LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ70

光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 システムエラー(ズーム)

2024/07/15 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 KingdomUCさん
クチコミ投稿数:47件

最近、電源を入れた直後
システムエラー(ズーム)
とでて、その後メニューボタンも何も押せず
インテリジェントなどのダイヤルだけ回せて表示もでるのですが画面にやはり
システムエラー(ズーム)
とでます
設定が開かないのでリセットもかけられず困っています

強制的にリセットをかけるつまようじなどで押すボタンはありますか?

システムエラー(フォーカス)
とでるときもあります

書込番号:25812568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/15 21:21(1年以上前)

>KingdomUCさん

>システムエラー(ズーム)

バッテリーを外して1日以上置いてみてください
運がいいとリセットされるかも

書込番号:25812587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/07/15 21:25(1年以上前)

沈胴レンズシステムの起動が不完全で、初期定位置になっていない状態です。
その昔、電機製品を叩いたりしたものですが、そうもいかずメーカ修理ですね。
電池満タンですよね。

書込番号:25812592

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingdomUCさん
クチコミ投稿数:47件

2024/07/15 23:08(1年以上前)

ありがとうございます
運ですね
放電させてみます
m(_ _)m>湘南MOONさん

書込番号:25812708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KingdomUCさん
クチコミ投稿数:47件

2024/07/15 23:10(1年以上前)

>うさらネットさん
叩くですよね汗
なにやらリセットボタンみるのはあるんですがダメでした
ありがとうございます

書込番号:25812712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2024/07/16 07:51(1年以上前)

>KingdomUCさん
>システムエラー(ズーム)
>システムエラー(フォーカス)

このエラーは殆どの場合、レンズ関係の物理的なメカ故障が多いようなので自然に治る可能性は低いと思います。
残念ですが修理か買い換えですね。

書込番号:25812946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/07/16 12:18(1年以上前)

TZ70の2世代後のTZ90の例ですが、システムエラー(フォーカス)が解消した例があります。ちょっと機械的には強引ですけれど同じように解消する可能性も考えられますのでお試し下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024456/SortID=24913006/#tab

書込番号:25813239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ぴったりなケースを教えて

2015/10/19 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:50件

TZ70にぴったりなケースのお勧めを教えて下さい。
個人的には本体だけが入るセミハードケースを探しているのですが、ソフトケースも含めてお勧めがあれば是非教えて下さい。

書込番号:19240600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/19 13:26(1年以上前)

結構ハードでゴツイけど頼もしい・・・
ハクバSDP-STS-BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017IH0XO

ピチピチフィットしたパンツのような・・・
エレコムDGB-056BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B005ZX8KSG

書込番号:19240743

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/10/19 16:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鏡胴部分が入らず、完全に挿入すると蓋が閉まりません

鏡胴部を逆に入れるとぴったりフィットします。

幅も長さもピッタリでTZ-70用に作られたものの様です。

やはり皮ケースは品位があります。

>もりぴょんさん

Amazonで 純正DWN-CT60ケースが¥4,930.−から載っています。私は高価でしたのでSony DSC-RX100 のケース がぴったりフィットすることを調べ¥1,580.−で購入しました。

大きさは DWN-CT60ケース 17.1×13.3×5.8 cm  DSC-RX100 ケース 11.8×7.3×4.6 cm   重量は双方とも 100g

DSC-RX100 ケース は画像のようにカメラの鏡胴の位置が違うためTZ70は鏡胴を逆にしないと弱いマグネットで蓋を押さえる方式で蓋が閉じません。画像のように鏡胴を手前にし挿入します。内側がソフトな仕上がりになっており、純正より大きさが大分小さいので、皮の厚みが(純正は見ていないので想定)厚いのではと思います。

 以上のように純正は可なり大柄で、挿入例を調べても載っていないので想定ですが、余裕が可なりあるのではと思われます。価格も約3倍で持ち運び時のことを考慮しDSC-RX100 ケース を入手しました。ケースの挿入時に多少注意をしますが画像のようにフィットして見た目も布製より豪華です。

 ネックバンドですからストラップを画像のようにネックバンドに絡めると落下防止になります。

以上参考までにお勧めします。

書込番号:19241019

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/10/19 22:54(1年以上前)

>もりぴょんさん

すみません。

ケースの大きさを DWN-CT60ケース 17.1×13.3×5.8 cm  DSC-RX100 ケース 11.8×7.3×4.6 cm   と記載しましたが、これはAmazonで 商品パッケージとして記載されていたものですが、Panaの対応オプションに記載された DWN-CT60ケースの 大きさは 幅117mm×高さ89mm×奥行53mm でした。 DSC-RX100 ケース は実測し、ほゞ記載の大きさでした。

訂正させていただきます。

書込番号:19242150

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/10/19 23:08(1年以上前)

別機種
別機種

まるで誂えたようにぴったりサイズ。

TZ70入れると、余裕はまったくありませんが。

 普段TZ70は裸でショルダーバッグのサイドポケットに放り込んでいますが、夏場の散歩などでは小型ケースでベルトに通しています。

 丁度花とオジさんさんが薦めていましたが、そのハクバのDegital POCHEです。(私のはダークグリーンでしたが現行は黒のみのよう)
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0104040003-4H-03-00

 だいぶ前に購入してあまり出番がなかったケースでしたが、これにはぴったりでした。(ぎりぎりとまでは言いませんが多少タイトです。中で暴れないので、ジョギングにも向いているかも)
 ストラップつけていないと、取り出しづらいので注意です。

 あまり大きいとベルトに通したときに邪魔になるので、このくらいが適任です。
 首から提げるなら別のケースが良いのでしょうが。

書込番号:19242216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/10/20 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

下が 撮る造さん お勧めのHAKUBA製

布製のため周囲と蓋の部分が大きくなっている

>もりぴょんさん
>撮る造さん

撮る造さんのお勧めのケース 私も購入しました。キッチリ収まり、予備のメデイア入れもあり、保護も周囲の縫い目部分が出っ張り安心感のあるデザインです。価格もAmzonで¥635.-送料込で購入しました。
 メーカーもHAKUBAですし申し分ないと思います。

私の場合は、コンパクトなものを期待していましたので、想像以上に画像のように 大きく、もう少しコンパクトなものは・・・・・と探しあてたのが上記のものです。

メーカーも無印で皮革の品質も判りません。只々コンパクトさのみを求めたものです。

 

書込番号:19243158

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2017/07/23 22:24(1年以上前)

ハクバ のピクスギア カーボン調 Mサイズがほぼピッタリでした
・ハクバ ピクスギア CS カメラポーチ M
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160261-4H-04-00
http://www.yodobashi.com/product/100000001003393805/

因みに、店頭でモックにて試しましたが、TZ90ではかなりキツキツでした。


因みに、前に使ってたのはking(浅沼商会)のセミハードケース
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10400/10401/post_180.php
http://www.yodobashi.com/product/100000001001765409/

こちらの方も出し入れが楽で気に入っていたのですが、カラビナぶら下げる部分がぶちっと切れてお役御免になりました。。。悲しい

書込番号:21065960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ70の動画記録について

2016/06/27 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 magohatiさん
クチコミ投稿数:21件

TZ70の購入動機は、ある程度のズーム、ファインダー必須 の要件を満たしていました。
しかし、私は動画撮影も頻繁におこないます。
そこでびっくりしたのが、動画撮影時の音声ノイズです。動画撮影しているときは無音のつもりが、再生するとサーッ 、ザーッ とのノイズがありました。また、ズーム時もモーターの動く音がしっかり記録されていました。
壊れたCanon PowerShot2では録画時に無音と思えるシーンは無音で、ズーム時も無音でズーミングできていました。
TZ70もこのような動きを期待していましたが残念です。
ただ、設定がおかしいのかもしれません。設定で解消できるとしたら、どこをどのように設定すればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。


書込番号:19991049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/06/30 11:17(1年以上前)

明らかにおかしいなら購入店で確認してもらった方が良いのでは?
本体の設定としては『風音低減』や『ズームマイク』あるいは『C-AF AF連続動作』などが音質に関係するかも知れません。(取説P.155〜156)
もしくは『設定リセット』とか・・・(取説P.72)

PowerShot2というのがG2なのかS2ISなのかN2なのか、はたまた他の機種なのか分かりませんが、もしS2ISだとするとズームはUSM(超音波モーター)なので結構静かで滑らかだったりします。
G2なら動画時には光学ズームではなくデジタルズームだったと思いますので物理的な駆動音はしません。

書込番号:19998727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/14 08:14(1年以上前)

レンズ周りからジージー音がします。フォーカス機構部の音と思います。
TZ60でも同じ現象でした。
今にも故障しそうな音でTZ-60はキタムラで全額返金してもらいました。
パナソニックといえども欠陥同様の製品があるのでしょうね。
無償修理の対応はしないのでしょうか?

書込番号:20656971

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

raw codec

2016/09/09 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

今さら気が付いたんですがTZ70に対応したWindows 7(64bit)用RAW CODECってないんでしょうか?

自分なりにマニュアルとかネットとか調べたのですが、昔の機種用のRAW CODEC(しかも32bit用)ぐらいしか見つかりません。
メインはNikonの一眼レフなのでMSからもニコンからもCODECが配布されていて(Windowsの)エクスプローラー上でJpegファイルもRAWファイルも画像が確認できるのでそれが普通だと思っていました。現状TZ70に関してはアプリケーション(PHOTOf fun STUDIOやSILKYPIX Developer Studio SE)からじゃないとRAWファイルが見れないので不便で、不便で。。。

MSやPanasonic製でなくても構わないのでTZ-70に対応したCODECがあったら教えてもらえないでしょうか?

書込番号:20183438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件

2016/09/09 21:45(1年以上前)

もう一度調べてみたり、有償のものも含めて試してみましたがどうもなさそうですね。

残念です。

書込番号:20185811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:674件

購入はかなり前なのですが、妻用に渡したきり私は使用しておりませんでした。
花火大会当日、妻がこのデジカメを持っていたので、花火を撮ってみることにしました。
花火モードみたいなのがあればよかったのですがなかったので、夜景モードで撮ってみました。
遠くの夜景は綺麗に撮れているようですが、花火はピントが合っていません。
このカメラの夜景モードは、街並みなどの夜景を撮るものであって、花火など光が速く動くものは夜景モードをていしていないのでしょうか?
花火を撮るコツを教えて頂けたらありがたいです。

また、動画も撮ってみましたが、特に設定する箇所はないような感じで、途中、ピンボケしてしまう感じです。
こちらに関しては、どうしようもないでしょうか?

書込番号:20098908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/07 23:56(1年以上前)

Panasonicも以前は花火モードがあったのですが、
この機種には無いですね。

広角端では普通にプログラムオートで撮ってます。
この機種はマニュアルフォーカスがあるので、
特に望遠側ではマニュアルフォーカスで予め
ピントを合わせて撮ってます。

前に持ってたPanasonic機には花火モードがあった
のですが、ピントが良く合う印象は無かったですね。

----------

書込番号:20099007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/08/08 07:31(1年以上前)

花火は
三脚に付けて
花火近くの街光等でピントを合わせて(マニュアルフォーカス)
ISO 100辺りで
Sモードでシャッター速度バルブか3秒以上
かな♪

書込番号:20099306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度5

2016/08/08 12:49(1年以上前)

>ひでぞーさんさん

手ブレOFF
フォーカスはマニュアルである程度事前に合わせておく

Mモード
ISO80
SS4秒
F5.6〜F8

もちろん三脚に設置、スマホアプリでレリーズできれば尚可です

書込番号:20099853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2016/08/11 05:11(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。

>花火近くの街光等でピントを合わせて(マニュアルフォーカス)

これが、けっこう難しそうです。
田舎なもので、遠くに夜景が見えるのですが、花火は、もっと近く・・・
花火と同じ距離に合わせられるものはありませんでした。

一発目の花火は諦めて、一発目で、マニュアルフォーカスを合わせて、2発目移行きちんと撮るをすれば可能かもしれませんね。

あとは、今回は、花火を取る用意をしてなかったので、手持ちでしたが、次回、花火を撮るぞという時は、三脚持参したいと思います。

書込番号:20106018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2016/08/11 05:13(1年以上前)

>ヤーノシュさん
ありがとうございます。
以前はあったのですね。
ただ、使用感はイマイチということで、やはり皆さんおっしゃる通り、三脚と、マニュアルフォーカスが必須の様ですね。

書込番号:20106019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2016/08/11 05:16(1年以上前)

>ネポムクさん
ありがとうございます。
皆さん、SSが長いようですが、花火の様な動きがある物は、光が流れちゃわないのでしょうか?

書込番号:20106021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度5

2016/08/11 17:42(1年以上前)

>ひでぞーさんさん
この設定は感度低くして周りの光を抑える
長い秒にして花火を点で捉えないである程度の形を形成させる
という意味合いでこの機種でできる設定です。
長い人なら15秒とかで撮る人もいますよ。

書込番号:20107236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2016/08/11 21:06(1年以上前)

>ネポムクさん
ありがとうございます。
なるほど、実際に試したくなりました。
近場である花火大会調べます^^;

書込番号:20107748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

充電のしかたが違う

2016/06/26 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

これまで購入したデジカメは付属の充電器で充電しました。しかし、最近購入したTZ70はカメラ本体を直接コンセントにつないで充電するようです(携帯電話の充電みたい)。

Q:TZ70の場合、別売りの充電器は存在するのでしょうか(できるだけパナソニック純正品で)?

Q:同様に考えると、TZ85もカメラ本体を直接コンセントにつないで充電するような感じに見えますが、どうでしょうか?

書込番号:19988949

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2016/06/26 23:01(1年以上前)

追加
FX37のパージョンアップ機はTZ70に決まりましたが、以前はTZ55かTZ60を購入する予定でいました。

Q:TZ55及びTZ60の充電は付属の充電器で充電するのでしょうか?それとも、カメラ本体を直接コンセントにつなぐのでしょうか?

書込番号:19988977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/26 23:10(1年以上前)

TZ70対応オプションにDMW-BTC11という純正バッテリーチャージャーが記載されていて、これでの充電も可能という事ですね。
http://panasonic.jp/dc/tz70/option.html

それからTZ85のプレスリリースに「コンセントからもパソコンからも充電できる「USB充電」対応」と記載されています。また、TZ70と同様にDMW-BTC9という純正バッテリーチャージャーがあります。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/01/jn160119-2/jn160119-2.html
http://panasonic.jp/dc/compact/tz85/option.html

TZ55もプレスリリースに「コンセントからもパソコンからも充電できる「USB充電」対応」と記載されています。また、オプションとしてDMW-BTC11というバッテリーチャージャーが記載されていますね。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2014/01/jn140129-2/jn140129-2.html
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TZ55_option.html

書込番号:19989003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/26 23:16(1年以上前)

TZ60もケーブル繋ぐタイプですよ♪
これはこれで便利さはありますね
充電器の方が好きですが(笑)

書込番号:19989023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/27 01:58(1年以上前)

VSE-Hakoneさん
メーカーに、電話!


書込番号:19989367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/27 06:06(1年以上前)

お早うございます。

付け足し情報ですが、TZ60もプレスリリースに「コンセントからもパソコンからも充電できる「USB充電」対応」と記載されています。また、オプションとしてDMW-BTC11というバッテリーチャージャーが記載されていますね。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2014/01/jn140129-1/jn140129-1.html
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TZ60_option.html

カメラにおけるUSB本体充電への取り組みはニコンが2010年頃からオリンパスが2011年頃から始めており、家電メーカーでもあるパナソニックは2012年頃からとむしろ遅かったようです。最も腰の重かった最大手のキヤノンも2015年の製品から本格的にUSB充電に取り組み始めており、全体的な流れとしては完全に定着したと見て良いでしょう。

書込番号:19989506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/06/27 07:09(1年以上前)

購入されましたか? 直前ですね。

直つなぎ充電は引っ掛けたりしてあまり好きじゃないのですが、慣れれば何のこともなく。

ただ私のところはパナ充電器が多数あって、どういうことかスペーサ咬ましたりすると他の電池が使えたりして、
直結充電器が見あたらない時は上記の方法でチョロまかし。

迷うほどのことはないと思います。

書込番号:19989577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/27 07:15(1年以上前)

>Q:TZ70の場合、別売りの充電器は存在するのでしょうか(できるだけパナソニック純正品で)?

存在します。

パナソニック DMW-BTC11
http://kakaku.com/item/K0000626259/


>Q:同様に考えると、TZ85もカメラ本体を直接コンセントにつないで充電するような感じに見えますが、どうでしょうか?

同じようです。


>Q:TZ55及びTZ60の充電は付属の充電器で充電するのでしょうか?それとも、カメラ本体を直接コンセントにつなぐのでしょうか?

TZ70と同じ方式のようです。

その為、別売の充電器を購入して使用したほうがいいと思います。

充電器で充電する方が便利のように思いますが
携帯電話やスマホの普及から、直接つないで充電する方が一般的となってしまったので
そっちの方がいいという人の方が増えてしまったのだと思います。

書込番号:19989581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/27 08:17(1年以上前)

最近この方式が増えましたね。

最初は面食らいましたが、「バッテリーを取り出さなくても」と「コンセントが無くても」というメリットが、あるといえばある(笑)。カメラの機種によってはスマホ用のモバイルバッテリーでそのまま充電できたり…例えば、移動中の車の中でも充電が可能とかですね。

ただ、それだけだと困る場面が実際にはありますね。充電時間はやはりチャージャーを使った方が短時間で完了するとか、予備バッテリーの充電だからカメラ本体はバッグ入れて準備しておきたいのにぃ…とか(笑)。

チャージャー無しのカメラで出動機会が多い・或いはバッテリーの消耗が激しいEVF & LVカメラは予備バッテリーを複数準備するのが当たり前になってきているので、結局後から買い足す人って多いんじゃないかと思っています。

書込番号:19989687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/27 08:29(1年以上前)

そんなの自分でカタログやホームページみて調べればすぐわかる事だろうに…

書込番号:19989712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/06/27 16:18(1年以上前)

VSE-Hakoneさん

デジタルカメラにも、USB充電が増えて来た背景の一つには、コスト削減があると思います。充電器を付属させる必要がないので。身の周りにUSB充電の機器が増えて来たので、違和感がない方が多くなったのも、導入の動機にはなっていると思います。ただ、予備バッテリへの充電を考えると、やはり充電器はあった方がいいですよね。

TZ70のバッテリーは、以下です。
・DMW-BCM13
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/03/DMW-BCM13.html

専用の充電器は、他の方も挙げておられますが、以下です。
・DMW-BTC11
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/03/DMW-BTC11.html

残念ながら、(今お持ちの?)FX37は、いずれも対応機種に挙がっていませんね。ただ、うさらネットさんがコメントなさっているように、FX37用充電器DE-A39A(仕様は未確認です)が使える可能性が無きにしも非ず。勿論、自己責任になりますが‥。

・DMW-BCM13(TZ70用)外観
http://panasonic.jp/dc/p-db/image.html?hb=DMW-BCM13&type=image

・DMW-BCE10(FX37用)外観
http://panasonic.jp/dc/p-db/image.html?hb=DMW-BCE10&type=image

因みに、VSE-Hakoneさんが今までのカメラ同様、充電器が付属するものとお考えになられたとしても全く不思議ではないと思います。充電器が付属しないカメラがこの世に存在する事をご存知なら、仕様等をご覧になる時、気付くとは思いますが、そうでなければ、見落とす事があっても可笑しくないと思います。

書込番号:19990505

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2016/06/27 21:59(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
TZ70に別売りの充電器があることは分かりました。値段と格好(大きさ、内容物等)を見た上で、別売り充電器の購入を決めたいと思います。
写真を見ている上では、別売りの充電器でもUSB充電が出来そうに見えます。

書込番号:19991467

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

2016/06/27 22:20(1年以上前)

アマゾン通販のホームページで別売り充電器の格好を正確に把握することができました。
内容物を見ると、充電器本体と充電用コードと海外用プラグの3点が入っているようです。今までの付属充電器は充電器自体をコンセントにつないでいましたが、今度の別売り充電器は充電器にACコードをつないで充電するようです。
別売り充電器についても今までの付属充電器とは違う格好をしているので、別売り充電器の購入は慎重に考えます。
値段は概ね4500円のようです。

書込番号:19991566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2016/06/30 06:31(1年以上前)

上にある、
「メーカー製品情報ページ」から、 「対応オプション」 の2ステップだけで確認できるのに・・・

露出補正、もう覚えましたよね?
白とび対策はできますよね?

書込番号:19998257

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ70
パナソニック

LUMIX DMC-TZ70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-TZ70をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング