PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,980

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(9572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信39

お気に入りに追加

標準

価格は戦略的に適切な範囲

2011/06/07 23:07(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 身子さん
クチコミ投稿数:82件

価格に関してですが、まぁ妥当なところなのではないかと思います。
(安い、と喜んでいる方に水を指すようですが…^^;)

なぜかというと、もしこれが普通の携帯だったら、
(スペック的に)私も高く予想していた他の方と同様の意見なのですが、
PS Vitaのようなゲーム専用機だと絶対的に違う点が1点あるからです。

それは販売台数。
携帯用の端末だと、売れ筋の変化で売れ残ってしまうため、
結果的に10万〜100万台くらいしか作りません(しかも色違いがあったり…)
しかしこういう製造品というのはたくさん作れば造るほど安くなります。
全世界でローンチするだけで、いきなり数百万台という規模で売れて、
しかも最終的には数千万台という数が出荷されます(現在のPSPが約7000万台)

多分、携帯として同じ物を作ろうとしたら、5万〜8万はしたと思いますが、
これだけの量が出るという、たったその一点で2万4800円にできたのだと思います。
ちなみに、製造原価は赤字ではないでしょうが、
「ほぼ原価ギリギリ、ハードだけでは利益無し」の価格でしょう。
ハードで利益を得ようとすれば、きっと3万5千くらいになったはず。

原価的に一番ネックなのは有機ELディスプレイなのですが、
ソニー自身が内製できる部品(しかも技術的に優位な分野)ですので、
それもコスト引き下げに役立っているでしょう。

とはいってもすごいスペックの携帯ゲーム機がこの値段で買えるのですから、
お得感は変わらないですねぇ。
魅力的なソフトもたくさん出てきそうなので、今から冬が楽しみです。

書込番号:13104244

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/08 03:45(1年以上前)

確かに、予想の範囲内ではありましたが、予想していた中で一番安い値段でした!
3DSが、携帯ゲーム機の価格帯を上げてくれたおかげで、少なくとも「高い」と思う人は、ごく少数でしょう。

この価格は、今後もこれまでのゲームビジネスモデルを続けるという表明でしょうね。
販売台数ももちろんそうですが、5年以上という製品寿命も計算してのものですね。

今現在、PSPやPS3はハードでも利益が出ているように、
何度か値下げしたとしても、その間に、それ以上にコストが下がり利益率が上がります。
販売数が比較的少ない初期のコストは、中期、後期を合わせると十分採算が取れます。

携帯やスマートフォンは、半年から一年の販売寿命で、その恩恵を受けることができません。

有機ELに関しては、ゆくゆくは東芝・ソニー連合製になるかもしれませんが、
現時点では大部分がサムスン(LGも?)製になるのではないでしょうか。
http://www.shopbiz.jp/ld/news/84487.html
数百万台規模の生産では、ソニーもそれほど実績がないと思いますし。

以前、有機ELなどの調達に関しては、以下のように語っていました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110201/189261/

SCE平井社長「何が何でもソニー・グループ内で調達する,というわけではない。
コストや性能,供給能力を考慮して,ソニー・グループや外部を含めて,調達先を検討して決めていく。
何より,よい商品をユーザーに届けることを念頭に置いている。」

PS3の時と比べると、非常にバランスの取れた選択でいいなと思います。
今回のCPUやGPUは、他のメーカーのスマートフォン等でも採用が予想されるものですし、
有機ELも5年の間には高価なものではなくなるでしょう。

あえてPSP2にしなかったわけで、初代PSの時のようなワクワク感と盛り上がりを期待します。

書込番号:13105062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/08 11:40(1年以上前)

単にアップル社のiPhone、i Padみたいにアプリケーションやダウンロードコンテンツで儲けを出す為に、普及価格帯で安く提供してユーザーを確保する戦略のつもりじゃないでしょうか?

ここで初めてPSPgoの教訓が生きてくるのですよ
( ̄∀ ̄)b
PSPgo、無駄じゃなかった…そう無駄じゃ無かった…無駄じゃ、無かった…w


書込番号:13105824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/09 02:34(1年以上前)

SALARYーMAN3さん 

> PSPgo、無駄じゃなかった…そう無駄じゃ無かった…無駄じゃ、無かった…w

PSPgoの目的の一つはVitaを販売にこぎつける事ですから、成功してますね。
go出してから、色々な方面とのネゴがかなり大変だったようですけど、goのおかげでどうにかVitaの販売に間に合いましたね。

書込番号:13109196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/09 02:38(1年以上前)

身子さん 

> ちなみに、製造原価は赤字ではないでしょうが、
>「ほぼ原価ギリギリ、ハードだけでは利益無し」の価格でしょう。

まあ、逆ザヤでも全然大丈夫ですけどね。PSPやPS3の利益をまわせば良いだけです。
シェアを拡大しておけば、各社積極的にゲームを作ってくれますからね。

書込番号:13109202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/09 07:50(1年以上前)

>まあ、逆ザヤでも全然大丈夫ですけどね。PSPやPS3の利益をまわせば良いだけです。

PS3の時もそんなこと言ってましたよね。全然大丈夫じゃなかったし。
黒字になったのは結局PS3の逆ザヤが解消された後でしたよね・・・。
せっかくゲーム部門が好調で利益を生み出すようになったのに水を差さなければ良いですけどね。

書込番号:13109492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2011/06/12 17:15(1年以上前)

PS3で長期に渡り多額の赤字を背負う苦しい経営を迫られながらも、
幾度かに渡る積極的な値下げ&小型軽量化(PSPも含む)など、
批判されながらもゲームユーザーの皆様方のためにソニーは必死で頑張ってきた。

それに引き替え、任天堂はどうだ?
自分たちで出したソフトの値下げを一切せず、Wiiに至っては周辺機器商法。
PS3の度重なる値下げを見て、渋々、大人気機種Wiiの『ようやく』の値下げ。
消費者から得た莫大な利益を、ゲームユーザーに進んで還元しようとする姿勢が
全く見えない。

そして今回のVita対3DSも、見ての通り。

俺は任天堂が嫌いなワケじゃないが、
世の中、より頑張った会社が報われないなんて悲しすぎる。
ソニー、頑張れ!!俺は応援してる。

書込番号:13123327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/12 17:34(1年以上前)

>ゲームユーザーの皆様方のためにソニーは必死で頑張ってきた。

本気でそう思っているのなら何も何も言うまい・・・


書込番号:13123398

ナイスクチコミ!0


スレ主 身子さん
クチコミ投稿数:82件

2011/06/12 18:26(1年以上前)

>じよーんさん

近年の製造業では、リスク分散のために、
部材の調達は複数の企業に分けることが常識です。
(その部品が欠陥を持っていたら全て回収・交換しないといけませんが、
複数から調達すれば分散した分だけその数を減らすことができるので)
じよーんさんが引用した記事で、平井さんが言っているのはそういうことです。

とはいえ、当然のことながら、
グループ会社からの調達量の比率を高くしてあるのは当たり前でしょう。
搭載する画面を、液晶ではなくわざわざ有機ELにした理由は、
これから幅広い分野で伸びる可能性を持った技術だからです。
液晶と比べた場合、
@視野角が広い
A消費電力が小さい(※使用状況にもよりますが)
B応答速度が速い
Cコントラストが高い(高画質)
といったような数々の利点があるので、
せっかくゲーム機のような数が出る息の長い製品を作るのに、
自社調達でその分野の技術力と製造能力を高めるチャンスを捨てるなんてことは、
まるっきり機会損失です。(唯一のデメリットである価格を下げるチャンス)

実際、PS3の時も、Blu-rayをPS3に搭載したときは
青色レーザの製造の遅れもあって散々な非難を浴びましたが、
結果としては、ディスク容量の多さによって現在のXbox360に対して優位となりましたし、
PS3という再生機の大幅な普及によってHD-DVDを駆逐することに成功しました。

サムスンとソニー(とLG電子)はテレビの世界シェアを争っているので、
来たる有機ELのTV時代に覇権を握るためにも、頑張ってほしいところですね。

書込番号:13123589

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/12 21:16(1年以上前)

>まあ、逆ザヤでも全然大丈夫ですけどね。PSPやPS3の利益をまわせば良いだけです。

利益なんて出てませんよ?
PSNを別会計にしたので黒字になっているように見えてるだけで、相変わらずトータルでは赤


>批判されながらもゲームユーザーの皆様方のためにソニーは必死で頑張ってきた。

これはどうかなぁ
価格のことを言うのであれば、Cellを家電等の汎用CPUとして使うためにゲーム向きでないのに強引に搭載して高価格もまねき、ユーザーに負担を強いたわけだし
周辺機器商法と揶揄するのであれば、PS3もPSMOVEで丸パクリ&後追いしてるわけですしね
思考の最初にSONYありきで考えているから色々矛盾がありますよ

書込番号:13124366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/12 22:07(1年以上前)

>身子さん

私が言いたかったのは、あくまで発売からしばらくの間の話で、
将来的にはもちろん内製の比率は高まると思いますし、そうあって欲しいです。

ソニーが販売している家庭用製品で、フルカラーの有機ELを搭載しているのは、
現時点では、Cyber-shotとWalkmanの上位機種くらいだったと思います。
生産数が少ないと思いますし、性能はともかく、コストや供給能力は疑問です。

書込番号:13124629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/06/12 22:14(1年以上前)

>PS3もPSMOVEで丸パクリ&後追いしてるわけですしね

この辺の事情をご存知の方なら、まず「丸パクリ」という言葉は
出てこないかと思いますが?
惜しかったですね、それ以外の反論は割と良かったのにw
揚げ足を取りたいなら、ちゃんと調べられることをお勧めします。

書込番号:13124670

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/12 23:26(1年以上前)

>この辺の事情をご存知の方なら、まず「丸パクリ」という言葉は
>出てこないかと思いますが?

PS2の時のアイトーイのデモの事ですか?当然知っていますよ
でも結局SCEは商品として形に出来なかったじゃないですか、それで任天堂の成功を目の当たりにして慌ててコンセプト後追いの丸パクリですよ

ちなみにリモコン型コントローラーやモーションセンサーに関してはセガの方が早いですよ

書込番号:13125088

ナイスクチコミ!0


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/06/12 23:32(1年以上前)

>PS3もPSMOVEで丸パクリ&後追いしてるわけですしね
それを言うなら、3DSのスライドパッドはPSPのパクリだし、wiiのクラコンのアナログスティックの配置なんかは
PSコントローラーのパクリともいえるよね。
さらに言えば、WiiUのコントローラーはPSVの真似ともとれるでしょ。
お互いのハードの良いとこを真似て、より良くしようとするのはパクリとは思わないけどね。

書込番号:13125133

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/12 23:39(1年以上前)

なんか論点ずれてますね
任天堂の周辺機器商法許せん!→PS3もMOVEでやっていますがどう思いますか?
ってだけですよ

書込番号:13125162

ナイスクチコミ!0


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/06/12 23:54(1年以上前)

>任天堂の周辺機器商法許せん!→PS3もMOVEでやっていますがどう思いますか?
上記の事は同様に感じるけど、はなっから上記の事を言いたかったのなら「丸パクリ」なんって文言は不要ですよね、
だから突っ込んだまでです。

書込番号:13125245

ナイスクチコミ!4


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/13 00:04(1年以上前)

多分勘違いしてると思うけど、丸パクリは商法の事ですよ?

書込番号:13125290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/13 00:21(1年以上前)

kakukakushikashikaさん 

>PS3の時もそんなこと言ってましたよね。全然大丈夫じゃなかったし。
>黒字になったのは結局PS3の逆ザヤが解消された後でしたよね・・・。

SCEは、どのようなスケジュールで開発を進め、どのタイミングで逆ザヤ解消にするかを最初から決めて動いているんですよ。知りませんでしたか?
つまり、いつから利益を生み出すか、どの位の利益になるかを決めてから、発売時の値段を決定しています。

書込番号:13125359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/13 00:24(1年以上前)

AVALさん 

> PS2の時のアイトーイのデモの事ですか?当然知っていますよ
> でも結局SCEは商品として形に出来なかったじゃないですか、それで任天堂の成功を目の当たりにして慌ててコンセプト後追いの丸パクリですよ

相変わらず全然駄目ですね。

単に、SCEが求めていたクォリティーと価格で出せなかっただけです。
HD画質で、ポインターがプルプル震えていたらゲームになりません。特にガンシューティングなどは。
PS Eyeがある程度普及したから、やっと発売できたのです。

書込番号:13125380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/13 00:33(1年以上前)

AVALさん 

各会社が求めている方向性が違うのです。
ソフト会社の人たちも、たまにTVそのように言っていますし、ゲーム機のスペックやサービスを見れば方向性が違うのは一目両全です。

あと、激しく勘違いしていますが、Moveとwiiリモコンは全然違うコンセプトですよ。
MoveはPS Eyeのオプション機器ですので、wiiリモコンのような使い方もできるだけで、Wiiリモコンのようなものを開発した訳ではありません。

何度も言いますが、あくまでもPS Eyeのオプション機器ですので、Moveだけではなく、体全体も使えます。
あと、何度も何度も言いますが、PS Eyeのオプション機器なので、PS Eye普及が前提条件でしたので、あのタイミングでの発売となったのです。

書込番号:13125406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/06/13 00:43(1年以上前)

AVALさん 

>>まあ、逆ザヤでも全然大丈夫ですけどね。PSPやPS3の利益をまわせば良いだけです。
>利益なんて出てませんよ?
>PSNを別会計にしたので黒字になっているように見えてるだけで、相変わらずトータルでは赤

PSNは、既に独立した会社になっていますよ。知りませんでしたか?
PSNはPSNで黒字を出す経営をするだけです。
(ちなみに、PSNは大きな経営戦略の為、SCEから切り離す必要があったのはご存知ですよね。PSNを切り離すとソニーグループ全体が儲かりますからね)

PSPやPS3は逆ザヤでないので、売っただけ利益がでます。それがシェアを広げる事の利点です。
その辺のところは、私に反論を試みる前に、お勉強して下さい。シェアと販売戦略に関する情報は沢山ありますから。マイクロソフトのwindows戦略なんか分りやすくて良いと思いますよ。
あと、googleが無料で検索サイトなど、各サービスを提供するのは何故か。どうやってお金を生み出すか。とても面白いですよ。

書込番号:13125449

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーカード

2011/06/07 16:38(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

PSVはメモリーカードはどの規格を採用するのだろう?
発表されたスペック表には無いので。

PSPと同じで、PSPでDLしたソフトが使えるなら、
ソフトの問題が少しはましになるのに。
トルネ等からダビングしたTV番組が見られるともっと良し。

書込番号:13102713

ナイスクチコミ!2


返信する
kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/06/07 17:42(1年以上前)

メモリカードの規格が不明なのは確かですが、PCでMedia Goを使えばDLソフトやセーブデータ等の移行が
出来るのではないかと思いますよ。
多分、Media GoはVitaに対応するでしょうし。

書込番号:13102862

ナイスクチコミ!3


 かびさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/08 00:17(1年以上前)

メモリースティックDUOとSDカードの共用スロットが搭載されれば、一番いいんですがね。
サイバーショットにも使われているし、搭載されないかな…

書込番号:13104634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/06/08 19:46(1年以上前)

>メモステSDコンパチスロット

どうせなら別スロットで2枚挿しできるようにして欲しい、容量2倍になるし。

書込番号:13107401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/12 23:53(1年以上前)

メモリーカードは独自規格の可能性もあるようですね。

http://www.gamememo.com/2011/06/11/psv-memory-card-gb/

確かにmicroSDやM2と微妙に形状が違いますが、大きさはほぼ同じなので
これが単に速度保証したM2だったり、共通スロットであればうれしいのですが・・・

書込番号:13125241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2011/10/02 21:19(1年以上前)

セキュリティーの問題があっての採用とのこと

書込番号:13575431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

みなさん

2011/06/07 16:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

Wi-Fiモデル、3Gモデルどちらにするんですかね?
悩みどころです。
3Gがどのような契約になるかですが。

書込番号:13102688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/06/07 16:48(1年以上前)

3G&Wi-Fi対応【29800円】とWi-Fi対応のみ【24980円】と発表がありましたよ【2011・E3】で・・・。
今から発売が楽しみです。

書込番号:13102738

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2011/06/07 18:01(1年以上前)

私は現状Wi-fiモデル狙いですが、今後の発表次第では3G対応モデルにブレる可能性も否めません。
そのあたり9月中旬頃にはハッキリできるかも知れませんね。
http://tgs.cesa.or.jp/

書込番号:13102914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/07 18:07(1年以上前)

こんにちは。

私はGPSを搭載している「3G/Wi-Fiモデル」を狙っていこうと思っています。

が、私も販売店や購入方法によっては[Wi-Fiモデル]に変更するかもしれません。

書込番号:13102926

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/07 18:13(1年以上前)

僕はwi-fiですね。モバイルルーターを持っているので3Gモデルは個人的にはもはや無意味です。
GPS必須なら別ですが、3Gモデルの定額プランが4〜5千円程度であればモバイルルーターの方が用途の幅が広くなって良い気がします。

だけどいずれテザリング実装されるかも?

書込番号:13102950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/06/07 18:38(1年以上前)

>3Gモデル

契約無しでも取りあえず買えるのだろうか?キャリアショップで専売?

マルチユース端子goのと互換があればよいけど(写真では縮尺がわかりづらい)

ネガティブなこと一つ。バッテリーが内蔵とのこと。goやスマフォのようなバッテリー狂騒状態になりそう。

どっちにしてもソフト次第かな、焼き直しのゲームじゃ却って嫌だ。

それはよいけど、年末までにstore再開できるのでしょうか?

「このサービスはあなたの国では利用できません」=storeにアクセスした時の言葉。

もう少し申し訳なさそうな言い方ってものがあるだろう。こっちが悪い事したわけじゃなし・・・

書込番号:13103024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/07 18:51(1年以上前)

ちょっと追記です。

私が狙っているのは、SIM無し「3G/Wi-Fiモデル」です。

私もドコモのモバイルルーターは持っているので、「3G/Wi-Fiモデル」が契約必須であれば「Wi-Fiモデル」購入の可能性が大です。

ただ、iPod touchを使ってわかったのですが、地図系アプリを使うとGPSが欲しくなるんですよね。
また、「3G/Wi-Fiモデル」にGPSを搭載したという事は、活用する機会を作ってくると思うんです。
第2の「PS3 20GB」の様にならない為にも、GPS付の「3G/Wi-Fiモデル」を選択しとく方が賢いかな?と思った次第です。
ただ、無線LANとGPSでは活躍の場が違いすぎるからどうなんでしょうね?


書込番号:13103062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2011/06/07 18:52(1年以上前)

自分家はパソコンがないので、3G版を買うべきでしょうか?「3G圏内ならどこでも」ってところに魅力を感じます。あとは3Gの通信速度が気になります、Wifiより遅いと思うんだろうけど…

書込番号:13103064

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/07 18:57(1年以上前)

多分ですが3Gモデルは正規購入となると、契約必須じゃないんですかね。
他タブレット端末同様、2年縛りの契約かと。

2年我慢するか、高い解約金払ってSIMフリー化、、、でしょうね。

書込番号:13103087

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/07 19:06(1年以上前)

>Blue-Phaseさん 

キャリアがドコモだと仮定すると、大まかに分けて下り7.5Mbpsと14Mbpsの2種類があり、端末によってどちらの速度か違いがでます。

VITAが14Mbpsに対応しているかどうかは分りませんが、たとえベストエフォードと言えどネット対戦等をする場合はそこまで必要ないです。ダウンロードするときは速いに越したことはありませんが。

ちなみに14Mbpsに対応したモバイルルータは現在ありません。

>Wifiより遅いと思うんだろうけど…

親回線の速度がどれだけかで違うのでなんともいえません。

書込番号:13103118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/07 19:09(1年以上前)

>3G版を買うべきでしょうか?「3G圏内ならどこでも」ってところに魅力を感じます。あとは3Gの通信速度が気になります、Wifiより遅いと思うんだろうけど…

ドコモはエリアが広いですよ。今まで圏外で使えなかった事はありません。

現在の通信速度は平均1Mbps前後で、調子良いと2Mbps前後出ます。
PCやiPod touchでWebブラウジングする程度ではとくに問題ありませんが、100MB超えのデータ等のダウンロードには向きませんね。ムリして30MB程度までです。

書込番号:13103130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2011/06/07 19:27(1年以上前)

3Gでゲームをダウンロードは不向きですかね。もし通信速度が遅すぎたら、あまり3G版に魅力がなくっちゃいますね(;^_^ 今後の続報に期待です。あとは3G版が「どこで販売するか」が気になります。契約必須みたいですからドコモショップで売るんですかね(笑)

書込番号:13103192

ナイスクチコミ!0


jam1234さん
クチコミ投稿数:15件

2011/06/07 19:31(1年以上前)

迷いますねえ。
GPSの判断によりアイテムドロップ内容が変わったりするゲームなどがでてきたら
3G搭載モデルにしたいですねえ。


3Gをモバイルルータにする場合。今のdocomoならこの二種からですね。
・Xi(最大 受信37.5Mbps 送信12.5Mbps/一部屋内では受信最大75Mbps)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01c/index.html#p01
 ↑参考:ゲーム機対応最新型
・テザリング対応スマートフォン
 Xperia arc/acroなどは最大 受信14mbps 送信5.7Mbps
 P-07Cなどは最大 受信7.2Mbps 送信5.7Mbps


ちなみに、以前あった「PSP対応」など記載されているモバイルルータを。
・Xi「非対応」モバイルルータ 最大 受信7.2Mbps 送信5.7Mbps http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/hw01c/index.html


モバイルルータのなかでもXi「対応」の最新のものが
受信37.5Mbps 送信12.5Mbpsのスピードを得られる様子。

参考までに…
自宅に設置するwi-fiであれば今価格コムで一位のバッファロー製品であれば54Mbpsです。


そして予測ですが…
最大 受信14mbps 送信5.7Mbpsのスピードがはじまったのは
Xperia arcがはじめての対応機種なんですね。
Xperia acroも同じく対応で、
PS suiteですっけ?のための新しいスピード(6月から)だと聞いています。

おそらく、PSVも3Gのスピードは最大 受信14mbps 送信5.7Mbpsではないかと思われます。
年内発売が待ち遠しいです!

書込番号:13103211

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2011/06/07 20:26(1年以上前)

自分もモバイルルータを持っているので
Wi-Fiモデルで良いかなって思っていましたが、
皆さんの意見を聞いて、迷ってきました。

あれこれ迷うのも、又楽しいですが・・・

とにかく、発売が待ち遠しいです。

書込番号:13103404

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2011/06/07 23:36(1年以上前)

現時点では詳細がわからないので…。
まぁそれでも、多分3Gついてないほうにすると思います。よっぽどのことがない限り。

書込番号:13104418

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2011/06/08 00:23(1年以上前)

>3Gでゲームをダウンロードは不向きですかね。

有線接続と較べたら無線接続なんてどれも同じ←なんて申すと語弊があるかも知れませんが、私は過去に2度ほどPlayStationスポットで1GB超えのソフトのダウンロードしようとしたことがあるのですが、1度目は通信が不安定で挫折&2度目は驚くほど長時間を要して懲りました。
ただ、VITAが3G通信を視野に入れた段階で、ダウンロード版の圧縮方式も見直されている可能性がありますので、もしもVITAを入手したら3度目の正直を狙うかも知れませんw

書込番号:13104666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ182

返信61

お気に入りに追加

標準

SCEAプレスカンファレンス

2011/06/07 09:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

先ほど少し遅れてSCEAのプレスカンファレンスが始まりました。
こちらでオフィシャルの中継映像を視聴できますよ。
http://us.playstation.com/e3-2011/

書込番号:13101403

ナイスクチコミ!8


返信する
busukeさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 10:55(1年以上前)

価格も決まりましたね。

Wi-Fiモデル: 24,980円(税込)/249USドル/249ユーロ
3G/Wi-Fiモデル: 29,980円(税込)/299USドル/299ユーロ
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110607a.pdf

思ったより安いので安心しました。

書込番号:13101677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/07 11:12(1年以上前)

これは、3DDSのライバルになりそうですね!
3DDSも値下げがあるかもですね。

後は、3G対応がどのくらいの値段で通信できるか
注目ですね。

素人発言で間違いがありましたら恐縮ですが・・

I PHONEのように日本の携帯キャリアと通信契約を
結んで展開するんでしょうか・・。

書込番号:13101725

ナイスクチコミ!3


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/07 11:17(1年以上前)

ソフトに関してはH&Sっぽいのと映像の最後の方にでたヴァニラウェアっぽい画のゲームが気になりますね

書込番号:13101740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5 価格狩猟団 

2011/06/07 11:26(1年以上前)

安過ぎだと思う。
同じ値段ならVITA買うでしょ。

書込番号:13101764

ナイスクチコミ!9


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/07 11:42(1年以上前)

うん、ちょっと心配になってくるくらい安すぎ^^
先だって「スペックを予定よりも少し控えめに」って報道もあっただけに・・・。
値段に比例した妥協スペックはやってほしくないな。
携帯ゲーム機初の有機ELもちょっと雲行きが。

しかしながら
wi-fi購入予定でしたが、もしこの値段で縛りなしのフリー機だとしたら取り敢えず3G買っちゃいそう。
この発表で3DSで惨敗した転売ヤーたちが「よしっ!」と袖をまくってそうで嫌だ^^;

書込番号:13101807

ナイスクチコミ!4


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2011/06/07 11:47(1年以上前)

予想通り…否、予想以上に3DSを意識した価格に設定してきましたね。
ゲームプレイ中でもボイスチャットできるとのことで、「モンスターハンター・ポータブル」「ファンタシースター・ポータブル」的な通信ゲームでかなり役立ってくれそうです。
あとは「ストリートファイター×鉄拳」がHD据置機だけでなくPS VITAでもリリースされると発表されたのも驚きました。
http://www.capcom.co.jp/sfxtk/
…こりゃ、予約受付開始と共に熾烈な争奪戦&転売屋の跋扈が始まりそうですねA^^;

書込番号:13101822

ナイスクチコミ!4


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2011/06/07 12:03(1年以上前)

>先だって「スペックを予定よりも少し控えめに」って報道もあっただけに・・・。

あの報道に関して私は、「ウワサ(≠予定)よりもワークメモリが少ない」という意味だと受止めています。
だって本当に予定よりスペックダウンしているとしたら、ソフトがまともに動けるはずないですからねw
少なくともPS VITAは、先日のPlayStationMeetingや今日のプレスカンファレンスレベルのソフトがプレイできるだけのスペックがあるということで納得しています。

…もしかしたら初期PSPが動作クロックの上限を222Hzに抑えられていたように、システムプログラムで能力を制限されている可能性はありますけれどA^^;

書込番号:13101852

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2011/06/07 12:15(1年以上前)

安くてもソフトのラインナップが悪いとPSPと変らない結果になるでしょうねww

3G対応も実際にどの程度の使い方ができるかと値段も気になりますけどw

書込番号:13101894

ナイスクチコミ!5


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2011/06/07 12:20(1年以上前)

・NGPでなくなった♪
・メインメモリについては公表されず。(スペック表見落としてないですよね?)
・3DSのお陰(?)で2万5千円以内に収まった。

感じたのはこのくらいかな?

書込番号:13101910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5 価格狩猟団 

2011/06/07 12:24(1年以上前)

>この発表で3DSで惨敗した転売ヤーたちが「よしっ!」と袖をまくってそうで嫌だ^^;
>安くてもソフトのラインナップが悪いとPSPと変らない結果になるでしょうねww

個人的には同じような失敗してくれると嬉しいが。
転売ヤー買い漁り、思ったほど売れず2ヶ月で1万近く下がってるのは魅力的だと思う、無いとは思うけど。

書込番号:13101923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 12:35(1年以上前)

問題はタイトルかな。
キラータイトルがモンハンだけでは普段ゲームをしない一般層へのアピールは弱い

書込番号:13101971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/06/07 12:37(1年以上前)

¥25000ぐらいならば、今度は、売れるんちゃいます!

なんだかんだで、楽しみです(*^_^*)

書込番号:13101986

ナイスクチコミ!6


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/06/07 12:43(1年以上前)

値段的には、良い頃合いになったようですね。
発表の値段であれば、みんゴルがあるから買いかな。
3GモデルはSIMスロットとあるから、契約しないで購入出来るならいいかな。
今持っているdocomoやau(auはさすがに無理か?)のSIMが使えると便利かも、
別途データ通信契約が必要ですと言われそうだけど。

書込番号:13102013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2011/06/07 12:49(1年以上前)

こんなに安く発売するなんて…。
3DSの値段が物凄く高く感じる!

書込番号:13102035

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/07 12:53(1年以上前)

今年の楽しみがひとつ増えました。


価格.comさん早速タイトル変えなくちゃ(≧∇≦)b

書込番号:13102045

ナイスクチコミ!3


まりゆさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/07 12:56(1年以上前)

子供が3人いて 自分もとなると4台
この価格は お父さんにとってはありがたいと言うより
助かります。

書込番号:13102053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/06/07 13:04(1年以上前)

新しいゲームの遊び方がゲーム人口の拡大に結びつく!
これこそ、今までのPSPに足りなかったもの!
そして唯一の懸案事項だった価格がこれなら、何も文句ない!
今回は、確実にPS vitaに軍配があがりそうですね!
最強のモンスターハードだー

3DSもう買っちゃったけど、Vitaも絶対に買うぞー!

書込番号:13102085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/06/07 13:09(1年以上前)

正式名称が決まったみたいだからこの板の名前も変えるべき・・・かな?

書込番号:13102100

ナイスクチコミ!2


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/07 13:14(1年以上前)

> 耀騎さん

素材がらみの質感も含めた意味でのスペックと解釈してもらえれば^^;
価格を言い訳にチープな仕上がりだけは勘弁願いたい所。
せめて初号機は質感もしっかりアピールしてこそソニーらしくていいなと思えるので。

書込番号:13102118

ナイスクチコミ!2


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/07 13:23(1年以上前)

PlayStation Vitaって名称

「鼻が垂れるような思いで精一杯努力してこの価格にもってきました。これ以上はVita一文まけませんぜ」

って思いが1%くらいはこめられてるような気がする。

書込番号:13102150

ナイスクチコミ!9


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信34

お気に入りに追加

標準

スペックダウン

2011/05/29 12:31(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:244件

http://www.kotaku.jp/2011/05/ngp_pre_e3leak.html
このサイトによると、本体価格をおさえるためにメインメモリが512MBから256MBになり、16GB内蔵フラッシュメモリを撤廃するらしいです。

書込番号:13065989

ナイスクチコミ!2


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2011/05/29 13:17(1年以上前)

どこまで信憑性あるか分からないけど、メインメモリだけは削ったらアカンよ。(^^;
メインメモリさえあれば、
(仮に他が劣ったとしても)色々工夫のしようもあるってもんです。

逆に他のスペックが良くたって、
メインメモリが足りなければ何かと足かせになる。
(そう感じさせられるゲーム機が実際あるし…(- -;))

内蔵フラッシュメモリの件はお好きにどうぞって感じです。
(※あるに越したことないですけど)
お好みに合わせて買うことも可能でしょうし、
時が経つに連れてどんどん安くなりますし。

書込番号:13066208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2011/05/29 14:21(1年以上前)

8GBで1万円切る時代に256MBを削って意味があるんだろうか?

書込番号:13066486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/29 14:57(1年以上前)

メインメモリはCPUとかのメモリの話でしょ
昔と違って今は8Gとかあるの

書込番号:13066609

ナイスクチコミ!4


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/29 15:41(1年以上前)

NGPのメモリ容量なんて公式には何も発表されてないんだから、スペックダウンも何もないんだけど。
SCEとは何の関係もないニュースサイトが勝手に512Mだ256Mだと予想して勝手に騒いでるだけ。
そもそも最初に512Mの話が出たときも開発機が512Mという話であって、実機は半分ぐらいじゃないかと言われてたし。

書込番号:13066809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:244件

2011/05/29 16:01(1年以上前)

確かに、公式でメモリ容量出てないので本当か分かりませんね…
個人的には内蔵フラッシュメモリと3G通信を無くして、本体価格を抑えて欲しいです。

書込番号:13066907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/29 16:52(1年以上前)

正式名称が「PS VITA」なんて話もでてますね。
http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/8/2/82e68d09-s.jpg
E3直前だけに、またどこからか洩れたんでしょうか。

書込番号:13067148

ナイスクチコミ!3


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/29 17:43(1年以上前)

>8GBで1万円切る時代に256MBを削って意味があるんだろうか?

PCならそうですけど、小型のモバイル機器用のメモリなら結構なコストダウンじゃないでしょうかね
ただiPhoneでもメモリは512MB積んできてますし、リーク通りであればスペック的には物足りない感じになってきてますね

書込番号:13067391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/29 19:08(1年以上前)

コストダウンに必死なのは分かるけどハイスペックが売りなのにどんどん劣化させて大丈夫かなw
また任天堂に惨敗しそうだなw

書込番号:13067790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/29 20:53(1年以上前)

惨敗してますか?
へんな売上げの勝敗にこだわる意味は無いですよ

書込番号:13068246

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2011/05/29 21:54(1年以上前)

>また任天堂に惨敗しそうだなw

あなたもそう言う話すきですね〜
正直どうでもいい!

書込番号:13068555

ナイスクチコミ!15


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2011/05/29 22:00(1年以上前)

「勝ち負け」って何なんでしょうね?
誰が何買おうが自由。
本人納得して買うんですから。(なんとなくモノを買う人は除外(笑))
世に出てすぐにごっそり撤退とかされるとそりゃ困りますが。(^_^;

そんなことより、
> 正式名称が「PS VITA」なんて話もでてますね。
これが真実なら、個人的には一番の朗報。(^^;

書込番号:13068585

ナイスクチコミ!1


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/29 22:21(1年以上前)

>コストダウンに必死なのは分かるけどハイスペックが売りなのにどんどん劣化させて大丈夫かなw
そもそも最初から公表されていないスペックなんだから、劣化も何もないんだけど。

>また任天堂に惨敗しそうだなw
任天堂にしても3DSが絶好調かというとそうでもないし。
結局はソフトと値段次第でしょうね。

書込番号:13068702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2011/05/30 12:09(1年以上前)

「ゲーム機」の価格にすることは良いことだと思いますよ。
スペックが良ければ売れる、ではないですし。

書込番号:13070463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/05/30 12:55(1年以上前)

>VITA

え?ヴィーター?ヴァイタ?

意味がいまいちピンとこない、オペルか!?

PSP2で良いと思う。

書込番号:13070627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/30 13:16(1年以上前)

メーカーから正式発表あるまで待てないのかね。まあ噂レベルの話で盛り上がりたい気も分からなくはないがね。


書込番号:13070700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5 価格狩猟団 

2011/05/31 11:22(1年以上前)

>PSP2で良いと思う。

その名前使うと消費者が混乱するから使わない方が良いと思います。
あまり詳しくない人は互換性は判らないから違う機種と判りやすい名前の方が良いと思う。

書込番号:13074325

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2011/05/31 12:15(1年以上前)

>「勝ち負け」って何なんでしょうね?

「価格.com」的に表現すれば、満足できるものを納得できる価格で購入できたのかどうかで判断すれば良いのではないでしょうか。

私は現役ゲーム機ですとPSPとPlayStation3を購入しておりますが、各々それ以前に所有していたものから大幅に進化を感じられ、当初の予想以上に大活躍してくれており、非常に満足しておりますから「勝ち」と申せると思います。
…まぁ…先般の流出騒動に対するSCEI(≦SONY)の対応には個人的に色々と不満があり大幅に減点せざるを得ませんでしたが、それでも他機種を購入してここまで満足できたとは思えません。

次世代携帯機の3DS&NGP(仮)や任天堂が発表を控えている噂の次世代据置機にも当然勿論興味がありますが、そのタイトルラインナップやサービスなどが自分の嗜好に合うのかどうか、じっくり吟味してから判断させていただく所存です。
例え周囲がみんな持っていたとしても、興味のないタイトルしかリリースされないゲーム機なんて要らないですからね^^

書込番号:13074473

ナイスクチコミ!2


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/05/31 12:32(1年以上前)

>PSP2で良いと思う。
それはダメでしょ。ファンタシースターポータブル2と間違えるよ。(^_^;)

書込番号:13074535

ナイスクチコミ!1


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/05/31 12:43(1年以上前)

>「勝ち負け」って何なんでしょうね?
普通に考えれば普及台数が多い事かと思うけど、普及台数が多くても新型発表前にソフト枯れしたり、出てるソフトも似たり寄ったりで飽きやすいソフトが多いハードが勝ちだとは思えないです。
結局の所、ゲームやサービスが自分の好みに合うハードを買うのがベストでしょから、勝ち負けを考えても無意味だと思いますよ。

書込番号:13074578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2011/05/31 15:28(1年以上前)

>「勝ち負け」って何なんでしょうね?
損益分岐点を超えたかどうかでしょうね。
メーカー側にとっては重要事項だと思います。それによって撤退していったメーカーも多々ありますから間接的にユーザーへの影響もあると思います。
全員がすべてのゲーム機を購入してくれるならいいんでしょうけど、Tadachanさんおっしゃるとおり「誰が何買おうが自由。」ですから。


>また任天堂に惨敗しそうだなw
↑の発端の言動はこちらですね。
任天堂にだけ勝てばOKですかね?今や任天堂も追われる立場とはいいにくいですし・・・。

儲かるためには売れるものを出す、これに尽きるわけでそのために競争が必要であれば勝ち負けにこだわってもらってもいいかもしれませんね。

書込番号:13075047

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信49

お気に入りに追加

標準

いくらなら買いますか?

2011/03/31 20:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

みなさんはこのNGP何円なら買いますか?
3Gとかソフトにもよるかもしれませんが

ソフトは後からいくらでも良いのが出てくると思うので
僕は5万円くらいなら即買いです

書込番号:12844272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/31 21:48(1年以上前)

この景気悪い時代にたかだか携帯ゲーム機に俺は5万も出したくないな。

どうしても遊びたいソフトがでたなら問答無用で買うしかないが。



書込番号:12844537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2011/03/31 22:20(1年以上前)

25000円なら買う。

書込番号:12844683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2011/03/31 22:23(1年以上前)

友人もゲームなんかに5万円も出せないと言っていましたし
やはりゲーム機に5万円出してもいいという考えはおかしいですかね

まあ、僕も実際3万円以内が望ましいですが

書込番号:12844703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/31 22:55(1年以上前)

価値観は人によって異なるからおかしいとは思わない。スレ主殿と同様に5万でも買うって人も居ると思うぜ。

前にも書いたが、個人的には5万も出したくないだけ。


書込番号:12844865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/31 23:23(1年以上前)

PS3より高かったら見送りですね。3GモデルとWi-Fiが選択出来ればベスト。
価格で言えば、28800円だったら即買いますね。

書込番号:12844994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/03/31 23:47(1年以上前)

初めてゲーム機器板に書きます。
要はキラーアプリの有無が左右するんでは無いかと…
例えばモンハンポータブル…。
下位互換性を無くして現行PSPと別なメディアで発売されてPSP版は出さないと明記されたりしますと
かなり売れるんではないか?と思います。
当然ながら他のビッグタイトルもいくつか道連れに
引っ張らないとダメでしょうが。
あとはダンピングでゲーム機の販売台数を増やしていければ(尚且つキラーアプリを継続的に供給出来れば)
メーカーにとっては美味しいパイが食べ放題と…。

危なくスレタイ無視して締めるトコでした(^^ゞ
一応PSPの後釜製品ですし30000以下ですかね〜。

書込番号:12845092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2011/04/01 00:43(1年以上前)

初代PS3の60GBを清水の舞台から飛び降りるつもりで4万いくらで購入しましたが、スペック的には良心的と知りつつ「高いなあ」感が否めなかったのを思い出します。
立ち上がりで苦戦しましたので、今回は更に薄利多売を目指して欲しいですね。
\3,5000までかなあ?納得して買えるのは。

書込番号:12845292

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2011/04/01 01:13(1年以上前)

遊びたいソフトがあれば、5万でも6万でも買いたい。とは思いますが
現実には、3万円台。39,800円位だと嬉しいですね。

>初代PS3の60GBを清水の舞台から飛び降りるつもりで4万いくらで購入しましたが、スペック的には良心的と知りつつ「高いなあ」感が否めなかったのを思い出します。

自分も初期のPS3を妻に頼み込んで購入しましたが、流石にそこまでの
価格はないんじゃないかとはおもいますが・・・

書込番号:12845377

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2011/04/01 10:45(1年以上前)

拙宅の場合家族でまとめて購入する可能性があるため、ソフト代と合わせて10万円(÷3人分)が限度です。
そうなりますと、ソフト代を仮に6千円として、27,300円(≒{10万−(6千×3本)}÷3台)てところですね。
個人的にも然ほど魅力を感じておらず、また小学生の息子にバンバン通信費を消費されると家計にトンデモナイ大打撃を喰らいそうですので、3G対応版は眼中にありません。Wi-fi専用モデルでこの価格以下が望ましいところです。

先々のことを考えると、本体価格よりもソフト代の相場がどうなるかの方が気になりますね。
なにしろSCEハードは光学メディアしか経験がなく、シリコンメディアになることで相場が跳ね上がるようだと、なかなか手を出せなくなりそうですからA^^;

書込番号:12846152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/01 11:06(1年以上前)

個人的には5万程度なら買うけど3DSの2万5千で高いという人がいるくらいだから普及させるには3万以内は必死でしょうね

書込番号:12846195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2011/04/01 11:32(1年以上前)

みなさんの言う通り3万円くらいで出てくれれば
おそらく敵無しでしょうね

書込番号:12846258

ナイスクチコミ!0


崚太さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/01 13:50(1年以上前)

3万円代に収まるなら即買い決定です。

書込番号:12846634

ナイスクチコミ!0


崚太さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/01 14:04(1年以上前)

PS:3G回線は無しでお願いしたいところです。

書込番号:12846672

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2011/04/02 10:03(1年以上前)

結局はソフト次第であって、欲しいソフトがあれば幾らでも買うでしょうね。(笑)

ただ「幾らでも」といいつつ、初代のPS3 60GBはとても買う気にならなかったですね。(^^;
そう思うと、出てみないと分からないかなぁ…個人的には。

少なくともGoより上と思ってますんで、\30,000 くらいまでが妥当でしょうかねぇ…。
実際は \35,000 くらい行くんじゃないかと。


P.S.
私も「3G回線版」は眼中なし。

書込番号:12849489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/04/02 11:23(1年以上前)

>3G不要

う〜ん。3Gでないとできない楽しみがどんなものか?ですよね。

あとは現行契約の携帯電話のオプションみたいな契約で(月額500〜1000円)抑えられれば(少なくとも2台持ち契約相当の負担では買う方も、買い与える方も二の足を踏みます)あるいはと考えますが・・・

むしろWifi環境の一般化(携帯電話のモバイルルーター標準化や公共LANの低価格化無料開放化)などのインフラ整備を促した方がよかったのではないでしょうか?

書込番号:12849730

ナイスクチコミ!0


nabekaさん
クチコミ投稿数:39件

2011/04/02 21:32(1年以上前)

■主な仕様
・CPU:ARM Cortex-A9 core (4 core)
・GPU:SGX543MP4+
・ディスプレイ:5インチ有機ELディスプレイ
・解像度:960×544ドット(現行PSPの4倍)
・インタフェース:十字キー、○△□×ボタン、L/Rトリガー、アナログスティック(左右に各1つ)
・タッチパネル(前面と背面)
・NGP専用カードを採用(フラッシュメモリベース)
・Wi-Fi搭載
・3G回線仕様可
→スペックについての解説(4Gamer)

■開発中のタイトル
・みんなのゴルフ
・KILLZONE
・アンチャーテッド
・ハスラーキング
・レジスタンス
・ワイプアウト
・モンスターハンターポータブル3はDL版にてプレイ可能。
・メタルギア
・龍が如く
・コール・オブ・デューティ
・無双
など

この内容だったら5万でも即買い。
もし3万以下ならニンテンドー3なんだっけそれと違って売り切れ必死だろうな。

書込番号:12851746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/04/02 23:20(1年以上前)

35000円以下なら買います。
ただ、torneに対応していたらですけど(笑)

書込番号:12852303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2011/04/03 13:20(1年以上前)

2万円でPSP並みにソフトがあれば買うかも。2.5万まではキラーソフトがあれば買う。3万になったらまず無理。というか3万になったらプラットフォームとして失速すると思う。

Androidと共存できてブックビューワーとして使えるなら、3G入れてDoCoMoの補助2万円も考慮して5万円でもOK。年末にはXperiaの契約しばりが消えるから乗り換えてもいい。

PSPの1.6万はお得だと思うけど、2万越えてたら買ったかどうか怪しい。

スマートフォンの方が優先度高いから、Androidが乗らないなら荷物増えちゃうし価値は半減する。似たような構成で専用デバイスだと厳しいよね。

書込番号:12854199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2011/04/03 13:24(1年以上前)

Wi-fiモデルで3万5千円、3Gモデルで4万円までなら買うかも。

書込番号:12854213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2011/04/03 17:24(1年以上前)

>Androidと共存できてブックビューワーとして使えるなら、3G入れてDoCoMoの補助2万円も考慮して5万円でもOK。年末にはXperiaの契約しばりが消えるから乗り換えてもいい。
>スマートフォンの方が優先度高いから、Androidが乗らないなら荷物増えちゃうし価値は半減する。似たような構成で専用デバイスだと厳しいよね。

私もAndroidが載れば・・・と期待していましたが
Androidは「載らない」と発表されていたような気がします

AndroidへのPSソフト配信とNGPが同時発表であったため、
私もAndroid端末としてのNGPを期待していましたが別物のようです

書込番号:12854979

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング