LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ70

光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

【レポ】体育会・講堂などでの撮影

2015/10/17 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:150件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度5
当機種
当機種

歌の発表会、全景

テレ端(ズーム30倍)

質問多かったので見ていただきます。
小学校の室内・体育館での
1.歌の発表会、全景
2.テレ端(ズーム30倍)です *1.の赤枠線の部分のズームが2です。

僕はISO800を固定して撮っています。
*一応顔をすべて塗りつぶしております。

ビデオも同等の映りですが、テレ端では手の震えが手ぶれとなりますので一脚、三脚使用できるなら使いましょう。

書込番号:19234948

ナイスクチコミ!7


返信する
しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/10/17 17:26(1年以上前)

>ネポムクさん

大変に有益な書き込み
ありがとうございます。

ズーム必須で動画撮影を手持ちでするなら
ソニーの空間光学手振れ補正かなと思っていました。

写真は、TZ70で充分ですね。

書込番号:19235176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/10/17 18:47(1年以上前)

>しぃろさん
コメントありがとうございます。
ただ、TZ70も、SONYの同等機種もセンセーサイズと開放限度のため、シャッタースピードが落ちます。iso1600だと顔がベッタリしてしまうので微妙ですねー。
動画に関してはSONYが一番、パナソニックが二番、あとはキャノンもNikonも富士も使い物にならない感じです。

書込番号:19235411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

質問お願い致します★

こちらのデジカメで撮影した「写真」や「AVCHD Progressiveの動画」は、パナソニックのブルーレイレコーダー【DIGA DMR-BW690】のHDDに取り込む事や、動画については再生する事はできますでしょうか?

また、それをBDなどにダビングしたりもできますでしょうか?

動画についてが一番心配で、60pとか60iとかいまいちよくわかっていないのですが、TZ70は60pの動画を撮影できますよね?
ですが、BW690は動画の60pに対応していないようなので、TZ70で撮影した60pの動画は取り込みできないという事でしょうか?
それとも、60iに自動で画質を落とされて(?)取り込みや再生できるのでしょうか?
そもそも AVCHD Progressive という規格がなんなのかすらわかりません…(T^T)

ご存知な方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

(BW690で動画の取り込み・再生・ダビングできることが絶対条件なんです…(>_<))

書込番号:19230718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/16 02:13(1年以上前)

スレ主さん

>こちらのデジカメで撮影した「写真」や「AVCHD Progressiveの動画」は、パナソニックのブルーレイレコーダー【DIGA DMR-BW690】のHDDに取り込む事

はい、できます!

>動画については再生する事はできますでしょうか?

はい、再生できます!

> 60pとか60iとかいまいちよくわかっていないのですが、

60pはHDの中で一番高画質な規格ですが、確か2011年か2012年以降登場した規格なので、それ以前のBDレコでは、取り込みも再生もできないんです。

AVCHDの規格が登場したときから存在する60iで撮影するのが互換性の観点より安心です。

60pと60iの違いは、60Vとかの大画面で、画像が大きく動くときに差がわかる程度で、通常の鑑賞でしたら、まず問題ありません。
てか、地デジもBSもそもそも60iでしか放送してませんので、普段見ている最高画質と同等以上とお考え下さって大丈夫です。

>TZ70で撮影した60pの動画は取り込みできないという事でしょうか?
取り込めません

>それとも、60iに自動で画質を落とされて(?)取り込みや再生できるのでしょうか?

そういうことはしません。よって、取り込むこともできなければ再生することもできません。

>そもそも AVCHD Progressive という規格がなんなのかすらわかりません…(T^T)

AVCHDが60iまでの規格に対して、プログレッシブに対応した上位規格なんです。
iはインターレース、pはプログレッシブ。
pのほうが早い動きも綺麗に再生されます。iだと、よーくみると、多少輪郭がギザギザに見えるかも?というレベルです。
でも、もともと秒60コマもあるので、早い動きに対して、60pも60iも十分滑らかな動きに見えます。

> (BW690で動画の取り込み・再生・ダビングできることが絶対条件なんです…(>_<))

互換性を考えると、60iで撮影が必須条件になりますね!
60iでも十二分に高画質ですので、安心して使ってよいと思いますよ〜(^^)

書込番号:19230853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/10/16 09:15(1年以上前)

パナソニックHPのサポートページに対応表があります。
対象はビデオカメラですが、基本的には同じだと思います。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/d_hv/60p_list.html#02
BW690は2010年モデル欄ですが、まとめると
60pでの取り込み:内蔵HDDに可能。ただし60pでの再生は対応TVが必要。
60pでの再生:SDカードスロットからなら可能。内蔵HDD内の60p動画再生は対応TVが必要。
60pでのBDへのダビング:不可。AVCHDでのダビング可能となっているので60iに変換されるのかと・・・

60pと60iの違いはソニーのHP内にイメージ画像がありますので、参考にどうぞ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_4.html
60pは1920×1080画素の画像を1秒間に60枚の速度で再生します。
対して60iは横シマ状に分割して一段おきに間引きした画像(つまり1920×540画素分)を1秒間に60枚の速度で再生します。

再生環境を考えると60iで撮ったほうが安心だと思われます。

書込番号:19231226

ナイスクチコミ!1


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/16 15:18(1年以上前)

>Paris7000 様

詳しくご回答くださりありがとうございます(*^^*)

60pでも60iでも、ハッキリわかるほどの差はなさそうですね☆
…というか、TZ70でAVCHDで撮る時に、60pか60iか選べる設定がある、という解釈でよかったでしょうか??
てっきりAVCHDで撮ると必ず60pになってしまうのかと思っていました(>_<)

現在使用しているデジカメには60iしかないですがそれで満足しているので、60iの設定ができてそれで撮れば、取り込み、再生、ダビングができるのであれば条件クリアーです(*^^*)

書込番号:19231848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/16 15:35(1年以上前)

>豆ロケット2 様

ご回答、URLまで貼ってくださりありがとうございます(*^^*)

我が家のTVは60pには対応していないので、BW690に取り込みはできても再生は無理そうですね(>_<)
60pと60iの差も、私程度にはおそらくわからないくらいですね(^^;

てっきりAVCHDは必ず60pになってしまうものだと思っていたので、よくわからなくて質問した次第です(>_<)
AVCHDで60iを選べて動画が撮れて、取り込み等問題無くできるのであれば、60pに特にこだわりはないのでよかったです(*^^*)

書込番号:19231878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/16 17:48(1年以上前)

> TZ70でAVCHDで撮る時に、60pか60iか選べる設定がある、という解釈でよかったでしょうか??

はい、記録モードを設定できるメニューがあるはずです。

書込番号:19232120

ナイスクチコミ!0


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/10/17 01:31(1年以上前)

>4mamaさん

TZ70使ってます。60iで撮影する設定できます。

書込番号:19233392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/10/17 02:25(1年以上前)

>4mamaさん

やり方は、最も簡単な方法で

カメラをON
モードダイヤルをiAにセット
ゴミ箱ボタンを押し
フラッシュのマークを押し
リングを使ってFHD60iに合わせて
MENU/SETボタンを押します。

これで動画ボタンを押せば、録画スタートです。

なお、一度設定してしまえば
電源をオフ、ONしても、60iのままでした。

書込番号:19233475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 03:35(1年以上前)

>Paris7000 様

度々のご回答ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19233509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/17 03:43(1年以上前)

>しぃろ 様

ご回答ありがとうございます(*^^*)

実際に使用している方からご回答いただけて、電源オフオン時の事も教えていただき助かりました!!(実際そことっても重要ですね(>_<))

おそらく、TZ70を購入すると思います☆

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:19233513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画から写真の切り出しは出来ますか。

2015/10/14 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:18件

動画撮影をして、その中から写真は切り出せますでしょうか。
動画の撮影中に10枚写真が撮れるというのはわかります。
子供が動いている時に動画を撮っていて、写真を切り出せればいい表情が撮れるのではと思ってカメラを探しています。
FZ1000もいいのですが、価格とサイズが大きいもので…。
そういったもので、お勧めがあれば合わせて教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19226781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/14 18:50(1年以上前)

以下のリンクからダウンロードできるTZ70の活用ガイドのp57に動画再生中に一時停止し静止画を切り出す方法の解説がありますんでご希望通りです。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TZ70_manualdl.html

書込番号:19226821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件

2015/10/14 19:11(1年以上前)

出来ますよん。FHDで動画を撮った場合で200万画素相当です。
ただ動きの速い動画シーンから切り出すと、ブレた写真になることもあります。

書込番号:19226870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 m4kさん
クチコミ投稿数:185件
当機種
当機種
別機種
別機種

+ワイコン0.8倍(20mm相当)

ノーマル3:2広角端25mm

37mmフィルターとワイコンRICOH DW-4

両面テープでくっつけたフィルターねじ

ワイコン(リコーのDW-4、0.8倍)を使いたいと思いました。ワイコンは本体のレンズに極力近づけないとケラレが生じるので、ワイコン後部レンズ周囲の金属枠などを削る必要がありました。
 TZ70のレンズ先端に付ける37mmフィルターねじも極力薄く削りました。(厚み2.2mmくらい)それでも3:2の四隅に微妙に影が出ますが、まあ許容範囲に収まったと思います。
 フィルター枠ののりしろ(両面テープしろ)は幅2mm弱ですが、びくともしません。調整にいったん取り外そうとした時には本体レンズ鏡胴が歪みそうで故障するのではないかと思ったくらいです。両面テープはNITTO No 5015を使用しました。
 TZ70本体レンズ先端の平坦な金属色部分は、フィルターやワイコン取り付け時の反射光を抑えるために黒い紙を切り抜いて貼り付けています。
 手持ちの37oCPLフィルターを付けると24mm時には四隅にけられが出ます。(28mmにわずかな影、35mmは問題なし。)薄枠のフィルターを使ってもちょっと厳しいのではないかと思います。CPL等フィルターを使う場合は薄枠仕様のもの、さらにステップダウンリング43→37を使い、フィルターは43mm径のものが適当なのではないかと思っています。

書込番号:19212874

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/10 08:23(1年以上前)

m4kさん
エンジョイ!

書込番号:19214083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 m4kさん
クチコミ投稿数:185件

2015/10/10 08:31(1年以上前)

ステップダウンではなくてステップアップリングの間違いです。

書込番号:19214103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/11 08:04(1年以上前)

m4kさん
エンジョイ。

書込番号:19216945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

コスモスで試し撮り

2015/10/04 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:7582件
当機種
当機種
当機種
当機種

ズームマクロ

以前から気になっていたTZ70ですが、価格が下がってきたので購入してみました。
カメラドームさんで、28,000円(税・送料込)です。
Kenkoの液晶保護フィルムと、5年延長保証がオマケで付いてるのもお得かと思います。

画質はコンデジとして普通に良く写るのではないでしょうか。
ミラーレス一眼を使ってますが、レンズ交換無しでマクロから望遠(換算720mm)まで
撮影できるのは、改めてありがたさを感じちゃいました(汗

TZ70が気になっていた点は、高精細のEVF(アイセンサー付)があることです。
老眼の年代にはEVFはありがたく、炎天下でも撮影がしやすいですね。

使ってて不満に思ったのは、タッチパネルが無いことです。
私は1点AFで撮ることが多いのですが、タッチで素早くAFポイントの変更が出来ず不便。
なので今回は23点AFで撮ってます。

動画も撮りました。
★LUMIX DMC-TZ70 Movie
https://www.youtube.com/watch?v=AGe8VOQArnc
相変わらず綺麗です。動画音声への駆動ノイズも少なくて好印象。

★LUMIX DMC-TZ70 High-speed(120fps HD) Movie
https://www.youtube.com/watch?v=kxVW_QxL9sE
HD(720p)で、240fps が欲しいところです。

なんだか、レビューみたいになってしまいましたね(笑

書込番号:19198226

ナイスクチコミ!10


返信する
大事さん
クチコミ投稿数:115件

2015/10/07 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>まるるうさん こんにちは

実にいい感じで撮られていますね

このカメラ、テレマクロがいいですね

私もコスモを撮ってきました

貼らせてくださいね

書込番号:19206739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/10/07 14:00(1年以上前)

まるるうさん 良い感じの動画ですね。 この機種は動画もテレマクロで撮れるのでしょうか? 私も老眼なのTZ40から、この機種への乗り換えを思案中ですが、EVFで撮影済みの写真や動画の確認はどんな感じでしょうか? 特にピントの合っている部分の確認をするには充分でしょうか?

書込番号:19206782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件

2015/10/07 22:11(1年以上前)

大事さん
>このカメラ、テレマクロがいいですね
そうなんですよ。望遠が光学30倍(換算720mm)もあるので、
テレマクロで撮ると背景が結構ボケますよね。

>貼らせてくださいね
どんどん貼っちゃってください(笑

シャッターボタンさん
私もTZ40からの買い換えです。TZ40は娘に持って行かれました。

>この機種は動画もテレマクロで撮れるのでしょうか?
撮れますよ。動画撮影中でも光学30倍ズームが使えます。
超解像iAズームを使えば、動画も60倍(換算1440mm)までズームが出来ます。

>EVFで撮影済みの写真や動画の確認はどんな感じでしょうか?
TZ60のEVF(約20万ドット)と比べると格段に良いですね。
画素数としては液晶よりもEVFのほうが高精細ですから、私にはEVFのほうが見やすいです。

>特にピントの合っている部分の確認をするには充分でしょうか?
EVFでも十分に確認できると思います。

MF時は静止画動画共にピーキングが使用できるので、ピント合わせはしやすいですよ。
アップした写真は、すべてEVFで撮ってます。(AF)

書込番号:19207796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連写機能について。

2015/10/04 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 KingdomUCさん
クチコミ投稿数:47件

コンデジ買い替えを検討しています。

現在LUMIX TZ-3
主に…動き回る子供の撮影、新幹線の撮影、ディズニーランドのパレードでキャラを撮影。

なんですが、連写機能で悩んでいます。TZ3は連写∞がついてまして、シャッターを押している間ずっと連写出来たのですが、今悩んでいるコンデジは∞機能がついてないようなのです。

悩んでいる機種はコンデジでズームがいいということでこの3台。
LUMIX TZ70、Nicon COOLPIX S9900、Canon PowerShot SX710 HS
予算は2万台から3万台。暴れまわる子どもつきで持ち歩くので一眼やミラーレスはまだ考えていません。

鉄道や動くパレードフロートなどは皆さんコンデジですとどのように撮られているんでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、皆様教えて下さい。

書込番号:19197115

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/10/04 03:09(1年以上前)

コンデジでの連写って、あまり期待はしてないのですが、自分が使っているSonyのHX-30Vは10枚まで連写できますので、10枚連写で使っています。

連写といっても、ずーっとフルになるまで連写しているわけではなく、撮りたい構図になるちょっと前ぐらいからシャッターを押し始め、数枚撮るというスタンスです。

その数枚の中から、被写体の角度や表情などベストなものを選びます。
(通常は、そのベストなものをfacebookなどで公開したり友達に送ったりしています)

なので、連写は動きあるものを動画のようにずーっと撮影し続けるものではなく、1ショットの撮影を複数枚撮影し、その中からベストなものを選ぶという使い方ですので10枚連写でも十分だと考えています。

以上、ご参考までに(^^)

書込番号:19197361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/04 06:49(1年以上前)

TZ70は無限連写と言う設定はありませんが沢山の連写モードがあって、
その中にはピントや露出、WBも可能な限り追従しながら最大100枚までと言うのもありますね。
100枚も連写できれば無限じゃなんくても用が足りるのでは?。

被写体の動きが速かったりすると連写速度も速くなり、その代わりにピントや露出が追従しなかったり、
連写枚数が減ったりするようです。

SX710 HSは無限に連写できるようですが、ピントや露出は最初の1枚目で固定されます。
TZ−3もそうでしょう。

S9900はどのような連写メニューがあるのか分かりません。

多くの機種が連写は最初の1枚絵目でピントや露出が固定されるので、沢山の枚数が連写できてもどうなのかなぁ・・・
と思います。

書込番号:19197497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/10/04 07:22(1年以上前)

別機種
別機種

札幌駅出発

札幌駅到着

KingdomUCさん

とりあえず、鉄道だけ。

投稿した写真は、Canon IXY640で、試し撮りした1発勝負の鉄道写真です。
(Canon IXY DIGITAL 55の電源の不具合があったため、その置き換え機種です)
このカメラ、シャッタースピード優先とかない機種なので、流石に走行中は、厳しいです!!
なので、普段は、デジタル式一眼レフで撮影します。

> 鉄道や動くパレードフロートなどは皆さんコンデジですとどのように撮られているんでしょうか?

シャッタースピード優先のある機種を選ばれると撮影し易いです。
でも、いっぱい連写はなくても撮影は可能かと思います。

> LUMIX TZ70、Nicon COOLPIX S9900、Canon PowerShot SX710 HS

で、いい機種の選択をされています。
あとは、スマホとPCとの連携がいいかでお決めになられると満足行くかと思います。

私だったら、IXY640があるので、PowerShot SX710 HSにして、PCに取り込むアプリを共有させ、Wi-Fi接続します。

書込番号:19197545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KingdomUCさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/04 22:29(1年以上前)

皆様お忙しいところありがとうございます。大変参考になりました。

>Paris7000さん
10枚連写で十分。確かに∞あっても10枚とればいいほうですよね。∞にこだわっていたので選択肢が増えました。
ありがとうございます(^_^)

>花とオジさん
TZ70の仕様調べていただいてありがとうございます。
シャッタースピードやピント、露出が重要ですね。これがダメなら何枚とっても意味なしf^_^;)
可能な限り追従しながら連写の機能が魅力的なので(他の方のレビューにあったんですが過信はするなだそうです…)
TZ70が候補に上がってきました。
ありがとうございます。

>おかめ@桓武平氏さん
電車写真ありがとうございます。
シャッタースピード優先の機種ですね。
スマホやパソコンの連携は使った事がないのでWiFiに夢見がちです。

皆様、大変参考になりました。
やっぱりTZ70に気持ちが傾きそうです。
ありがとうございました(^_^)

書込番号:19199908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ70
パナソニック

LUMIX DMC-TZ70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-TZ70をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング