PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年1月8日 17:49 |
![]() |
26 | 14 | 2012年1月8日 03:52 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年1月7日 21:34 |
![]() |
23 | 9 | 2012年1月6日 23:34 |
![]() |
10 | 12 | 2012年1月6日 19:15 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年1月6日 12:04 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

先日ヤマダによったら32GBはたんまりありました。
ネットでも購入は容易になってます。
http://kakaku.com/item/K0000297002/
品薄は解消されてきているようです。
書込番号:13996613
2点

もう落ち着いたんですね。
本体は何処でも手に入るみたいでしたけどね。
ヤマダ電機に行ってあったら購入します。
ありがとうございます。
書込番号:13996630
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
30分ほど遊んで電源ボタンを軽く押し、待機状態にしておきました。
休憩を入れていざ再開と思ったら
電源が入らなくなりました。
5秒以上押しても反応なし。20秒・1分電源ボタン押しても反応なし・・・
充電切れかなと思い充電させてみましたが
オレンジ色に点灯したので最低限の電池は残ってるのは分かりました。
(オレンジ点滅なら充電不足)
念のため1時間ほど充電させてからケーブルを外していざ、電源を押してみましたが反応なし。
フリーズとかなら色々対処方法がありますが、こういう場合はどうしたらいいですか?
もし、同じ症状が出た方で対処法を知っておられましたら教えて下さい。
現状は充電してる間、オレンジ点灯のみで他はまったく反応なしです。
2点


早い返信ありがとうございます。
紹介された書き込みは質問する前に拝見しました。
そちらの症状は電源が切れないというものでしたが
こちらは電源が入らない真逆な症状なんです・・・
何を押しても反応なしなので困ってます。
当然、青ランプすら光りませんのでセーフモード?にもできません・・・
書込番号:13967330
3点

こんにちは。
僕も同じ症状が1回だけ出ました。
アンチャーテッドをやっていてちょっとサスペンドと思い
PSボタンを一回押した後です。
ただ、どうやって復帰したのか定かではありません。
散々メモリを抜いたりソフトを抜いたりSIMを抜いたり
スイッチ長押ししてみたり・・・そうしている内に
いきなり起動しました。
それ以来、サスペンド恐怖症に襲われ、やらない時はいつも電源を
しっかり切って終了してます。
書込番号:13967352
5点

充電が完全になくなるまで待つしかないね。
書込番号:13967357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ症状の方がいましたか・・・
現状では電池がなくなるまで放置しかないみたいですね。
いつなくなるのかが分かりませんが・・・
書込番号:13967381
2点

同じ症状に何度かなりました。
5秒以上押しても反応なし。20秒・1分電源ボタン押しても反応なし・・・
で、さあどうしたものかと思って30分ほど放置
もう一度電源長押し(多分1分くらい)して、一息おいてから、もう一度電源5秒押しで起動しました。
あと、セーフモードには1度しか進めていないです。セーフモードでシステム再構築して治った後、もう一度セーフモード画面出そうと思ってやってみるんですが、一度もできません。意味不明です。
書込番号:13968603
1点

電源ボタンの5秒/20秒/60秒のマトリクスな組合せの押下が復帰のカギなのでしょうかね。
色々と触ってみましたが・・・電源ボタンの押下の組合せは気付かなかったな。
60秒→5秒か〜やらなかったか???
本体が手元にあればもう一度トライしたのですが・・・修理の引き取りに出しちゃいました。
僕の場合、充電のオレンジも点灯してなかったんで スレ主さんとは症状が少し違いますね。
書込番号:13969498
0点

とりあえず、昨日から放置で電池切れを待ちました。
気付いた点が一つ・・・充電してない状態で放置してましたが
VITAの充電部分(マークの辺り)が温かくなってました・・・
電源も入ってない・充電もしてないのに明らかに放熱してました。
これが仕様ならいいのですがもし、おかしいなら電源部分に問題がありそうです。
朝、起きたら完全に冷たくなった+充電させたらオレンジ点滅を始めたので
完全に電池がなくなったのが分かりました。
24時間も経ってないのに電池が勝手になくなるのも不思議でした(どこに電力使ってるの?)
公式に載ってる通り、オレンジ点滅が点灯に変わるまで待ち
いざ、電源5秒押したら電源がつきました。
電源がついたので安心した反面、この先同じ事が起こったらと思うと恐いです。
同じ症状の方がいましたら同じ方法でお試しください。
書込番号:13969797
0点

追記
セーフモードをやってみました。
「壊れてます」の表示が出たのでデーターベース再構築をしました。
とりあえず、これで様子見ます。
書込番号:13969837
1点


修理依頼したPSVITAが戻ってきたので一応ご報告を。。。
1月1日宅配引取り
3日修理サポートから到着メール
4日修理サポートから返却発送メール
「事象確認できない為、取扱説明書を添付し、そのまま返却します。」費用¥0‐
↑↑?? 確かに充電も起動もできなかったんだがな〜
まあ〜交換で保護シールがどうなる?なんて心配いらなくなったwww
5日返却宅配便着
開封確認・・・正常に充電&起動できました。。。
でも、どうも納得いかん・・・
システム確認したところ、1.50→1.51にバージョンアップ済み??
なんだ〜そのまま返却ではないですねwww
で・・・起動できない場合の対応が記載されていました。
電源ボタン30秒押下
少し時間を置いて
電源ボタン5秒押下
PSボタン押下
以上 ご参考までに
書込番号:13990289
3点

相変わらずいろいろと出てるんですね。
ウチのは今のところ問題なくさくさく動いてるんですが、突然出たりするのかなあ?
今のところモンハンで忙しく、Vitaの方はガジェットとして弄んだり、トイレでネットしたり、お試しでサワリ・マクール入れてみたくらいなので問題が出ないのかも知れませんが....。
早く安定動作するファームが出るといいですね。
書込番号:13990569
0点

皆さん、書き込みありがとうございます。
>リーマン様
「事象確認できない為、取扱説明書を添付し、そのまま返却します。」
本当にこれが一番、納得いかないですよね・・・
私ももし、修理に出してたら100%同じ結果でした(充電切れから復活した為)
確認できないからそのままではなくて、何かしらの処置はしていただきたいですよね。
電源の秒数なんて言われてもそういう次元ではないですし。
私のVITAは再構築してから電源落ちはなくなりました。
これからどうなるか分かりませんが。
今のところ、「電池切れを待つ」というのが一番の手段だと思います。
書込番号:13994456
1点

>いぬマン様
私の場合は30分前まで遊んでて急に起こりました。
使用頻度は一日10分〜1時間くらいです。
32Gメモカの入手に手こずりまして、本格的に遊びだしたのが12月28日です。
そこから5日後にいきなりでした。なので使用頻度は関係なく、起こる時は起こります。
同じ症状でお困りの方に書き込みが参考になれば嬉しいです。
書込番号:13994470
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ネットで拾ってきた画像をパソコンで960×544にトリミングしてvitaに転送しliveareaの壁紙に設定したのですが、画質がちょっと悪くなります。
フォトで元画像を見ると綺麗に表示されるんですが…。
こういう仕様なんでしょうか?
書込番号:13990573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のVITAでも同じ症状が発生してます。
なぜなんでしょう…
同じ症状が出ている人が私の他にもいて、
自分のVITAだけの不良だと心配してたので少し安心しました。
壁紙を登録するときに再圧縮されるから乱れてしまうのでしょうかね…
書込番号:13992858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

へんたいかめんさん、同じ症状の人がいて私も少しホッとしました。
やはり仕様なんじゃないですかね、このまま様子を見てみようかと思います。
書込番号:13992908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーマジックや(笑)
自社以外受け付けない仕様かと(笑)
書込番号:13993069
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
私はPSPVitaを3G/Wi-fiモデルを買って使っているのですが
今のところ不具合はありません
不具合が出るのは機種によってなのか
ソフトによってなのか
電源によってなのか
書き込みを見ても
どの機種で どんなソフトで どのような使用時に どういった不具合なのかがなかなか書かれていないのですが。
皆さんはどのような状況で
どのような不具合が起きているのですか?
一応私は
PSPVita 3G/Wifiモデル
シリアルナンバー HJ409723※
SIM 挿入済み
3G ON
Wi-fi ON
メモリーカード 16GB
ソフト アスファルト:インジェクション(ソフト版)
充電時
バッテリー使用時
問題ないです。
3点

自分もそうですね。年末に購入しましたが、問題なく使えています。一つだけあったのが、画面にキズが付いているのを保護フィルムを貼るときに気が付いて、翌日に販売店で交換してもらいました。
GPSも問題なく電波入ります。昼間だったら家の中でも入ります。田舎だから遮蔽する建物がないからかな。でも、何故か夜は無理。
あと、ソフトの問題かも知れませんが、トロのソフトを立ち上げる時にブラックアウトします。一度停止させ、再び、続きからをタップして立ち上げると、その後はきちんと立ち上がります。あと、何も操作していないのに、勝手にズームしていく現象が発生しています。
以上の不具合がきになりますが、ハード的にはすごく満足しています。
書込番号:13980560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合が無い事が普通なので気にしないでもいいと思います。
先に書かれてる、トロステでの勝手にズームはアナログ特有なので何回かスティックを回せば治ります。
ちなみに私のも3G版ですが、PS3に繋いで立ち上げたらSIMなしと表記され以後使えてない(wifiは使える)状態でメーカーに入院中です。
色々言われてますが、機能や画質、操作感などはPSPより遥かに上(Vitaで慣れるとPSPがオモチャに思えました)で、価格も携帯電話(スマホ)より遥かに安いのでスカイプが導入されればこれ程良質な携帯ゲーム機は無いと思います。
初期型だろうから悪いとかは個人的な問題なので、普通使えてる分には気にする必要はないと思いますよ(^-^)
書込番号:13980780
9点

発売日購入、初期不良で2台を購入店にて交換、今日3台目を設定したところの所有者です。
PSPVita 3G/Wifiモデル
シリアルナンバー HJ4316◯◯◯※
SIM 挿入済み
3G OFF(ON時にフリーズが起きやすいので止めてます)
Wi-fi ON
メモリーカード 4GB
ソフト みんゴル6(パッケージ版)
1台目 メニュー画面からフリーズしまくりで、さらに使っていないのに、どんどん放電していき2時間くらいで電池切れする。ゲーム中はフリーズなく普通にゲームはできた。
2台目 フリーズ多発 3G回線に一度も繋がらず(最初の開通だけはできた)1.51UPDATEがきたので、すぐ導入するも導入中にもフリーズ。なんとか再導入でUPDATEできたが、数分放置時や電源軽押し時にスタンバイモードになり画面がブラックアウトするとPSボタンが青色点滅してやがて青色点灯しっぱなしに移行し、どのボタンを押しても画面がブラックアウトしたままで復帰しなくなるという不具合。(電源を1分くらい長押ししてから5秒押しで再起動は可能)
フリーズは1.51導入前よりは減ったようだが、フリーズはまだする状態
ここでソニーさんにメールで問い合わせをした。
回答にあった3つのボタン同時押しでできるモードで「システムの再構築」をすることで、上記青点灯の不具合は一旦治るが、また再発して諦める。
3台目 さすがに購入店に申し訳ない気持ちで一杯だったが、背に腹は代えられず、相談したところ快く交換を快諾していただけた。実店舗で買ってよかったと実感。
持ち帰り自宅で設定をすると、早速スタンバイモードからPSボタン青色点滅から画面復帰しない不具合がまたしても発症。
3台も同じ不具合があるのは、本体だけの問題じゃあないのではないか?
と思いメモカとソフトを疑う。もう一度本体初期化して、泣く泣くメモカもフォーマットしたところ、スタンバイモードから青色点灯の不具合は今のところ出なくなりました。
どうやらメモリーカードに問題があったようです。
問題解決!かと思いきや、nearを起動して位置データ取得中で必ずフリーズする(3回試して3回ともフリーズ)という新たな不具合が発症。←いまココ
書込番号:13981174
3点

挙がっている不具合を見る限りソフトウェアアップデートで解決できそうなものばかりに思えます。
順次アップデートで収束していってもらいたいですね。
ケータイやスマフォでも同じようなことがいえますが、
とにかく説明不足によるパニックが事を荒らげる原因に思います。
主だった不具合報告状況とその原因、対策を速やかに公開することが必要だと感じました。PSN情報流出で反省したと思ったんですけどねぇ。
書込番号:13981582
0点

私も発売日に購入しましたが不具合無く使えていますね
ただ、3Gで価格.comのクチコミがドコモのアクセス制限で見れないのには
なんでやねんと思いましたね
書込番号:13981734
3点

システムアップデート中に不具合で落ちない事を願うしか無いですね。
1.51にアップする際も2,3回エラーが出ました。
自分もGPSが全く使えない状態なので、システムアップデートを待っています。
アンチャーテッド等とても良いゲームもあるだけに残念です。
滝の水の流れとか黄金の輝き、湖の水面処理とか、マリオ世代には感動のグラフィックです。
書込番号:13982038
0点

皆さん返答ありがとうございます
友人に進めようか迷っていたのですが 現状では進めようがありません
もう少し様子を見たいと思います
また意見が有りましたら口コミお願いします
追伸
もしかしたらロットが関係有るのではないかと思います
それは 購入店で新品交換時に同様の不具合がでるという所から思いました
書込番号:13985080
1点

発売日に購入後、サポセンに電話するとか交換・入院する様な致命的な不具合は
ありませんが、筐体の情報を書いておきます。
(何を書いたらいいのかわかりませんが(汗))
>もしかしたらロットが関係有るのではないかと思います
購入日: 12/17
Model : 3G/Wifi PCH-1100
FW : 1.51
S/N : HJ4216****
SIM : 勝手に開通済み(FW Upしても認識の不具合無し)
3G : ON
Wifi : ON
MC : 16GB(装着時にまず初期化してから本体の設定をしました)
Bluetooth: 未確認 (MW600を持っているのでテストしてみますか!?)
リモートプレー: OK
Soft : uke-trune、アンチャー(体験版)
USB充電 : OK(電源系統異常無し)
フリーズ回数: 0回
位置情報取得(near): 3G・失敗 WiFi・成功 GPS・屋外なら成功
・WiFiは、Skyhook社にMacアドレスを登録済み。
・スマホ経由のデザリングでのWiFi通信もOK。
・室内での通信はWiFiに再接続に行き、失敗すると3G接続に切り替わる。
(自宅の無線ルータがおかしいのか、WiFi通信が途切れたりする場合がある)
ディスプレー: 有機ELで問題無しだけどね。(昼間は見にくいという醜いカキコがあったような?)
>3Gで価格.comのクチコミがドコモのアクセス制限で見れないのにはなんでやねんと思いました
アクセスフィルタ: ドコモのiモード/SPモードアクセスフィルタがデフォルトでかかっている。
解除するには、DSに行く必要がある。
携帯・スマホからでも、アクセスフィルタがかかっていると価格.comは
閲覧に不適切なサイトとして登録されています。
(大人には困るけど、自作自演や嵐厨房にはこれで良し!)
ブラウザ: 動きが遅すぎ。何とかして。
ま、こんな感じでVitaは動いています。
書込番号:13989138
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
現在PSP3000を所有しております。ゲームはほとんどせずに、リモートプレイ経由で自宅のDLNAサーバーから出張先などで映像コンテンツをストリーミングプレイすることをメインに使用しています。
PSPは純正クレードルに立ててAVマルチケーブルでTVに接続しています。
そこでPSVITAオーナーさんにうかがいたいのですが、VITAの純正クレードルからTVへはどのように映像出力をするのでしょうか?
取説で調べてみたかぎりではHDMI端子も装備されていない(もったいないですね)ようですし、クレードルにはHPジャックしか装備されていないと見えました。
もし、何らかの方法でTVに出力できた場合、PSPのような「黒枠」はVITAでもできてしまうのでしょうか?
PSPの転送性能に不満はありませんが、あの黒枠だけが唯一残念で気になっています。
自分のPSPをモンハンをプレイしたいという子供に譲ることになり、私用にここはVITAを買うべきか、用途からしてPSPの最終版バリューパックを買うべきか・・・ 悩んでいますのでご意見等をいただければと思います。
1点

現状のVITAには外部に映像を出力する手段は一切ありません。
書込番号:13986120
4点

ずるずるむけポンさん
やはりそうなんですか・・・
得意のアプデでスマホのようにUSBからHDMIに変換して出力するようになるのでしょうね。
ただそれもいつのことか分からない・・・
スマホでクリアできていることをわざわざ後回しにするって、なかなか意地悪な戦略ですね。
ありがとうございました。
書込番号:13986145
0点

PS3との棲み分けって部分もあるかもしれませんね。
PSPも2000からでしたっけ?外部に出力が可能になったのは。
気長に待つしかないですかねえ。
私はPSPで『フル画面プレイHDMI』という商品を使用しています。
PSPのHDMI出力(720p)が可能になりTVを問わず全画面出力可能です。
7000円前後です。
書込番号:13986165
0点

ずるむけポンさん
>PSPも2000からでしたっけ?外部に出力が可能になったのは。
はい。確かそうだったと私も記憶しています。
せめてPSPで好評だった機能はフルカバーした上で、さらに発展させて欲しかったと個人的に思いました。
>7000円前後です。
うーん・・・ 激しく欲しいです。
書込番号:13986210
0点

『フル画面プレイHDMI』は安くはないですけど、REGZAにこだわる必要がなくなるのは大きいです。
VITAは北米等で発売したら本気を出しそうです。
SCEの「日本のユーザーよ。北米で発売するまでに不具合やバグを見つけておけよ。」的な声が聞こえます(笑)
書込番号:13986221
3点

私も、ずるずるむけポンさんと同様に自分なりに厳選して、フル画面HDMIを使い
愛機(52HX900+AX2000)で楽しんでます。(^^
VITAも、これから色々ソフト出てくるでしょうから、ユーザーのして欲しい事を
アップデートで早々に進めて欲しいですね。
書込番号:13986877
0点

スレ汚し失礼します
>honnwakaさん
今日初めて書き込む人間が、削除されたスレの主を肯定するスレを立てる
これが自演でないなら、なぜ削除されるまえに書き込まなかったんですかね
>スレ主さん
PSP時代に、殻割りしてUSBから外部に出力できるようにできたので、誰かが(もしくはSONYが)やってくれるかも?
どっちにしろ暫くは無理でしょうから、ゲームではなく大画面動画鑑賞が目的ならPSPを買ったら良いと思いますよ
vitaの二代目から追加も有り得ますしね
書込番号:13986896
0点

ムク555さん
決して自演ではないレス主です。(笑)
偶然にも私の愛機も52HX920とAX2000、まったく同じです。(レビューも書きました)
ただPSPとの連携はあまりないですが、PS3は活躍しています。
PSVITAにはPSPを超えるマルチメディア端末に化けてもらいたいと心底思います。
価格から考えて初期投資してしまってもいいのかもしれませんが、やりたいことができないのであればさすがに躊躇してしまっています。
書込番号:13986918
0点

なんだかやさん
>ゲームではなく大画面動画鑑賞が目的ならPSPを買ったら良いと思いますよ
強い背中の後押しをいただきました。
やはりいまさらのもう一台PSPでしょうか・・・
なんだか悲しさすら感じてしまいます。
書込番号:13986932
0点

大丈夫!PSP3000の液晶を踏み割って、vitaの前にもう一台PSP3000を買った人間が此処に
今までのUMD資産をそのまま使いたかったので
vitaまでの繋ぎに中古でも良かったかも知れませんが
書込番号:13986954
0点

なんだかやさん
踏んじゃったんですか!!!
確かに。UMD資産は簡単には捨てることができませんよね。
私もごく少数ですがUMDを持っていますのでPSVITAの画面でプレイできないのは残念です。
中古も検討したのですが、10,000円そこそこしていますので、それならばバリューパックがお得だし気持ちがいいかと思っています。
ツートンカラーのバリューパックがまだ少しですが残っているようですね。
書込番号:13987004
0点

そうです、踏んじゃったんです
ベッドでプレイ→寝落ち→起きる→一歩目にミシッ…(泣)
一応起動はしますが、画面の一部に亀裂、全体に縞模様が出ている状態
外部出力すれば使えますが、何のためのPSPか分からなくなるので、もう一個買いました
壊れた方は、ただの充電器になってます
確かに中古との値段差が殆ど無いですね、PSP
私も、この差ならと新品で買いましたから
書込番号:13987799
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
初心者です。ご存知のかた回答宜しくお願いします。
私は携帯電話に、docomo galaxy s を使っています。
その携帯はroot化してPCに、テザリングでネットに接続出来る状態の物です。
その際に使用しているAPPは、Wireless Tether と言うものです!
ここで質問です。
Wireless Tetherというアプリでは、アクセスポイント検索にも引っかからないのですが、使えないのでしょうか?
galaxy s 自体が、正規のテザリング機能じゃ無い為に使えないのでしょうか?
もし、galaxy sにて、VITAをネットに繋ぐ方法やAPPがありましたら、教えて頂けないでしょうか? orz
宜しくお願いします:<
初心者過ぎてすみません・・・
3点

11gか11nで結構違って来ますよ。
詳しい人に聞いてみて下さい。
すいません。
書込番号:13984548
2点

早い返信ありがとうございます!
ですか?
素人過ぎてさっぱり分かりません(笑)
11g、11n について調べてみます!
ありがとうございました(^^♪
書込番号:13984597
0点

すみません・・・入力ミスですm(__)m
早い返信ありがとうございます!
11g、11nですか?
素人過ぎてさっぱり分かりません(笑)
11g、11n について調べてみます!
ありがとうございました(^^♪
書込番号:13984603
0点

いまだに解決出来ておりません…
どなたか知恵をお持ちの方、ご指導頂ければと思いますm(__)m
書込番号:13986244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングには、アドホックとインフラストラクチャの2つのやり方があります。
PCやiOSデバイス(をクライアントとする場合)は、(ホスト?といっていいものか)アドホックでもテザリングできますが。
Androidやゲーム機は、テザリング元がインフラストラクチャモードでないと多分使えません。
Androidは最悪root化すれば、アドホックでもいいみたいですけど。
インフラストラクチャモードで、テザリング出来るスマートフォンの環境が必要だと思います。
書込番号:13986315
0点



この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000734765.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


