LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ70

光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

TZ60とTZ70のテレマクロの撮り比べ

2015/07/14 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件
別機種
別機種
当機種
当機種

TZ60とTZ70のテレマクロの撮り比べ

TZ60の場合は被写体もボケ気味でしたが

TZ70になって改善されています

書込番号:18965938

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/07/14 21:46(1年以上前)

同じ被写体で比べた方がよく判りますよ。

書込番号:18966521

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/14 22:16(1年以上前)

たぶんだけど、もうTZ60持ってないんでしょ?

いろんな意味で客観的な比較は難しいね。

書込番号:18966650

ナイスクチコミ!1


スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件

2015/07/14 23:45(1年以上前)

今から仕事さん @yacchiさん こんばんは

TZ60はいろんな花撮って試してみましたが

ピンボケが多かったです、テレマクロには向いていないみたいでした
風景写真は良かったです

書込番号:18966980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2015/07/15 19:52(1年以上前)

TZ60はぼやけるより、AFの精度ではないでしょうか。

TZ60の画像をよーーーーく見てみると、
一番手前にあると思われる雌しべor葉に若干の精細感を感じます。

もしかして、あと5cmほど下がれば、
万事クッキリな世界が待っていたかもしれません。

コンデジで最短距離のAF限界は、少し注意です。
ピンがきていなくても、OKサインを出してしまう事があります。

書込番号:18969058

ナイスクチコミ!1


スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件

2015/07/15 23:06(1年以上前)

当機種

エアー・フィッシュさん こんばんは


なるほど そのような見方もあるんですね

手放すのが早すぎたかもしれませんね

お礼に前ボケの写真をどうぞ

奈良の喜光寺です

書込番号:18969836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

USBの規格はなんですか?

2015/07/10 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 pwdHGさん
クチコミ投稿数:143件

普通のUSBマイクロよりさらに小さいUSBの規格のようですが...

書込番号:18953127

ナイスクチコミ!2


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/07/10 13:16(1年以上前)

通称「ミニ8ピン平型」などと呼ばれ、下のページの対応機種にあるようにパナソニック、ニコンなど多くのカメラで使用されています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-SLAMB805
厳密にはUSB規格で定められたものではなく、USB信号(と充電)は共通ですが、他にAV出力やリモートケーブル用の信号も含まれていてそれらはメーカーによってばらばらです。

書込番号:18953167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/10 13:18(1年以上前)

機種不明

オプションのUSBケーブル(DMW−USBC1)が、FZ200と同じなので、
多分、8ピン平型(8-pinAGOX)と言うヤツだと思います。

写真の左端の形ではありませんか?。

書込番号:18953172

ナイスクチコミ!0


スレ主 pwdHGさん
クチコミ投稿数:143件

2015/07/10 14:32(1年以上前)

お返事、ありがとうございました。10cmほどの長さのマイクロUSBとミニ8ピンの変換アダプタがないか探してみましたが、ないようでした。来週から海外にいくので一本でもケーブル類を減らしたかったのですが...
どうしてソニーみたいにマイクロUSBにしてくれないのでしょう...

書込番号:18953296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/10 16:26(1年以上前)

買える事によって不利益となるユーザーも多いと思います。

私の場合も、
オリンパスが大昔から独自の専用コネクタですが、2台で同じケーブルが使えます。
ソニーも2台ありますが、1台が専用、もう1台がマイクロなので共用できません。
後、ペンタックス、パナソニック、フジ、ニコンが8ピン平で、共用できるので便利です。
特にペンタは11年前の機種も同じ端子でした。

書込番号:18953459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/10 16:46(1年以上前)

誤)買える事
正)変える事

書込番号:18953489

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/10 17:36(1年以上前)

pwdHGさんに賛成。

パナ、ペンタをよく愛用していますがミニ8ピン平型はホントやめてほしいです。
旅行に持ってゆくのに他と共用できないケーブルは不便だし、
マイクロUSBのように長さなどの選択肢がないし。
マイクロUSBは100均やコンビニでも買える利便性は圧倒的。

充電器をやめてUSBで本体内充電にする方向は賛成ですが、
だったら互換性や利便性を考慮してほしいです。

旅行に持ってゆくのは最近ソニーばかりです。

書込番号:18953572

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/10 19:00(1年以上前)

>どうしてソニーみたいにマイクロUSBにしてくれないのでしょう...

多分ですが・・・
ただのUSBではなくて、映像信号とかも同じコネクタから出力しようとしているのだと思います。
その為、通常のUSBは信号線が4本で、マイクロUSBでも5本ですが
パナソニックのは8ピンなので、残りの3ピンをAV出力にあてたのではないかなと思います。

もっとも、最近はAV出力の必要性はなくなってきていますので(HDMIでつなぐほうが多いと思いますので)
USBは規格品のマイクロUSBとか、iphoneで採用されているLightningとかにするのもいいと思いますが
将来性も考えると、USB Type-Cを採用するのもいいかなと思います。

書込番号:18953764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/10 21:15(1年以上前)

今でもできるのかどうか知りませんし、一般的には必要性も無いかと思いますが、
オリンパス機はPCと繋ぐと自動的に再生モードでカメラが起動し、
カメラ側で電源ONにすると、PC画面をモニターとしてPCからシャッター切る事もできましたね。
それらの名残もあって、今のところ専用USB端子を変えないのではないかと想像します。

書込番号:18954124

ナイスクチコミ!0


スレ主 pwdHGさん
クチコミ投稿数:143件

2015/07/11 08:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。(スマホに使われていないという意味で)特殊なUSBコネクタを
使う理由には
1.これまでのユーザー尊重といえば聞こえがいいが囲い込みを狙っている
2.USB以外の機能をもたせている
という事なのでしょうが、ガラパゴス携帯と同じ運命をたどるのではないかと思います。地元の店に展示品がなく、写真でHDMIの差込口をUSBと勘違いして通販でこの機種を買ってしまいましたが、これだったらあと2万円だしてSONYを買えばよかったと後悔しています...

PanasonicはFZ1000をはじめ数機種持っていて基本的に好きなので、飛びついてしまったのですが..まぁ、アホといわれればアホなのですが。

書込番号:18955347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ200と撮り比べ

2015/06/23 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:26件
当機種
別機種
当機種
別機種

TZ70 約2m

FZ200 約2m

TZ70 約4m

FZ200 約4m

2012年夏発売で35mm換算25〜600mm通しF2.8レンズの未だに愛好者の多い機種と散り比べてみました。

自宅の庭なので写真に期待しないで下さいね。

書込番号:18900014

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/23 12:37(1年以上前)

こんにちは

画像ありがとうございます、違いがありますね。
スレ主さんとしては、どちらがお好き(好ましい)でしょうか?

書込番号:18900146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/06/23 12:47(1年以上前)

バックのボケが見てわかるくらい違いますね。
F2.8はいいですね。

あれっ?TZ70のスレだ><

書込番号:18900180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/06/23 13:17(1年以上前)

3/4枚目は、FZ200の方が光の状況が良いですね。使い勝手の違う機種なので、それぞれに宜しいです。

書込番号:18900248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/23 13:39(1年以上前)

バックのボケはレンズの明るさの関係で、どうしようもないですね。

書込番号:18900300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/06/25 11:55(1年以上前)

里いもさん  どちらがとのご質問ですが TZ70あの小ささ軽さで頑張っていると思いますよ。

気軽に持参するのにこんなに携帯性に優れしかもEVF付きしかもお値ごろの機種は一寸無いのでは??

書込番号:18906369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

試写して見ました

2015/06/21 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:26件
当機種
別機種
当機種
別機種

TZ70 約2メートル

LF1 約2メートル

TZ 70

LF1

LUMIX DMC−TZ70は超小型なのに30倍ズーム EVF付きのすぐれもので購入しました。

もう購入して2年経過しますが同じ様なスタイルのDMC−LF1も使用していますのでこちらと撮り比べしてみました。

レンズはLF1  は35mm換算28〜200mm(7.1倍ズーム) F2.0〜5.9
    TZ70 は35mm換算24〜720mm(30倍ズーム) F3.3〜6.4

広角側焦点距離は28mmから24mmにったが解放F値が3倍以上暗くなったが望遠域は大幅にアップしたがF値はそれほど暗くなっていません。

素子は LF1は1/1.7インチ TZ70は1/2.3で素子の大きさはLF1が優位。

両者を取り比べて見ましたが、望遠域はこれ程伸ばさないで精々20倍位で良かったと思うのですが・・・・・・・


書込番号:18893345

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/21 14:03(1年以上前)

しもちゃん♪♪さん

こんにちは。
2枚目のお写真。
焦点距離の違いでTZ70の方が背景の玉ボケが大きくなっていますね。
撮影されたF値はほとんど一緒なので、ズームが効いている様ですね。
望遠で背景ぼかすなどは僅差ですがこちらの方が良い場合もあるということでしょうかね。
LF1は多分解放付近で実力を発揮する様設計されていると思うので、近接での勝負も見てみたい所です。^_^
カレンダーの違いですが残念ながら私には分かりませんでした。

書込番号:18893738

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/21 15:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/21 15:47(1年以上前)

しもちゃん♪♪さん

2枚目のお写真実際の色味は両機の中間、どちらかというとLF1よりといった所でしょうか?
間違っていたらごめんなさい。
TZ70の画像見てたら昔のFZ系CCD機の若干黄被り気味を思い出したものでつい(ー ー;)

書込番号:18894016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中のズーミングについて

2015/06/16 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-TZ70の満足度4

デジタルカメラとビデオカメラの2台持ちが面倒なので、動画も撮れるデジカメということで、
ソニーのDSC-HX90Vと比較検討しましたが、動画撮影中に静止画が撮影でき、
低価格なDMC-TZ70を買おうと決めていたのですが、
DMC-TZ60を買った方が「子どもの学芸会での動画撮影でフォーカスが追随しない」
とレビューしているものを見つけてしまいました。
「広角側で全景を撮って、その後、演じている我が子にズームイン」したときに、
「まるでピントが合いません。」というのです。
屋外では大丈夫とのことですが、入学式、卒業式等、体育館での撮影となると、
後継機のDMC-TZ70でも厳しいのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:18878229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件

2015/06/16 22:01(1年以上前)

>屋外では大丈夫とのことですが、入学式、卒業式等、体育館での撮影となると

ビデオカメラと比べると、デジカメの動画は暗い場所ではAFが合いにくい傾向があります。
でも、一台二役は便利ですよね。割り切りも必要かと思います。

書込番号:18878297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/06/16 22:39(1年以上前)

デジタルビデオカメラはコンデジよりセンサーが小さいので
ピントが合いやすいです。

Pモードで被写体を中心の持って行くようにすればAFは合います。
TZ60のズームテスト
https://www.youtube.com/watch?v=3hGOl4bFF2M

書込番号:18878453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/06/16 23:10(1年以上前)

まるるうさん

そうですよね、ビデオカメラ同様は無理なのだから、
割り切りが必要ですね。

今から仕事さん

ズームテストの動画を見て、
思っていたより、ぜんぜんスムーズで安心しました。
購入しようと思います。

お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:18878593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/16 23:40(1年以上前)

TZ30所有でTZ70の購入を考えております。
#て言うか、心は決まっているがグズグズしてる。(^_^;)

ビデオカメラと比較すると私的には、
@暗いところに弱い
Aズームアップでピントが迷う(被写体が動いている場合は顕著)
Bズームスピードが遅い
Cズーム音が録音される
辺りが気になります。特に、スレ主さんと同じくAが。

でもやはり1台持ちの楽さには代え難いものがあります。
海外出張などで荷物が増やせない場合などは特にです。

ビデオカメラは、本体に加え、予備バッテリーや充電器も必要なので、かなりの大きさと重さになります。

TZ70なら小型軽量で、充電もケーブル1つ。
どっちみちスマホ用にAC-USB電源やモバイルバッテリーを持って行くんだし。

と言うことで私も割り切りが必要だと思っています。。
キレイな動画を撮ることよりも、手軽に撮れることを重視しようかと。

------

書込番号:18878728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/17 00:31(1年以上前)

コンデジより、パナのミラーレス機の方が動画撮影時のAF性能は良いですよ。

書込番号:18878915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/06/17 00:43(1年以上前)

ヤーノシュさん

>TZ70なら小型軽量で、充電もケーブル1つ。
そうなんですよ〜
2台持ちのわずらわしさもですが、
それぞれ充電器やら予備バッテリーやら持ち歩くのが
面倒なんですよね〜

エリズム^^さん

ミラーレスだと、望遠のためにレンズを持ち歩く必要があるのかなと・・・
少なくとも10倍、できれば20倍と思っていたので、
TZ70の30倍はとても魅力的です。
全部入りなのだから、個々の性能がミラーレス、ビデオカメラに
劣ってしまうのは仕方ないですが、
TZ70は、なかなかのものではないでしょうか。

書込番号:18878942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/17 08:41(1年以上前)

TZ40からTZ70へ買い換えた者ですが、
DMC-TZ60を買った方が「子どもの学芸会での動画撮影でフォーカスが追随しない」
とレビューしているものを見つけてしまいました。
「広角側で全景を撮って、その後、演じている我が子にズームイン」したときに、
「まるでピントが合いません。」というのです。
これは何となく分かります。TZ40でも周囲が遮光カーテンなどで覆われていて
舞台だけがライトで照らされている場合、全景から子供まで一気にズームすると、
かなりの確立でピントがあわなかったと思います。仕方が無く、中程度の大きさに
戻した記憶があります。逆光のような感じでピントが合わないのかなと
感じました。(iAモードで逆光のときはかなりピントが合いませんでした。)
ただ、私はiAモードでしか撮っていませんでしたので、
腕のある人は綺麗に撮れるのかも知れませんが。

TZ40で卒業式や入学式などでは、室内を真っ暗にはしませんので、
十分動画撮影はできました。子供の体育館でのスポーツを
先週初めてこのTZ70で撮りましたがきれいに撮ることが出来ました。
TZ40より進化しているように思います。

また体育館の中で1日中試合を撮っていますと、午前中なら東から午後なら西日が
カーテンをしていても窓を開けているので、どうしてもカーテンが捲れて
光が入ってきますので、扉や窓からだけですが、モロに光が入ってきて
ピントを合わせることは、ビデオカメラで撮影していた方も難しいように
言っておられましたので、このカメラだけの問題点ではないように思います。

今まで手持ちだけで写真も動画も撮影していましたが、
動画で手持ちですとどうしても急な左右や上下の移動をしてしまいますので、
今回、自立式一脚にビデオ用の雲台を付けて一脚の3本ある足の1本を踏んで固定して撮影しましたが
手持ちより綺麗な映像が撮れたように思いましたので、
三脚か自立式一脚などの使用もお考えください。





書込番号:18879467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/17 21:56(1年以上前)

ともchinさん

質問の回答ではないのですが、TZ70はビデオカメラと違って、フルHDの
連続撮影可能時間は29分59秒ですが、その点は大丈夫でしょうか。
 
大切な撮影の時に途中で録画が終了したら、悔やんでも悔やみきれない気がしますが・・・

ちなみにHX90Vも含め、ほとんどのコンデジは同様の時間制限があるようです。
 

書込番号:18881651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件 LUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/06/18 19:50(1年以上前)

ジャオヘッドさん

TZ40でも卒業式や入学式が動画撮影できたとのこと。
安心してTZ70が購入できそうです。

あくぽさん

連続撮影時間の事は知っていました。
これまで使用していたビデオカメラでも、
30分近い連続撮影をしたことはなく、
あまり心配していません。

今週末、買いに行こうと思います!

書込番号:18884496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

受光感度を高めたMOSセンサーの恩恵

2015/06/14 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:698件
当機種
別機種
別機種

DMC-TZ70

DMC-LX7

CANON 6D EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

受光感度を高めたセンサーのお蔭で、暗いシーンでもノイズが少なく落ち着いた写真となり、大変満足しております。ちなみにLX7と6DもUPしておきます。

書込番号:18871843

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/15 11:33(1年以上前)

エンジョイ・TZ70!

書込番号:18873523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/15 17:27(1年以上前)

感度1600や3200の作例もあれば、うれしいです。

書込番号:18874237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2015/06/16 19:33(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

TZ70

LX7

CANON 6D

ISO感度6400での比較です。わざわざ比較する必要もありませんが、念のために!
センサー受光面積の違いが顕著に現れています。

書込番号:18877768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/16 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。
さすがに6400は厳しいですね^^

書込番号:18878494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2015/06/17 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

ISO1600

ISO800

ISO400

前機種は ISO400が限界でしたが、TZ70は ISO800〜1600ぐらい迄は なんとか許される範囲ではないかと思っております。

書込番号:18878847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/17 07:56(1年以上前)

追加写真、ありがとうございます。
1600までなら、なんとか使えますね。
参考になります!

書込番号:18879367

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ70
パナソニック

LUMIX DMC-TZ70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-TZ70をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング