PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 17 | 2012年11月10日 18:28 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月9日 22:02 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月24日 09:53 |
![]() |
6 | 4 | 2012年10月22日 10:37 |
![]() |
9 | 7 | 2012年10月22日 09:53 |
![]() ![]() |
24 | 17 | 2012年10月21日 14:29 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
PSPと違いほとんどの機能がインターネット接続必須みたいですね。音楽転送やウケトルネを楽しみにしてたので本当にそうならがっかりです。GPS機能も何らかの形でインターネット接続してないと機能しないんですか?
3点

PS3をお持ちのようですから、アプリのDLやファームウェアの更新はPS3(がネット接続されていれば)を介して出来ない事はないですが。
でもVitaは無線LAN環境の下でお使いになった方が何かと便利ですね。
ゲームをプレイするだけでしたらオフで遊べるのがほとんどですが、でもオンライン接続する事で遊びの幅が広がるソフトもあります。
>GPS機能も何らかの形でインターネット接続してないと機能しないんですか?
いえ、そんな事は無いですよ。
GPS単独で起動できます。
googlemapのようにネット接続が必ず必要なものもありますが、モンスターレーダーのように無くても問題ないものもあります。
MaplusというナビソフトもVita向けに開発されているようですが、これもGPSのみで使用可能だと思いますが。
書込番号:15242857
3点

>音楽転送
PCやPS3から転送してVitaで聞く分には、インターネット接続は不要です。
Music Unlimitedのような音楽配信サービスを使う場合は必須です。
>ウケトルネ
ウケトルネ自体をダウンロードする時はインターネット接続が必要ですが、あとは不要ですよ。
ダウンロードはPS3経由でもできますし、PSスポットでも出来ます。
>GPS機能
GPS自体はインターネットと関係なく働きます。例えば写真に緯度経度データを入れるとか。
ただ、Vitaのマップアプリは地図データをインターネットで取得するので、これを使うなら必須です。
使い方にもよるのですが、パッケージソフトで遊びたい、音楽プレーヤに使いたい、ウケトルネで
テレビ録画を見たい、という感じであれば、必ずしもインターネット接続は要らないのではないでしょうか。
#もちろんあった方が諸々便利快適ではありますが。
書込番号:15242898
2点

ポテトグラタンさん、RUCARIOさん、回答ありがとうございます。PS3を二階に置いてまして二階まで無線が届かないのでインターネット接続が必須なら困ると思い質問しました。ウケトルネについてですが何故か起動したくてもネット接続されてませんと表示されます。なのでインターネット接続しないと使えないと思い、まだ一度も利用してません。
書込番号:15244159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違ってLUCARIOさんをRUCARIOさんと書いてしまいました。申し訳ございません。
書込番号:15244166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウケトルネについてですが何故か起動したくてもネット接続されてませんと表示されます。
ありゃ?ウケトルネはネット接続なしでも動作するはずですよ。
添付画像はさきほど機内モードで動かしたものです。番組も正常に転送できています。
原因はなんだろう…。PS VitaもしくはPS3のシステムソフトウェアが最新でないとだめとか、そういう事ですかね?
ちなみに現在の最新バージョンは、Vitaが1.81、PS3が4.25です。
#ご自宅に(自室に電波が届かないとは言え)無線LAN環境があるなら、Vitaのバージョンアップは無問題ですね。
#PS3はPCを介して、USBメモリ等でアップデートできます。ご参考まで。
書込番号:15244748
1点

LUCARIOさん
ご親切に画像まで付けていただいてありがとうございます。ウケトルネはどうやら私の操作ミスだったようで無事使うことができました。
写真、音楽、動画などのコンテンツ管理はやはりインターネット接続してないと使えないんですよね?
書込番号:15244961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにVITAはネットワークとの親和性が高くなっています。
ただしそれは必須条件ではなく、「ネットワーク接続した方が便利」という意味で、PSPやPS3と同様です。
GPSは「near」でも使ってますね。
コレもネットワークに接続して他のユーザーの状況を自動ダウンロードする仕組みになっています。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/near/
「LiveArea」では、そのアプリの最新情報を入手するためにネットワーク機能が活用されていますね。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/basic/basicoperation.html
「マップ」も含めそれらのPSPにはなかった通信機能が邪魔な場合は、自動起動を切ってしまえば、勝手にネットワーク接続されることもありません。使いたい時だけ接続すればOKです。
その方が3G通信費を抑えられますし、充電の保ちも良くなるはずですよ。
それから「uke-torne」の件について。
VITA用ACアダプターのVITAに挿す側がUSBケーブルなのはお解りですよね?
現状、VITAに録画番組を転送するためにはそのケーブルが必要で、「uke-torne」を起動したVITAと「torne」を起動したPS3または対応レコーダーをUSB接続してやる必要があります。逆に3GやWi-Fiの接続は必要ありません。
年内にはVITAから直接nasneを操作できるアプリ「torne for PS VITA」が配布されるようで、そちらの場合はWi-Fiを利用するそうです。この場合、PS3が不必要になる可能性がありますね。
だからと申して上述したUSB転送手段が撤廃されるはずがなく、この場合も「Wi-Fiがあれば便利」な程度だと思われます。
書込番号:15244986
0点

>写真、音楽、動画などのコンテンツ管理はやはりインターネット接続してないと使えないんですよね?
Vita自体を必ずしもインターネット接続する必要はありません。
ただ、母艦(PS3やPC)はインターネット接続していないとダメでしたね(失念していました)。
#ちょっとばかり「なんでやねん?」という仕様ですが、意地でも不正物の混入を防ぎたいんでしょうねぇ…。
書込番号:15245105
0点

皆様ご親切にありがとうございます。母体はインターネット接続必須なようですので諦めて一階のパソコンを使います。しかしインターネット環境のない方からしてみれば非常に残念な仕様ですね。
ちなみに私の知人もVITAの購入を考えていますがそちらには全くインターネット環境がございません。3Gも使わないそうですが3Gモデルがwifiモデルと同じくらいの値段で手に入るのでどちらを買うか迷っているみたいです。どちらがおすすめできますか?私にはあまり違いがわからないので。
書込番号:15245559
0点

価格差も少ないので、迷ったら3Gモデルがお勧めです。GPSも付いてるし。
書込番号:15245783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。何度もすみません。3Gモデルは
何故wifiと同じくらいの値段で購入できるのかを考えたらあまり良くないのでは?と深読みしてしまいました。wifiよりも劣る点などはないのでしょうか?
書込番号:15245877
0点

機能的には完全上位です。Wi-Fiモデルでないと出来ない事、というのはありません。
強いて3Gモデルのデメリットを挙げるとすれば
・19グラムほど重い
・初期の頃、SIM認識やGPS関連のトラブルが多く報じられた(今は概ねソフト改修で収束?)
・規約上、SIM込みで転売できない(実際にどうなっているかは知りません)
こんな所でしょうか。
なんで高機能なのに価格差が無いのか…?
結局のところ、その付加機能があんまり必要とされていない、という事なのでしょうねぇ。
それで売れ残って、じりじりと安くなり今に至る、と。
ブラックはいまだに初回限定版が在庫されている始末ですから。
これ、プリペイドが100時間(但し180日以内)もついててお得なんですけどね。
ハードが(おそらく)初期ロットでもあるので、その点でも敬遠されがちなのかも知れません。
書込番号:15245986
0点

LUCARIOさん
本当に何度もありがとうございます。値下がりの理由には納得です。とりあえず3Gを買えば間違いなさそうですね。
書込番号:15246404
0点

忘れていましたがパソコンとVITAでファイル共有するためのアプリケーション「コンテンツ管理アシスタント」は、インターネット上で無償配布されています。
従って、パソコンとファイル共有するためにはインターネット回線が必須ですね。
ゲーム専用機としては関係ない話ですけれどww
書込番号:15246501
0点

自分はpc は一階でp3は二階です。なので、バッファロー製WIHAI ルータWHR-G 301N 二台購入して一つは中継機として使ってます。中継機は、直接ps3の隣に置いてバッチリです。一台2000円ちょっとなので安上がりで、家中WIHAI 使えます。12月にな
るとAkB 48ゲームがでるので、もう一台迷わず3G買います。
書込番号:15246786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前々から気になってたのだけどWIHAIって何?
昔から使ってるけど誰も突っ込まないから。
WiFiの間違いだと思うけど。
リアルで間違って使ってると・・・・・・・。
書込番号:15251522
3点

あまりよくはありませんが、インターネットに繋がっていないPCでコンテンツ管理をするためにopenCMAというソニー非公認のものがあります。
書込番号:15321508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

ネットでも22000円近いですから、その金額は安いと思います。
Vitaは日本で発売されたのは2011年12月ですし、北米・欧州では今年の2月22日。
さすがに近々モデルチェンジという事はないと思いますが。
まだ初回出荷分もあるようですし、ここでニューモデルの発表は買い控えが間違いなく起きますね。
価格改定で一回在庫を掃くような事はありそうな気はするのですが。
書込番号:15316893
0点

2万円切ってるならズバリ買いでしょう。
カラーリングが気に入っておられるなら。
書込番号:15317814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
最近はじめてvitaに音楽を入れてゲーム時にも
聞きたいと思うのですがゲームの音声がかぶってしまいます・・・
そこでゲームの音声だけをミュートにする方法はあるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
2点

全体として音声をミュージック優先にするみたいな設定項目は今のところ無いと思います
要望すれば実装されるかもしれませんが
多少面倒ですが個別のゲームごとのシステム設定で音声とかBGMとかのボリュームを0にすればいいんじゃないでしょうか
書込番号:15236894
0点

PSボタン長押しでミュージックの音量切り替えはできるので、単純にソフトの音量設定を下げればいいと思います。
物理ボタンの方はマスターボリュームになると思うので。(たぶん)
書込番号:15244566
0点

試してみましたが、ソフトによって違うようです。バックグラウンドで音楽再生した状態でゲームを起動した場合、
・ゲーム内の設定「BGM音量」でミックスの度合いを調整できるもの
→例:Dokuro
・ゲーム内のBGMが鳴らず(SEだけは鳴る)、再生中の音楽が鳴り続けるもの
→例:Gravity Daze
・再生中の音楽が強制停止され、ゲームBGMに切り替わるもの
→例:初音ミク
こんなパターンがあるようです。やはりゲームの性格に合わせて設計しているのでしょうね。
書込番号:15244921
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
マップでカーナビ代わりできるのでしょうか?
案内の音声は出ないみたいですが、道筋(ライン)は表示されるのでしょうか?
また、3Gは一切使いません。
GPSのみで使用します。
よろしく願います。
2点

カーナビのような感じだとおもいます
音声な無いようです
ただGoogleマップのようですのでネット環境が無いと使えないようです
書込番号:15195325
0点

経路探索機能はあります。
交差点(曲がり角)の表示もあるので、最低限のことはできると思います。
ただヘディングアップはないし、音声案内もない。
上記の交差点表示もリアルタイムに出るとは限りませんので(試してませんがオートリルートはまずないと思われます)、
運転者以外の人が操作、案内する「助手席ナビ」としての使い方が最適(というか限界?)かも知れません。
通信に関しては、3Gを切ると言うことはモバイルWi-Fiルータかテザリング可能なスマホをお使いでしょうか。
であれば多分大丈夫だと思いますが、なかなか測位がされないときは、少しの時間だけ3Gに切り替えるといいかも。
ドコモが提供しているA-GPSサービスで迅速に軌道情報を取得出来る可能性があるためです。
3Gを一切使わない場合でも、GPSの原理上は最長20分も待てば初期の軌道取得が終わって測位が始まるのですけれどね。
VITAが発売されたばかりの頃、SIMを抜くなどして3Gを一切使わないと、GPSがまるで機能しないというトラブルが頻発していたので、
少し懸念があります。
ご参考まで。
書込番号:15196001
4点

私もカーナビ変わりに使えるか試してみましたがオススメできません。
私が主に使いづらいと思った点は2つです。
■地図の縮尺を変えたり、ちょっと先の地図を見たい時など、うっかり画面に触れると
3G回線のノンビリした速度で地図が表示される・・・結構ストレスです。
もしかしたら高速道路でカッ飛ばしてる時なんかは表示が付いてこれないかも(^^;
■案内してくれる道が基本的にひとつ。一般道で行きたくても高速道路で案内
される事があります。(首都高は金はかかるし混雑する・・・)
*PCのGoogleMAPだと有料道路を使わないってオプションがあるので、単に私の
使い込みが甘いだけかもしれません(^^; もしそうなら誰か指摘してください。
基本的にカーナビではないし、無料のアプリなので文句を言う気にはなれませんが
せっかくの良いハードが宝の持ち腐れ・・・
ハードは良いんだからあとはソフトなんだよなぁ。
書込番号:15230799
0点

返信ありがとうございます。
使用してみました。
GPSのみの使用ですので、マップが更新されないようです。
ですので使えません。
マップがインストールされたものであれば良かったんですね。
あとは、PSPで発売されたソフトを待つかですね。
ありがとうございました。
書込番号:15236842
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
画面ロック解除のパスコードを入力してくださいで間違ったコード入力するとパスコードが間違っています入力し直して下さい(残り回数:3)となりますが残り回数が0になったからどうなるのでしようか?
書込番号:15202768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一時間後にまた打てるようですよ。
完全に忘れてしまったら初期化。
書込番号:15202833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のお返事ありがとうございます
子供が勝手に触るので、規定数以上間違うと初期化されるのかと思っていました。
これで安心ですありがとうございました
書込番号:15202885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっすみません
もう1つ質問なんですが1時間使用できないっていうことになるのでしょうか?
書込番号:15202895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パスワード合ってないのに使えたらなんのためのパスなのか。
1時間後に正しく入力してください、忘れたら初期化しかありません
書込番号:15203139
0点

私も子供(2歳)が勝手に触るのでロックしたところ、見事に初期化されましたよ。子供に(T_T)
書込番号:15235228
0点

手の届くところに置いちゃダメですよ〜〜〜(^^;;;
書込番号:15236713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったくその通りですね
子供には触るなとデータが消えると言っときました。
書込番号:15236725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ようやく、コツコツ貯めたお金でvitaを買えるところまで近づいてきたんですが、質問させて下さい。
元々は、あまり深く考えずに安いだけの理由でWi-Fiのみのモデルを考えておりました。
つい今さっき価格を再確認してみると、両モデル共に値段がほとんど変わらないようなのです。
という事は「Wi-Fi /3Gモデル」を買う方がお得と見て、間違いないでしょうか?
書込番号:15213517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3GやGPSが必要無いのに、ちょっと重量が重い3G版を買うのは
無駄だと言う考え方もあります。
定価が高いのに同じ値段なら定価が高い方が得だと言う考え方も当然あります。
どちらを選ぶのかはあなた次第ですね。
書込番号:15213554
2点

>「Wi-Fi /3Gモデル」を買う方がお得と見て、間違いないでしょうか?
3Gを利用しないとしても、このモデルにはGPSがありますからねぇ。
実際にGPSに対応したゲームやアプリがあるわけですし、現在はグーグルマップがありますがMaplusも登場予定。
Wi-Fi /3Gモデルのほうが良いと思いますが。
GPSはあとからつけれませんし(将来外付けで対応するかはわかりませんが)。
書込番号:15213576
5点

皆様、早速のレスありがとうございます。
皆様の回答をまとめさせて頂くと、GPSの必要度と本体重量をどう考えるか、ですね。
ちなみに今現在、3Gモデルの方が1円だけですが安い…。
書込番号:15213611
0点

同じ値段なら3G版を買った方が良いと思います。
中古でも少し高く売れます、あとキャンペーンをやってたりバリューパックが昨日発表されたのでチェックしてみたらいかがでしょうか?
損はないと思いますよ!!
書込番号:15213654
0点

>ちょっと重量が重い3G版を買うのは
>本体重量をどう考えるか、ですね。
その差は僅か20g弱ですからね。重量差はそれほど気にしなくても良いと思いますよ。
価格が変わらないのであれば、ハイエンドを買った方が後悔は無いと思いますよ。
書込番号:15213691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Gモデルは初期の頃にSIM関係のトラブルとかよく報告されていたためか、
イマイチ売り上げが芳しくなく、値段も下がっているように見受けられます。
ブラックはいまだに初回限定版(100時間 or 180日の無料通信付き)が在庫されている模様ですね。
#ハードも初期ロットである事を意味します。
ソフト周りのトラブルが随分改善されて来ましたのでさほど心配する必要はないとは思いますが、
それでもやはり、Wi-Fiモデルよりは多少、トラブルに会う可能性は高いかも知れません。
でもま、値段が変わらないのであれば、やっぱり機能豊富な3Gモデルがオススメですね(^^;
書込番号:15213752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

短時間の間に沢山のレスありがとうございます。
値段が変わらないので、せっかく買うし3Gモデルにします。教えて頂いたキャンペーンパックも含めて検討したいと思います。
とりあえず後はソフトとメモリーカードを買えばプレイ出来ますね♪
書込番号:15213884
1点

LUCARIOさんに同じく、
初回限定版を狙いましょう!
意外にまだ残ってますよ〜(^^)
書込番号:15215423
2点

ヤマダ電機で購入されてはどうですか。
3Gモデルだと、メモリーカード、ソフト購入で7000円引きポイント20%です。
ソフトはヤマダ指定ですのでもし他のソフトが欲しいのであれば、メタルギアを買って売れば差額は少ないと思います。(2500円〜3000円で売れます)
ケータイdeポイントで購入すれば、2回ルーレットができます。2回目は最低1000ポイントなので、そのポイントで欲しいソフトを買われてはどうですか。
書込番号:15225262
0点

な、なるほど…。そういった買い方もあるんですね。
実は今はvitaだけでなくキャンペーン価格のX-BOXなど色々目移りしてしまってます(苦笑)
書込番号:15225865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分今年3G WIHAI 買いましたが、半年前と3000円ぐらいやすくなってますよね、3日ぐらい前まで22500円だったのが、また、20000円ちょっとに下がったり、akb48が発売日されればおそらく値上がりするかも?11月15日に新色でますが、月末小遣いもらったら、もう一台迷わず限定3GWIHAI かい
ます。外では、デザリングで繋げてWIHAI 出来るし、ゲームなくても十分楽しいですよ。
書込番号:15232934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

serena1216さん
レスありがとうございます。3Gモデルがwi-fiモデルよりも更に1500円以上安くなってますね。
これでもまだ、これから安くなるんだろうか・・・。
チェックし始めてから(このレス立ててから)毎日と言っていいくらい地味に値段が下がり続けてるのとX-BOX360キャンペーンパックに目移りしているのとで、なかなか購入にまで踏み込めていません。
最初のほうでレス(アドバイス)してくださった皆様、申し訳ありません・・・。
書込番号:15233252
1点

自分は、ps3があるので、xboxはもってませんが、携帯ゲーム機で、外で、YouTube、ネットワーク、無料ダウンロードゲームが、楽しめます。値段は、本当にわからないですね。一回実物でも触らしてもらってからでも、よいのでは?
書込番号:15233274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は私もPS3持ってるので、やはりvitaが良いのかもしれません。よくよく考えたらBOXは洋ゲーっぽいタイトルが多いですし。
携帯機は一年前くらいに3DSを手放して以来、持ってませんから。
vitaを試しにプレイしてみたいのですが、周りの友人は持ってないしゲーム屋にも3DSはお試し用が置いてますが、vitaは無いんですよねぇ…。
書込番号:15233313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そしたら断然psvita ですね。アーカイブで、ps 3で300円で買った麻雀はpsvita にコピーして遊んでます。人にもよりますが、画像は勝るとも劣りません。ショッピングモールで買い物待ちしてる間psvita で遊んでたら、3dsで遊んでる子供たちがよってきて、覗き見されました。そんだけ凄いですね。
書込番号:15233344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS3とPSP両対応のコンテンツはvitaでも利用可能なんですね。
まぁ、X-BOXが気になった理由は二万を切る値段で本体だけでなくソフトが二本も付いていたので単純に「安い!」と思っただけです。
洋ゲーやオンラインが好きなら買っても後悔はしないでしょうけどね。
書込番号:15233421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000734765.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


