PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2011年12月29日 15:58 |
![]() |
14 | 8 | 2011年12月29日 05:38 |
![]() |
10 | 26 | 2011年12月28日 19:24 |
![]() |
9 | 7 | 2011年12月28日 19:11 |
![]() |
4 | 2 | 2011年12月28日 19:04 |
![]() |
22 | 8 | 2011年12月28日 17:40 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

wifiでは、不特定多数のVITAが接続できてしまうからでは?(録画した番組は、ダビング10とかで著作権が守られている。)
PS3に有線接続して、機器認証したPSP・VITA(2台まで)だけが再生できる権利を持つようです。
書込番号:13954215
0点

トルネの事で質問なんですが、Vitaにウケトルネをダウンロードして、
トルネで録画したビデオを書き出ししてみたのですが、かなり時間がかかる
ようなので途中で辞めました。
書き出しに何時間もかかるものなのですか?
書込番号:13954552
0点

アテーサETSさん、vitaのuketorneではクイック書き出し機能があり
1時間番組であれば6,7分で書き込めるみたいですね。
vitaになっても、外出先からtorneの予約しか出来ないみたいです。
PSPと変わりませんね。書き込みが早くなっただけねので、
vitaの魅力ってなんなんだろうと判らなくなりました。
書込番号:13955221
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
昨日のVer.1.510アップデートよりGPSの位置測位が出来なくなりました。
電源長押しでリセットをしたりSIMカード、メモリーカードを指し直してみましたが改善しません。
それまでは異常無く測位出来ていました。
これから帰宅しバックアップを取って本体を初期化してみようと思いますが、アップデート後に同じ症状になった方はおられますか?
2点

その後Wi-fi接続時には位置測位できますが、3G回線のみの時は測位できませんでした。
単にGPS機能の故障でしょうか。
書込番号:13950485
0点

僕は、アップデート前もアップデート後もGPSは場所を全く検知しません。
もしかすると、今回のファームアップデートは関係ないかもしれません。
GPSが検知できないならWifiで位置情報を取って欲しいのですが一度も
成功した事が無いです。
書込番号:13950500
3点

僕のも同様です。
3G、LAN、GPSすべてにおいて位置情報を検知できません。
外の広い場所に行って試してみたのですが、結果は同じでした。
GPSの感度が悪いか、欠陥ですかね?
書込番号:13950712
2点

アップデート前から家の中では位置情報取れない
外だと取れました。アップデート後も同じですわ
書込番号:13950756
3点

通常GPSは家の中では位置情報を取れないものです。
携帯電話は、あたかもGPSの測位が速いようにみえますが、そうではなく、
GPSと基地局情報から場所を特定しているんです。
PS Vitaがドコモの基地局から位置情報を判別する処理に対応しているかは
わかりませんが、Wi-Fiのアクセスポイント情報に基づいた位置情報取得は、
今後のアップデートで対応されるのではないでしょうか。
そうでないと、Wi-Fiモデルの方は全く位置情報系アプリが使えないので。
書込番号:13952086
2点

僕の3G/Wifiモデルも位置情報取得は1回も成功したことはありませんね。それ以外は幸い特に問題起きてませんので初期ロットと言うことで諦めてます。
書込番号:13952292
0点

完全に開けた土地でやってみると測定できると思いますよ。
360°空が見えたり、高い建物が無いところでやってみてください。
カバーなどつけている場合は障害になるかもしれません。
ちなみにVer.1.51でもいけますよ。
書込番号:13953697
2点

皆さま返信いただきましてありがとうございます。
先程昨日と同じ場所でダメ元で測位した所、位置情報を取得する事ができました。
昨日は初期化しても3G回線での位置情報取得は何度試しても出来なかったのですが。
寝て起きてVitaを立ち上げただけなので改善した理由がわからなく有用な情報にはならなく申し訳ありません。
返事を下さった方々に感謝致します。
書込番号:13953773
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
リモートプレイでインターネット経由で接続を選択した場合エラーが出て接続できません。
エラーコード?はNP-2118-2だったと思います。
家庭内で接続を選択しての接続は問題なくPS3の画面が表示され繋がります。
試しにPSPでリモートプレイをした場合は
インターネット経由、家庭内で接続共にできました。
原因はやはりvitaでしょうか?
ちなみにvitaのバージョンアップは初回の起動後すぐに行っています。
皆さんのはどうでしょか?
1点

どちらでもリモート出来ました。
再設定し直してみるといいかもしれません。
書込番号:13905769
1点

一度リモートプレイの設定の初期化もして何度かPS3とvitaの登録もし直してはいるのですが
インターネット経由だと必ずエラーが発生して接続できません。
PSPでは接続できるのでルーターの設定やPS3の設定は問題ないとは思います。
やはり初期不良でしょうか・・・
書込番号:13905807
0点

私も同じ状況で困っています。
エラーコードも同じです。
初期型PS3と新型PS3の2台で確認してみましたが、
Wifiでのリモートプレイが出来ませんでした。
(PSPでは接続できました)
どなたか解決できた方いませんか?
書込番号:13919538
0点

昨日購入店で交換したのですが状況は変わりませんでした。
ちなみにSONYに問い合わせた際にグローバルIPが固定じゃないと接続できないときがある
と言われ調べてみると契約しているインターネットの回線が固定IPではありませんでした。
ちなみにインターネット回線のグローバルIPは固定でしょうか?
あとご使用の無線LANは何でしょうか?
私のはバッファローのWZR-HP-G300NH Ver.1.74 です。
書込番号:13919576
0点

すいません、説明不足でしたので付けいたします。
>あとご使用の無線LANは何でしょうか?
PS3を繋いでいるルーター・無線LANは何でしょうか?
書込番号:13919642
0点

こちらも固定IPではありません。
所持しているPS3は別々の場所にあるのでとりあえず今確認できる方を。
1.初期型PS3
【接続ルーター】
・BUFFALO WZR-HP-G54
【無線LANアクセスポイント】
・BUFFALO WZR-HP-G54
・WiMAXテザリング
ちなみにPSPで接続先をWiMAXにしたところうまく繋がりませんでした。
NATタイプは全て2です。
FWのバージョンはPS3は4.0、PSVitaは1.5です。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/remoteplay/index.html
上記のユーザーガイドにある接続方法のうち
○家庭内のネットワークでリモートプレイをする(PS3^(TM)のWi-Fi経由)
×家庭内のネットワークでリモートプレイをする(アクセスポイント経由)
×外出先からインターネット経由でリモートプレイをする
といった状況です。
書込番号:13920417
1点

もう一つのPS3の接続環境です。
2.新型PS3
【接続ルーター】
・Aterm BL190HW
【無線LANアクセスポイント】
・COREGA CG-WLBARGS
・WiMAXテザリング
これとは別に、タッチパネルが反応しなくなる現象も発生しており
サポートに聞いてみようかと思います。
書込番号:13923065
1点

リモートプレイに関してはnaozo1982さんの方では初期型・新型PS3またルーターも別メーカーでも起こっているようですし
こちらでも別のルータで試しても状況は変わりませんでしたし
一度PSVita交換しても同じだったので個体の故障や使用機器の相性というよりは
IPアドレスが固定か固定じゃないかによる物が原因だと思います。
またPSPではどちらも問題なく繋がるのでソフトウェアの不具合なのかなって思っています。
もしそうならアップデートで直らなくもないかなって思います。
明日もう一度この件に関してSONYに問い合わせてみます。
>これとは別に、タッチパネルが反応しなくなる現象も発生しており
多分これは初期不良に当たるかと思いますのでSONYに問い合わせてお店で交換したいと言えばすんなり交換できると思いますよ。
書込番号:13923350
0点

本日SONYから電話があったので再度聞いたのですが
IPが固定、固定じゃないはあまり関係ないとのことでした。
また同じようにリモートプレイができないといった問い合わせはいくつはあるようです。
書込番号:13926959
1点

>IPが固定、固定じゃないはあまり関係ないとのことでした。
なるほど、そうなると余計に理由がわかりませんね…
こちらもタッチパネルの件でソニーサポートに問い合わせたところ、初期不良扱いで新品と交換になりました。
新しいのを直接送ってくるとのことで届き次第新しい本体で試してみます。
明後日に届くらしいのでまた報告します。
書込番号:13927092
0点

私も自宅でネット接続した場合は、繋がりますが
外出先wimaxではエラーが出ます。
書込番号:13927699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん
PS3の方で、設定→リモートプレイ設定→リモート起動→入にし
ユーザー→本体の電源を切るにしてますか?
そうするとPS3のUSBポートの横のランプが緑色に光ります!
書込番号:13930024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

naozo1982さん
交換になってよかったですね。
結果の方お待ちしております。
shou131さん
もうご覧になったかもしれませんが同じwimaxで繋がらない方は
機器登録をし直したら繋がったようですよ。
ギリギリチョップさん
PS3をリモートプレイの待機画面を表示させている状態で接続ができない状況です。
ですのでリモート起動→入にしてもやはりできませんでした。
Vitaの本体交換、別の無線LAN、別のPS3で試しても状況は変わらない感じです。
書込番号:13931125
0点

NP-2118-2について、サポートからの回答です。
私はまだ試していませんが、一応全文を載せておきます。
すでにお試しいただいている内容も含まれるかとは思いますが、
あらためて下記の内容をお試しいただき症状が改善するかご確認ください。
■ポートの開放をおこなう「PlayStation Network」サーバー、ならびにリモートプレイで使用するポート番号は、次のとおりです。
TCP : 80, 443, 465, 993, 3478, 3479, 3480, 5223, 8080,9293UDP : 3478, 3479,9293
*家庭内のネットワーク環境だけではなく、PS Vitaを接続しているネットワーク環境に対してもポート開放が必要です。
上記で改善されない場合には、恐れ入りますが下記の内容もお試しくださいますようお願いいたします。
■セキュリティの確認USBタイプのアクセスポイントをご利用されている場合は、パソコンのセキュリティソフトやファイアウォール機能を停止させた状態で接続をお試しください。
■無線規格の確認PS Vitaは「IEEE802.11b/n/g」の無線規格に対応しております。アクセスポイントの動作モードが「IEEE802.11b/n/g」となっているかご確認ください。
■セキュリティの確認アクセスポイントに設定されているセキュリティ方式とセキュリティキーをご確認いただき、同じ情報をPS Vitaにご入力ください。
■セキュリティキーの確認SSIDやセキュリティキーを入力する際に、文字と文字の間にスペースが入っていないかご確認ください。*入力方法については、下記URLをご参照ください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/basic/osk.html
■設定の初期化PS Vitaの「設定の初期化」をおこない再度ネットワーク設定をお試しください。
設定の初期化は、ホーム画面「設定」アイコン>「初期化」>「設定を初期化する」よりおこなえます。
*本体に保存されている設定内容やアカウント情報が失われます。
「PlayStation Network」のパスワードなどは忘れないようご注意ください。
上記をお試しいただいても改善しない場合は、詳細をうかがいたいと思います。
恐れ入りますが、以下の内容を再度インフォメーションセンターまでお知らせください。
*ご連絡方法は、お電話・メールフォームのどちらでも結構です。
■ご利用の通信環境について
・ご契約のインターネットサービスプロバイダー名
・通信回線の種類(例:ADSL回線、光ファイバー回線など)
・ご利用のアクセスポイントやルーターのメーカーや型名
■現在の状況について
・上記お試しいただいた結果
・エラーが表示される際の表示されるタイミング
・無線LANのセキュリティの種類、電波強度はどうか
・他にネットワーク接続している機器(パソコンやゲーム機など)を ご利用の場合、接続状況はどうか
書込番号:13931334
1点

ポテトグラタンさんもインターネット経由での接続のリモートプレイはできないということでしょうか?
もしそうでしたらお聞きしたいのですがPS3に接続しているご契約のネット回線のグローバルIPアドレスは固定でしょうか?
SONYの方にグローバールIPアドレスはあまり関係ないと思いますと言われたのですが
私もnaozo1982さんグローバルIPアドレスは固定ではなく、知り合いは問題なくできるのですがグローバルIPアドレスは固定でした。
ちなみにリモートプレイの使うポート番号は9293になるかと思われますが
手動でポート開放も試してはみたのですがだめでした。
vita ps3 ルーター共に設定の初期化も試してはいたのですがそれでも繋がりません。
書込番号:13931421
0点

返事が遅くなってすみません。私も同じエラーコードですよ。まだ間もないせいか、あまり事例がないエラーコードみたいですね。固定ではありません。
まだ何もやっていないので、そのうち色々やってみようとは思ってはいるのですが。
そういえばデザリングでもダメでした。同じエラーコードだったような。
書込番号:13935899
0点

遅くなりました。サポート側の不備で結局本日届きました。
コンテンツ管理でリストア(復旧)してとりあえず元の状態に戻りました。
さっそくリモートプレイを試してみたところインターネット経由で接続できました。
・HTC EVO 3D(ISW12HT)のテザリング接続
・外出先の無線LAN経由接続
どちらもOKでした。
ただ、自動電源ONが出来ずPS3側をリモートプレイ待機状態にしていないと接続できませんでした。
これだとあまり意味がない・・・(苦笑)
交換前のVitaだと家庭内接続であれば自動電源ONできたのに、今回は出来ませんでした。
本体の不具合だったのか?
FWが1.51にあがって改善されたのか?
よくわかりません・・・
もう少し設定を見直してみます。
何かわかったらまた書き込みます。
書込番号:13947998
0点

まだ、解放されていないポートがあるのかもしれません。
DMZでPS3を外に出してみたら如何ですか?
これでダメなら上流に問題があるはずです。
書込番号:13949167
0点

ご報告ありがとうございます。
私も先ほどアップデート後に試してみると無事繋がりました。
アップデートで修正されたんでしょうかね?
あと気になったことがありまして2日前(アップデート前)に試しで問題なくリモートプレイができる知り合いのアカウントで
私のPSVitaにログインしてリモートプレイをするとインターネット経由での接続で問題なく繋がりました。
ですが私のアカウントでは繋がりませんでした。
今回の件はアカウントで問題が出ていたんでしょうかね?
ポテトグラタンさんは繋がりましたか?
書込番号:13949553
0点

naozo1982さん
すいません、書き忘れておりました。
先ほど自動電源ONを試してみましたが私は問題なくできましたが
その後どうでしょうか?
書込番号:13949577
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
vitaの3G/wifiモデルファーム1.5アップ済みを使用しています.
起動後/スタンバイ復帰からのwifi接続が自動で行われず困っています.
一旦手動でアクセスポイントに接続すると再度スタンバイ状態になるまでは問題ありません.
同一アクセスポイントに接続しているPCはスリープ状態などから復帰する場合でも問題ありません.
アクセスポイント側のセキュリティ設定は
・MACアドレスによるフィルタリング
・認証方式 :WPA/WPA2 mixedmode
・暗号化:TKIP/AES mixedmode
vita側の確認事項は
・[設定]→[ネットワーク]→[WI-FI設定]→[アクセスポイントを選択]→[詳細設定]で
[このアクセスポイントに自動で接続しない]のチェックを外す
以上
よろしくお願いします.
1点

私も同様な事例が頻発しています。
スタンバイ復帰後からの自動接続トラブル以外にも、同一アクセスポイントに手動接続で繋がるケース、繋がらないケースがあり、何度かトライしてやっとつながること多数。その原因を特定できない状況です。
また親機からの距離が離れた場所(といってドアを挟んで6〜7mの距離ですが)では繋がらず、親機と並べると受信するようなケースもあり、受信感度にも疑問符が付く状態です。他のWiFi機器では全く問題が無い距離なのですが。
書込番号:13908166
3点

既出です。(私がきのう立ち上げたもの。まだ未解決ですが)
うちも全く同じ現象です。スマホやiPad2は全く問題ないのに。
ほんとに不具合の多い機種ですな。うんざりします。
書込番号:13908519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンダルシアの夏さん
私の環境はアクセスポイントまで3mで障害物はありません.
手動接続で失敗したケースはありませんが,wifi未接続の状態で,
ネットワーク接続が必要な操作を実行すると,
wifi接続にいったり,3G接続にいったりと規則性のない挙動を示します.
simカードを抜いていると接続に失敗します.
アンダルシアの夏さんが報告してくださった下記の症状と同じような状態に陥っている可能性があります.
>スタンバイ復帰後からの自動接続トラブル以外にも、同一アクセスポイントに手動接続で繋がるケース、繋がらないケー>スがあり、何度かトライしてやっとつながること多数。その原因を特定できない状況です。
書込番号:13908557
1点

えだまめくん3さん
既出でしたか,すいません.気がつきませんでした.
合わせてウオッチさせて頂きます.
スレッドを一本化する方法はあるのでしょうか.
書込番号:13908576
1点

私もみなさんと同じ症状です。
スタンバイになった瞬間に電源ボタンを押して起動してもすでに
wifiが切断されています。
ipod touch、wifi携帯、ノートpc、無線LANプリンターとも問題なく(途切れることなく)
つながっているのですが。。。
手動ですぐに再接続は出来るので通常使用に関しては大したことではありませんが
最新の機器でこの仕様はどうかと思います。
アップデート等で早急に対処して欲しいですね。
書込番号:13908592
1点

私も昨日から
さわり始めました
突然電源が落ちたようにみえ
なにをやっても起動しなくなったので
sonyのHPで調べたら
スタンバイモードになっているらしく
20秒程電源ボタン長押し→完全に電源オフ
5秒以上電源ボタン長押しで起動しました
皆さんの例から
スタンバイモードからの復帰に難があるように見えますね
私としては
PS3とのリモートプレイが、気に入りました
トルネなどのビデオコンテンツや
トルネ経由で地デジ閲覧ができたのに驚きました
ブラウザは動画再生ができなかったのが
今後のアップデートに期待したいです
書込番号:13908602
1点

うちはBUFFALOの無線LANルーターを使用しています。
スリープから起こしても接続しに行きませんが、ネットワークを使用するアプリを
立ち上げると自動で接続します。
書込番号:13952072
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
Vitaとニンテンドーワイヤレスキーボードを接続して使ってみようと思いました
ニンテンドーワイヤレスキーボードを
Fnを押しながら電源を投入後
Vitaの設定画面にニンテンドーワイヤレスキーボードが表示されパスキー入力画面まではいくのですが
その後認証に失敗します
接続に成功した方はいらっしゃいますか?
書込番号:13920855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSVITAのbluetoothが接続できるのはヘッドセットだけで、
キーボードのプロファイルには対応してないっていうのをどこかで見た記憶があります。
PS3のbluetoothキーボードで試してみましたが、
「PS Vitaが対応しているプロファイルが見つかりませんでした。」と言われました。
ヘッドセットは接続できました。
書込番号:13920954
2点

Bluetoothキーボードの接続には、通常HID(Human Interface Device)というのを使用します。
現在のPS Vitaは、HIDをサポートしていないと聞いているので、ファームウェアによる対応を待ちましょう。
書込番号:13952050
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
本件、充電後いざ電源ボタンを
押しても(5秒程度長押し)起動しません。充電前は普通に起動しました。故障でしょうか?他の症状としてはvitaカードスロットのカバーを開けると差し込み口の横のランプが点滅しています。解決方法ご教授お願いします。
2点

電源ボタンを30秒間はなさずに押し続けてください。
そのあと一度手をはなして、5秒間くらい長押ししてみてください。
書込番号:13949408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故障だよw 初期不良だな
もうソニーは隠してないで公式に発表してリコールしろよ
それとも公表できないほどの数が出回ってるとか・・・
書込番号:13949414
3点

独自企画のUSB端子が逆に刺さるから
向きを間違えてないか確認しましょう
書込番号:13949995
2点

まさしく既出の初期不良。私の場合は電源オンできず、その状態で充電器をさしても無反応の状態でした。
バッテリーが切れるまで延々と待つしかありません。そうすれば充電可能になり、その後起動できるように
なります。
ほんとにリコールしてほしいですよね。
書込番号:13950030
5点

アンチャーテッドをサスペンド終了して立ち上げようとしたら、
僕もその症状になりました。
画面は真っ暗で、何も写らないんですが、SIMを出し入れしてみたら
音がなるんです。VITAカードも抜き差ししてみるとランプが点滅します。
メモリも抜き差ししたりして色々やっていたら突然画面がつきました。
その後は、その症状は出ていません。
治ったのかも・・・。
しかし、本当にリコールして欲しいです。
修理品に交換とかふざけすぎです。
新品で遊んでも居ないのに修理とかユーザーを馬鹿にしてます。
書込番号:13950490
4点

ぼうやてつさんは充電するときは本体の電源を切ってからですか?それともスリープ状態ですしょうか?
私はスリープ中にフリーズ状態になってしまったとき(もしかしたらスリープから立ちあがるときにフリーズ)がよくありました。FW1.50の時ですが。
ぼうやてつさんと同じように5秒押しでは立ちあがりません。20秒以上電源ボタンを長押しして完全に電源を落とし、しばらくしてから電源を5秒程度押して立ちあげてました。
非常に面倒な作業です。
最新FWが昨日配信されたのですが、バージョンアップなされたでしょうか?環境がありましたら是非なされたほうが良いかと。
私は昨日バージョンアップを行いまして、現在様子を見ている状態です。さまざまな不具合が改善されていれば良いのですが。
書込番号:13951667
0点

>ぼうやてつさんと同じように5秒押しでは立ちあがりません。
すみません。書きミス。抜けているところがありました。長押しの前にPSボタンを押す作業をしています。
PSボタンや電源ボタンを1度押すと復帰するのが普通なのですが(スリープ時は)、それで立ちあがらないので、5秒押しや20秒押しをやったりしてます。
書込番号:13951757
0点

まったく同じ症状になり、焦りましたがこの掲示板の通り30秒長押ししたのち、5秒押しで復帰しました。早くバージョンアップして改善してほしいです。取り急ぎお礼まで。
書込番号:13951774
2点



この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000734765.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


