PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,980

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(3471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
367

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PS1・PS2のゲームは動くようになるの?

2012/03/14 05:25(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

昨日VITAを購入しました。
ゲームボーイポケット以来の携帯ゲーム機なので結構ワクワクしてます。

VITAを購入した理由が、PS1 PS2のゲームをやりたいからという理由なのですが、今後対応する事はあるのでしょうか?

PS1に関しては対応するが、PS2に関しては対応しない方針と書いてありました。
PS2は多分無理だと思いますが、PS1のゲームは早く遊びたいです。

また、PS2のソフトはアマガミみたく移植されたゲームが存在するので、同じくVITAに移植されることもあるということであってますか?
知っている方いましたら是非教えて下さい。よろしくおねがいします。

書込番号:14286141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/14 07:15(1年以上前)

人気ソフトなら、移植やリメイクが出る可能性はある。
多くのハードで売ってこそのものだし。

書込番号:14286286

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/03/14 07:30(1年以上前)

移植の可能性って話で申し上げれば、幾らでも可能性はあると思いますよ。
それはPS2に限らず、他機種(SONY機以外も含めて)も含めて。
PSPだって、NEO GEOやSFC・アーケードからの移植もあったわけですから。(^^

ただ、購入理由が「PS1 PS2のゲームをやりたい」なら、それが出てからでも良かったかと思いますけどね…。(^^;
(予定は未定にして決定にあらず)

書込番号:14286316

ナイスクチコミ!5


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/03/14 09:10(1年以上前)

これは私の勝手な予想ですが、VITAで初代PSのゲームが楽しめるようになるのは、VITA用のPSスイートが完成した以降になりそうな気がします。
VITA独自のPSエミュレータを開発しても結局PSスイートが対応してしまうのでは、すぐ無駄になってしまいますからね。むしろエミュレータ開発のリソースもPSスイート開発に回されているんじゃないでしょうか。

次にPS2ソフトの方ですが、私は現在欧米のPSストアで販売されているPS2ソフトがどんなモノなのか判っていないこともあって、ただ漠然とPS2エミュレートは敷居が高いイメージを持っています。
ただし登場当時「PS2並の表現力」と謳われたPSPのゲームには一部とはいえ対応できていますので、PS2からPSPに移されているようなタイトルはPSP用のダウンロード版をご検討された方が手取り早い気がします。
なおご購入に対してはちゃんとVITAが対応できているのか、忘れずにご確認くださいね。

書込番号:14286534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/03/14 10:09(1年以上前)

VitaのPSS用ソフトはPSアーカイブスとは違うようですのでPS3とかで先行購入しないようにしてくださいね。確実な情報というか実際にリリースしてから購入すべきですよ。

本当に「PS1 PS2のゲームをやりたいから」であればPSPのほうが確実だったと思うんですが。

今更感からですかね?
Vita専用ゲームでも新作や移植作がでてくるでしょうから前向きに考えましょうか。

書込番号:14286700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/14 12:02(1年以上前)

PS1はともかくPS2の人気ソフトはまだ需要があるので
リマスターの形での移植がつづくのではないかと思います

書込番号:14287085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/03/14 13:08(1年以上前)

>リマスターの形での移植がつづくのではないかと思います

PSPの時はPSからのリマスターや他機種からの移植ばかりでうんざりしました。
新作(続編含む)ありきでその間つなぎ程度がいいですね。

書込番号:14287414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/14 19:52(1年以上前)

皆さんの意見とそうは変わらないのですが、私の考えは。

PS1のソフトはアーカイブが対応次第。

PS2のソフトはアーカイブのような安価なエミュレーションそのままの形では(少なくともあと1、2世代は)無い。と思います。

理由はPS2とほぼ同スペックのPSP向けにリメイクされたものが相当数あること。つまり、PSPのソフトのVita対応のダウンロードが出そろえば重複するものが出るからソフトハウスにしてみればリメイク版の売り上げを喰う安価なエミュレーションソフトは出したく無いはず(もっとも殆ど手を加えずリリース出来る方が安価でも利益が上がるかもしれませんが、店頭販売で無いので人件費、流通、パッケージコスト掛からないし)

それに当てはまらないものがあるにしても未だ褪せない質と言って良いPS2世代のソフトは、些細なリメイクでそれなりの値段でも売れるレベルのコンテンツなので、Vitaに限らずさまざまなプラットフォームに対して移植できるネタとして各ソフトハウスが留保する時期に今は当たると私は見ています。

一例としてメタルギアソリッドのように、高解像度対応をすればまだまだそれなりの商品価値がありますので。

こういったコンテンツは開発まで長い期間とコストを要する完全新作が完成するまでの利益を確保できる大きな武器ですから。

PS2のソフトがそのままで安価に提供されるようになるには、丁度現在PS1のソフトを流石に古くさく見えるようになったなぁ。思えるくらい数年後となるのではないでしょうか。

書込番号:14288783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/03/14 22:43(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。

自分はFFT獅子戦争がプレイ出来るのを知り、それだけで購入してしまいましたw
あとはアークザラッドシリーズがプレイ出来れば暫くは時間が潰せそうです。

>>Long hill'sさん
人気ソフト…ですか。そうなると定番ゲームや売れるゲーム中心になりそうですね。
新規に作るよりは開発費が抑えられると思うので、少しは期待してもいいのかも?(ハード持ってなくてプレイしてない人も結構いると思う)

>>Tadachanさん
異機種のソフトも移植出来るんですか?正直、意外です。
共有出来る部分があるという事ですね。SFCやネオジオは容量が少ないので移植出来たのではと思ってました。

>>耀騎さん
能力は確かでもエミュとなると元機の何倍ものスペックが必要になるのでVita用に作りなおしが必要ですよね。そうなると大きい利益が出るタイトル位しか出なさそう。
PSPソフトは公式でPSP-Vita互換のマークがあるソフトでいいんですよね?

>>みちゃ夫さん
なんかカテゴリーが多すぎて正直よくわからない…
ゲームアーカイブス・PSS・Vita互換 etc... もう少し調べてみます。
ちなみにVitaにしたのはおっしゃるとおり今更感があったからです。画質も雲泥の差ですし、これから発売のゲームはVitaに切り替わりそうだったので。


長くなってしまうので二回に分けて書き込みします。

書込番号:14289813

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/03/14 23:10(1年以上前)

>>アマゴワクチンさん
>>みちゃ夫さん
リマスター商法ですか!今のVitaには結構必要だと思います。
新規ソフト数がめちゃ少ない今、本体の販売数を増やすにはソフトの充実が不可欠。ソフトの数をカバーする為にはリマスターや互換機能をもたせるのが一番手っ取り早いと思います。

>>ACテンペストさん
確かに2000円や5000円で売れるのを600円で売ることは無いですよね。
あるとすれば数は出ないがソフト本数を増やす為の頭数集めかな?



いずれにせよ、Vitaはまだ暫くはリマスターや互換ソフトで戦うしかなさそう。
先行投資だと思って気長に待ってみます。

書込番号:14290018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/14 23:22(1年以上前)

>FFT

ゲームアーカイブスが対応すればオリジナル版もプレイできますけどね。

獅子は処理落ちと音崩れがあるそうです。

タクティクスオウガは如何です?

http://www.square-enix.co.jp/tacticsogre/

書込番号:14290100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/03/14 23:48(1年以上前)

NEO GEOは、例えばコレ。
『SNK ARCADE CLASSICS Vol.1』
http://game.snkplaymore.co.jp/details.php?item_id=201&p_code=psp

SFCは、例えばコレ。
『海腹川背 Portable』
http://www.maql.co.jp/game/detail/2355
(※完成度は…アレですが(笑))

アーケードは、例えばコレ。
『カプコンクラシックスコレクション』
http://www.capcom.co.jp/ccc_p/


別にPSPに限った話でなく、PS(1)だって、FC移植がありましたしね。
例えばコレ。
『メモリアル☆シリーズ サンソフト Vol.5』
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0202npjj00485_000000000000000001.html



「共有できるところがある」とかって話でもないですよ。
エミュレートしてるか、機種に合わせて最適化しながら移植するか。

書込番号:14290268

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/03/14 23:54(1年以上前)

> PSPの時はPSからのリマスターや他機種からの移植ばかりでうんざりしました。

私もそのタイプかな〜。

敢えて言うなら…、PS2タイトルの移植はあまりありがたみを感じない。
PS(1)のは、ある意味、最近にないテイストのゲームが多いのでありがたいかも。2Dタイプのゲームは現在ほぼ死滅してますし。

最も嫌なんは、
よくPS Vita発表当時、「PS3から移植がしやすくなる(並行開発がしやすくなる)」なんて触れ込みがありましたが、あんまり願ってない。
だって、LRの数やら映像・サウンドなど違いがあるのに、劣化仕様のPS Vitaに併せて設計されてしまっては、PS3がつまらなくなる。
でもこの話も当時話題が先行しただけ状態かな〜そのままであってほしい。(笑)


PS VitaはPS Vitaで、オリジナルで勝負しろってね。

書込番号:14290314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/03/15 09:27(1年以上前)

>獅子は処理落ちと音崩れがあるそうです。

まさにその通りですよ。
知らなければ「なんだこれ?」って感じで。処理落ちは演出かと思ってました。

ゲームには魅力があるのでDL版が出たときには「もしかして直っているかも」とおもってしまうんですが恐くて買えません。

書込番号:14291407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/15 09:52(1年以上前)

>獅子

先アーカイブス版買ったんで(元々未プレイ、当時は件のすったもんだが許せなかったもんで、でも面白いわ。後悔してます)間を置いて良いか?って思ってたんですが、評判悪いですね〜
双子ソフトとも言えるタクティクスオウガ買ったんで、まぁ、良いかって、気も…(しかし、これもスクエニから出るとは…時代は変わった!)

でもあれもCHARIOTってどうよ?(笑)

書込番号:14291465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/03/15 11:20(1年以上前)

>先アーカイブス版買った
発売当時は無かったんですよね。移植作があるんだから当然ながらアーカイブスでは出ないものと思ってたら・・・(笑)

>CHARIOTってどうよ?
こちらはやっていないのですがTRPGってやり直しちゃだめでしょ!って気が。
戻らないもどかしさを引きずってプレイするところが男のロマンってやつで(笑)。

書込番号:14291746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/15 12:33(1年以上前)

>chariot

攻防の成否は何度やっても同じなので(多分ターン開始時に計算し終わってる)対マンは覆らないのですが、手順を変えられるのはかなり楽チンになりますね。
でもundo機能って、Excelじゃないんだから。

おっと、脱線申し訳ありません。

書込番号:14291965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/03/15 20:10(1年以上前)

お返事遅れました!すみませんです。

タクティクスオウガ面白そうですね。FFT終わったら買って遊ぼうと思います。
FFTはアクションのスロー再生が結構酷いです。ソフト更新されないかなぁ…

脱線も大丈夫です。最初のほうで解答は頂いてますので!

書込番号:14293571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/18 23:39(1年以上前)

みちゃ夫さん

> VitaのPSS用ソフトはPSアーカイブスとは違うようですのでPS3とかで先行購入しないようにしてくださいね。確実な情報というか実際にリリースしてから購入すべきですよ。

そうですね。PSSはそもそもエミュレータではなくVMですので、今のところはアーカイブスとは別ライセンスになりますね。
アーカイブスと同じライセンスにしたいと言う話もありますが、関係各社と落とし所を決めかねず難航しそうですね。(そもそもVMではアーカイブスになりませんので、ライセンス体系そのものを大きく変える必要がありますね)

しかし、PSSはVMとしては力不足ですね。
少なくともタッチパネル、ハーフHD、オンライン機能くらいは対応させないと、これではエミュレータと変わりませんね。

書込番号:14310994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM入れたままの初起動について。

2012/03/09 20:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

クチコミ投稿数:13件

本日、初回限定版3G/Wi-fiモデルを購入致しました。

そこで質問なのですが、3Gをすぐに使用しないのであればSIMカードを
抜いてから起動させた方が良いと書いてあるのを以前拝見させて頂きました。
その事をすっかり忘れて、SIMカードを入れたまま初起動をしてしまいました。

慌てて、「あなたのPlayStationVitaでは、モバイルネットワークを使った
データ通信ができます。モバイルネットワークをご利用になる為の準備中です…」
と、表示されている画面で、電源を切ってSIMを抜いたのですが、
もうこの時点で、100hプランのカウントが始まってしまっているのでしょうか?
それともまだカウントされてない状態なのでしょうか?

おわかりになられる方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いし致します。

書込番号:14264299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/09 20:12(1年以上前)

そのメッセージ出たと言う事は、モバイル通信のカウント始まってますね。

電源いれると勝手につながるって、ちょっと不親切なかんじですよね。

書込番号:14264342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/03/09 20:42(1年以上前)

>さくさく(^O^)/ さん

やはり、そうですか…
カウント始まったのなら仕方ないですね
外に持ち出して遊ぼうと思います

書込番号:14264464

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/09 21:06(1年以上前)

3ヶ月前に1回見たきりなので記憶が曖昧ですが、「モバイル通信の設定が終わりました」みたいなメッセージが出て←そこからカウントが始まるんじゃなかったでしたっけ?
「ネットワークオペレーター」から専用サイトに接続している際は通信利用可能時間を消費されませんから、一度そちらでご確認されてみては如何でしょうか。
少しでも消費されていたら通信残時間が3時間+100時間から減っているはずです。

書込番号:14264602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/09 21:16(1年以上前)

ですね、こうなったら我慢してもしょうがないので目いっぱい楽しみましょう。

書込番号:14264655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/03/09 22:03(1年以上前)

耀騎 さん

先ほど、確認しましたら時間の方は消費されていませんでしたが、
右上に出る、お知らせのようなもので『何月何日まで利用可能です』
みたいなのがポコッと表示されました^^;
ありがとうございました!


さくさく(^O^)/ さん

ですね
これから楽しみます!

書込番号:14264904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/03/10 22:28(1年以上前)

アンチャーテッドを遊んでみました。
恥ずかしながら、携帯機は初めて購入したので、あらゆる面で
驚きと感動をしながら、楽しんでおります(^_^;)

もうひとつ疑問に思った事がありまして、勝手で申し訳ございませんが、
質問させて下さい。

1時間程度、ゲームをしたのですが、前面(液晶部)と背面が温かくなりました。
これは別に異常な事では無いのでしょうか?
皆さんも、同じように1時間程使用されますと温かくなるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14269929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度1

2012/03/11 01:02(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111217023/

vitaは有機ELを放熱にも使っているようです、有機ELとその裏側が温かくなるのは自然です。
自分のvitaも体感で人肌近くまで温度が上がっている事があります。

書込番号:14270727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/03/11 05:35(1年以上前)

ポンテンくんさん

温かくなるのは、自然な事なんですね^ ^;>
貼って頂いた、リンク先の記事も読ませて頂き納得しました。
ありがとうございました!

書込番号:14271169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホのテザリングに対応していますか?

2012/03/07 20:24(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

素朴な疑問なのですが、基本的には使わないけどスマホのテザリングに対応していますか?

PSPでは、認識しませんでしたね(T_T)

ちなみにスマホの機種は、auのISW12HTです。
WAIMAX対応機種なので速度は、そこそこ出てます(^o^)
3Gよりは、全然速いかも(^O^)v

書込番号:14255231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/07 20:53(1年以上前)

すみません(>o<)

セキュリティ設定をいじったらPSPで接続出来ました(^O^)

余計なレスを立てて、ご免なさい(m_m)

書込番号:14255375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/07 20:56(1年以上前)

と言うことは、テザリング機能付きのスマホを持っている人は、3Gモデルは必要ないと言うことですね(^O^)

SIMカードの不具合が出てるみたいですしね(>o<)

書込番号:14255392

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/07 21:40(1年以上前)

3GモデルにはGPSも付いてますよ。

書込番号:14255667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/08 05:33(1年以上前)

対応してるゲームは、あるんですかね?

書込番号:14257268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/08 08:21(1年以上前)

>対応してるゲームは、あるんですかね?

モンスターレーダーとかは GPS機能を使ったゲームじゃないでしょうか?


私は将来的に、
GPSナビや
foursquareアプリを
使いたいので、3G版を購入しました(゜レ゜)。

書込番号:14257546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/08 12:16(1年以上前)

私も後で買っとくんだった!を恐れて3G版購入したクチですがEVO Wimax所有してます。
6ヶ月経過後はテザリングで運用予定です。

書込番号:14258257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/08 12:55(1年以上前)

あるんですね(^o^)

私は、そういうソフトは使わないので問題ないですね(^O^)v
ありがとうございました(m_m)

書込番号:14258435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/11 10:34(1年以上前)

カタログをよく見たら、GPSがなくてもネット環境があれば位置検索は出来るみたいですよ(^O^)

なので、ヤッパリ外でもネット環境が使える人はWi-Fiモデルで良いと思いますね。

書込番号:14271876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

即出かもしれませんが

2012/03/06 22:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ

クチコミ投稿数:23件

3月中に3G回線のVitaを買おうと思うのですがdocomoのスマートフォンと契約していればVitaの3G回線を契約する必要は無いのですか?

即出ならすいません 無知なもので

書込番号:14251393

ナイスクチコミ!2


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/06 23:07(1年以上前)

即出ってなんですか?

現在出荷されている3G版はオマケでプリペイドSIMカードがついてきますのでしばらくは契約不要でネットできます。オマケの使用期限が過ぎるとお金を払って継続しますが、しないという選択もできます。その場合はネットが出来なくなります。

>docomoのスマートフォンと契約していればVitaの3G回線を契約する必要は無いのですか?

条件により異なります。

テザリング機能が付いている機種にはそれを使ってネットできます。その場合FOMA契約の場合、パケホの上限が8190円に跳ね上がります。Xi契約の場合は上限は上がりません。

テザリング機能が付いていない機種はSIMカードを携帯電話から抜いてVITAに差せば使えますが、VITAはSPモードに対応していないので、モペラUなどの対応したプロバイダ加入する必要があります。
料金はテザリングに準じます。

もちろんVITAに差し替えている間は携帯で通話もネットも出来ません。

書込番号:14251496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズの満足度4

2012/03/06 23:12(1年以上前)

VITAはスマフォのテザリングで使用するんですかね?
そうであれば3GのVITAでなく、Wi-Fiモデルでも良い訳ですが。

VITAの3Gモデルを購入したとしても、3Gを使わないのであればSIMを外しておいてもいいです。
ちょっと使ってみたければ、お試し期間があるのでその間使用なされてみても(プリペイドのSIMなんで難しい契約なしにすぐ使えます)。
期間終了後、引き続き使用したければ更新手続きが必要です。

書込番号:14251529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/03/06 23:12(1年以上前)

具体的な回答ありがとうございます^^

Wifiモデルを買おうと思います

書込番号:14251532

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/06 23:24(1年以上前)

新たにドコモショップに行って契約する必要はないです。
今の所、契約事務手数料(2100円)は3Gモデルの価格に入ってます。
SIMカードは購入時に本体に刺さってますのでそのまま電源を入れてネットワークに繋げれば契約開始となります。

プリペイドなので使いきれば下のリンクのような流れになります。
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/charge/continue/

書込番号:14251622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/06 23:39(1年以上前)

ちなみに、「既出」と言いたかったのでしょうか。
読みは「キシュツ」です。

初めからプリペイドがついてきているのは初回版ですので、お間違えのないように。

書込番号:14251710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

「SIMなし」再び・・・

2012/03/05 16:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

本日、動画でも見ようと触っていると突然「SIMなし」表記になりました。

当然、仕方なく初期化しましたが一度復活するものの再び「SIMなし」表記になります。
つまり、不安定ということです。

ちなみに、年末に同じ事象が発生してSCEに問い合わせをしていました。
その経緯↓↓

・ドコモショップでSIMの確認をして貰ったが、「異常なし」と回答。

・解決しないのでSCEに送ったところ事象を確認したとの回答を貰ったがもう少し詳細な調査をしたいと言われたのでそれを了承。

・再び回答が来たがvita本体には異常はなく、SIM自体にも異常は無いとの回答(少し曖昧な回答でした。)
SCE側から「SIMとvitaの相性が悪いからこのような事象が発生しているのだと思います。
お手数ですが、ドコモショップでSIMの交換をしてください。」と回答。
SCE側も全く原因が分かっていないのかそれとも不具合を認めたくないともとれるような非常に後味の悪いものでした。

なので、指示通りSIMの交換で今日まで使用してきた訳ですが、再び「SIMなし」が復活しているのでvita本体に不良があると思いませんか?
ましてや、最初の時点でSIMは正常です。
と、ドコモから回答を貰ってる。

もう、SCEのぎこちない回答には本当に呆れるのですが・・・
最悪です。
SIM関連でトラブル多過ぎです。

書込番号:14244760

ナイスクチコミ!4


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/05 18:15(1年以上前)

私のVITAでは経験したことのない事象なのですが、
もしも私が同じ境遇に遭ったとしたら、「もっと解り易く説明して欲しい」と詰め寄っていたことと思います。
デジタル製品に対してプロのサポート担当から「相性」なんて曖昧な言葉を聞いても、ごまかされているようにしか感じられませんからね。

ところで質問スレッドのアイコンが表示されていますが、私の読解力では、Direct Stream Digitalさんが何を訊こうとされているのか解りません。
お手数ですが、もぅ少し解り易く書込んでいただけますでしょうか?

書込番号:14244994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 18:15(1年以上前)

gpsのスレは解決済になってますが、そちらは直ったのでしょうか?
ひょっとしたら、その修理行程で何かあったかも…
Twitterではたまに最近のfwにしてから初めて不具合が出る様になったというのを
ちらほらみかけます。

書込番号:14244995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/05 19:05(1年以上前)

>耀騎さん

言葉足らずでした。
失礼しました。
SCEのサポート体制に関する疑問と、皆さんならこのような事象に遭遇した際にどう思うかを伺いたいと思っておりました。

>小泉ピンさん

GPSに関しては「全く異常は無い」との回答でした。
でも、実際に試してみると全く測位しません・・・
もう、わざわざスレ立てても解決しないので事実上泣き寝入りですよ・・・
SCEからはGPSに関する説明の紙が同封させて返却されましたが、全くの無意味です。
こっちはもう何度も検証していますし、GPSの測位に関して私に不備は一切無いと断言できます。
できるものなら、SCEの担当者の方に来て頂きたいです。
それくらい自信がありますし、SCEの方もきっと納得するハズです。
測位環境に関してはスマホ・ウォークマン全てきちんと位置を示します。(多少ズレがあっても位置は示すのです。)
勿論、3G回線やWi-Fi支援等は無いものとします。
公園等広い場所で何度も試しました。
これ以上無いという環境の中でvitaだけが測位しません。
これで、SCEは異常なしと言います。
もう、呆れすぎてどうしようもないです。
客を完全に食い物にしてるとしか思えてなりません。

愚痴のような感じになってしまい申し訳ありません。


書込番号:14245203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/05 20:05(1年以上前)

提案ですが、SCEに
「相性の良いSIMを選別して装着した上で送り返してください。」
と言ってみるのはどうですか?

書込番号:14245507

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/05 20:37(1年以上前)

>Direct Stream Digitalさん

なるほど^^
でしたら私の答えはもぅ書込み済みですね。

もしもVITAとSIMの関係に相性が在るのだとしたら、絶対量が桁違いの携帯電話やスマートフォンではもっと大量に同様の事例が起きているはずで←それならけっこう話題に挙っているはずなのに、私は聞いたことがありません。
客観的にみて、Direct Stream DigitalさんのVITAに何らかの原因があるように思えます。
言い逃れに屈せずちゃんと原因究明してもらうべきです。頑張ってくださいね。

書込番号:14245676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/05 20:47(1年以上前)

私は何度もサポートにVITAを送っています。

私の場合「SIMなし」は、初期化しようが、バージョンアップしようが変わり無かったですね。時々「SIMなし」表示が出ました。しょうがないのでサポートに送りましたが「異常なし」との事。しかし返却後も「SIMなし」表示は出続けました。

今度はDocomoに。Docomoショップでは症状が確認できたとの事でSIMを交換してくれましたが、VITA本体の異常の可能性もあるとの事。様子を見る事に。

しばらく様子を見たかったのですが、別件でVITAとPS3の通信に関する問題ですぐサポートに送る事に。その後VITAもPS3も異常なしで戻ってきました。
ちなみに、PS3の初期化が必要な場合は電話をもらう約束をしていました。ところがサポートは電話をくれずにPS3を初期化。PS3内の600GBぐらいのデータがすべて消されてしまいました。驚きました。

返却後、VITAの「SIMなし」は相変わらず出ました。またサポートに送る事に。
そして「異常なし」との電話が。私は「SIMなし」表示が出るときの動画を撮影し、それをDVDに焼いて同梱し送っていました。それを見てくださいと伝え、一端電話を切りました。
のちに「本体を交換させてください」という電話が。DVDは見れなかったとの事。PCで見るのかなと思って3gpのまま焼きました。変換までしてあげないといけなかったかな。

その後は、熱が冷めてしまいVITAはほとんど触っていませんので、どうなっているかよくわかりません。
そのうち使ってみようとは思っていますが。



VITAは「SIMなし」のほかに「スリープ後のフリーズ」も不具合関連ではわりと目につきます。
これも違う本体で経験していますが、初期化しようが、バージョンアップしようが、私は改善されませんでした。本体を交換したら治りましたので、本体の不具合なのかなと思っていますが。
「SIMなし」表示が全く出ない本体もありましたので、これも本体に問題があるのでしょうか。

電話をくれる方はインフォメーションセンターの方なので具体的な話ができず、的を得ない回答も多くて結構大変でしたね。伝言ゲームみたいになっちゃってました。

書込番号:14245737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/05 21:43(1年以上前)

>耀騎さん

>もしもVITAとSIMの関係に相性が在るのだとしたら、絶対量が桁違いの携帯電話やスマートフォンではもっと大量に同様の事例が起きているはずで←それならけっこう話題に挙っているはずなのに、私は聞いたことがありません。

なるほど。
とても説得力があります。
もう一度送ってSCEに喝入れてきます(笑)

>ポテトグラタンさん

自身の具体例を示して頂きとても参考になります。
どうやら、ポテトグラタンさんの様子を見ると長期戦にもつれ込みそうですね。
SCEは絶対に不具合を認めたくないようなので。
そんな、感じすら伺えてしまいます。

>ちなみに、PS3の初期化が必要な場合は電話をもらう約束をしていました。ところがサポートは電話をくれずにPS3を初期化。PS3内の600GBぐらいのデータがすべて消されてしまいました。驚きました。

これは、サポートとして腐ってますよ。
完全に舐めてます。
これまで、SCEはサポートが悪いという評判をネットでよく見ていましたが強ち嘘ではないですね。
私も複数の会社のサポセンにお世話になりましたがSCEが際立って悪いです。
もう、あんまりです。
SONYは好きですが残念です。
長期戦を覚悟します。

でも、こんなことを言うとやれネガキャンだのなんだので信者的な人が湧くのでこのくらいにしておきます。
とりあえず、正常に稼働してくれればいう事のないハードですからね。
期待していただけに・・・

書込番号:14246091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/06 09:57(1年以上前)

スレ主さん

>「相性の良いSIMを選別して装着した上で送り返してください。」
>と言ってみる
は結構まじめに提案したんですが、SCEが相性問題と言ってるんですから
当然相性のいいSIMは存在していてSCE側で選別できるでしょ?
ということですよ?

「長期戦を覚悟します。」なら
まずこれからやってみたらどうですか?

あとGPS諦めるなんて言わないで、ポテトグラタンさんがやったように
DVD(Videoモード)に操作状況を記録して送りましょうよ。
Vitaで読める動画データを何らかのメディアに入れて送ってもいいと
思います。

今、VitaはHWの不具合なんだか、FWの不具合なんだか判別がつかない
状況になりつつあります。SCEも判らなくなってるんじゃないでしょうか?
このまま行くと、売れなくなってアフターもますますいい加減になる
可能性も出てきます。

不良に悩んでる人は気の毒に思いますが、その方達がSCEに状況を伝えるのは
全ユーザーの期待するところだと思いますよ。

健闘を祈ります。諦めないで。

書込番号:14248232

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/06 10:10(1年以上前)

ふーむ…。GPSの件は前スレから気になっていましたが、残念な結果だったようですね。

ただ、

>勿論、3G回線やWi-Fi支援等は無いものとします。
>公園等広い場所で何度も試しました。
>これ以上無いという環境の中でvitaだけが測位しません。

これは、起こり得ます。前スレにも書きましたがGPS単体で全衛星軌道情報を得るのはめちゃくちゃ時間がかかりますので、
アンテナの感度が低かったり、アプリ側のタイムアウトが早かったりすると、どう頑張っても位置が取れない、という事態は普通に起こり得るのです。
(一度軌道情報を取得してしまえば数日は保つみたいで、二度目以降はあっさりGPS単体で測位できたりしますが。)

3G回線はそれを補助します。前スレで「VITAはA-GPS使ってるという話はソースがあるのか?」と聞かれて答えられなかったのですが(^^;
私の勘ではまず間違いなく使ってますね。少なくともマップアプリに関しては、使わない理由が見当たりません。
(ドコモは以前からサービスしてるし。しかも2系統も。)

そもそも、3GもWi-Fiも切ったらマップが動かないじゃないですか。
Nearもですね。

SIMを抜いた状態でカメラが位置取得できないのは私の個体も同じですが、別に「不具合」と呼ぶ気にもならない話ですね。
(ぶっちゃけどうでもいい。)


…と言う事でいろいろ書いたのですが、
「GPSの良・不良を切り分ける際には、3Gをオン、Wi-Fiをオフにして、マップアプリで確かめましょう。」
これが私からの提案です。

ただスレ主さんの事例では、過去に3Gオン(当然ドコモ契約)で、GPSが作動しなかったのですよね?
時期的にまだマップアプリは配布されていなかった気もしますが。

それに今回の「SIMなし」現象、これは看過しちゃいけないと思います。
再度強く言っていいと思いますよ。もはや、新品もしくはリビッシュ品(でしたっけ?)との交換を
強硬に主張できるレベルだと思います。

もしかしたら上記「3GオンでのGPS測位不良」も、
この「SIM認識不良」と根っこが同じ問題かも知れません。

うまく行けば二匹の敵を同時に撃破できるかも。
頑張ってください。クエストクリアはもうすぐです。

#まあ、こういう初物の不具合潰しも、ゲームだと思って臨めば楽しいもんですよ。1年間は無課金で遊べますし(笑)

書込番号:14248264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/06 10:43(1年以上前)

あ、それともう一つ。

>測位環境に関してはスマホ・ウォークマン全てきちんと位置を示します。

GPSアンテナ同士を近接して並べると、干渉を起こして感度が著しく下がる事があるようです。
(カーナビとレーダー探知機とかの同時取り付けでよく言われる話です。
受信専用アンテナなのに不可解な話ではありますが、そういうもんなのだとか。)

最低どのぐらい離せばいいか、と言うのは諸説あって私もよく知りませんが
(10cmと言う人もいれば30cmとも、1mと言う人もいます。)、
もしかしたら確認時にその辺りも影響するかもしれません。

良ければ参考にして下さい。

書込番号:14248356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/06 15:03(1年以上前)

>ウエルcomさん

レスありがとうございます。

>>「相性の良いSIMを選別して装着した上で送り返してください。」
>と言ってみる
は結構まじめに提案したんですが、SCEが相性問題と言ってるんですから
当然相性のいいSIMは存在していてSCE側で選別できるでしょ?
ということですよ?

このことですが、最初SCEからSIM認識不良に関する回答があったときにSCEから事前にドコモへ「このようなSIM認識不良がありましたので、SIM交換をお願いします。」のような封書を同封して送り返してくださいとSCE側に申し入れをしていました。
(私が一からドコモ側へ説明するのも面倒なので、内容を要約した封書をSCE側からドコモへ提示しろ。という訳です。その方が手続きがラクなので。)

ですが、電話で暫く待たされたあと「申し訳ありませんが、そのような事はできません。」
と、キッパリ断られました。
なので、私が思うに3G回線(SIM)に関する問題は完全にドコモ側の管轄であってSCE側は関係ない。
3G回線は単なる補助機能だと言われているようで大変気分を悪くした覚えがあります。
ですので、こちら側が対応を要請しても蔑ろにされます。
寧ろSCEの回答は「相性問題だと思われます。」です。
この”思われます。”は非常に曖昧です。
まるで、製造してる側の回答ではないですよね。
しかし、vitaに不良の可能性があるとは一言も言及しません。
あくまで、SIMが悪いのだという始末です。

このような経緯があり結局単独でSIM交換の要請をドコモでするのですが、私が説明しても全く意味を理解して貰えず、結果交換まで1時間も時間を要しました。
ドコモ側もどのような契約内容になっているか、色々他所へ電話をしながら分かったようですし・・・
まぁ、ドコモ側が不勉強なのかも知れませんがSCEと全く連携がとれていないのです。
せめて、SCEは3G回線機能が付いた端末を販売する以上はせめてビラ一枚は配布するべきだと思いました。

で、なんやかんやで今日までやり過ごして突然「SIMなし」になったという経緯です。
ですが、深夜に触っているとSIMが認識されて再起動して現在は認識をしています。
でも、コレでは不安定過ぎるのでSCEに送ります。


>LUCARIOさん

レスありがとうございます。
これに関してはその取得する様子をポテトグラタンさんのようにDVDに焼いて送ろうと思います。
勿論、その方がSCE側も事を認識するでしょうし、ユーザーにここまでされるとSCEも曖昧な対応はしないでしょう。
何と言おうが私は天に誓って嘘を付いていない。
嘘を付いていようもんならSCEに業務妨害で訴えて貰っても構わない(笑)
そのくらいの勢いで行こうと思います。
再度、LUCARIOさんの助言も含めながら検証VTRを作成しSCEに示しを付けて見せます。


それにしても、お二方の助言と応援には感謝致します。
結構な時間を要するかも知れませんが結果を新規スレにて報告するのでお願いします。
でも、一度ドコモで正常なSIMに交換して貰ってまた同じ事象が発生するので普通はvitaが怪しいと考えるのが普通ですよね。
SCEは何を考えているのやら。
本音はこんなグダグダやりたくないです。
早く快適に使用したいですね。

書込番号:14249226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/06 17:52(1年以上前)

サポートとのやりとりを読ませていただきました。
大変そうですね。

>寧ろSCEの回答は「相性問題だと思われます。」です。
>この”思われます。”は非常に曖昧です。
>まるで、製造してる側の回答ではないですよね。
>しかし、vitaに不良の可能性があるとは一言も言及しません。
>あくまで、SIMが悪いのだという始末です。

まぁしかし、SIMを使う製品として販売してるのはSCEです。
SIMも同梱されてくるわけですからSIMもSCEで入手できるはずです。
ですから

「SIMが合わないというのなら、合うSIMに交換して返してください。」
又は
「相性問題ならばこのSIMで正常に動作するVitaが存在するということですね?
ではVitaを交換してください。」

と言いましょうよ。
要するにスレ主さんやドコモではなくSCEに対応させるべきだと私は思います。

「相性問題」って言葉をSCEから公式に出させたのは寧ろ大きいと思いますよ。
「SIMの不良と思われます。」すら言えなかったのだから。
言外にVita側に不良とは言えなくとも相性くらいはあると言ってるようなもんです。


「では相性問題の出ない確認の取れたSETと交換してください。」
って言うと片付いちゃうような気もしますしスレ主さんの負担も楽なんでしょうが、
それをやり始めると原因追求しないで捨てられる気がしてあまりやって欲しくないなぁ。

ちなみにSCEとのやりとりで、全交換って提案か選択肢はあったんでしょうか?
(普通なら真っ先にコレを言われる気がするんですが・・・。)


>ポテトグラタンさん
私のところでは「スリープ後のフリーズ」は1.60以降出てません。
逆に1.60以降で発生したという報告も聞きますね。
こういうのはFW要因なんでしょうかね。
しかし”ドライブとかの動き物”じゃないのにこういうのはめずらしいですね。

書込番号:14249740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/06 18:28(1年以上前)

>こういうのはFW要因なんでしょうかね。

入れてるソフトによる、に一票です。
特にそのソフトの稼働中にスリープに落とした場合や、ソフトを終了しても裏で変なものが残っていたりとか…。

まあFW(OS API?)のバグっちゃバグですけどね。可能性としては充分ありそうです。
(特定ゲームソフトで不具合が起こって、FWで治したという事例が既にありますから。三国無双でしたっけ?)

書込番号:14249867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/06 19:00(1年以上前)

>入れてるソフトによる、に一票です。
うーんそうかなぁ?

私みたいに1.51なんともなし→1.52で発生・多発(1.60直前まで)→1.60以降皆無

この間入れたソフトってリッジとニコ動とトロステとアンチャの体験版
くらいで変わってないんですけど。
(最近グラヴィティダゼ体験版→パッケージ版インストしましたが)

まあリッジのゲーム自体のVerUPが途中あったり、追加DLCもありましたから
それが関係してないとは言えませんけど。

ちょっとスレ違いなのでこの話は私は切りますね。

書込番号:14249991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/06 23:07(1年以上前)

>ウエルcomさん

>ちなみにSCEとのやりとりで、全交換って提案か選択肢はあったんでしょうか?
(普通なら真っ先にコレを言われる気がするんですが・・・。)

当然、真っ先に言いました。
でも、SCEがご覧のような感じなのでこちら側がどう言ってもvitaに問題は無いと言い張ります。
もっと、高圧的に言えばよいのかなぁ〜
まぁ、自分が不利にならないように戦略立てます(笑)

ともかく今度こそは解決して見せます!

>私のところでは「スリープ後のフリーズ」は1.60以降出てません。

私もフリーズは発生していませんね。
私の場合は今のところSIM/GPSです。
ホンマ最悪です。
使い物にならん!
絶対、原因を聞きだします!

書込番号:14251497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/11 23:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
解決次第またUPしたいと思います。

書込番号:14275798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エンコードソフト【Win7 64bit】

2012/03/04 12:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

現在、エンコードソフト(フリー)を色々試しているのですが、皆さんは何を使用していますか?
私は【XMediaRecode】を暫く使用していましたが、謎の強制終了があったり非常に不安定で使い物になりませんでした。
また、不具合の出ない過去のバージョン(安定版を順に試しました。)では強制終了は発生しないものの解像度の指定(960×544)がエンコード時に反映されないバグがあったりしたのでこれもまた使い物になりませんでした。

【XMediaRecode】はインターフェースが分かり易くて良いのですが、安定性に欠けるのが難点です。
他に使い易いエンコードソフト(フリー)はありますでしょうか?

書込番号:14238463

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/04 13:31(1年以上前)

XMediaRecodeは、人(環境)によって安定するバージョンが違うとよく聞きます。
ポータブル版で片っ端から安定するバージョンを探すのが良いそうです。

他のソフトだと

FreeDVDRipperPlatinum
FreemakeVideoConverter
HandBrake
DVD Catalyst Free
MediaCoder
Any Video Converter
aviutl
Avidemux

等々が有るようです。
使い易いかどうかは人それぞれなので、試してみるしかないと思います。

書込番号:14238778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/03/04 15:57(1年以上前)

hand breakを使っていますが
問題なしです。

参考までに。

書込番号:14239380

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/04 16:58(1年以上前)

私もHandBrake使ってます。
時間は掛かりましたが家のしょぼいセレロンのノーパソでもエラーなしで変換できましたよ。

書込番号:14239679

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/04 17:01(1年以上前)

ちなみにwin7 64bitです。
HandBrakeは英語最新版。

書込番号:14239692

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/04 17:07(1年以上前)

OS環境が違いますが(XP 32bit)、私もHandBrakeを使用してます。
主にハイビジョンビデオカメラ(AVCHD)のmtsファイルを変換しています。

960x544のプリセットを作成してありますが、ソースファイルを読み込むと何故か
勝手に上下が削られてしまうので(960x480になってしまう)、毎回手作業で切り抜き設定をクリアして
解像度を戻してやる手間が面倒ですが、それ以外は特に問題なく使えていますよ。

ただ私のPCだと性能がショボくて、変換に実時間の5〜10倍ぐらい掛かるのが難点ですが(^^;
AVCHDのフルハイビジョン動画は、PS3ではサクサク取り込めてサクサク再生できるので、
そのままVITAにも転送して再生できるようになるととても嬉しいんですけどね〜。

#1080iの動画再生は性能的に厳しい?…いや、そんなことはないと思いたいですね…。

書込番号:14239726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/04 23:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>mitoko_001さん
ソフトの紹介ありがとうございます。

ちなみに、【XMediaRecode】の件ですが一応解決しました。
2011年の最終バージョン(私の環境では2012年版から確実に強制終了します。)&クリーナー系のソフトでレジストリ等ゴミファイルの一掃で何とかって感じです。
また、一つのソフトではゴミファイルを検出できなくても別のソフトでは検出することがあるのでクリーナー系のソフトは2つくらい入れた方が良いと思います。
おかげで、今のところ順調です。

ノートですが、i7-2630QM 2.0GHzなんでそこそこだと思います。
エンコードの際に最大2.9GHzのターボブーストは便利ですね。

>LUCARIOさん

vitaはOSの動作に1コア、ゲーム等の高度な処理には3コア割り当てられていると聞いたことがあります。
なので、1920×1080のフルHD再生なんてスペック的には楽勝でしょうね。
現在は制限が色々とありますが、今後のアプデで対応すると聞いたことがあります。

書込番号:14241738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/04 23:08(1年以上前)

>すずらん@陸自さん
>sin changさん

hand breakも鉄板ですね。

書込番号:14241760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/05 11:06(1年以上前)

なんだかんだで、ハンドブレーキが安定してる気がします。
速くはないけど。

ハンドブレーキといえば
昔のVer(確か0.9.4)をインストールして日本語化パッチを当てたんですよ。
その後、ハンドブレーキ上で新Verである0.9.5にアップデートしたんですが
Verを確認すると0.9.5になってるんですが、実際には0.9.5の機能が使えてない
ということがありました。
結局一度アンインストールして本家から0.9.5をDLしてインストし直したら
ちゃんと使えるようになりました。英語版ですが。
(今はもう0.9.6が最新になってるようですね。)

ちょっとスレ違いかもしれませんが
まあ、そんなことがありました的なご報告です。

(ちなみに使えなかった機能と書いた不具合は、
読み込めるようになったハズのフォーマットが
読み込めなかったということです。)


書込番号:14243330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/03/05 21:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
色々試して最良なソフトを探したいと思います。

書込番号:14245988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング