画質は超超最高なんですが、指紋がよく残ります。。。

そしてふき取りにくいです。

個人的には、Vita用のハイパークリーンフィルムって言うのがお勧めです。

タッチをよくする人には。

書込番号:14704459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PSVITAの回線速度について

2012/02/27 22:34(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:17件

こんにちは〜早速ですがPCは速度を調べるサイト等で分かるのですが、
VITAの場合は何で調べるのでしょか?本体の設定か何かで分かるのでしょうか?
素人ですいません。御教授お願いいたします。ちなみにケーブルJCNでルーターから繋いでます。

書込番号:14213043

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/27 22:50(1年以上前)

VITAの設定→ネットワーク→インターネット接続テスト
これで上りと下りのダウンロード速度がわかりますよ。

書込番号:14213137

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/02/28 17:58(1年以上前)

早速ありがとうございます!!それでしたか〜とても助かりました。。。

書込番号:14215900

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング