PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 25 | 2011年12月28日 12:20 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年12月28日 11:28 |
![]() |
10 | 8 | 2011年12月28日 10:28 |
![]() |
6 | 4 | 2011年12月28日 10:06 |
![]() |
15 | 7 | 2011年12月27日 23:15 |
![]() |
24 | 21 | 2011年12月27日 22:35 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
3GモデルのWiFi接続で躓いてます。
システムバージョンアップはしてます。
WiFi設定で手動でルータの後ろに貼ってあるkeyを入力したのですが、『接続中です』→『接続しています』から全く進みません。
インターネット接続テストでは
名前、SSIDは表示されてます。
IPアドレス取得・・・成功
インターネット接続・・・成功
PlayStationNetworkサインイン・・・成功
NATタイプ・・・失敗
時間内にサーバーに接続出来ませんでした。
と出てきます。
ちなみにipodもPSPも3DSも同じ方法でWiFi接続に成功してます。
どうぞ宜しくお願いします。
3点

まずはご利用されているルータの型番を教えて下さいませ。
書かれている情報では原因を特定できませんわ。
書込番号:13935222
4点

ルーターのUPnP機能がOFFになってませんか?
書込番号:13936113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
型番はバッファローのWZR-HP-G300NHです。
SIMカード外した状態でニコニコ動画とか見れたのでWiFi繋がったっぽいのですが、アルティメットマーブルVSカプコン3でネット対戦したくても、何度試しても『対戦相手が見つかりませんでした。』 と表示されます。
通信エラーにもよくなります。
書込番号:13936342
0点

すみません、UPnP機能とは何でしょうか?
オンオフの切替方を教えて頂ければ助かります。
無知で本当に申し訳ありません・・・
書込番号:13936349
0点

無線LANルーター300NHの設定で、ゲーム>UPnPを有効にする にチェックが入っていますか
書込番号:13936354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはここを確認。
http://search.jp.playstation.com/click?url=http%3A%2F%2Fjp-playstation.custhelp.com%2Fapp%2Fanswers%2Fdetail%2Fa_id%2F720&query=UPnP&charset=UTF-8&group=0&site=FIZ02WOB
で、バッファローの無線LANルータならルータの設定画面で添付画像の通りなっているか確認。
書込番号:13936410
0点

ルーターの設定画面とはエアステーション設定ページの事でしょうか?
クリックしたらユーザー名とパスワード入力画面になりましたが、どちらも控えてなくてわからない状態です(泣)
でも、本当に親切に教えて頂いてありがとうございます。
書込番号:13936440
0点

>ルーターの設定画面とはエアステーション設定ページの事でしょうか?
で、いいです。
>クリックしたらユーザー名とパスワード入力画面になりましたが、
ユーザ名; root
パスワード:なし(なにもいれない)
が初期なので、rootだけ入れてOKで入れませんか?
で、さっきのメニューを選択して確認してください。
書込番号:13936456
0点

設定画面にログイン出来ました!
ありがとうございます。
設定画面にもいろいろありますね。どれだろう・・・
トップ インターネット/ラン セキュリティー ゲーム・アプリ NAS 管理設定 ステータス
とタグがありますが、確認するにはどれを選べばよろしいでしょうか?
書込番号:13936618
0点

先ほど添付画像を貼りましたが、ゲームアプリを選択、直ぐ下に、UPnPがありますので選択。
書込番号:13936642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありました!ありがとうございます。
設定は『使用する』になっていました。
『11n倍速モード/無線の基本設定をする』の項目にある
倍速モード 帯域が20MHzになっていたので40MHzに変えてみました。
書込番号:13936684
0点

>設定は『使用する』になっていました。
>『11n倍速モード/無線の基本設定をする』の項目にある
>倍速モード 帯域が20MHzになっていたので40MHzに変えてみました。
UPnPがONになっているということであれば、Internet側がグローバルアドレスになっているかの問題かと。
倍速モードは20MHzの1チャンネルを2チャンネルにする意味なので、NATとは関係ないです。
先ほどのAirStationの設定で確認したいのですが、
ログインしてメニューで「ステータス」>「システム」をクリックして表示される一覧の左側Internetのところの右側のIPアドレスはどのような値が入っていますか?
例えば、222.158.111.222とか、192.168.1.2とか。
書込番号:13936985
0点

親切丁寧な説明、本当にありがとうございます。
IPアドレスは
192.168.5.102
です。
書込番号:13937482
0点

>192.168.5.102
プライベートアドレスですね。
現在のインターネット接続環境ではUPnPによるグローバルアドレスとポートとの関連付けができないため、NATエラーになっていると推測されます。
本来であれば、無線LANルータのINTERNET側はグローバルアドレスになっており、無線LANルータのUPnP機能によりインターネット側とVita間で通信交流ができるのですが、INTERNET側がプライベートアドレスの場合は、2度のIPアドレスとポートの関連づけになり実質有効とはなりません。そのため、外部からあなたのVitaは見えない状態となるため、オンラインゲームは困難と考えられます。
G300NHをアクセスポイントモードにすれば繋がるのか、それともインターネット接続環境そのものがUPnPに対応していないのかが解りません。
一つひとつ確認し、設定変更等を行っていけば糸口はつかめるかも知れませんが、ある程度のネットワークの知識を要するため、インターネット接続業者?(何となくですがケーブルテレビっぽいのですが...)に相談することを推奨します。
書込番号:13937685
0点

なるほどですね〜。
僕がもっとインターネットに詳しければいいのですが(苦笑)
バッファローの相談窓口でも大丈夫でしょうか?
書込番号:13939245
0点

もしかして無線LANルーターの前にルーターなどを繋いでいませんか?繋いでいたら二重ルーターになりいろいろと問題が出てくるのでアクセスポイントモードにしてください本体の後ろの一番上ににスイッチがあるのでそれをAPにしてください。
書込番号:13939274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレッツ光にした時に業者がいろいろ取り付けてましたが、それの事でしょうか?
個人的に買ったのは無線ルーターだけです。
書込番号:13939354
0点

2重ルーターになっていませんか?
フレッツ光だと よく陥る事象です。
無線LANがアクセスポイントモードになっているか確認して下さい。
書込番号:13939529
0点

そうなんですね(汗)
フレッツ光にそんな罠があるとは思いもしませんでした。
アクセスポイントの確認はどこを見ればよろしいのでしょうか?
書込番号:13939550
0点

彼が言っているのは、G300NHのINTERNETポートに更にルーターが接続されているのでは?
そのため一回目のアドレス変換がそちらで行われ、二度目がG300で行われているということです。
G300の本体横のROUTERスイッチをOFFにして電源の再起動を行えばいいということです。
念のため、G300のINTERNETポートに繋がっているケーブルの先は何という装置の何というポートに接続されていますか?
書込番号:13939976
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
Xアプリで音楽保存しているのですが、パソコンのアシストコンテンツのmusicフォルダの読み込み先の場所がよくわかりません。どなたか知っている方教えてください。ファイル形式はAACとMP3で保存してます。説明下手ですみません。
書込番号:13945920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XアプリでCD取り込んだ時の保存場所の話かな?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278030299/
■ ライブラリ内のコンテンツの保存場所を、一括で変更する。
↓
X-アプリのボタン
書込番号:13945996
0点

どこに保存されてるというより、フォーマットが対応していないのではないですか?
私もソニックステージでアトラックで保存していますが、MP3のだけ表示されています。
早く色んなフォーマットに対応してもらわないと、不便です。
書込番号:13946283
1点

あぁ 理解しました
pspで再生できたコーディックが再生不可なんですね
さてもう一方
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/cm/installcma.html
PS Vitaからアクセスするフォルダーを確認/変更する
ここでコンテンツ管理アシスタントで設定した参照フォルダを確認できますよ
Xアプリで音源保存したフォルダを指定すれば見れるでしょうね
書込番号:13946779
0点

皆様、返信ありがとうございます。今外泊中のため出来ないですが、帰ったらやってみたいと思います。
書込番号:13950754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

期間限定のキャンペーンだからではないですか?
売るときめたなら早い方が良いと思います。
売値が上がる可能性はそんなに高くないと思います。
未開封なら初回限定版が売りきれた後に上がるかもしれませんが、
お金で何とかなる特典だからすごい高騰とかはなさそうに思います。
書込番号:13946271
1点

ツタヤで3G/Wi-Fiモデルの買取価格が23000円でした。私はWi-Fiモデルを売却しましたが、21000円でした。参考までに。
書込番号:13946313
1点

地域差やキャンペーンによる差もありそうですが、Wifi版は3G版より出荷数がかなり少なく品薄だからでわ?
自分の地域では3Gは在庫がたくさんありますが、Wifi版はどこも売り切れですよ
書込番号:13946548
1点

買い取り不可!って店もありましたよ。
新品が潤沢なせいか、中古屋のプレミア価格も見ないですね。
書込番号:13947084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

断言します、ネット上での初期不良報告の多さから新品中古ともに在庫が捌けず、Vitaの買取価格はこれから凄まじい勢いで下がって行きます。
既にVita3Gの新品がヤフオクにて23500円で落札されたりしていますし
http://aucfan.com/aucview/yahoo/155448861/
Wi-Fiですと更に安く、20800円です。
http://aucfan.com/aucview/yahoo/d124309304/
本当に高く売りたいなら1日でも早く売った方がいいですよ。
書込番号:13947748
0点

個人情報登録済みのSIMの取引が違法らしいからじゃないかな
3Gが安いの
書込番号:13950000
1点

3日前にTSUTAYAでWi-Fiモデル21000円で売れました、今日のTSUTAYAの買取価格を見たら
18000円に落ちていました、たった3日で3000円の買取価格の差が・・・
Vitaを売るの考えている人はお早めに・・・
書込番号:13950560
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
現在日付&時刻じゃなくて誕生日ですか?
私の記憶違いだったら申し訳ないのですがVITA本体には誕生日を登録しなかったはずで、誕生日を登録するのはPlayStationネットワークのアカウント登録の方だと思います。
もしもアカウント登録を間違えたのだとしたら残念ですが、不正利用防止の目的で、確か生年月日はオンラインID(←国籍&性別も…?)と共に変更不能ですし、
一度取得されたアカウントを削除するためには、メーカーのインフォメーションに依頼する必要があります。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/473
もしもまだ特にダウンロードタイトルをご購入されていないのだとしたら、改めてPlayStationネットワークアカウントを取得してしまった方が手軽だと思いますが、
その前に誤って登録したアカウントのサインインIDとして捨てアドレスを登録し直して、本来使用しようとしたアドレスをそのアカウントから外しておいた方が良いと思います。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/327/
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/331/
また既にVITAやメモリーカードを機器認証されているとしたら、予め認証解除しておく必要があります。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/
然もないとその誤ったユーザーが持主としてVITAに居座ってしまい、本来の持主であるうにゅにゅーさんを「他人」として受け止めてしまうからです。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12251/
書込番号:13948671
3点

最初に「アカウントを持っていない」で初期設定をしたので誕生日の設定が必要でしたが、「アカウントを持っている」で設定をした人はその必要がありません。
これがした人としていない人がいる理由かと。
vitaからの誕生日変更ですがそれは今のところ不明、もしくはvitaからはできない可能性も・・・
書込番号:13950496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
ブルーレイレコーダーに録画した番組をWiFi経由でVITAから見たいんですが、可能でしょうか?
PS3であれば、DTCP-IPを有効にすれば見れました。
しかし、これをVITAでリモート接続して見ようとしたら、著作権保護の関係からか、見れなくなります。
何か良い方法は無いでしょうか?
やはりソニー製ブルーレイレコーダーからVITAに書き出す方法しか無いでしょうか?
1点

アップデートで対応してくれることを期待して、SCEに要望を出しては如何でしょう。
そのうちコチラ↓でアンケートを募られるかも知れませんよ。
http://commu.jp.playstation.com/voice/
書込番号:13947815
2点

DTCP-IPは家庭内LANの規格ですから、
家庭内のリモートプレイについては
トルネの録画みたいに再生出来る様になるかも知れませんね。
出来ればVita単体で実現してもらいたい。
インターネット経由では今後も難しいのではないでしょうか・・・
書込番号:13948005
2点

自宅外でAX2700Tの録画番組を視聴したいということであれば、VITAがDTCP-IPに対応したとしてもお出かけ転送しか手段はないでしょうね。
書込番号:13948103
3点

PS3も発売当初はDTCP-IPに対応しておらず、対応してほしいというようなことをこの掲示板に書いたような記憶があります。
その後アブデートを重ね、やっと対応を果たしてくれました。
ですから本機でも気長に待つしかないでしょうね。
それにしても発売直後のPS3も機能としてはすごいけど細かいところは不満だらけで、
いまの本機の状況にそっくりな感じがしています。
書込番号:13948818
2点

>DTCP-IPは家庭内LANの規格ですから
違いますよ著作権保護技術です。(AACSやCPRMのようなもの)
書込番号:13948859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
ご返答ありがとうございます。
やはり現状ではできないみたいですね・・・。
DTCP-IPに対応することを願いたいと思います。
それまでは、BDZ-AX2700TからVITAにおでかけ転送するしかないですね。
書込番号:13948939
1点

>>DTCP-IPは家庭内LANの規格ですから
>違いますよ著作権保護技術です。(AACSやCPRMのようなもの)
勉強不足で大変失礼しました(笑
DTCP-IP
【Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol】
主に家庭内LANなどのIPネットワーク内で、
著作権保護技術(DRM)により保護されたコンテンツを伝送するための技術規格。
http://e-words.jp/w/DTCP-IP.html
書込番号:13949308
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
皆さん位置情報が取得できない方いますか?
何度やっても無理です。。。
3G回線、GPS(しかも、晴れた青空の元で何度も。。。昼・夜とも両方取得不可)、WiFi全てダメです。
ネットで調べまくったので私の手違いではありません。
しかも、同様の症状を訴える人がかなりいるみたいですね。
vita HPでも問い合わせ内容に多い症状で「位置情報」があるので相当な数だと推測できます。
これは、見事に初期ロット沈没ですね。
他にも相当あるみたいでサポセンがパンクしてるんですよね?
おかげで繋がりません(怒)
皆さんは正常に取得できましたか?
お願いします。
3点

同様に位置情報取得できず。まぁ、みんゴルしかしていないので困ってはいませんが、でも早いうちにアップデートしてもらいたいです。
書込番号:13917262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも全然ダメです。
設定がおかしいのかとも思いましたが、この症状が出てる方が
結構いるようですね。GPSがついてた方がいいかなと思い
3G版を購入したので、早くどうにかしてもらいたいですね。
書込番号:13917276
2点

私はモンスターレーダーで利用していますが好調です。PSPのGPSレシーバーより電波拾うのも早くなったぐらいですよ。やはり、初期ロットは当たりはずれがあるんですかねぇ?
書込番号:13917313
1点

私も全然取得できないんですが、二アやカメラで位置情報取得を押すと、自動的に取得しますよね?
あれは、3GかGPSかwi-fiのどれで行なわれてるかわからないんですが、自分で選ぶことは可能なのでしょうか?
書込番号:13917394
0点

私も購入時に試したんですが、全然取得できませんでした。
窓際に行ってみたり、昼間に屋外に出てみたりしたんですが、全然できず。
なのに、昨日の夜中に寒空の中、外に出てやってみたら見事に取得!
その後に部屋に戻ってやってみたら、今までできなかったのに正常に取得!
それまでできなかったのが嘘のように、普通にできています。
なんなんでしょうね???
書込番号:13917487
0点

こちらで参考になれば・・・
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12217/related/1
書込番号:13917508
1点

皆さん返信ありがとうございます。
やはり、SONYお得意の初期ロット回避せよですかonz
何せ、「キムチパーツ」だらけじゃないですか。。。
コストの関係でどうしてもSONY(日本製)の有機EL(OLED)が使えなかったのでしょうね。
あくまでゲーム機だからですかねぇ〜
いろんな意味で残念。
モノはいいだけに。
ところで、何を試してもダメな方はこれからどうするつもりですか?
サポセンは中々繋がりませんし、一人当たり3分までしか対応してもらえないなんて記事も見ましたよ。
書込番号:13917770
1点

>何せ、「キムチパーツ」だらけじゃないですか。。。
>コストの関係でどうしてもSONY(日本製)の有機EL(OLED)が使えなかったのでしょうね。
その辺りは心配ないです。
ELはサムスン製かな?
サムスンは日本製の製造マシンを日本人が現地で組み立てて、メンテナンス。
ボタンを押すのが向こうの人なので、実質ほぼ日本製。
初期不良が多いのは歩留まりの関係上品質レベルの基準が日本企業よりも甘いためです。
そのかわり安い。
だから外れを引く確率が日本製よりも多い。
製造マシンは問題なく、企業体質の問題やね。
その辺り全部まとめて海外製と言われると、その通りですが ^^。
まぁ初期不良は交換してもらえるので良いのが当たるまで頑張ろう。
書込番号:13917978
1点

> サポセンは中々繋がりませんし、一人当たり3分までしか対応してもらえないなんて記事も見ましたよ。
お昼前に掛けたら結構早く繋がりましたよ。(待ち1分くらい?)
掛けた番号は、当方PHSなのでPS Vita特設回線ではありませんが。(03で始まる方)
繋がったものの、「窓口専門」って感じの人だったので一言聞くたび「お待ちください」の連続で、スムーズとは言い難いですが。(笑)
かつ、明日折り返し電話もらうことになって、「平日は仕事の都合上電話が取れないんです。休みの日でも可能ですか?」と言ったら、23日(祝)にもらえることになりました。
「お待ちください」が多かったので、3分は裕に超えていたと思います。(^_^;
書込番号:13918312
1点

最初はケチってSIMを抜いていたら位置情報が取得できませんでしたが、SIMを入れたら取得できました。
しかし、SIMを入れて起動したらすぐに、料金プランが発動して消費期限が始まってしまいました。(Wifi環境下です)
なんだかなあ、、、
面白い機械だけど、いろいろとイマイチな所があると思いますね。
そのうち、レビューを投稿しますが、詰めの甘いゲーム機ですね。
書込番号:13918330
3点

3Gモデルですけど室内ではダメでしたが、ベランダに出てやったら、すんなり位置情報を
取得しました。
上手く行かない人と、問題ない人の違いは何なのか不思議ですね。
書込番号:13918496
1点

先程、連絡したらすんなり繋がりました。
後ほど、担当者から連絡があるので待っている状況です。
どうなるのやら。。。
全くSONYも落ちたもんです。
また、どうなったかは皆さん気になると思うのでスレ立てますね。
書込番号:13918700
1点

あくまで不具合確認の一例ですが、
wifiで位置検索が出来ない方は、PCにて下記サイトをお試しください。
自身の場所が検索可能な場所か確認できます。
Skyhook社のLOKIというサービス
http://loki.com/findme
Skyhook社HPのサービスエリア表示は、かなりアバウトで実際は穴だらけです。
このサイトで場所が表示できなかった場所は、wifiモデルでは位置情報が取得できません。
また、android端末をお持ちの方は、
以下のアプリで座標を引くことによりエリア内外が確認できます。
(GPSオフでお試しください)
今地下鉄何駅?beta
https://market.android.com/details?id=com.awwa.sample.xps&hl=ja
明確な記述は無く憶測ですが、
3Gモデルでcell idによる位置が取得できないのも、Skyhook社の説明に携帯基地局信号のデータベースを所有とあるので、同じくデータ不足なのかもしれません。
wifiは位置登録が可能ですので、ガッカリすること無く登録し、
エリア充実させていきましょう。
書込番号:13924441
0点

私もついさっきまで位置情報の取得が出来ていないユーザーの一人だったのですが、
(これまでは室内はもちろん、庭へ出て上空に青空が見える位置で十数分nearの更新をしていましたが。)
2階へ上がる階段の途中にある踊り場の窓から、Vitaを外へ出し気味にしてnearの更新をしたところわずか数秒ほどで位置情報が取得できました。
見間違いかと思い、再度更新すると「同じ位置での更新は60分後からです」みたいなメッセージが出たので、そこで初めて位置情報が取得できたと実感できました。
ちなみに、3GとWi-FiはONの状態にしていました。
その後、「おでかけレーダー」で2km圏内に11人のユーザーを見つけました。
まだ位置情報が取得できずにおられるユーザーさんは歯がゆい思いをされていることとお察しいたしますが、やっぱりいろいろと場所を変えて位置情報の取得を試していただければと思います。
既にいろんなところで試された方でもやっぱり取得できずにおられる方もおいでのようですので、私の場合は非常にラッキーな例だったんでしょうね。
いい情報、アドバイスではありませんがご報告いたしました。
書込番号:13926498
0点

サポートセンターの回答です。
現時点でシステムソフトウェアによる影響で
位置データが取得できないといった不具合は確認しておりません。
すでにご確認いただいている内容も含まれるかとは思いますが、
以下の内容をお試しくださいますようお願い申し上げます。
・Wi-Fi ロケーションサービスエリアで、インターネット接続が
できているかご確認ください。
・「設定」>「ネットワーク」>「Wi-Fi設定」>「Wi-Fi」 が
オフになっていないか確認してください。
・ご利用予定のエリアが、Wi-Fi ロケーションサービスエリアであるか、
お手数ですが、下記URLよりご確認ください。
http://www.skyhookwireless.com/howitworks/coverage.php
なお、Wi-Fiの場合、Skyhook社の位置情報データの取得の
仕組みを採用しており、リンクはSkyhook社(海外)のサイトへ
リンクしています。「Address lookup」の欄に位置情報を
取得したい地域の市区町村の入力を試みてください。
・時刻設定が正しく行われていないと、正常に位置データが
取得できないことがあります。
[設定]-[日付&時刻設定]から下記方法で時刻設定を行ってください。
・自動で設定する
・手動で設定する(インターネット経由)
上記をご確認いただいても問題が解決されない場合や、
その他、ご不明な点がございましたら
ご遠慮なくインフォメーションセンターへお問い合わせください。
全て確認済ですが、位置データが取得できません。どうしたものでしょう?
書込番号:13928023
0点

私も先ほどまで接続できなかったのですが
コンビニに買い物に行くついでに持ち出してやってみたらあっさり繋がりました
場所の影響は結構あるようですね
いつもと違う場所でやってみるというのは有効かもしれません
書込番号:13928967
1点

家庭で使用されているWiFiポイントを
位置情報登録すれば位置情報取得出来るはずです。
自分用覚書ですがホームページURLに
やり方を記載したページをリンクしておきました。
良かったら参考にして下さい。
書込番号:13944164
3点

星降る夜さん。
登録の最後の入力ですが、どちらを入力すればいいのですか?
oortede
kathy
のどちらでしょう?
あと登録ボタンを押すと、ホーム画面に戻り、登録されてるかわかりません。
確認メールはすぐ来るのですか?
書込番号:13944454
0点

達次郎さん。
このコードはアクセスする度に変わるタイプの物ですが
多分2つ入力しておけば良いかと思います。
メールは登録ボタン押下後10分以内には返ってきました。
※昨日の投稿後暫くしてからリンク先が一時使用出来ないように
なっていましたが現在は使用できるよう戻っいるようです。
書込番号:13946481
0点



この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000734765.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


