LUMIX DMC-TZ70
光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2017年6月24日 06:41 |
![]() |
19 | 3 | 2016年9月7日 18:24 |
![]() |
16 | 3 | 2015年10月26日 07:20 |
![]() |
10 | 2 | 2015年10月17日 18:47 |
![]() |
11 | 3 | 2015年10月7日 22:11 |
![]() |
8 | 0 | 2015年9月30日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70
30倍ズームで毎日持ち歩ける大きさが私に合っています。
街で見かけた鳥や花などを気軽に撮ることが出来て最高です。
昨日、モンシロチョウの写真を撮ることに成功しました。
メジロ、クマバチは比較的簡単ですが
蝶の写真を撮るのは難しいですね。
TZシリーズが今後も続きますように。
14点

ステキな写真ですね。
僕もTZ70をポケットに入れて持ち歩いています。
いつか寿命が来るのでしょう。その日を思うと途方に暮れちゃう。
ポケットに入るサイズの真にコンパクトなデジタルカメラは携帯やスマホのカメラ機能と競合するから、各メーカーとももう作らないらしいけど、「スマホではダメ、コンデジでないと」という人も少なくないはず。
僕もその一人ですけれど、どこのメーカーでもいいから、コンパクトでお手軽なカメラを再びラインナップに上げてくれないかなー。
書込番号:20989283
3点

申し訳ない。
上の私の投稿は、対象のカメラを勘違いしたものです。すみませんが無視してください。
書込番号:20989288
0点

御用ださん
コメントありがとうございます。
> いつか寿命が来るのでしょう。その日を思うと途方に暮れちゃう。
(機種は違うようですが)同じ気持ちです。
> 「スマホではダメ、コンデジでないと」
物理的なボタンがあるコンデジは操作しやすいです。
また持ちやすいので手ぶれも防げるし…
(こんなことを考えるのは少数派だと自覚しています)
カメラメーカーの採算が取れる程度に仲間が残って欲しいと思う今日この頃です。
P.S.
数ヶ月前にお年寄り夫婦に記念写真を頼まれました。
渡されたカメラはフィルムカメラでした。
一枚一枚にお金がかかると思うと撮る時に緊張しました。
彼らのためにもフィルムカメラも頑張ってほしいです。
書込番号:20989837
3点

センサーサイズを感じさせない良い画質ですね。
書込番号:20990351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tohoho-gzさん
エンジョイ!
書込番号:20991135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70
土星を撮ってみました。
3MモードでiAズームを最大にしたので、35mm版換算で2808mm!。
フォーカスはマニュアルで、露出を何度も試したり苦労しましたが(意外と星が明るくて)。
ただ、何度撮っても同じような絵になるので単なるボケではないと思います。
火星を撮ったらまん丸だったし。
ちなみに月は手持ちで撮影できましたが、土星・火星はもちろん三脚使用です。
----------
14点

たしかに土星ですね。TZ70で撮れるとは想像もしていませんでした
>ヤーノシュさん
書込番号:20174441
2点

ネポムクさん、レスありがとうございます。
私もまさかコンデジで撮れるとは思ってもいませんでした。
最近、土星や火星が明るく見えてるな〜って思ってましたが、興味本意でレンズを向けると、白くてぼやっとしたものしか撮れませんでした。
何日か撮ってると「火星は丸くぼやっとしている一方、土星は楕円っぽい」のに気付きました。ブレじゃないのかな?と。
このカメラはマニュアルフォーカスができることを思い出し、苦労してフォーカスすると何回撮っても確かに楕円。
また後日「明るすぎるからぼやっとしか撮れないのでは?」と思い、ISO、絞り、シャッタースピードを色々試して、掲載の写真となりました(まさか星が明る過ぎるとは!)。何度撮っても同じような絵ですので、やはり土星の輪かと。
ちなみに、三脚は使いましたが、他はカメラ自体の機能のみですし、トリミングもしておりません。
お試しあれ。
----------
書込番号:20174645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤーノシュさん
なるほど、そうなんですね。しかし横浜は毎晩雲がかかり、スカッとした空が見えません。
チャンスがあればと思います
書込番号:20179314
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70
ボディー保護を兼ねて貼皮しました。固めの薄皮(1mm)です。もう少し薄いほうがいいかもしれません。付属のストラップを分解して、余った材料でフィンガーストラップも作りました。手になじみ、ズボンのポケットに入れて散歩してます。軽快でとてもいいカメラです。
9点

m4kさん
ええ感じゃんか。
書込番号:19143956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LUMIXの黒文字を白にしてみました。黒文字のシルバー軍幹部は若干下品なプラスチック感が見えていましたが、白文字にすると、金属っぽい感じに見えてより上品に思えます。いかがでしょうか?
書込番号:19146369
4点

m4kさん
おう!
書込番号:19260547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70
質問多かったので見ていただきます。
小学校の室内・体育館での
1.歌の発表会、全景
2.テレ端(ズーム30倍)です *1.の赤枠線の部分のズームが2です。
僕はISO800を固定して撮っています。
*一応顔をすべて塗りつぶしております。
ビデオも同等の映りですが、テレ端では手の震えが手ぶれとなりますので一脚、三脚使用できるなら使いましょう。
7点

>ネポムクさん
大変に有益な書き込み
ありがとうございます。
ズーム必須で動画撮影を手持ちでするなら
ソニーの空間光学手振れ補正かなと思っていました。
写真は、TZ70で充分ですね。
書込番号:19235176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しぃろさん
コメントありがとうございます。
ただ、TZ70も、SONYの同等機種もセンセーサイズと開放限度のため、シャッタースピードが落ちます。iso1600だと顔がベッタリしてしまうので微妙ですねー。
動画に関してはSONYが一番、パナソニックが二番、あとはキャノンもNikonも富士も使い物にならない感じです。
書込番号:19235411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70
以前から気になっていたTZ70ですが、価格が下がってきたので購入してみました。
カメラドームさんで、28,000円(税・送料込)です。
Kenkoの液晶保護フィルムと、5年延長保証がオマケで付いてるのもお得かと思います。
画質はコンデジとして普通に良く写るのではないでしょうか。
ミラーレス一眼を使ってますが、レンズ交換無しでマクロから望遠(換算720mm)まで
撮影できるのは、改めてありがたさを感じちゃいました(汗
TZ70が気になっていた点は、高精細のEVF(アイセンサー付)があることです。
老眼の年代にはEVFはありがたく、炎天下でも撮影がしやすいですね。
使ってて不満に思ったのは、タッチパネルが無いことです。
私は1点AFで撮ることが多いのですが、タッチで素早くAFポイントの変更が出来ず不便。
なので今回は23点AFで撮ってます。
動画も撮りました。
★LUMIX DMC-TZ70 Movie
https://www.youtube.com/watch?v=AGe8VOQArnc
相変わらず綺麗です。動画音声への駆動ノイズも少なくて好印象。
★LUMIX DMC-TZ70 High-speed(120fps HD) Movie
https://www.youtube.com/watch?v=kxVW_QxL9sE
HD(720p)で、240fps が欲しいところです。
なんだか、レビューみたいになってしまいましたね(笑
10点


まるるうさん 良い感じの動画ですね。 この機種は動画もテレマクロで撮れるのでしょうか? 私も老眼なのTZ40から、この機種への乗り換えを思案中ですが、EVFで撮影済みの写真や動画の確認はどんな感じでしょうか? 特にピントの合っている部分の確認をするには充分でしょうか?
書込番号:19206782
0点

大事さん
>このカメラ、テレマクロがいいですね
そうなんですよ。望遠が光学30倍(換算720mm)もあるので、
テレマクロで撮ると背景が結構ボケますよね。
>貼らせてくださいね
どんどん貼っちゃってください(笑
シャッターボタンさん
私もTZ40からの買い換えです。TZ40は娘に持って行かれました。
>この機種は動画もテレマクロで撮れるのでしょうか?
撮れますよ。動画撮影中でも光学30倍ズームが使えます。
超解像iAズームを使えば、動画も60倍(換算1440mm)までズームが出来ます。
>EVFで撮影済みの写真や動画の確認はどんな感じでしょうか?
TZ60のEVF(約20万ドット)と比べると格段に良いですね。
画素数としては液晶よりもEVFのほうが高精細ですから、私にはEVFのほうが見やすいです。
>特にピントの合っている部分の確認をするには充分でしょうか?
EVFでも十分に確認できると思います。
MF時は静止画動画共にピーキングが使用できるので、ピント合わせはしやすいですよ。
アップした写真は、すべてEVFで撮ってます。(AF)
書込番号:19207796
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70
先日のスーパームーンは雲に埋もれていたので諦めて、今夜月を撮ってみました。
気軽に手持ちで撮ってみましたが、以外としっかり撮れたのには驚きました。
手ブレ補正が効いていて撮りやすいです。
1枚目がiAズーム60倍(換算1440mm)で、2枚目がiAズーム60倍+EX光学ズームです。
コンデジなので画質は期待していませんが、そこそこ撮れるのではないでしょうか。
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





