PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
本商品は、PS Vita本体に加え、ユーザーの皆様からご要望の多かった「PS Vita専用メモリーカード 16GB」や、携帯に便利な「オリジナルポーチ」、そして、様々なタイトルのアイテムなどが入手可能な「プロダクトコード」をセットにしたお買い得な商品です。
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(2044件)

このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 9 | 2012年6月4日 23:38 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2012年5月31日 09:57 |
![]() |
7 | 5 | 2012年5月13日 11:34 |
![]() |
9 | 6 | 2012年5月11日 20:36 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月8日 08:08 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月20日 01:22 |


- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

「出るんじゃないですか?」…いつか分かりませんが。(笑)
いえ、私も密かに期待している一人でもありますが
(メモステがまだまだ高い頃、PSPでもアダプターにはお世話になったし)、
アダプター使用ではなにがし制限もあったりするでしょうね。
改めて見ると、高いもんなぁ…私はまだ二の足踏んでます、メモリについては。
書込番号:13674471
4点

サイズ的にはMicroSDあたりならアダプター作れそうですが、
SCEはセキュリティーを考えて独自規格にしたってことなので、何かしらのプロテクトが施してありそうです。
個人的にはPSやPS2の頃のメモリーカードのようにサードパーティから安いメモリーカードが出ないかなぁ
と期待してます。
書込番号:13674995
5点

メモリーカードのサイズは、縦12.5mm x 横15.0mm x 厚さ1.6mmです。
書込番号:13675267
1点

>32GBをvitaのみではもったいないので。
ん?VitaのメモリーカードをSDカードとして使用したいと受け取れますが、、、
Vitaのメモリーカードの値段の方がSDカードより高額なのでVitaのメモリーカードをSDカードにするアダプターは出ないんじゃないですか
逆にMicroSDあたりをVitaのメモリーカードにするなら可能性はありそうですが、、、
>32GBをvitaのみではもったいないので。
DLなどほとんどされない様なら(Vitaの容量をあまり使用しないなら)、素直に4GBのVitaのメモリーカードとSDHCメモリーカードあたりを購入された方が良い様に感じますが、、、
書込番号:13675466
4点

・Vitaメモリーカード(15.0mm×12.5mm×1.6mm)→SDメモリーカード(32.0mm×24.0mm×2.1mm)
これは入りますね。ちなみにminiSDは厚みが1.4mm
・microSDカード(15.0mm×11.0mm×1.0mm)→Vitaメモリーカード(15.0mm×12.5mm×1.6mm)
ギリギリですね。
PSPのときに、「偽物のメモステをつかまされた」「変換アダプタを利用してmicorSDを使用したらうまくいかなかった」等、マジックゲート絡み等での不具合(実際には不具合ではないですが)を問う方もいらっしゃいましたね。
SONY一社でしかVitaメモリーカードを販売しないのであれば、以前よりはトラブルが減る可能性がありますが、競争も起きないのは残念な所。なんとなくライセンス供与は行わないような気がするんですよね。
セキュリティを尚一層強固にしたいが為の規格でしょうから、アダプタを使用できない可能性もありますし。VitaにUSBケーブルをさしてPCやPS3等からの転送は問題なく出来るでしょうけれど。
書込番号:13676219
0点

事実上SONY系列製品限定だったとは云え、便宜上は汎用規格であるメモリースティックDUOを採用したこともPSPのセキュリティホールになりましたからね。
また、クライアントとしてUSB接続されていたPSPは知見ある熱心なユーザーによって解析されてしまいましたが、VITAはその経験を活かしてホストとしてUSB接続するようになっているようです。
要は、VITAはパソコンからファイルを覗けないようにすることでセキュリティを確保しているということでしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110916_477763.html
(「『専用メモリーカード』採用の理由は『セキュリティ』」項をご参照ください )
微妙なサイズに設定されているのも同様の理由でしょうし、ココからは私の妄想ですが→或いはパソコンのブラウザからは扱えない(≒見えない?)独自フォーマットを採用されている可能性もあります。←SONYは独自規格がお得意ですからねw
もしも私の妄想が当たってしまいますと、達次郎さんがご希望されている用法は不可能になってしまいますね。サード製のメモリーカードはあり得ても、汎用メディアと共用できるアダプタは絶望的です。
私自身、外出時のデジカメ使用時間を少しでも確保する目的でサイバーショットを購入しPSPをビューワーとして使用していたのですが、VITAでは出来そうにないので、ちょっと困ったことになりそうです;
書込番号:13676830
1点

みなさん返信ありがとうございます。
仰る通り、ゲームのDLもしませんし、通常のゲーム(vitaカード)と体験版、ムービーなどをDLするだけなので、32もいらないんですが。
しかし値段を倍倍していくと、どうしても32が一番安くなるので、損しないために32を買うだけです。
PSPの時はメモステの2Gしかなく、ゲームインストールを消したりしなければならず、苦労しました。
メモステはメモステ(普通の)にもなりますし、SDにもなりますし、カメラやその他の機器にも使用できるので、大きいサイズを買っても損はしませんが、vita専用なら困りますね。
なのでマイクロSDからvitaのアダプタではありませんので。
あくまで、vitaのメモカからの派生です。
ですからサイズ的に、SDのみですね。
プロテクトなんてどうせ解析されますから、大丈夫でしょう。
PS3、BDもスグに解析されてますし。
悪用でなければ大歓迎です。
なんとかサードがアダプタ開発して欲しいです。
本体安くても、独自規格で強制的にメモカ買わすので、実際は3万5千円くらいですね。
販売上手です。
3万5千でも安いと思いますけどね。
書込番号:13677244
1点

ゲームまで入れさせろとは言わないまでも、ビデオとかはmicroSDに入れさせて欲しい。
書込番号:13680627
1点

どっちかって言うとvitaカード側にメモリー変換カードが出ると思うよ。動画や写真保存用のメモリーとして。
書込番号:14642217
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

ビデオ一覧右下の三点リーダーをタップして削除したいビデオを選んで削除できます。
書込番号:14625361
5点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
自分は10月で通信が終わりますが、前にも通信利用について、お聞きしましたが、PSVITAのSIMカードは標準サイズなのでしょうか?マイクロSIMなのでしょうか?あと、bmobile基本料0SIMなのですが、100MG越えると1GB料金になるそうなので、100MGとはどのくらいのデータ量なのでしょうか?
書込番号:14555512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100Mは100Mのデータ量だが。
PC使ってるなら100Mがどれくらいかは分かると思うが。
書込番号:14555859
6点

b-mobile基本料
0円 SIMは、使用しない月は維持費が0円=100MBまで使った分だけの利用料。100MB〜1GBまでは定額3,780円。使用した分だけをお支払いただく、とてもシンプルでお手軽な料金体系となっています。利用上限値の設定を変更することで、1GB以上ご利用いただくことも可能 と在る…。
100MBは1GBの10分の1です。
0〜100MB 請求金額は1MBあたり37.8円x使用量
100MB〜1GB 請求金額は定額3,780円
1GB〜1.1GB 請求金額は定額3,780円+1MBあたり37.8円x使用量
1.1GB〜2GB 請求金額は定額3,780円x2
※データ使用量が1ヶ月(料金月)以内に1GBに達した場合は、料金月の末日までご利用停止→上限値設定の変更(上限値は、変更を行った料金月のみの適用)
PlayStation Vita SIMカード×1 は標準SIMです。
※b-mobileは標準及びmicro のSIM在ります。
100MBは使用コンテンツ次第ですが…。
書込番号:14555996
0点

ありがとうございます。大変勉強になりました。パソコンは、恥ずかしながらネットしかできなないので、使用量は月に1二回外に出たときニーアで位置情報取得するぐらいです。ほとんどWi-Fiですが、全く使えなくなるのもいやなので、
書込番号:14556031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使用量は月に1二回外に出たときニーアで位置情報取得するぐらいです。
請求金額÷37.8円=使用量MB で100MB以下(3,780円以下の請求)で判ると想います。
書込番号:14556177
0点

ありがとうございます。ドコモ以外にも、イオン980や、bmobileなど、いろいろありますので、検討してみたいとおもいます。
書込番号:14556192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
pspダウンロードゲームはpsvitaで直ダウンロードして、遊べないのでしょうか?初音ミクカラー出ますね。プレミアつきますかねぇ〜?結構なお値段!
書込番号:14547295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pspダウンロードゲームはpsvitaで直ダウンロードして、遊べないのでしょうか?
PS VITA対応の物ならダウンロードして遊べます。
書込番号:14547414
3点

ありがとうございます。調べて、挑戦します。
書込番号:14547444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VITAのPSストアからPSPのゲームを探すと、VITA互換タイトルだけが出て来ます。
Wi-Fi回線で繋いでいれば、その場で購入(ダウンロード)も出来ますよ。
添付画像もご参考に。
あと、VITAを持っていなくてもPCでPSストアを開いて、PSPのタイトルを見るとVITA互換かどうか調べることができます。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/gamestore/index.html
こちらもご参考まで。
書込番号:14548832
3点

素人ですみません。さっそくみてみましたが、pspが必要です、とありますが、大丈夫なのでしょうか?
書込番号:14549471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VITAはPSP互換があります。
VITAのSTOREで配信されているPSPソフトは、VITAでの動作確認がとれているものですから大丈夫ですよ。
書込番号:14549612
0点

ありがとうございます。分かりやすく表示してあればよいのに、あれですと、戸惑ってしまいます。pspはあるのですが面倒でしたので。
書込番号:14549641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
最近質問ばかりで恐縮です。
おでかけ転送でVitaに取り込んだ動画ですが
音声が映像とずれる事象がほぼ100%の
割合で発生します。
スリープ状態から復帰後は正常なのですが、
30分くらい再生を続けているといっこく堂の
腹話術を見ているような錯覚に陥ります。
これまでイヤホンで小音量で字幕を見る感じで
試聴してたので気づきませんでしたが
車でFMトランスミッタで比較的大音量で観る
ようになってから気付きました。
※ちなみにイヤホンで聞いても同じでした。
同じような事象の方、おられませんか?
書込番号:14535112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

torneからの書き出しですが、稀に起こっています。
吹き替え映画とかだと気付かない事もあるんですが、CMの切り替わりとかで一発で分かりますね。
音ズレを起こす前に映像がカクッ、カクッと引っかかる現象が見られます。
私の場合これが起こったら(あるいは明らかに音ズレを感じたら)
ムービープレーヤを一度終了させて(PSボタンを押してホーム画面から剥がす)
再度起動、これでだいたい回復しています。
再生を止めた所から再開するので、実用上はさほど不自由なく凌げていますが…根本的な解決ではないですね。
現在消したくない番組がメモリカード内に残っているので試していないのですが、
uke-torneの確保領域を一度全削除して作り直せば、解消、もしくは軽減されるかも知れません。
書込番号:14535238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさん。
いつも的確なアドバイスをありがとうございます。
なるほど実用上、それで対処できそうですね。
何より自分の個体だけではなかったので、
まずは良かったです。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14536499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
PSPでソニーBDレコからの動画を外で楽しんでますが、Vitaの液晶の画質が素晴らしいとの事なので通信環境の無い小生ですが購入を考えています。が仕様書を見るとレコへ外部入力した動画はVitaには転送出来ないとあるのですが、これはコピ1やコピ10などのガードが掛った映像に関しての事なのですかね?普通の昔のアナログとかのえ映像ならOKなんですかね?もし放送映像のみしか転送出来ないなら私には意味のない物になりますし、なぜSONYが今回そういった仕様にしたのか疑問が残ります・・・
1点

私はBDZを持っていないので、公開情報を見た範囲でのお話ですが…。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
これを見ると、どの機種でもことごとく、
・アナログ放送の録画
・ビデオカメラからのダビング
が「×」印になってます。…PSPへは「○」なのに…。
何か、わざとそうしている節がありますね。
アナログ放送は何となく理由が分かりますが(多分私的録画補償金なんちゃら関係?)、
ビデオカメラを巻き添えにするのはやめてもらいたいものです。
#AVCHDビデオカメラとの連携はいずれ講じられると信じてはいますが…。
書込番号:14447963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にブルーレイから直接でのおでかけ転送を
PSPでもVitaでも利用はしていないのですが、、、
ブルーレイで作成したおでかけ転送用ファイルをVitaでも利用可能です、、
手順はこんな感じ
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/cm/content_pc.html
直接メモリーにコピーできないので少し面倒です
Vitaの画面はとてもきれいなので、、、
おでかけ転送のモードはVGA2.0で贅沢にメモリーを使ってください
モードを抑えていいですが画質は粗くなります
書込番号:14459661
0点



この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000734765.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) デビューパック 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10026 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月19日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


