LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-TZ70

光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-TZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ70のオークション

LUMIX DMC-TZ70 のクチコミ掲示板

(1020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:11件

数年前からPanasonicのDMC-FX700を使用していますが、レンズに傷が付き修理するより買いなおした方が安そうだったので値段に惹かれLUMIXSZ10を買いましたが大失敗でした。

求めている機能は。。。

@赤ちゃんモード(生年月日を登録すると○歳○カ月と表示される)で撮影した際に文字焼きこみ機能で写真に焼きこみ出来、現像したときにもきちんと○歳○カ月と印刷されること(SZ10は撮影時にだけ画面に表示されそれを画像に焼きこみすることができず、意味ないなぁ・・・って感じでした)

A動画撮影したものを、Panasonicのブルーレイ録再生デッキに、撮影したSDカードを挿したら自動で取り込みができること
(SZ10は動画は撮れるけどデッキに取り込みできず、これまた意味ない。。って感じでした)

数年前に買ったDMC-FX700にはこれらの機能がついていて当たり前のように使っていたので同じLUMIXを買えば同じ操作ができるものだと思っていました。

残念ですがSZ10は私の求めている機能は何ひとつついていなかったので、TZ10に買い替えようと思っています。
自分なりに調べたのですが、@はできそう??かなと思っています。(焼きこみ機能)って書いていたので。。

Aも絶対にほしい機能なのでついていなければ現在のデジカメを修理に出そうと思います。

ながながと書きましたがご返答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19470156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/01/07 23:51(1年以上前)

質問者です。

AはAVCHD方式でビデオ撮影できるようなので、デッキに取り込めそうかな?と思いますが、合ってますか??(^^;)

書込番号:19470238

ナイスクチコミ!0


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度4

2016/01/08 00:37(1年以上前)

>すてきな鬼嫁さん

1は、活用ガイド125ページによれば可能です。

2は、活用ガイド265ページによれば可能ですが
レコーダーの説明書も参照せよとの事。

TZ70を使っていますが
ご質問の使い方をした事がないので、悪しからず。

活用ガイドは、以下のページにあります。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual_02.html

ご質問の内容にはありませんが、気になった点を書きます。

FX800に比べてレンズが暗いので
子供が動いた場合、写真がブレた感じになりやすいです。
室内写真には、富士フイルムのXQ2を使い始めましたが
1、2とも非対応なので、代替案がないのですが。

書込番号:19470336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/08 07:19(1年以上前)

すてきな鬼嫁さん、おはようございます。

TZ10と書かれていますが、TZ70の誤りと判断します。

>@
できます。文字焼き込み機能を使います。
ご存知だと思いますが、自動での焼き込みはできず、再生モードで選択しながらの作業になります。

>A
撮影した動画ファイルがAVCHD形式で、DVDレコーダーもそれに対応した、パナソニックかソニー製であれば大丈夫です。
但し、使用するSDカードはメーカーや容量を確認の上、DVDレコーダーに適合しているかを確かめて下さい。
SDカードによっては、「このメディアは再生できません」などの表示が出る場合がありますので。

心配でしたら、お店の方に聞いてみて下さい。お使いのDVD機器の型番を控えておくと良いでしょうね。

書込番号:19470613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/01/19 16:13(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございました。

調べていますと5年前に買ったものよりTZ70は画素数が小さいのですね。。

買ってまた失敗は嫌なので、パナのコンデジは一律8000円で修理できるということなのでFX700を修理に出したいと思います。

買うなら焼きこみモード、AVCHD形式の動画撮影がポイントになりそうですね!!

とても勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:19505588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機TZ80は再び1810万画素に

2016/01/06 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

TZ70で画素数を抑えて画質を上げる方向に転換したのかと
思ったのもつかの間、また1810万画素に戻すようですね。
センサーは以前の物とは別物かもしれませんが。

お客の反応が良くなかった、という結論だったのかもしれません。

何にせよ、残念です。

■紹介記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737760.html
 

書込番号:19466231

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/06 20:32(1年以上前)

爆買カスタマー向け仕様でしょうね。

書込番号:19466322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/01/06 20:50(1年以上前)

他のスレッドにも書いたんですが、この1800万画素のセンサーはTZ60と多分同じです。
で、このセンサーって実は1200万画素のTZ70のより高感度性能高いんですよ(メーカーはTZ70の方が60より1段アップしてると言ってるけど、どう見てもそうは見えない)。

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=panasonic_dmczs40&attr13_1=panasonic_dmczs50&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr16_0=1600&attr16_1=1600&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.8681637372042142&y=-0.18403431439826298

これを見るとやっぱり古いTZ60の方が高感度良く見えますね…(ZS40=TZ60)。
本当は新しく低画素で作って欲しいですが、現状のセンサーのまま行くくらいなら理論上は悪いとされている1800万画素センサーを使った方がいいと思います。

書込番号:19466422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2016/01/06 21:24(1年以上前)

うーむ・・・
4K追加くらいですか。

残念。

書込番号:19466592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/06 21:31(1年以上前)

TZ100買いましょう(^-^)/

書込番号:19466622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/07 07:17(1年以上前)

スレ主は、1200万画素なんて時代遅れだってことをまず認識してください。本当は2000万画素ぐらいほしいところです。

それから時代は4K動画撮影ができることが一番大事なんです。

4Kを活用できない人はもう、時代遅れなんです。

わたしはどんどん4Kフォトを楽しんでます。

やっぱりここから先は「人間力」が問われるんだと思いますね。道具を使いこなす力。これはDMC-G7でも同じですね。
使いこなせないで文句言ってる人は反省すべきですね。

そもそもTZ70が評価できる画質だったかといえば、私は論外だと思う。
その上1200万画素まで下げるというのは英断でも何でもない、技術の退化で大変に失望しましたが、

昨年CP+で係員に

「何退化してるんだよ!ふざけるな!! さっさと4K動画にしろ、1800万画素にしろ」と要求した甲斐がありました。

本当に素晴らしい機種が誕生した、それがTZ80なのです。

使いこなせない人は永久に1200万画素じゃない 大変だー 怖い怖い 言うててくださいw

書込番号:19467681

ナイスクチコミ!3


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/07 12:29(1年以上前)

http://news.panasonic.co.uk/pressreleases/the-new-lumix-dmc-tz80-a-new-perspective-for-travel-photography-1286134

AFポイントが49点になって、空間認識AFも採用されているようです。

書込番号:19468293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度5

2016/01/07 13:27(1年以上前)

TZ60と70使って、今は70のみ使ってますが、画素数1200万に抑えて暗いところが強くなったかと言うとそうは思えませんでした。またノイズも粗め。良くなったのはファインダーのみだと思います。まぁ、これは僕には重要なんですが。

書込番号:19468423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/01/08 12:38(1年以上前)

1ショットで撮る場合は画素数少ない方がいいのかもしれませんが、あまり大きな差がないのなら、
iA手持ち夜景の連写合成などでは画素数が多い方が画像処理的に有利かもしれません?

パナ機を使ってる印象では超解像ズームも使える感じですので、画素数とかいうより、
20倍程度で広角側をF2.4程度にすれば1段明るいのでその方が画質的に有利になる気がしますので、
小型ロングズームデジカメの呪縛に縛られず、明るめレンズと4Kがプラスされた方が良かったなと思います(^^;…

書込番号:19471203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2016/01/09 16:15(1年以上前)

総画素数で語ると、なんか凄い極端に増減があるかのごとく思いますが、
やはり分解能力が重要なのであって、
縦、横の画素数から注目したほうがいいと思います。

 総1200万画素は横4000×縦3000画素
 総1800万画素は横4896×縦3672画素

こんな観点で見ると1800〜2000万画素はあまりに中途半端で、
総5000万画素くらいにならないと、真の意味での解像度アップは無いと思います。

ただ・・・
ひとつのピクセル。それはもう数年前から破綻しています。
みんな多画素を欲しがるから。

センサーのマイクロレンズが小さすぎ、
それは人が薄目でボンヤリ物を見ているのと同じ。
それを処理エンジンで補完している現状があります。

1800万画素のほうが能力があるのは、
同じ製造元じゃないとか、製造過程が違うとか、別の問題と思われます。

画素数を減らすのは、
画素混合やリサイズに近い、
むしろそれらよりロスが少ない、スッキリ見える効果があるはずですから。

光学は何でも大きいほうがいい。
センサーのマイクロレンズも大きいほうが有利です。

書込番号:19474886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2016/01/11 13:26(1年以上前)

TZ80もTZ100も中途半端。
今回もスルーです。

書込番号:19481181

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ38

返信34

お気に入りに追加

標準

TZ80の予想

2015/10/30 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:16件

ちょっと気が早いですが、DMC TZ80は、来年2月に発売されますか?
今回TZ70を見送った者ですが、4K 4K動画などがTZ80に備わることを期待しています。

書込番号:19273264

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2015/10/30 23:27(1年以上前)

TZ60 2014年1月
TZ70 2015年1月

だったので、順調にいけば?2016年1月ですね。でもそうならそろそろ情報が出そう。
ここではTZ60に比べるとTZ70の人気はもう一つですね。それがどう影響するでしょうか。

書込番号:19273683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/10/31 10:06(1年以上前)

4K動画搭載になると思いますが、SDカードが高速タイプが必要です。
それと、1920x1080 120pも欲しいです。

書込番号:19274511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/31 18:09(1年以上前)

このサイズでズーム倍率が40倍になったりして!
(≧∇≦)

書込番号:19275588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/10/31 19:30(1年以上前)

TZシリーズ=トラベルズーム=旅カメラなので
現在の潮流からすと自撮り機能は外せないと思います
それがバリアングル液晶なのか何なのか?

さらに、スマフォのカメラ機能に負けない何かの仕掛けが必須では

じゃないと、中間クラスのコンデジは、ますます販売が落ち込みますよ
各メーカー共わかってはいるでしょうけど…

書込番号:19275832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/10/31 20:15(1年以上前)

みなさま 返信ありがとうございます。
2016年1月ごろ発売で、4K動画搭載
SDカードはSDXCカード64GBくらい必要でしょうか。
このサイズでズームが40倍搭載されるといいですね。
TZシリーズはTZ7、TZ30と使っています。
旅行はもちろん普段使いに重宝しているTZシリーズです。
 年越しすると まだかなあとソワソワします。

書込番号:19275971

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/01 15:59(1年以上前)

1/1.7を希望します(^o^ゞ

書込番号:19278315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2015/11/01 18:17(1年以上前)

次機種は4K搭載くらいでしょうね。
私は興味ありませんが。

要望としては、
レンズ性能が既に限界を超えている印象なので、ニコンS9900のようにEDレンズを入れて欲しいと思います。
あと、画素数は更に800万画素まで落としていいと思います。

書込番号:19278718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/01 18:41(1年以上前)

私はTZ30 使ってます。

画素数はキープして4K動画は時代の流れで入れて来そうですね。

後は40倍ズームも良いですが、広角側だけでももっとレンズを明るくして欲しい。

書込番号:19278804

ナイスクチコミ!2


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/11/03 00:24(1年以上前)

画素数は今のままでも良いので
センサーサイズを大きくし
レンズが明るくなったら
また買ってしまうかもしれません。

4Kは、4Kフォトが魅力ありかもしれませんが
60fpsがスタンダードになるまでは必須ではないです。

書込番号:19282917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/03 09:28(1年以上前)

> 4Kは、4Kフォトが魅力ありかもしれませんが
60fpsがスタンダードになるまでは必須ではないです

コンデジに4K 60fpsがスタンダードになる頃には、巷では8kが出回り始めるのでは?
^_^

書込番号:19283494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


carp0102さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/03 14:20(1年以上前)

旅カメラ用の愛好者としては次の仕様が必要と思います。

@使用頻度から高倍率を10倍くらいに下げて軽量化・小型化を図る。
Aマイクの風切音対策として外部マイクが使用できるようにする。
B付属の編集ソフトを使い易いものにする。

ついでにLF1はズーム倍率を少し上げて、電池の容量アップをする。

書込番号:19284271

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/14 08:50(1年以上前)

1/1.7を希望します(^o^ゞ

ズーム倍率を下げて24-240oくらいにして 代わりにF値を下げて明るくして欲しい!!!
本当は 20o-200oとかが希望です(^o^ゞ

書込番号:19315441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/11/22 17:09(1年以上前)

 GPS、電子方位付デジカメはガラパゴス化するのかと思い、予備機として(電子方位は無いものの)TZ-60を購入しました。

 やはり電子方位への思いは断ち難くネットサーフィンしていると、GPS、電子方位付デジカメとしてCOOLPIX S9900があるのを知り泣く泣く購入しました。ところがGPSの使い心地がいまいちです。

 さて、TZ-80ではどうなるのでしょう。

書込番号:19341401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2015/12/23 19:49(1年以上前)

このサイズで出来れば広角20o 光学40倍。

そしたら購買意欲が湧きますし、
1か月後ぐらいに価格が安定した頃に間違いなく買うでしょう。
4Kや微妙な進化だけなら魅力を感じないので手持ちのを継続して使います。

書込番号:19429017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2015/12/23 20:23(1年以上前)

今気が付いたのですが、

COOLPIX L840 が広角22.5mm 光学38倍でした。
サイズ的には大きいですけどね。

書込番号:19429112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/23 21:58(1年以上前)

4Kはないでしょう。半年前に購入し今までいじってきましたが、 マニュアルでシャッターモードの切り替えをすると画面内での表示切替がどうも遅いです。だいたいダイヤルを回して1〜2秒ほどかかります。このTZ70からTZ80になって4K撮影可能になるとは到底思えません。それに再生環境も編集環境もない自分にとっては猫に小判。
ですが4Kフォトモードはいいなと思います。

広角端を広げてもらってレンズを明るくしてもらえれば概ね満足です。旅先ではやはり広角が必要ですしスマホとの差別化になると思います。さらにバリアングルになれば尚好、液晶保護にもなりますからね。

書込番号:19429387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/12/27 07:00(1年以上前)

高倍率モデルでも、星空がある程度撮れるように、Mモードで高感度(ISO3200)での60秒露出がほしいですね。
こればかりはスマホでは撮れないし、その機能だけでもついていたら、買っていたと思います。

書込番号:19437578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 14:24(1年以上前)

12月30日のデジカメinfo に
パナソニックの1インチセンサーの高倍率ズームコンパクト「DMC-TZ100」が発表されています。
★センサーは1インチ、20.1MP
★レンズは9.1-91mm F2.8-5.9(換算25-250mm)
★ヨーロッパでは1月5日に発表

http://digicame-info.com/2015/12/1dmc-tz100.html#more

とあります。
TZシリーズですから高倍率ズームも1インチの波に乗るようです。

写真ではEVFはありそうです。
というか見た目TZ70みたいです。

書込番号:19446348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/12/30 16:22(1年以上前)

TZ100良さそうだけどEVFが0.2インチっぽいのが残念。

書込番号:19446607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2015/12/30 16:39(1年以上前)

TZ70の背伸びし過ぎたボンヤリな720mmより、堅実な250mmというアプローチでしょうか。
個人的にはマクロ性能が気になります。

書込番号:19446648

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

新春にコンデジ買うならどれがいいですか

2015/12/31 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:10件

初心者のためコンデジ購入に迷っています。
用途は、私生活での猫撮影です。主に室内、ルーフバルコニーでの撮影です。
今はiPhone6を使っています。
候補は
LUMIX DMC-TZ70
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000
RX-100
ですが、どれが一番良いでしょうか?
良い点、悪い点、もしくはこの機種の方がいいというのがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
補足:以前はキャノンのG10を持っていた事があります。

書込番号:19449740

ナイスクチコミ!0


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/31 20:09(1年以上前)

らいむぎこむぎさん、こんばんは。

候補に挙がっているRX100が一番良いと思います。
TZ70のように、センサーサイズが小さい代わりに高倍率ズームを達成しているカメラは、室内などの比較的薄暗い場所での撮影は苦手です。レンズも暗いです。ZR3000も良いカメラだと思いますが、RX100のセンサーサイズの大きさ、レンズの明るさには負けます。

他の2機種と比べると、Wi-Fiが付いていない点が寂しいかもしれませんが、必要ないかもしれませんし、SDカードをそれ用のものにすれば良い話です。

画質と使い勝手、そして評判の高さ、RX100で問題ないと思います。

書込番号:19449833

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/12/31 22:44(1年以上前)

らいむぎこむぎさん。こんにちは。
候補の内、僕はTZ70しか判りませんけれど、暗所でズームを使うとき、もう少し、手振れ補正が強力であったらなと思うときがあります。
他機種も似たような物かどうかは判りませんが、、、、、、・

書込番号:19450236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2015/12/31 23:23(1年以上前)

室内、つまり明るいレンズ(高速シャッター)となると、
その候補の中でも別格なRX100しかないと思いますが。

ただRX100のM2以降だとバリアングルで、
下からネコちゃんの面白写真が撮れると思います。

逆にカシオ機は・・・
お遊び機能が楽しい!という以外は、私はカメラとしてはあまり好ましくないと思います。

TZ70はマクロ〜望遠、マニュアル機構など全部入りなカメラですが、
ただ、レンズが望遠に特化していて暗いため、室内には向きません。

書込番号:19450319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/01/01 15:05(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
まだ悩んでいますが、TZ-70が候補から外れて
きましたので、別製品から質問し直したいと思います。

書込番号:19451450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/01 15:07(1年以上前)

@LUMIX DMC-TZ70
AHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3000
BRX-100

三択ならBです(^-^)/



予算次第では他のモデルをオススメします(^o^ゞ

書込番号:19451458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/01/01 15:13(1年以上前)

入れ違いで返信ありがとうございます。
この三つだとRX-100がやはりおすすめですよね^_^
ちなみにそれ以外でおすすめはなんでしょうか。
CANON
PowerShot G9 Xも浮上してきており、まだまだ悩んでいます。
あくまで、猫撮影メインです。よく動きます。

書込番号:19451468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/01 15:19(1年以上前)

チョッピリAFに不安がありますが、思いきってミラーレスのCanon EOS M2 ダブルレンズキット をオススメしますします(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/

画質はピカ一です(o^-')b !

価格的に問題がなければ同じCanon機の方が描写的にシックリくるのかなぁとか思います(^o^ゞ
ぜひ検討ください(^o^ゞ

書込番号:19451479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/01 20:57(1年以上前)

皆さん言われるように、この中ならRX100以外、選択肢はないでしょう。
私も高倍率ズーム機を検討しているところです。
しかし、諦めました。
どうあがいだって高画質は期待できないからです。極小素子でしかも30倍ズームでは。
SONY HX60Vが最有力候補だったんですが、高価なのと画質はエントリー機に毛が生えた程度のものですから。
Pana TZ70も考えました。
しかし、HX60Vが外付けフラッシュを取り付けられるのに、TZ70はできない。
(お気軽、普段撮影と人物撮影を考えています)
さらにPanaは肌色が、あまりキレイに出ません。
SONY WX350はメカを詰め込み過ぎた感じがあり、また液晶が割れる等の不具合もレビューされています。
(SONYも肌色の再現はあまり得意ではない)
店頭でイジッてみたところ物理的スイッチ、ダイヤルが極端に少なく使い難い。
SONYは全般的に高画質なんですが、どうも造った高画質という感じが拭えません。
(ビデオカメラと同じ形式で動画撮れるのは魅力なんですが。)
最終的にニコンS7000が。
サンプルを見た限りでは最も肌色がキレイに出ています。S9900よりも。
canon もキレイなんですがニコンの方が肌が美しく描写されています。
ズーム比20倍と控え目なのも貢献しているかもしれません。
さらに、このクラスでは珍しく撮影設定を細かくできます。
canon SX710が4段階に対してS7000は8段階ぐらいに。(彩度、明るさ、色合い)
実売¥17,000と手頃。
金色があるもGood。
現時点では検討中ですが、明日、キタムラに出向いてみます。

書込番号:19452112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-TZ70の満足度3

2016/01/01 21:09(1年以上前)

>TV仮面さん

その場合はS9900がいいと思います。
EDレンズ入りは伊達じゃないです。
また、周囲からの反射光があるため、肌の色はサンプル判断しないほうがいいでしょう。

書込番号:19452139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/01 22:17(1年以上前)

>らいむぎこむぎさん

こんばんは。

いずれも使用したことが無いので参考外かもしれませんが、G9Xが選択肢に入るのならば・・・

私ならチルト液晶とレンズの明るさでG7Xを選ぶと思います(^-^)/

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649_K0000693652

書込番号:19452320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/01/02 20:00(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。
RX-100かG9Xに絞りました。
G7も悩みますが、私の住んでいる地域では高いです(^◇^;)
一万円以上開きがありました。
ここで聞く質問ではないので上記の機種にて
質問をし直しますね。
ありがとうございました。

書込番号:19454316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

おぎさくで19800円

2015/12/27 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

クチコミ投稿数:1949件

http://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=14054
下取り優待にチェックすると19800円になります。

書込番号:19439697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7件

2015/12/28 11:46(1年以上前)

情報ありがとうございます。
前から気になってて本日ポチりました。

書込番号:19440688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びアドバイスをお願いします

2015/10/26 05:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ70

スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

機種選びのアドバイスをお願いします。

現在LUMIX DMC-LX3、 EXILIM EX-ZR20 所持しています。
古い機種でWifi対応ではないので、Wifi付SDカードなど買ってみましたが連携がいいとは
言いがたく、結局スマホカメラで撮るのですが、大きいサイズで取り辛いので
スマホ(andoroid)と連携の良いもので2〜3万のものを検討しています。

ざっと比較したところ、いちいちWifiの設定をやり直さなくてよさそうなので
NFCかBluetooth搭載の3機種に絞りました。

◆LUMIX DMC-TZ70
 ○使うかわからないけれどマニュアル的な使い方が出来る。
 ○たぶん使わないけどバルブ撮影が出来る。
  
◆EXILIM EX-ZR1600
 ○自分撮りが出来る。
 ○一番お手ごろ価格

◆DSC-HX60V
 △使うかわからないけどタイムラプス機能がない。
 △マクロが弱い?

[ポイント]
30倍、ファインダー、GPSはどちらでもよくて、
スマホへの反映や写真整理が楽(アプリの操作性)であることが一番の目的です。
自分撮りできれば尚良し(スマホでリモコン操作など出来るならなくてもいい。)
撮影する物:集合写真や風景のほか、屋内撮影でフリマアプリに載せるもの、素材のアップ画像など。

今、投稿文を書いているうちに、
何となくLX3手放して、TZ70かなという気がしてきたのですが(^^;、
後押しあるいは、いやいやこっちのほうが目的にあってるというのがあれば
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:19260447

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/10/26 09:57(1年以上前)

>k-wwさん

◆LUMIX DMC-TZ70
 ○マニュアルモードありますが、完全自由度あるマニュアルでないです。バルブ機能にも触れているので合わせて声明すると
Mモードでもシャッタースピード優先モードでも 4秒が最大。
しかも4秒に設定するとISOは上限400となります。なんか変な制限付き。
星空モードでは、15秒 30秒 60秒 というバルブ機能使えますが、ISO80、F値はその倍率の最低値(最広角で3.3固定)となります。
タイムラプスについては、コマ送りなら連写機能使った方がよくて、インターバル撮影は最低値が10秒感覚です。ただし、4秒で設定すると60秒以上あけてくれという指示が出ます。星空モード60秒のインターバル撮影しようとすると5分以上あけてくれ、ときます。

たしかにコンデジで3万円台ではかなり融通の利く機種だとは思います。
でも、これ機種は、この値段で「必要ない」とおっしゃっているファインダーが素晴らしい効果を発揮してくれます。

その他は持っていないので言及できません。
以上 参考になればと思います。


書込番号:19260837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度5

2015/10/26 09:59(1年以上前)

>k-wwさん

なんか誤字たくさんでした(笑)
なんとなく読めると思いますが(笑)

書込番号:19260840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/26 10:20(1年以上前)

フジ・ソニー・キヤノン・パナソニックのカメラでWi-Fi接続しています。

iPhoneなのでNFCやBluetoothは使用していませんが、初期設定だけ済ませればあとはスマホ端末側でのWi-Fi機器の切り替えだけなので2タップ程度の違いですよ。
出先でWi-Fiのオンオフをする程度の手間とあまり違いはありませんね。

今の段階ではNFC・Bluetoothにこだわらなければ機種選びの幅も拡がると思いますけど♪

書込番号:19260867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/26 14:16(1年以上前)

>ネポムクさん

マニュアルモードについて詳しくありがとうございます。
バルブ撮影とかの設定を伺うと、使いこなせそう(´-﹏-`;)
ファインダーが良い働きなんですね。
実機を見てみたいと思います。

書込番号:19261366

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/26 14:25(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

コメントありがとうございます。
つまりwifi機能だけのものでも十分という
ことでしょうか?

アプリの操作性だとどこのメーカーが
おすすめとかあったりしますか?

書込番号:19261397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/26 15:34(1年以上前)

>k-wwさん

つまり…そういうことです♪

メーカーのオススメは特にありません。
各社出来る事はそれほど変わらないですし、接続感度とかにも不満は感じません。
僕は設定で苦労した経験がないので、各社変わりないと思っています。

Wi-Fiアプリの内容よりもカメラ自体の性能で選んだ方がいいですね。

書込番号:19261534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/27 07:18(1年以上前)

TZ70が気になるのでしたら、TZ70が良いのでは。三脚にタイマー使えば自撮りになりますし。

他機種買っても、TZ70にしとけば良かったと思うかもしれませんし!
^_^

書込番号:19263398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しぃろさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-TZ70のオーナーLUMIX DMC-TZ70の満足度4

2015/10/27 22:57(1年以上前)

>k-wwさん

TZ70を買って2か月目です。
参考になれば幸いです。

-バルブ撮影は、やった事がありません。

-スマホへの転送は楽ですが、カメラの画像を
サムネイルで取得する時間が長いと感じる方が
いるかもしれません。
スマホにアプリさえ入れれば
お店で試せますので、触りに行っては?
最初は、接続に苦労するかもしれません。

-写真整理ですが、写真をグルーピンクしたい場合
スマホ側のパナソニックイメージアプリ 以外 で
グルーピンクすることになります。

-自分撮りは、スマホからリモコン可能。
遮蔽物さえなければ、10メートル以上
離れた場所から撮れました。ただし、距離は
スマホのwifi能力に寄るかもしれません。

-撮影する物を拝見する限り、動きが少なそうなので
問題ないと思います。
マニュアルでの操作も色々できますし。

書込番号:19265631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

2015/10/28 00:27(1年以上前)

>しぃろさん

やはりアプリの操作性など実際に試してみないと向き不向きわからないですよね。
実機の印象とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19265868

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ70を新規書き込みLUMIX DMC-TZ70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ70
パナソニック

LUMIX DMC-TZ70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-TZ70をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング