PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,980

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(9572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソケットの挿抜回数限界

2012/02/26 20:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

電車で隣に乗った方のVitaが不調のようで
メモリーカードの読み込み不良を連発してました.
その方は,エラーがあると
メモリーカードの抜き差しを行っていました.
(多分,5回以上)
それを見ていて,ふと疑問に持ったのですが
このソケットの挿抜限界ってどのくらいなんでしょうか?
(一般的に100回くらいとか?)

このようなコネクターは
抜き差しは,多用しない方が良いような気がするのですが
実際の所はどうなのでしょうか?

もし,ご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教授,お願い致します.

書込番号:14208265

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/26 20:36(1年以上前)

特に正解は持ち合わせていませんが、アクセス中以外であれば何度抜き差ししても大した影響は無いと思います。

抜き差しを繰り返すことにより端子の擦れや汚れ、バネの劣化などありそうですが、そこを心配しているうちに寿命を迎えそうです。

メモリーカードまたはカードスロット周りに異常が無ければ抜き差し自体行う事はあまり無いので、スロットの心配はしなくてもいいと思います。

書込番号:14208353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/02/26 20:40(1年以上前)

VITAは知りませんが、PSP3000は1日2回の抜き差しを2年位やりました。

今はメインがgoなのでたまにしか抜き差ししませんが、問題なしです。

書込番号:14208382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/26 20:43(1年以上前)

個人的な経験で言えば…。

DSなんて相当数抜き差しを繰り返してますが、何ともないですね。
WILLCOMのW-SIMも一般利用超えるくらい抜き差ししてるんですが(笑)、何ともありません。

一般的に気にしなくてもいいんじゃないかなぁと思うんですが、
PS Vitaのメモリって、差し替え用途を前提にしていないような気がします(抜き差しする都度再起動する点で)。
そのため、一般の耐久テストと同じ事をしているかどうかは分かりませんね〜。

書込番号:14208400

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/02/27 10:12(1年以上前)

microSDやメモリースティックマイクロのソケット部品の仕様を見ると、
概ね5000回〜12000回とされている物が多いようです。

VITAのメモリカードは独自規格なのではっきりしたことは分かりませんが、
さすがに100回やそこらでは壊れないと思いますよ。

でも、その人のVITAは既に壊れてますね。今すぐメーカーに送るべきです。
今度隣に乗って来たらアドバイスしてあげて下さい(^^;

書込番号:14210502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/27 20:49(1年以上前)

ほどんど,心配することが無いと言うことが分かりました
ありがとうございました.

書込番号:14212414

ナイスクチコミ!0


スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/27 20:50(1年以上前)

みなさま,返信ありがとうございます.
ほとんど心配しなくとも良いと言うことが分かりました.

書込番号:14212417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/01 20:42(1年以上前)

カードの端子の耐用回数は未達でも機器側の端子がヘタる方が早いかもしれませんね。

私と娘のNINTENDO DSLiteは接触が悪くなってきました。原因がカード側でないのは3DSで問題無いことで判ります。
接点復活剤を塗って対処してますが。

書込番号:14225476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VitaでPSP

2012/02/25 07:34(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

オークションで新品未使用が15,000円で出品していたので入札していたら、そのまま落札出来ました(^o^)

そこで、今はプレイしたいソフトがないので旧PSPのソフトをDLしてプレイしようと思っています。
Vitaと旧PSPのディスプレイの解像度が違うので、拡大されるのでボケるのかな? と思っています。
実際にVitaで旧PSPのソフトをプレイすると、どんな感じなのかを教えて下さい。
有機ELなので、発色は良いと思いますが(^O^)

現在PSP-2000を使っています。

書込番号:14200217

ナイスクチコミ!1


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2012/02/25 08:43(1年以上前)

以前4GAMERでPSPのモンハン3をPSVITAでプレイされた記事がありますので以下のリンクをご覧下さい。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20111217022/
ゲームによってはギザギザが気になるゲームもあるので、ソフト次第だと思います。

書込番号:14200348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/25 09:00(1年以上前)

ある程度好みに分かれますけど、
「概ね綺麗。悪いようにはならないですよ。」
って感じでいいと思います。(^^

書込番号:14200393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/25 09:14(1年以上前)

アーカイブスや、一部のPSPソフトはVitaでプレイ出来ません、PC、PS3、PSPでストアに入るとその辺の区別無く表示されますので。
新たにソフトを購入するのであればVitaからストアーに入った方がいいですよ。

書込番号:14200445

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/25 11:45(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

とても参考になりました。
新しく買うので、Vitas toreから買いに行こうと思います。

やりたいソフトは、「ねんどろいど じぇねれ〜しょん」です。
まだ、DL販売はしていないみたいですけどね。

書込番号:14201012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook Wi-Fi

2012/02/25 01:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 bsnagomiさん
クチコミ投稿数:23件

PCのインテルMy Wi-FiでVITAを接続を試したんですが、
WPSで、IPアドレスは取得。
でも、インターネット接続に失敗します。

ちなみにdynabookはT451/57DR
親機はWARPSTAR8700Nです。

助けてください!

書込番号:14199770

ナイスクチコミ!2


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度2

2012/02/25 09:05(1年以上前)

当該機種を所有してないので参考意見でしかありませんが、
この手の「PCを無線アクセスポイント」にする奴、私も以前「ある機種だけ限定でインターネット接続失敗する」という経験したことありますね。
アクセスポイント登録→通信テストは上手く行くのに…って感じで。
結局原因分からず、諦めましたが…。(^^;

同じ環境をお持ちの方から意見があるといいですね。

書込番号:14200415

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/25 10:00(1年以上前)

これは参考になりますかね?

http://www.intel.com/jp/support/wireless/wlan/mywf/sb/cs-029375.htm

書込番号:14200594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/25 21:03(1年以上前)

親機WARPSTAR8700Nに直接接続じゃだめですか?
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/function.html
のことだと思いますが、Vitaの設定→ネットワーク→Wi-Fi設定→でWARPSTAR8700NのSSIDを
示してるアクセスポイント選んで、そのSSIDの暗号化方式(AESとか)の暗号キーをポチポチ
打ち込めば繋がると思うんだけど。

PCをアクセスポイントにする必要があるんでしょうか?

書込番号:14203368

ナイスクチコミ!2


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2012/02/25 22:57(1年以上前)

WR8700Nだったら、「らくらく無線スタート」ボタンでvitaの設定を簡単にできるでしょ。
何故PCのWI-FIに繋ぎたいのか、不思議でしょうがないです。

書込番号:14203989

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsnagomiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/26 00:55(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
親機への直繋ぎなんですが、できます。
でも、電波が弱く、遅いんです。
ちなみにこのPCはイーサネット入りなんで、
電波の増幅?もあるので、PCに繋ぐことを考えています。
とりあえず上記のものを試してみます。

書込番号:14204629

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/26 10:19(1年以上前)

イーサネット入りというのが有線LANに繋がっているということなら、そこにパソコンの代わりに無線LANのAPを繋いで無線化するのが良いように思いますが。

書込番号:14205707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/26 11:13(1年以上前)

WARPSTAR8700N--無線--パソコン--無線--VITA

を考えているってことでしょうか?
パソコンを中継器にするのであればその代わりにブリッジモード付きの無線APを購入したほうがいいです。

コレガの中継器
http://www.planex.co.jp/product/network_extender.html


無線子機のAtermWL300NE-AG+安い無線AP
などです。

我が家も最近WARPSTAR8700Nに変更しました。
今まではバッファローのハイパワータイプを使用していましたが中継器が必要でした。
家の一番端にモデムがあってその対角線上反対側の2階寝室まではハイパワーでも
届かない状況だったんです。

今回は1台でその寝室まで届くようになりました。
万全を期すためにモデムから有線LANケーブルで可能な限り家の中心になる位置まで移動したところ家中電波強度は80%以上になりましたよ。DLNA環境でフルHD映像再生が可能な状態です。

うまく配置することで無線1台で行くような気もしますが・・・。鉄骨とか鉄筋でしょうか?

書込番号:14205976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/28 11:59(1年以上前)

スレ主さんの主旨はわかりました。
中継器を足せば?という意見も出ているようですが・・・

なんだか、これ言っちゃうと質問自体を否定するようですが

WARPSTAR8700N自体を他のものに買い換えて
PCは有線接続
Vitaは親機から直接無線接続

ってした方がすっきりする気がするんですが
どうでしょうか?

書込番号:14214816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/28 16:21(1年以上前)

>WARPSTAR8700N自体を他のものに買い換えて
>PCは有線接続
>Vitaは親機から直接無線接続

PCがモデムの場所から離れているのではないでしょうか?(なので無線LAN)

@PCと同じ場所でVITAを利用するなら親機接続でOK
AでもVITAを使うのはPCからさらに離れた場所(親機直接では電波弱すぎ)
BだからPCを中継器代わりにしたい(インテルMy Wi-Fiで)けどうまくいかない

だという前提でBをPCではなく中継器にしたらどう?ってことです。
さらにWARPSTAR8700Nで電波が弱くてだめって事は大半の無線LAN機器がNGって環境だと思います。

書込番号:14215601

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/28 17:04(1年以上前)

スレ主さんはdynabook板に新しくスレを建ているので、こちらは終了で良いのでは?

書込番号:14215738

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsnagomiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/28 23:24(1年以上前)

親機⇒無線⇒PC⇒無線⇒PS VITA
で、成功しました!

結局VITAからWPSで設定し、
PC側でIntel My Wi-Fi を設定し、
VITAのネットワーク→プロパティでIPv6の
チェックを外したらOKでした。

返信くださったみなさんありがとうございました。

書込番号:14217631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

vitaに興味がありますが、PSPソフトメインとして気になります。(あくまで今現在は)
PSPも持っており、所有のソフトはをUMDではなくPSストアからダウンロード購入しているものがほとんどです。
ゴッドイーターバーストやメタルギアプレイして思っていたのですが、vitaなら右アナログスティックがあるので視点変更など、十字キーを使わなくても快適に操作できるんだろうなぁ・・と考えてしまいます。
実際のところPS3やXBOX360のコントローラに比較的近い操作感でプレイできるのでしょうか?

またPSPソフトをvitaで起動した場合、vitaの画面いっぱいに表示されるのでしょうか?
やはり引き伸ばされてボヤけるとか、小さく表示されるとかでしょうか?

個人的にはvitaはゲーム機として魅力を感じているので、その他の機能などにはあまり興味はありません。


画面が大きくなり、操作性が増すのであればPSPから乗り換えて購入しようかなとも考えております。(重さは仕方ないですが)

右アナログスティックが搭載されたPSPが今後出るようなことがあるのならば話は別なのですが、vitaの販売促進の足枷になるようなものが発売されるとはちょっと考えづらいですし。


ちょっと遅いですがいまからFF零式を始めるつもりです。
ゴッドイーター2も期待してます。




書込番号:14191209

ナイスクチコミ!3


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/02/23 00:15(1年以上前)

私はVitaで遊べるPSP用のソフトはモンハンしか持ってませんが
モンハンに関して言えば、個人的には右アナログスティックは大変優秀だと思います。
PS3版のモンハンHD(リマスター)も同様に右アナログスティックでの視点切り替えでやっているので、もうPSPには戻れない感じです・・・
(但し十字じゃないので、斜め入力が入りやすくなるので、多少の慣れは必要です)

ちなみに右アナログスティックは十字キー以外としても割り当て可能で
十字キーではなくボタン4つに割り当てた方が操作し易いって方も中にはいるようです。


>またPSPソフトをvitaで起動した場合、vitaの画面いっぱいに表示されるのでしょうか?
>やはり引き伸ばされてボヤけるとか、小さく表示されるとかでしょうか?

画面いっぱいに表示されます。
引き伸ばされたりぼやけた感じは個人的には感じません。
むしろPSPより発色が良くなった分、綺麗に表示されているように感じます。
一応表示を滑らかにする「バイリニアフィルタリング」という機能はありますが
文字等は滑らかな感じになりますが、シャープ感は逆に失われてしまいます。
(といっても見比べなきゃ気付かない程度の差しかありません)

書込番号:14191403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/23 00:42(1年以上前)

まさにその「ゴッドイーター・バースト」を先週までVITAでプレイしていた者です^^
VITAはPSP用ソフト起動中に画面を1〜2秒ほどタッチし続けると設定画面を呼出せるようになっており、そこでバイリニアフィルタのON/OF&右スティックの割当て&前/背面カメラの選択&PSP風色味のON/OFFを弄れるようになっています。
また同じダウンロード版同士でありながら、PSPよりも体感的読込時間が短かいのも快適でした。


>実際のところPS3やXBOX360のコントローラに比較的近い操作感でプレイできるのでしょうか?

右親指で視点操作できるか?という問いなら回答はYesです。
しかし据置機に匹敵する操作感かと問われれば、その答えは微妙です。
と申しますのも、PSP用の十キーで視点操作するタイプのソフトは十キーのどこを押しているのかON/OFFしか認識できず、それはアナログスティックからの入力であっても同様だからです。
従いましてVITAの右スティックを深く倒そうが軽く倒そうが同じ視点移動ですし、とうぜん微妙なナナメ入力に対しても8方向の何れかでしか応えてくれません。
そのため私は「ゴッドイーター・バースト」の視点操作は殆どターゲット機能頼りで、「モンスターハンター・ポータブル2ndG/3rd」ではモンハン持ちと併用しています。


>またPSPソフトをvitaで起動した場合、vitaの画面いっぱいに表示されるのでしょうか?
>やはり引き伸ばされてボヤけるとか、小さく表示されるとかでしょうか?

初期設定のままでもVITA画面いっぱいに表示されます。
VITA画面はちょうどPSP画面をタテ×ヨコとも2倍にされた解像度であることから画素同士の相性が良く、バイリニアフィルタOFFはもちろんのことONにしてもあまりボケた感覚はありません。
むしろ同じ映像を表示されているはずなのに、画素の隙間が目立ったPSPよりも密度が高い気がします。

書込番号:14191509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2012/02/23 01:41(1年以上前)

私グランツーリスモをPSPでやってましたが、十字キーの操作で指が痛くて途中でギブアップしてしまいました。

でもVitaでグランツーリスモを1000円で買ってやってみると左スティックで操作できるので痛みも無くスムーズに操作できます。

画面サイズも大きくなったのでギザギザが出てきますけど、綺麗といえば綺麗ですw

ロード時間も早くなって使いやすいです。

ただ、データのコピーができないので最初からやり直しですがww

書込番号:14191692

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/23 07:48(1年以上前)

PSPでダウンロード購入がほとんどでしたら、切り替えもいいかもですね。

注意したいのは、
・(当たり前ですけど)持ち運びがPSPよりしにくい。(大きい重たい)
・PSP全タイトルがPS Vitaで遊べるわけではない。(完全上位互換でない)

> PS3やXBOX360のコントローラに比較的近い操作感でプレイできるのでしょうか?

携帯機なりによくできたアナログキーと私は思ってますけど、
流石に据え置き機コントローラとは比較の対象すらならないなぁ。
非常に軽いので揺れる電車の中とかではどこまで微妙な操作ができるか……。
表面が膨らんでるので「PS3寄り」とは思いますけど。

書込番号:14192025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/24 00:05(1年以上前)

PSPソフトは画面が小さくなったりぼやけたりはなさそうですね。
安心しました。

よく考えたらアナログキーに十字キーを割り当てるだけなので、アナログ操作で視点変更等が出来るわけないですよね。甘い錯覚をしてました・・・。
hiro7216さんがおっしゃっる通りです。アナログスティックでデジタル操作する感じ・・慣れるかなぁ?

とはいえアナログスティック自体はおおむね優秀なようですね。

うーん・・・嫁の目を逃れてどうやって購入しようか・・・。

みなさまありがとうございます。

書込番号:14195410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/24 00:17(1年以上前)

何度もすみません。
上の返信で耀騎さんの名前をいれるのが抜けてました・・・。



hiro7216さん・耀騎さんのおっしゃっる通りです。アナログスティックでデジタル操作する感じ・・慣れるかなぁ?

・・でした。

書込番号:14195440

ナイスクチコミ!1


dolphanさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/24 12:08(1年以上前)

vitaは未だソフトが揃っていない状況なので、
今はPSPのDL版ソフト(vitaでも出来る)を購入しています。
ソフトの転用が可能って、要するにPSPの資産をそのままvitaへ使える
(しかも下記のように読み込みがPSPに比べて非常に早い)わけで、
結構な利点だと思うんですが、知らない人が多そうで広告としてはどうなんだろう。

某RPG、UMD、DL版をPSP、DL版をvitaで、
以上三パターンで読み込み速度を比べた場合、vitaは段違いに速いです。
RPGの戦闘に入る時の暗転→キャラ表示とか、すごい差が出ます。
画面がぼやけるって事はあまり感じないですね。

ゴッドイーターバーストをDL版で初めて購入しましたが、
あまりに使いづらい十字キー操作を、本体設定により右アナログ対応へ変更したら
「これ以外ありえない」くらいの違いが有りました。
GEBをPSPで十字キープレイしてる人は指が攣らないんでしょうか。

書込番号:14338129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/25 01:15(1年以上前)

結局、VITAを買いました。
予定通り、PSPソフトメインで使用してます。
右スティック良い感じです。
PSP時代に挫折したモンハンP2Gをいまさらながら再プレイすることにしました。

ゴッドイーターバーストはPSP時代にクリアしました。
あまり「モンハン持ち」とかしなくても問題なかったんで(ロックオンがあるから)。
でもVITAでプレイしたほうがやりやすいでしょうね。

書込番号:14342023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

透明のプラスチックカバーは、ハードコートなどの傷防止処理をしていますか?

前のPSPは、軽く拭いただけででも傷が付いたので(T_T)
タッチパネルなので、そいう処理をしていてもおかしくないですよね?

書込番号:14189641

ナイスクチコミ!1


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/22 20:42(1年以上前)

私はサイバーガジェット製のフロントカバーを使用しておりますが、まだ特に疵付いてはいないもののハードコートされている印象はありません。
なお、
PSP用のカバーは画面ごと覆っていましたが、VITAの画面はタッチパネルを兼ねているため画面部を覆っていません。
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859012587.html
従いましてカバーが疵付いたところで視認性に悪影響を及ぼすことはありませんが、裸よりはマシとは云え保護フィルムを併用しておいた方がよろしいと思います。

書込番号:14190175

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/22 21:33(1年以上前)

質問の意味がイマイチわかりませんが・・・

>透明のプラスチックカバーは、ハードコートなどの傷防止処理をしていますか?

>前のPSPは、軽く拭いただけででも傷が付いたので(T_T)

Vitaにではありませんが、3DSに半透明のプラスチックカバーを着けていますが
結構傷だらけになっています。ただ、本体を守る物なのでカバーが傷つくのは仕方が無いかと。
もし、Vita本体の事を仰っておられるのでしたら、自分の印象としてはPSPよりも
傷は付きにくいように見えます。ですが、色のせいもあり指紋は目立つのでシリコンの
カバーを装着しています。


>タッチパネルなので、そいう処理をしていてもおかしくないですよね?

購入後直ぐに前面、背面共にフィルムを貼ったのでハードコートの処理がされているかは
分かりませんが、心配でしたらやはりフィルムを貼った方が無難かと思います。


書込番号:14190447

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/22 21:49(1年以上前)

多分、本体の前面パネルの事を言っておられるのでは?

前面全体を1枚のパネルで被せてあって、ガラスなのかアクリルなのか分りませんが、非常にかたい素材みたいです。

セレクトボタン、スタートボタンが小さくツライチで押しにくいので爪で押したりとそれなりに荒い使い方をしていますが、目立った傷は見当たりません。

クレードルが使えなくなるということもあり、初めは使っていた社外カバーも今では裸のままです。念のために画面の保護シートは貼っています。

書込番号:14190549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/22 21:50(1年以上前)

透明のプラスチックカバーの意味が分かりませんね。
画面の事を言ってるのか後付けのケースの事を言ってるのか。

書込番号:14190553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/22 22:29(1年以上前)

透明のプラスチックカバーとはなんでしょうかね。
本体の画面以外のコーティングはそれ程丈夫ではないです。
初日数時間で裏面のタッチ部分に薄い傷がついたので、
裏用の保護フィルムとフルぴた買いにいきました。

書込番号:14190806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/23 02:12(1年以上前)

タッチパネルを採用している商品は、その部分に必ず強度はもたせてあります。それでも絶対に傷が付かないとは言えませんが。
VITAも頑丈そうではありますが「もしも」のときVITAはちょっと困る可能性もあるんですよね。修理は行わず本体交換のみでの対応ですので。
倉木大好きさんのは「PCH-1000」なのでしょうか?こちらに書いてありますが交換料金は12600円となります(高いですが、故障個所、状況によっては得に感じるケースもあるかもしれません)。
http://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/charge.html
もし限定版等の専用デザインの本体発売され、それが故障したらどうなっちゃうんでしょうね(普通の本体に交換だと悲しいですね)。

VITAの分解記事を見ますと、確かに修理は大変なのかなって感じはします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20111217_499750.html
この記事の下の方に書いてありましたが、表面パネルには有機ELディスプレイが強力な粘着テープで貼り付けられているようです。

やはりVITAの表面には保護フィルムを張っておいた方が良いと思いますよ。SONYが純正のアクセサリーとして販売しているぐらいですので。
あと背面タッチパネルが意外と危険ですので、こちらも保護した方がより安心かもです。

書込番号:14191742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/23 06:23(1年以上前)

みなさん、すみません(m_m)

>透明のプラスチックカバー
カバーではなく、パネルの方が分かりやすかったと思います。

本体フロントの透明パネルの傷の付き具合です。
PSPは、液晶の透明パネルがもの凄く傷が付きやすかったので、質問しました。

が、欲しいソフトをよく調べたら、1章500円で15章分を買わないと完結しないソフトでしたので、買うのをやめました(T_T)

今後の為に参考にします(m_m)

書込番号:14191915

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/23 07:41(1年以上前)

> が、欲しいソフトをよく調べたら、1章500円で15章分を買わないと
> 完結しないソフトでしたので、買うのをやめました(T_T)

あぁ、アレですか。(^^;
いわゆるスマホ・ネトゲの「無料ゲー」のような方式を取りながら最初にしっかり \5,040 取るという…。(笑)

書込番号:14192017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/25 07:24(1年以上前)

Tadachanさん、最初も無料ではありません。
パッケージソフトで、6,000円くらい取りますね(T_T)

書込番号:14200196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 psvita購入について

2012/02/22 13:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 hidetora37さん
クチコミ投稿数:76件

gravitydaze ディスガイア3と一 応面白そうなソフトが二つ出て きたので、psvitaを買おうか考 えているのですが、口コミを見 ると初期不良などあまりいいこ とが書いてなくて購入をかなり 迷っていま す。

実際買った人たちに聞きたいの ですが、psvitaは買っても後悔 しないゲーム機でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14188586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/22 22:25(1年以上前)

ほしいゲームがあるのでしたらサクっと買いましょう。
ゲームがあってこそのゲーム機、最も正しい買い方です。
一番後悔の度合いが大きいのは「買わなかったとき」の後悔ですよ。(笑)

言い換えますと、そんなに欲しいゲームもなくて「なんとなく欲しい」「物欲を満たしたい」程度なら絶対に買わないことです。現時点では「何かと」こなれてない状態です。こなれた頃合いまで待って、(そのうち出るであろう)値下げ本体でも待つほうが吉。

> 私がPSPに勝っていると断言できるのはウェブブラウザくらいで

そのブラウザさえも操作性が???ですからね。
どうしてもスマートフォンに比較されるのは、ブラウザにしても最初のメニューにしてもオンラインマニュアルにしても、スマホみたいな操作オンリーだからでしょう。(必然的に比較される一要因)
最近のゲームはどうか分かりませんが、ページ送りが画面スライドオンリー(or画面タッチ)なオンラインマニュアル何とかして!って思います。(LRキーでの改ページも無ければ目次からのページジャンプもない)

書込番号:14190784

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2012/02/22 23:14(1年以上前)

ボクも発売日に購入しましたが、どちらかというとゲームよりもメディアプレーヤや、(どうやらとても少数派らしい)スマホ替わりとしてという理由でした。

スマホに比べるとどんな機能もやはり劣る、あくまでゲームが主役なのだから他の機能はおまけなのだ、と定説のように語られますが、Vitaのスペックは現状では数あるスマホと比べても圧倒的であり、動作の機敏さという面では相当に優秀です。
最近、Android機も入手しましたが、触っていて楽しいのはVitaの方だと感じてます。もちろん比較すれば出来ることは絶対的に少ないのは確かですが。

あとはやはり、有機ELのディスプレイですね。この美しさの前では大抵のことは些細な問題だと思えますw これはゲームユーザにも恩恵が大きい部分ですね。

グラビティデイズも最高に楽しいゲームです。グラフィックや音楽の凄さ、世界観のセンスの良さもさることながら、Vitaでしか表現できない、体験できないゲームに仕上がっているところがミソだと思います。レースゲームをプレイしていて思わず体ごと動いてしまう、そんな感覚を、全編通して味わえるようなゲームが、小さな画面の携帯機にこれまであったでしょうか?
せっかくこの素晴らしいハードを手に入れるなら、DAZEを遊ばないのは「嘘」ですよw

最後に不具合に関して、これは先日までのアップデートによってかなり改善しています。
ボクの入手した本体はお世辞にも万全といえるものではなく、SIM不認識やスリープからの復帰の際にフリーズなどがよく起きてましたが、アップデートによって最近ではぴたりと止みました。本日22日は欧米でのVita発売日となっていますが、購入するには良いタイミングだと思いますよ。

書込番号:14191084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/22 23:20(1年以上前)


わたしのは初期不良もなく楽しい毎日送っていますよ。
ただGPS機能が悪いみたいです。
家の中では位置確認出来ません。
興味本位で最初だけ使ってましたが、GPSは最近使っておりません。

新しいもの好きなら買ってもいいかもです。




書込番号:14191110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/23 00:02(1年以上前)

初期不良というか、フリーズ問題は最近のアップデートで改善されてるような気がします。
仮に初期不良であれば交換対応してもらえるのでその辺りは神経質な人でない限り気にする必要はないかと思いますが。

やりたいゲームが有るときがハードの買い時だと思います。

書込番号:14191329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/23 02:12(1年以上前)

欲しいソフトがあるなら買う以外無いと思いますが。

発売日に3G版を購入し、
フリーズ個体を見事に掴んだ私ですが、最新のアップデートを
行なったところ動作が安定するようになりました。
アップデート後はフリーズしてないですね。
しかしアップデートを行なっても動作は改善されない人も
いるのは確かです。私の友人が正にそれなので。
これに関してはハズレ引かないように祈りましょう。
GPSもアップデート後やっと認識してくれました。
しかしそれでも今のところいらない機能ですが、、、

Vitaはゲーム以外にもオーディオプレーヤー的、スマホ的な
使用が可能です。どう使うかは人それぞれ。
自分の中でVITAは完全なゲーム機です。
Vitaで音楽聴いたり、録画したビデオ見たり、ブラウジングしたり
などは自分の中ではちょっと有り得ないもので。
というかまずVitaを外に持っていったことないなぁ。

G.DAZEは自分の中では傑作ではないですが意欲作です。
戦闘、敵デザインや回避の操作法等は微妙ですが、
世界観と重力による移動だけでも体験する価値はあるかと。
あ、DAZEでも背面タッチパッドの画期的な操作が
生まれなかったのは少し残念でした。
でも、左右の親指とジャイロを使用した
ライドの操作は見事でした。


ディスガイアは未プレイなのでわかりません。

というかDAZEやディスガイアは体験版があるのでとりあえず
本体だけ買うのもありかもしれませんね。

ハードを買う動機なんて自分みたいにハードを早く触りたいがために
発売日に買う人か、欲しいソフトがあるから買う人、
そのどちらかだと思いますよ。
あ、値下げして何となく買う人や
子供の「クラスのみんなが持ってる」作戦もあったか(笑)

まぁ最初にも書きましたが欲しいソフトがあるなら
買って良いのでは?

自分はG.DAZEが終わったので暫く
Vitaの出番はなさそうです。

書込番号:14191741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/02/23 02:24(1年以上前)

はじめまして。
発売日にWihiモデルを購入しました。購入ソフトはアンチャーテッドとリッヂレーサーです。
VITA購入に辺りPSPは売却しました。
自分的にはゲームだけでなくトルネと連動させて動画を見たり、音楽を聞いたりとここまではPSPでも出来ましたが、タブレット的な感覚でも十分に活用してます。
PCより早く起動できオークションや調べ物に使用してますが本当に便利です。
運が良かったのか不具合も全くありませんでした。
ゲーム機としてでなく色々な使い道があり、自分的にはPSPとは比べ物にならない気がします。
3Gでなくてもスマホのデザリングを使用すればWihiでしたら大丈夫ですしね。
自分は満足してます。
SONYのこれからのアップデートに期待してます。

書込番号:14191762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/02/23 05:12(1年以上前)

スマホと比較する人ってスマホで出来るあの程度のゲームや音楽の音質で満足するのかな。

やってみたいゲームあるなら私は買います。

書込番号:14191862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/23 09:05(1年以上前)

どちらかというと買ってほしいです。

Vitaでしか出てない魅力的なゲームがでてきてますし、
それをやりたいなら買うしかないということもあります。

が、Vita本体のF/Wがまだ安定してない気がします。
初期不良がでなければ・・・と書かれてる人もいますが、
古いF/Wで問題なかったのに、新しいF/Wで問題が出る人もいるんです。
一方で、何の問題も無い人もいます。

そんな状況で頻繁に新F/Wをリリースしてますから、
なおのこと、SONYはまだ不具合の原因をつかみきれてないなと思います。

問題ない状態ならF/Wの更新をしなければいいという人もいますが、
基本的にはF/Wの更新は必須で、これを行わないと新作ゲームが出来ない
可能性があります。

こんな状態ですから無条件には購入のお勧めはできません。
もし、(H/W要因かF/W要因かわからない)不具合に出くわしても
寛容に受け止められるなら、ハードとしては面白いので買ってください。
(母数が増えるほど改善の可能性が上がるので)

そして不幸にも不具合に当たったら、まずSONYに、そしてネットでも
報告して欲しいと思います。

書込番号:14192209

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/02/23 09:28(1年以上前)

3G付きモデルの方を年明けに買いました。
ほぼ100%torneの持ち出しプレイヤーとして、毎日活用しています。

購入以来怪しい挙動は多々ありますが、概ねソフトウェアの問題のようで、
システムアップデートの度に徐々に安定し、また使い易くなって来ている印象です。

人によってはアップデートで却って悪くなったというケースもあったようですが、
現在の最新バージョン(1.61)ではとりあえず悪い話は聞いていないように思います。

ハードウエア不良が出たらいつでもメーカー送りにしちゃるぞ、という覚悟で日々使っていますが、
幸い私の個体は今のところノートラブルですね。

肝心のゲームですが、私はまだ体験版ぐらいしかやってません。
GRAVITY DAZEは面白そうですね。
買おうかなあ、まだゲームカードスロットの動作確認してませんし(笑)

書込番号:14192286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/02/23 09:40(1年以上前)

おっと、よく見たら別スレでNEARが動かなくなったというレポートが上がってますね…。

私のは大丈夫みたいですが。

書込番号:14192319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/23 11:16(1年以上前)

>LUCARIOさん

ハードウエアの故障なのかファームに問題があるのか
非常に判りづらいのが問題ですよね。

私はF/W1.52の時にスリープからの復帰がおかしくなった経緯がありますが、
F/W1.51の時はそんなことなかったし、1.60以降も問題ないです。

こういう状態だと、新F/Wを導入した時に全機能チェックしとかないと
何か不具合出た時にハードウエアの故障を見過ごす可能性がある。
でも実際のところ、全てのゲームソフト持ってるわけでもないし、
完全にチェックできるかっていうとそれは無理でしょ。

看過できない不具合が発生しても即SONY送りは私はやりたくないなぁ。
報告と相談はしますけどね。

これだけ多機能になるとハードウエアの診断モードとか必要な気がする。
SONYさん出してくれないかな。

書込番号:14192610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/23 23:47(1年以上前)

長々しく皆さん書いてますけど。




心 配 い り ま せ ん ! ! !

書込番号:14195315

ナイスクチコミ!4


七宝丸さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/24 12:23(1年以上前)

スレ主様

はじめまして。
ソフトを購入して普通にゲームをするだけなら、全く心配ないと思いますよ。

書込番号:14196762

ナイスクチコミ!2


momikitiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/24 16:00(1年以上前)

自分はまだヴィータでほしいソフトがなく3000をオプション品とソフト+メモカを買って使っています。
オプション品とソフトが充実したら買おうかと思います。
もう少ししたらカラバリも増えるかと思いますし

書込番号:14197398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/24 22:42(1年以上前)

スレ主様、こんばんわ。

私は発売当日に購入し、GPSはまだ一回も試してはいませんが今の所不具合もなく、毎日Vita生活をエンジョイしてます。

そんなに神経質にならなくて良いのでは?

その内良いソフトが出てくると思いますよ!!

私は信じて発売当日に購入しました。

不具合が出れば勿論保障があるので交換やそれなりの対応があると思いますし、

迷われているのであれば、購入してVita生活を是非一緒にレッツ!エンジョイですよ。

書込番号:14199016

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidetora37さん
クチコミ投稿数:76件

2012/02/25 20:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました。皆さんの口コミを参考にしてgravitydazeと一緒にvitaを購入しました。画面がとても綺麗で心配していたフリーズやアプリの故障は今のところないみたいでよかったです。

でもマップで現在地が認識されず、nearもうまくいきません。これは今のところこういう感じなのでしょうか?

書込番号:14203241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/26 10:47(1年以上前)

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12217/session/L3NpZC9tbzFPZURSaw%3D%3D/p/1251/r_id/100001/sno/0

位置情報関連は基本的にこちらの通りの範囲です。
wifi版ではかなり限られます。(書き込みスレッドがWifi版だったので)
3G版であればできればSIM外しせずに3Gアクセス前提で一度やってみると変わってくると思います。

書込番号:14205848

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidetora37さん
クチコミ投稿数:76件

2012/02/26 14:29(1年以上前)

wifiモデルでエリア内なんですが、マップでもnearでもカメラでも現在地取得、位置情報取得ができません。エリア内なので登録はしていません。wifiモデルは現在地取得、位置情報取得ができるのでしょうか?

書込番号:14206750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/26 22:06(1年以上前)

エリア内でもAPの電波を補足しないと特定されませんのであまり信用なさらない方がいいと思います。
wifi版であればあまりこだわるポイントにはならないと思いますができないことが不安であればまずは登録してみてどうでしょうか?

書込番号:14208866

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/27 10:26(1年以上前)

>wifiモデルは現在地取得、位置情報取得ができるのでしょうか?

W-Fiで位置情報を取得するためには、そのアクセスポイントがWi-Fi位置情報サービスに登録されている必要があります。
みちゃ夫さんがご紹介されているリンクを読むとVITAはSkyhook社の位置情報データ取得方式を採用しているようですから、ご自宅のアクセスポイントを同社サービスに申込むのが最も確実だと思います。

なお余談になりますが、拙宅のアクセスポイントはPSPの頃から対応していたPlaceEngineに登録したままになっており、そのおかげか、私のVITA(3G/Wi-Fi版)は屋内でもそのまま位置情報を取得できています。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/place_engine_01.html
近所のアクセスポイントがSkyhookに登録されている可能性もありますが…A^^;

書込番号:14210522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング