LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ70

光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:2件

不動産の仕事をしております。不動産の写真を撮りますが、新築、中古ともに室内は暗めでの撮影になることが多々あります。こちらの機種は暗めでも綺麗に明るめに撮影可能でしょうか?カメラ初心者で申し訳ありませんが、皆様、お教えいただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:18569761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/03/12 10:53(1年以上前)

センサが大きめ、レンズの明るいLX7なんかがお奨めですが、
旧機種になって価格が上がっちゃっていますので中古狙いか。お使いの向きですと、望遠側はそれ程いらないでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000402687/

中古2.2万(税抜き)
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200019_20.htm

書込番号:18569865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/03/12 10:53(1年以上前)

>こちらの機種は暗めでも綺麗に明るめに撮影可能でしょうか?

何と比べて?どの程度?って何か基準が無いと答えにくいんですが

一般的には暗めでも綺麗に写せるのはセンサーサイズがデカくて、レンズが明るくて、
画素数は高めじゃないカメラが具合良いようです。
一眼に明るいレンズ付ければ希望に近くなるわけですが、TZ70でも旧型のTZ60と比較してなら
画素数は下げてるからいくらかはTZ60よりは暗めでも綺麗に撮影できるでしょうとは言えます。

でもどちらかと言うとTZ60やTZ70は明るいところで望遠を効かせて撮影するのが得意なカメラで
望遠が効くカメラ程暗い場所には弱いです。
とはいう物の実際はTZ70でも満足出来るかもしれないし、やはり不満が出るかもしれない。
何と比べてとかどの程度って基準が無いから他人では分からない部分です。

パナならDMC-LX100(センサーサイズが大きく、レンズが明るく、望遠が弱い)当たりがかなり暗い場所では綺麗です。このカメラでダメなら一眼に高価なレンズ付けるしかありません。

明るめってのはどのカメラでも露出の調整で可能だから自分でコントロール出来ます。
明るいのと綺麗かどうかは別の話になります。

書込番号:18569866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/03/12 10:57(1年以上前)

白しか無くデザイン的にもお仕事用途ではお奨めしにくいんですがそれで良ければ
キヤノンのPowerShot N100はTZ70よりかなりご希望に近いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000623025/

書込番号:18569874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/12 11:34(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。お教えいただきました機種の中から検討しようと思います。本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:18569956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/12 11:37(1年以上前)

>こちらの機種は暗めでも綺麗に明るめに撮影可能でしょうか?

こちらの機種はレンズが明るくない為、それほど暗い所に向いたカメラではありません。

暗い所に向いたカメラは
明るいレンズ(F1.8とか)を搭載し
撮像素子が大きめ(1.0型とか)のものを採用しているカメラになります。

そうすると、ソニーRX100シリーズやキヤノンG7Xあたりが該当するカメラになります。
ただ、RX100シリーズは広角24mmなのはRX100M3だけですので、実質キヤノンG7Xという選択になるかもしれません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652_K0000532639_K0000623024_K0000653427

中間的な立場のカメラに普通の1/2.3型撮像素子より少し大きい1/1.7型撮像素子搭載カメラもあります。

ニコンCOOLPIX P340やキヤノンPowerShot S120があります。
P340はレスポンスが余りよくないので、動くものを撮るときは辛いですが、とまっているものを撮るなら
この値段でこの性能はお買い得のようにも思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011802_J0000009971


また、室内の撮影の場合は、レンズの明るさも大事ですが、
広く見せるために超広角レンズも必要なのではないでしょうか?

そうすると
パナソニックLUMIX DMC-FZ70
オリンパス STYLUS TG-850 Tough
キヤノン PowerShot SX60 HS
あたりが超広角レンズを搭載したカメラになります。
(レンズは明るくありませんが)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000546692_J0000011823_K0000693653

ネオ一眼タイプのカメラよりミラーレスあたりに超広角レンズをつけたほうが
持ち運びしやすいような気もしますので

ミラーレスだと
ソニーNEX-5T  + E 10-18mm F4 OSS SEL1018
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010000_K0000434055

パナソニックLUMIX DMC-GF6W + M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
もしくは + LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007618_K0000084517_K0000027534

あたりかなと思います。




蛇足になりますが

暗いレンズのカメラであっても、暗い部屋を明るくとることはできます。
基本的には露出を増やしてあげれば、(露出補正でプラスにすれば)明るく撮ることは可能です。

露出というのは、グレー(灰色)を露出オーバーに撮ると白くなり、露出アンダーで撮ると黒くなるのです。
でも、本当の色=グレーになるのは適正露出の時だけです。
もっとも、露出オーバーの写真は色が薄くなったりしますので、本当に明るく撮りたいときは
いろいろ工夫が必要かなと思います。

書込番号:18569964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/12 15:14(1年以上前)

建築写真撮ってます(主にマンション・パチンコ関連)

とりえず暗いのは当然として、できるだけズームしないで三脚すえるのがベストかと。

書込番号:18570478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/12 15:53(1年以上前)

キレネンコ様さん

「暗めの室内」で撮るとなると、一般的に次のような条件になると思います。

ちゃんと写るかどうかの留意点は
・オートフォーカスのピント合わせが迷ってピンぼけ写真にならないか→暗所のAF性能(補助光の利きも含む)
・暗い場所の被写体を高感度で撮ってきれいに写るか→高感度性能

不動産物件の紹介を目的に室内を撮影するわけですから
・壁全体にピントが合っているべき→大口径レンズはパンフォーカス写真には必ずしも不要(f値の小さい高級レンズは不要)
・望遠は不要だが、広角が不足だと室内全体が入らない→35mm換算で、ズームが24〜5mm以下からのスタート必須
・ストロボ撮影が憚られる状況は考えにくい→ストロボ撮影結果の上手なカメラならOK

ご自身のカメラ保持・撮影スタイルは
・持ち歩く鞄に入れられるサイズなら可か、ポケットに入れたいか→薄型のコンデジか厚めの1眼に選択が分かれる
・wan1wanさんが上でおっしゃったとおり、三脚を持ち運べるか→手持ち撮影が条件なら、ある程度高性能なものが必要
・手軽にパッパと撮影したいかじっくり撮影か→手軽にならモッサリ動作カメラや、設定が難しいものは避けるべき


結論:AF用の補助光付きで、ストロボ性能が優秀で、広角が24mm以下まであり、手持ち撮影で手軽に撮れるカメラ・・・と考えると、ポケットには入らないですが、一眼カメラじゃないと厳しいような気がします。大きさ・重さ・価格とともに、上記の各種条件を絞ってくだされば、皆さんから、いろいろ助言があると思います。

書込番号:18570582

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電について

2015/03/02 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:3件

TZ70の購入を考えているのですが、充電をUSBで行うということで、
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/c/0000000410/#kate_top
このようなモバイルバッテリーは使用できますでしょうか?

書込番号:18533660

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/02 06:23(1年以上前)

TZ70付属のUSB ACアダプターであるVSK0771は0.8AですしUSBの信号線も使用してません。なのでモバイルバッテリーを使用する場合は1Aクラス以上のモバイルバッテリーであれば充電出来るでしょう。

書込番号:18534031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/02 09:03(1年以上前)

出力がUSB:5V/1A、5V/2A と書かれているので、スペック上は大丈夫です。

多分大丈夫だと思いますが、実際に試してみないとわからない(もしくは動作報告がないとわからない)のが
モバイル充電器だと思います。
(スペック通りの性能がないとかもありえますし・・・)

書込番号:18534306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/02 09:26(1年以上前)

自己責任でチャレンジしてみるとか・・・

書込番号:18534358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 13:45(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。購入したら試してみたいと思います。

書込番号:18535060

ナイスクチコミ!0


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5 GANREF 

2015/03/07 09:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2015/03/09 18:38(1年以上前)

Berniniさん、レスありがとうございます。

本日、TZ70が届きましたので、私の方でもテストしたところ、充電できていました。

皆様有難うございました。これにて解決とさせていただきます。

書込番号:18560768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫処分のTZ60と新入荷のTZ70

2015/03/01 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:1587件

TZ30のレッドとブラックで主に子供たちの部活(バスケットボール・ソフトボール)の動画撮影に使っているんですが、DCカプラーにACアダプターのコードを改造してモバイルバッテリーをつなげて長時間撮影していました。

最近発売されたTZ70は自分にとっては機能やスペックが理想的なのでこの際乗り換えようかと思っているところですが、近くのヤマダ電機で在庫処分のTZ60が24,100円で出ていて、またカメラのキタムラで41,000円位で新入荷していました。

TZ60とTZ70の過去スレをざっと見た感じでモバイルバッテリーからの給電でビデオ撮影できるとあったと思いますが、それ以外のスペック・機能で上記の値段の違いほどTZ60とTZ70の違いはあるものでしょうか?

実はTZ30でのモバイルバッテリーにつなぐ改造コードの紛失が発覚して、明日に子供卒業式があるのですが、緊急購入するには値段と機能・スペックでどちらがお勧めかアドバイスいただければ幸いです。
なお購入後のトラブル対処の関係でネットショップからの購入は考えておりません。

書込番号:18531888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/01 17:36(1年以上前)

TZ30の撮影機能自体に問題がないなら、安いTZ60でいいんじゃないでしょうか(^^)
新しいモノ好きなら別ですが^ ^

書込番号:18531919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/01 17:48(1年以上前)

TZ60からTZ70への大きな変更点は

1画素あたりの面積をDMC-TZ60の150%に拡大、ISO感度約1段分の性能アップを実現。
ファインダーが0.2型20万ドット相当から0.2型約116万ドット相当に大幅アップ
あたりだと思います。

特に撮像素子の感度アップは写真に直接影響する部分なので、ここが重要なら高くてもTZ70

あまり暗い所では撮影しない、1段感度が上がっても、より大きな撮像素子を搭載しているカメラには及ばない
と考えるなら、価格のこなれているTZ60の方がいいのではないでしょうか?

書込番号:18531969

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/01 17:52(1年以上前)

価格ほどの差はないと思いますよ。TZ70では画素数を落として暗所耐性を上げたとあります。しかし明るい蛍光灯下の試し撮りではありますが油絵感が緩和されたもののTZ70でもノイズ感は変わっていませんし、レンズの収差性能はTZ60よりも落ちているようです。

EVFがかなり進歩していたりインターバル撮影が出来たりと機能アップもありますが経過観察中さんの撮影シーンでは大きな影響は無いのかなと思います。ということでTZ60をお薦めします。

書込番号:18531991

Goodアンサーナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/03/01 19:16(1年以上前)

昨年末TZ30からTZ60に買い換えました。ファインダーやズーム倍率以外にもいろいろ進歩していて、同じシリーズとは思えないほどで、買い換えてよかったと思っています。
TZ70はさらに改善されていますが、TZ60ユーザーとしては我慢できる範囲だと思います。
個人的には、値段差が1万以上あるならTZ60をおすすめします。

書込番号:18532326

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5 GANREF 

2015/03/01 21:36(1年以上前)

TZ70のファインダーに慣れるともうTZ60で撮影したいと思えなくなります。

TZ70の広角端での軸上色収差は若干見られますが倍率色収差はそれほど悪くはありません。シーンによっては強く発現してしまう場合がありますが、軽減しようと絞っても12MPに抑えた画素数により高感度が選択できるので安心です。RAW現像するならさらに抑えられます。

グリップがLX100のような感じになりホールド性が全く変わっています。TZ60はいい機種ですが、今から購入されるのでしたらTZ70にしておけば後悔しないと思います。

書込番号:18532878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/03/01 22:30(1年以上前)

TZ70はTZ60より1段高感度が良いという触れ込みでしたが、実際に比較してみると劣っているように見えました。ZSはTZシリーズの海外での名前です。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=panasonic_dmczs50&attr13_1=panasonic_dmczs40&attr13_2=nikon_cps9700&attr13_3=canon_sx280hs&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=800&attr16_1=800&attr16_2=800&attr16_3=800&normalization=print&widget=1&x=-0.689889874579382&y=-0.5270942623671214

等倍で比較しても実際の観賞とかけ離れてるので30%まで縮小してみましたが、このサイズでも明らかにノイズ感に差があるように見えます。
このセンサーは同じ有効画素数1210万、総画素数1280万のFZ200のセンサーのノイズの出方に酷似しているような…。新開発とは一言も書いていない(新採用とは書いてありますが)ですし、もし流用したものならあまり高感度は期待できないと思います。

書込番号:18533182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/01 23:23(1年以上前)

>ZSはTZシリーズの海外での名前です。

dpreview.comの比較画像を見ると、高感度ノイズ感が向上というよりは、
ISO3200以上でのディテール解像感の低下が抑えられている印象ですね。

暗い場所の超高感度では、輪郭がやや崩れにくいのと、色ノイズが若干だけ抑えられた印象で、
明暗が残りやすいので写真的な仕上がりになるイメージかもしれませんね??…

書込番号:18533440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2015/03/01 23:45(1年以上前)

レスをいただいた皆さん、ありがとうございました。

新しい機種の方がより良くなっているのは当然と思っておりますが、店舗に向かう間に、ビールじまんさん、フェニックスの一輝さん、sumi_hobbyさんのレスでTZ60購入の背中を押してもらい、TZ60の在庫がシルバーが展示品のみ、ブラックが1台のみということで、これが縁ということでTZ60の購入に踏み切りました。

同じTZ30ユーザーだったtechnoboさんのレスも心強かったです。

Berniniさんのおっしゃられることもごもっともと思いました。当面TZ60でがんばらせていただきます。

びゃくだんさん、ねねここさんのお話には私レベルでは手に負えませんので、まぁTZ30より良く撮れるな〜と思いながら使っていけると思われます。

TZ60の購入を果たしましたので、購入を決意するまでのお三方をグッドアンサーとさせていただき、これにて「解決済み」といたします。

書込番号:18533545

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

標準

TZ70でポトレ撮ってみました^^

2015/02/28 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5 GANREF 
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO250 f/5.3 ss1/60 換算135mm

ISO400 f/4.5 ss1/60 換算70mm

ISO800 f/5 ss1/160 換算90mm

ISO2500 f/5 ss1/200 換算90mm

ロケーションポートレートをよく撮るのでそのロケハン用にズーム域の広い機動力を上げることができる小型カメラが欲しくてTZ70を購入しました。現在、人物撮影ではフルサイズのニコンD4Sや4/3センサを搭載したパナソニックLX100を使用しています。用途的に構図の確認に換算24mm〜200mmがあれば十分なのですが、他にもTZ70の高倍率ズームはいろいろと使えて重宝しています。

TZ70はかなり遠くの被写体に寄れるので、遠くにある被写体や撮影ポイントの詳細をその場からチェックできます。川や谷や森や建物等の障害物があって移動が制約される場所などで役にたっています。テレ端の焦点距離が換算720mmもあると肉眼では判別できないところまで詳細に確認できます。

また、TZ70はコンデジですが親指AF撮影がやり易くていいですね。私の撮影スタイルだと常時マニュアルフォーカスモードに設定しFn2にワンショットAF機能を割付することにより親指AFを一眼レフ機と同じような撮影スタイルで快適に使用しています。

フォーカスポイントの移動についてはMFではピーキングのおかげでだいたいどこにピントがきているか判別でき、逆光や日差しの強いところでもフレーミングし易いです。必要があれば簡単にAFに切り替えて使うことができるので歩留まりが上がります。

ロケーションポートレートにおいてもライティングを行い絞って撮影することが多いので、DOFの広い本機はロケハン用として使用し易いと感じています。

また、実際に使用する焦点距離や逆光等でも光線状況を踏まえた構図確認にはTZ60より大幅に改善された良好なファインダーを搭載したマニュアルコントロールがし易い(カスタマイズ性の高い)TZ70は私のニーズに合致していて使い易いと感じています。

屋内においてD4Sで撮影する合間に焦点距離、感度、撮影距離をちょっと変えて撮影してみました。何枚か写真をUPさせて頂きますm(_ _)m

■1枚目:ISO250 f/5.3 ss1/60 換算135mm
■2枚目:ISO400 f/4.5 ss1/60 換算70mm
■3枚目:ISO800 f/5 ss1/160 換算90mm
■4枚目:ISO2500 f/5 ss1/200 換算90mm

モデル
・1枚目、2枚目 美優
https://twitter.com/miyu_miyu_miyu9
・3枚目、4枚目 東城さゆ
https://twitter.com/tojosayu

書込番号:18526062

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/28 09:18(1年以上前)

2枚目がいいですね。グー!

書込番号:18526255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/02/28 11:22(1年以上前)

こんにちは。
一枚目の笑顔を引き出してる技術が良いですね(^-^)

書込番号:18526673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/02/28 16:27(1年以上前)

 目の保養になりました。
 ありがとうございます。

 表情は個人的には1枚目ですが、写りに関しては2枚目が一番いいなと思いました。
 私自身はコンデジは持っていませんが、ロケハン用及びJazzライブ撮影用に良くα7Sを使用します。

書込番号:18527540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/28 16:44(1年以上前)

僕は四枚目が好き!
このカメラでも、ここまでいけちゃうんだぁ!

書込番号:18527607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/28 18:55(1年以上前)

私は1枚目が好きです^^

いわゆる「超高倍率コンデジ」でも、(当たり前のことではありますが)撮る人が撮ればちゃんとしたポートレートになるということがわかり、機材ばかりに目を奪われず精進しないといけないなと思いました(^^;)ゞ

書込番号:18528066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/28 18:59(1年以上前)

1枚目が好きですね。やはり魅力的な笑顔が素敵です。

書込番号:18528085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/28 20:46(1年以上前)

2枚目がいいです^ ^

書込番号:18528531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/28 21:03(1年以上前)

こんなコンデジで撮られるモデルさんがかわいそう(涙)

書込番号:18528590

ナイスクチコミ!0


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5 GANREF 

2015/03/01 00:13(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
よくお名前を拝見する撮影経験豊富な方々からのコメントは
意味深だなと感じています。

書込番号:18529433

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5 GANREF 

2015/03/01 00:25(1年以上前)

三度目の正直さん
わざわざ新規IDを取得してのコメントありがとうございます。
三度目の正直さんにとっては「モデルさんがかわいそうでない」機種とはどのあたりになるとお考えなのでしょうか?

撮影中気持ちよく撮られるかどうかや、写真の仕上がりが気に入るかどうかは撮影機材の値段(カメラの値段)はあまり関係ないと思っています。カメラの値段がポートレート写真の良し悪しに与える影響は5%もないと感じています。

・撮影者とモデルとの会話(コミュニケーション)及び雰囲気

・ロケーション

・ライティング(Available light、Artifical light)

・カメラの設定・撮影技術、現像技術、プリント技術

(↑優先順位の高い順)

などのカメラ以外の要素が大きく支配的だと感じています。

社交辞令の部分が大きいと思っていますが、モデルさんのコメントとして以下のように撮影後ネットに書き込まれています。

>とても楽しかったーっ!!時間過ぎるのが早い!!セクシーではなくても、やはり被写体として撮ってもらえるのはとても楽しいし嬉しいし、奇跡の一枚を見つけてはテンションあがる!


三度目の正直さんは「コンデジなどで撮影していてはモデルさんが喜ぶ写真は絶対撮れない」又は「高いカメラで撮ればモデルさんは喜ぶ」とでも本当にお考えなのでしょうか?そうだとしたら考え方が私とはだいぶ違っているようでちょっと残念です。

書込番号:18529469

ナイスクチコミ!24


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/01 01:41(1年以上前)

Berniniさん

 ノイズや特異点はサンプルから外すのが統計学の掟です。
 反応してあげると喜びますので次回からは完全無視が適切な処方かと思われます。

書込番号:18529621

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/01 02:20(1年以上前)

Berniniさん
おう。

書込番号:18529674

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

特筆すべき事

2015/02/26 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

先日触ってみました。

あ、これはいいなと思ったのは、AFの速度とテレマクロ(望遠での近接撮影)です。

速い、近づける!はカタログからは読み取れません。
ぜひ皆さんも実機で体験してみてください。

これ、いいカメラです。

書込番号:18521829

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/26 23:04(1年以上前)

私もこれ注目してます。
全部込みの万能コンデジと思います^o^

書込番号:18522014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 07:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。できればテレ側でもう少し近づけるとありがたい気がします。

書込番号:18522775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2015/02/27 10:13(1年以上前)

もう少し…はカタログ値ですよね?
ところが!なのですよ。
良い方向で。

書込番号:18523112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/02/27 12:36(1年以上前)

フィールドシーケンシャルファインダってのが、どんなものなんでしょうね。
電気代ばかり払うのもしゃくなので。
Panaのことだから、コストダウンに役立っているのは当然として。

書込番号:18523448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 15:58(1年以上前)

仕様表の数値が、控え目(間違い?)なんですね?
でしたら、ぜひ作例がほしいと思います。

書込番号:18523887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2015/02/27 22:23(1年以上前)

こんばんは。DMC-TZ70 は持ってませんが・・・

製品説明のWebページを眺めて吹いてしまいました。

http://panasonic.jp/dc/tz70/function.html
「高速AF」の蝶の作例写真の注釈「●飛びまわる蝶が止まった一瞬のチャンスも逃さず撮れます。 」

「止まった蝶」なら高速AFでなくても。「飛びまわる蝶は撮れない高速AF」って自ら認めてるような。

書込番号:18525090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2015/02/28 06:44(1年以上前)

別機種

花に居ても、くるくる動いたり、羽根がパタパタ。撮りたいポーズで撮るのは大変!

「一瞬のチャンス」を強調したかったのでしょうね。

チョウは、気に入った花が見つかるまで、花を転々と行動する事があります。
止まっても、いいポーズではなかなか撮れません。
だから、主語も「飛びまわる蝶が」なのだと思われます。

ちょっと、虫を撮影している人でないと分かりにくいイメージですね。
一般に訴求するには、かなりマニアックな例とは思います。

書込番号:18525920

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:698件

TZ60では 如何なる撮影モードでも 動画撮影中に露出補正+/-を 変更する事は出来ませんでしたが、TZ70でも同じ仕様でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18517957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:698件

2015/02/26 23:42(1年以上前)

TZ60と70の 取説を読み比べました結果、仕様変更無しの様でした。
マニュアル設定でも通常動画(露出はカメラまかせ)で撮影される様です。

書込番号:18522173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/01 09:50(1年以上前)

相変わらず露出オートだと場面によって一気に露出変わりますね。

オリンパスはE-M5 mk2でそのあたりを改善してきました。他にも手ブレ補正も5軸で、まるでスタビライザーを付けて撮っているみたいな動画らしい。

コンデジにもこの機能が付くのは時間の問題でしょうから、パナもうかうかできませんね。

書込番号:18530339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ70
パナソニック

LUMIX DMC-TZ70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-TZ70をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング