PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年12月21日 21:47 |
![]() |
13 | 3 | 2012年12月20日 22:59 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月20日 19:34 |
![]() ![]() |
20 | 11 | 2012年12月20日 16:27 |
![]() |
7 | 6 | 2012年12月20日 13:14 |
![]() |
26 | 6 | 2012年12月17日 19:16 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
中古で保証が付くということで、ソフマップでの本体購入を検討しています。
プランSですとメーカー保証が3年間に延長、加入料は\1,000。
プランMですとメーカー保証+ソフマップ独自で破損・火災・浸水が5年間保証対象になります。加入料は月々\100です。
プランMで満期の5年間加入したとして、\100×12ヶ月×5年=\6,000になってしまうのですが‥。
修理の際はどちらも3割負担です。
ソフマップの保証は高い!と不評?の様ですが、他に中古でしっかりした保証が付いている店は有りますでしょうか?
またプランSとMの差が\5,000有りますが、どちらがお勧めとか有りましたら教えて下さい。優柔不断なので迷ってます。
長々しい質問になってしまい済みません。
皆様のご意見教えて下さい。
書込番号:15509913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Vitaは修理はせずに本体交換となります。
http://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/charge.html
Wi-Fiモデルは12600円ですね。
3割負担となると3780円ですかね。
プランSですと1000円出すので4780円。引き取り手数料等もかかると。
プランMは6000円払うとすると9780円。配送料は無料となっているみたいですね。
プランMは入るメリットが薄そう。
プランSも個人的には魅力を感じません。
何度も壊れるようでしたら、良いのかもしれませんが。
携帯ゲームなんかは、何度もモデルチェンジを繰り返すわけですし、価格改定もありますし、ボタンやらバッテリーやら消耗するような商品ですので(まあ、これらも修理できないわけではないですがVITAは丸ごと交換かな)、買い替えのタイミングは訪れる商品ですので、私は延長保証ってあまり考えないですね。
以前改悪前のソフマップの延長保証に入ったことがありますが、そのゲーム機は1年も経たずに売却してしまいました。限定のデザインが気に入らず、あと新型が出るからだったかなぁ。今思えば入らないほうが良かったのかな。
新品でも数万の商品ですし、延長保証でそれなりの金額が発生するなら、延長保証加入の旨みってあまり出ないですね。
中古も多く出回っている商品ですし。
ソフマップでしたら加入したとしても1000円のプランSですかね。
書込番号:15510130
2点

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=premiumclub/-/sid=2
中古品で長期保証を付けられるショップ自体が少ないです。
なので、長期保証を希望するなら、ソフマップはよいと思います。
私も加入するとしたら、プランSだと思います。
プランMに加入するにはプレミアムCLUB会員になる必要もあります。
ソフマップを年1回以上利用しているのなら
ソフマップのプレミアムCLUB会員になるのもよいですが
利用し忘れると年会費1,029円が発生するので注意が必要です。
3年超の保証が必要かどうかは、使う人次第だと思いますが
携帯ゲーム機のサイクルで考えると、その頃には新機種が
欲しくなっているのではないでしょうか?
書込番号:15510482
1点

長期保証ならゲオの方がマシじゃん(なのでPS3買った時付けた←新品限定だけど)
書込番号:15510910
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
有機ELはブラウン管を超える、唯一のパネルと聞いています。
しかし、今日から配信のVita版torneでスタッフロールを流します。
液晶と同じで、早い横スクロールのスタッフロールは人名が読めません。(4倍速液晶は全然読めます)
ブラウン管は補正などせずとも、パネル自体が早いと思うのですが、有機ELはパネル自体は早くないのでしょうか?
ブラウン管は高速の横スクロールスタッフロールが流れても、何の問題もありませんでした。
有機ELは補正をして、実力を発揮するパネルなのでしょうか?
それともサムスン製有機ELのレベルの低さなのでしょうか?
そうするとXEL-1はどうだったのか?と思いますが・・・
有機ELは最強と謳われている割に、その性能を見ることが出来ません。
何故なのかわかる方、ご教授ください。
よろしく願います。
4点

トルネが作る動画の画質レベルの低さが原因です。
以前はVITA用の動画をお手製している時期もありました。
その動画はクッキリ残像なしで観れましたよ。
書込番号:15505745
3点

安価な携帯機に求めるものが大きいような…。
てか、ブラウン管を超えることないでしょ?
って私は思ってます(^^;
ブラウン管か〜
トリニトロン好きやったな…
書込番号:15506737
3点

最強はSEDでしょう?(笑)
書込番号:15506978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
今週のヤマダも前回のチラシ同様
3Gモデル1万円引きでしたが、
やっぱり黒だけですよね?…
来週発売するpsvita版CODが気になるので
レッド買おうかなって思ったんですけど
今買って後から値下げしたら嫌なので…
残念です…
書込番号:15483264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちは黒が所望だったので、ラッキーでした。
3Gの初回限定は1年も経っているのにまだはけていないんですね。
黒3G、メモリーカード16GB、P4G、純正保護フィルムで、\31000弱、
さらにヤマダポイント5400P、来店ポイント1000Pが付き、
レシートを見ても内訳がさっぱり分からないです。
同内容を淀コムで、ポイント充当しながら買うと、Wifiモデルでも
\33000以上かかり、条件さえ合えば、ヤマダが一押しだと思います。
書込番号:15486861
0点

お二方ご回答ありがとうございました。
やっぱりヤマダで買うのがお買い得なんですね。
来週のチラシを見てみて
それから決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15487094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ヤマダで購入しました。
初回限定版29980円+パワフルプロ野球2012決定版+メモリーカード8G−10000円=28030円。ポイント20%+来店ポイント1000ポイントで購入しました。実質22424円でした。
液晶保護シートもオマケでついてくるので、
かなりのお買い得でした。
まあ、初回限定版の在庫処分でしょうが満足する買い物が出来ました。
書込番号:15505879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
中学生の娘がクリスマスにPSPが欲しいというので価格等調べてましたらVitaの存在に気付きました。
娘はどちらでもいいみたいですが、実際差ってどうなんですか?
素人考えで、実質後継機種にあたるものであればやはり新しいものの方がよさそうですが・・・
娘は特にVitaのタイトルで遊びたいものがあるわけではないようですし、単にゲームが楽しめれば他の機能は要らないみたいです。
皆さんならどちらを選びますか?(Vitaのスレで愚問ですみません)
1点

>中学生の娘がクリスマスにPSPが欲しいというので
>娘は特にVitaのタイトルで遊びたいものがあるわけではないようですし
PSPで良いのでは?安いし。
後継機だけど出来るゲームは全く別(互換性なし)だからPSPの方が出来るゲームの数が圧倒的に多いです。
書込番号:15455821
3点

娘さんはPSPが欲しいと仰っていて、Vitaで遊びたいタイトルも無いという事ですので、欲しがっておられるPSPをプレゼントされた方が喜ばれるかと。
書込番号:15455837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>娘はどちらでもいいみたいですが、実際差ってどうなんですか?
素人考えで、実質後継機種にあたるものであればやはり新しいものの方がよさそうですが・・・
娘は特にVitaのタイトルで遊びたいものがあるわけではないようですし、単にゲームが
楽しめれば他の機能は要らないみたいです。
単純な話ソフト次第じゃないかねぇ?、ただ先の事考えるとVitaの方がベターと判断するのは
正しいのだがJC相手なら3DS/LLでもアリな気もするが...,やりたいソフトがVitaで
完全に非対応じゃない限り Vitaで良いんじゃないの?(元UMDソフトだとネットDLしないと
遊べないけど)
書込番号:15455841
2点

皆さん、ご回答ありがとうございます。まとめてお返事で申し訳ありません。
先ほど書き込み後、VitaについてメーカーHP等少し見てみましたが、PSPのソフトと完全互換ではないんですね・・・UMD使えないのは知りませんでした。
あと娘からはとりあえずモンハンと聞いてますので、これもアウトですね・・・
モンハンは新しいのが3DSみたいですね。3DSの方がいいのか、また悩みます(笑)
書込番号:15455915
1点

PSPほしがってるならPSPでいいでしょうね(^^)
例えば友人にPSP持ってて…って話なら
「UMD使えないのは知りませんでした」
とお調べされた通り、ソフトの貸し借りもできません。
PSPのモンハンで一緒にプレイしたいのかもしれません。
PSPのゲームはPSPで遊ぶのが一番と、思ってます。
(PSPゲームなら、
VITAよりPSPのほうが重さ的にも大きさ的にも操作性もPSPのほうがいいと思う)
「モンハン」って話なら、
今後のことを思えば3DS or 3DS LLですが、
これは娘さんに一言聞くことでハッキリわかるでしょう。
書込番号:15456054
3点

>あと娘からはとりあえずモンハンと聞いてますので、これもアウトですね・・・
ならPSPでも問題無さそうだね、最終的にPSPか3DSのどっちにするか自分で
判断させればオケ。
書込番号:15456200
2点

>あと娘からはとりあえずモンハンと聞いてますので、これもアウトですね・・・
モンハンはPSPだけでなくVitaでもダウンロード購入でプレイ出来ますよ。PSPのですが互換で対応しています。
ただVitaって大きいですし、重いですし、遊びたいゲームがなければそんなに無理に買わなくても良いかも。
PSPですとピンクなんかもありますし、女の子うけしそうなカラーもあるかな。
http://www.jp.playstation.com/psp/hardware/
今後、モンハン新作を遊びたいのでしたら3DSのほうが良いと思います。
モンスターハンター3Gが現在販売されていますが、来年にはモンスターハンター4が控えています。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/4/
ハード的な仕掛けも女の子が楽しめそうなものが多いです。
すれ違い通信、日記のやり取り等。
ただモンハンの場合はまわりのと友達との協力プレイがよく行われます。
もしかしたら、友達がモンハンをやっているから自分も一緒にやりたいという可能性もあります。
友達から手助けやアドバイスなんかもしてもらえますので、友達と同じハードを買うというのはそれなりにメリットがあります。そして協力プレイはめちゃくちゃ楽しい。
そこらへんも娘さんに聞いて、本人がどれがほしいか選択してもらっては。
書込番号:15456302
3点

PSPがいいと思いますよ。安いし軽いし可愛い色も複数あるし。
電車の中とかでも、PSPを持っている女の子は時々見ますがVitaは見た事ありません。
Vitaは単純なゲーム機ではなく、インターネットや無線LAN、それにデジタル家電などと組み合わせてこそ真価を発揮します。
はい、お父様(スレ主さん)にお勧めします(笑)
書込番号:15459112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Vitaは大きくて重いですもん。
中学生の娘でもPSPの電池切れ代替え機にしか使いたがりません。
○△□×ボタンの小ささてピッチの狭さも苦言の元です。
書込番号:15464569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
結局・・・3DS LLになりました(笑)
モンハンとレイトン教授もしたいとのことで決めましたが、PSPはPSPでアリスシリーズ等したいのがあるみたいで、自分でお年玉で買うとのことです。
結論がスレチな感じになり、申し訳ございません。
書込番号:15504769
0点

MH3Gは廉価版も発売されています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009PJRZUU/ref=aa_ri_videogames_top_25?pi=SL64
因みに、来年3月発売予定だった次回作4は夏に延期になりました。
http://www.4gamer.net/games/140/G014036/20121219045/
書込番号:15505262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
初回限定版について来た低速100時間+高速3時間のプリペイドカードで試してみましたが、
低速(最大128Kbps)ではお話になりませんでした。
高速(最大14Mbps)なら充分実用になりました。
レッドの限定版についてくるカードは低速20時間だけだったと思うので、これだけでは使い物にならないでしょうね。
FOMAハイスピードが使える定額データプラン(定額データプラン128Kではない方)に契約すればOKですが、
正直Wi-Fiで、モバイルルータかスマホのテザリングでつないだ方が良い気がします(^^;
#3G版は単体で小容量の通信がこなせる、GPSが付いていると言ったメリットがあるので、選ぶ価値はあると思いますけどね。
書込番号:15465466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホテザリングでYouTube見るならそもそもスマホで見れば事足りるし。
室内なら普通に家庭のネットワークに接続した方が良い。
個人的に快適度で言うと
家庭内無線LAN、スマホテザリング(LTE)、VITA内蔵3G(ハイスピード)、VITA内蔵3G(128k)
YouTubeを快適にとなると無線LAN(50M〜)かスマホテザリング(LTE)です。
全部試してちょっとした通信程度ならわざわざ金出してVITA3Gを維持する価値は無いと個人的結論に達しました。
書込番号:15465599
1点

3G/Wi-Fi版PS VITAに付属してくるSIM「プリペイドデータプラン」のままでは、「YouTube」や「ニコニコ」はもちろんちょっとした写真の多いページを閲覧するのも辛いですね。
わざわざdocomoに出向いて「プリペイドフィルタ」の解除を申し込まないと、ここのクチコミさえ見れないのも面倒ですし。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/plan/
そもそも3Gで接続したPSネットワークは未だ20MBを超えるファイルをダウンロードさせてくれませんし、スマホやモバイルルーターなどテザリングできる機器をお持ちの方は、そちらに任せてしまった方が低コスト&快適だと思います。
ただ私はなかなかガラケーを手放せず(≒スマホに乗換える気になれず)&いちいち通信の度にモバイルルーターの電源を入れるのも面倒で←と申しますか、他に外出中に接続したい機器を持ち合わせていないため、いろいろ検討&試した揚句、契約プロバイダの定額SIMをPS VITAに挿しています。
http://www.so-net.ne.jp/access/ad_2012/3g/
これならdocomo定額プラン「フラットバリュー」の半値で「FOMAハイスピード(実質4〜6Mbps)」に繋がりますので、外出中でも快適に「YouTube」や「ニコニコ」を楽しめたり「マップ」や「メール」の読込が早いのが個人的にはかなり気に入っているのですが、
それでも、相変わらずPSネットワークは20MB縛りが有効のままなのでゲームはおろかアップデートファイルさえダウンロードできませんし&2〜3ヶ月で新作ゲームソフトを買えてしまうほどの出費になってしまいますから、PS VITAに情報端末としての用途を求めていない方にはおススメいたしません。
繰り返しになりますが、既にテザリングできる端末をお持ちの方は、そちらを有効活用した方が財布に優しいと思います。
書込番号:15466494
2点

そうですか!買うの止めます。みなさんありがとうございましたm(__)m
書込番号:15468180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問失礼します!
仮にスマホでテザリングした場合、その最中にスマホで通話やネットは出来るのでしょうか?
わかる方宜しくお願いします!
書込番号:15500802
0点

>仮にスマホでテザリングした場合、その最中にスマホで通話やネットは出来るのでしょうか?
スマホ次第です。ネットの利用は普通は大丈夫でしょう。
厳密には一度に片方しかデータ送受出来ないのですが、見かけ上は両方同時にネットが使えると思って差し支えないでしょう。
ただ、通話は少し微妙かも。例えは同じiPhoneでも、ソフトバンクは通話とデータ通信を同時に行えますが、
auは通話が入るとネットが止まります。当然テザリングしている機器(この場合はVita)の通信も、
スマホの通話が終わるまで止まるはずです。
書込番号:15504696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
・Wifiモデル
・保証:2013年6月末まで
・付属品は欠品なし
・見た感じ、極端な使用感はなし(但し、まだ触ってません)
これで15,800円。
んで、これからさらに10%引きです。
だから、14,220円…。
ここからメモリーカードや保護フィルムを買っても、20,000円前後でしょうか。
とりあえずの使用用途はアーカイブスや動画観賞用として考えてるんですが…。
金が出来たら、みんゴルやイースあたりをしてみたいなと思っています。
中古でこの値段って、高いんでしょうか?安いんでしょうか?
5点

まだ6ヶ月保証が付いてるのならお買い得です。
“欲しいかどうか”ということについてはあなた次第です。
(同じ程度のカネを出すなら私ならNexus7が欲しい。)
書込番号:15489258
6点

at_freedさん、ご回答ありがとうございます。
買い得な値段なら、今度実物を確認させてもらいます。
ネクサス7…いいですよね。
動画プレイヤーとしてならタブレットでもいいかと悩んでます(笑)
書込番号:15489321
4点

個人的には携帯ゲーム機は中古はちょっと恐いですが。
新品ですと価格.comではWi-Fiモデルも3G/Wi-FIモデルも23000円台のようですね。
中古で購入すれば、メモカ代等は出ちゃう価格差がありますね。
中古購入の際はチェックはちゃんとしたほうが良いかと。携帯ゲーム機はドット欠けを気にする方は当然ですが多いです。メーカーで対応してくれないドット欠けなんかは中古で売ってしまう方っているんですよね。
あとボタンもちゃんと反応するかどうか。使用感等も。
やはりどのような程度の商品かは見られた方がいいですね。
書込番号:15489539
4点

ポテトグラタンさん、ご回答ありがとうございます。
私もハードの中古は怖いのですが、新品/中古でだいぶ価格差があるので惹かれてます。
その場で電源つけてドット欠けやボタンの疲労具合を見れば、とりあえずは安心ですかね?(まだ保証期間内ですし…)
書込番号:15491966
2点

その部分は最低でもチェックし(タッチパネル等も)、あとは家ですべての機能がまともに動作するか見られたほうが良いと思います。Wi-Fi等も。
以前友達がPSPの中古を買うのに付き合ったことがあります。
モンハン効果で新品は枯渇状態。
友達はよく本体をわかっていなかったのて、かわりに見たわけですが、音が出ない本体があったり、程度もひどかったりでその日は購入しませんでした。
後日違う店で買ったようですが、ドット欠けだか傷だかか気になって返品しにいってましたね。
結局は新品のパックみたいなやつをみつけて購入したようです。
書込番号:15492112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証があるのならあまり心配する必要は無いかもしれませんが、子供が中古の携帯ゲームを買ったらボタンの感触がすぐにおかしくなって(おそらくボタン裏のゴムの部品が劣化していた)販売店に問い合わせたのですが、買った当初は問題なかったのなら交換には応じられないと言われました。
保証がある場合でも仮に交換となったら、次の本体がすぐに手元に来るのかどうか確かめた方がいいかもしれません。他の店舗から取り寄せになったらかなり待たされる可能性もありますので…
書込番号:15492564
3点



この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000734765.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


