LUMIX DMC-CM1 のクチコミ掲示板

2015年 3月12日 発売

LUMIX DMC-CM1

1.0型センサーとライカレンズ搭載のLTE通信対応デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-CM1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-CM1 の後に発売された製品LUMIX DMC-CM1とLUMIX DMC-CM10を比較する

LUMIX DMC-CM10

LUMIX DMC-CM10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月25日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-CM1の価格比較
  • LUMIX DMC-CM1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-CM1の買取価格
  • LUMIX DMC-CM1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-CM1のレビュー
  • LUMIX DMC-CM1のクチコミ
  • LUMIX DMC-CM1の画像・動画
  • LUMIX DMC-CM1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-CM1のオークション

LUMIX DMC-CM1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月12日

  • LUMIX DMC-CM1の価格比較
  • LUMIX DMC-CM1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-CM1の買取価格
  • LUMIX DMC-CM1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-CM1のレビュー
  • LUMIX DMC-CM1のクチコミ
  • LUMIX DMC-CM1の画像・動画
  • LUMIX DMC-CM1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-CM1のオークション

LUMIX DMC-CM1 のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-CM1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-CM1を新規書き込みLUMIX DMC-CM1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 量産モデルが出るようですね

2015/06/27 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

CM1の限定販売で得たユーザーの声をベースに、キーデバイスとなる画像を処理するLSIなどの開発に着手した。操作性などの機能を改善するほか、12万円前後(消費税別)と高級な価格の設定も量産化を機に見直す方針。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320150623bfam.html

とのことですが、どう変わるんでしょうかねぇ。。。

安くなって性能アップとなると、現行機はただの高価な型落ちになってしまうのでしょうか><

みなさんの予想やご意見を聞かせてください。

書込番号:18914507

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 11:56(1年以上前)

限定発売だったので、売れ残りは少ないのかも?

書込番号:18916546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/06/29 09:05(1年以上前)

どの程度を少ないと考えるかによりますが、まだそれなりに売れ残っているようです
安くて性能がアップしたものが出ることが発表された今後、現行モデルを購入する人は少ないでしょうから、場合によっては永遠に売れ残るかもしれませんね。。。(T_T)

書込番号:18919617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2015/07/01 21:52(1年以上前)

スレ立てをありがとうございます。
量産モデル、とても楽しみです。

〉12万円前後(消費税別)と高級な価格の設定も量産化を機に見直す方針

sim freeスマフォと、コンパクトな高級デジカメと考えれば、確かに高過ぎるとは言えないものの、簡単に買える価格設定ではなかったのて、
量産化でどのくらいの値段設定になるか、それによって購買対象になる人の数が決まってきそうです(僕も含めて。)

ライトユーザーのsim freeスマフォとしては、OS、cpuやメモリも充分なので、
あとはこのままのコンパクトさで、レンズがF2.0になってくれると嬉しいです。
(f=10.2mmで、F2.8はちょっと物足りない…)

価格設定によっては、iPhoneや他のスマフォを圧倒する、最強SNSカメラの可能性を秘めていますし、
Japanese Brandのスマフォとして、国際市場での逆襲にも期待大です☆

書込番号:18927166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2015/07/02 06:31(1年以上前)

以下は、飽くまで推測です。全く外れているかもしれませんが、その際は、ご容赦下さい。

メーカーが新規性の高い製品を投入する際、いきなり大量生産してしまうと、リスクが大き過ぎるので、少量限定販売で、市場性を探ると言う事は、ある意味、常套手段だと思います。良い喩えでないかもしれませんが、(加工)食品(お菓子等)で市場に受け入れられるかどうか地域限定で試験販売する事がありますよね。CM1も同様な位置付けになると思います。

パナソニックのデジタルカメラ事業は苦しい状況が続いていましたし、スマートフォンに関しては、個人向け商品から撤退していました。そのため、CM1は高いポテンシャルを有しながら、販売でリスクを冒す事は出来なかったのだと思います。開発費を回収し、利益を出すのは無理としても損失を出さない事が最優先だった事でしょう。それに相応しい販売形態が、生産数量を非常に絞った限定販売だったのだと思います。開発費を回収出来るような高い価格設定としても、希少価値を打ち出せば、売り切れると踏んだのでしょう。CM1は、市場性を立証すると言う使命を、見事に果たしました。ですので、CM1の役割は既に終了しています。

量産モデルでは、製品カテゴリーとして独り立ち出来るように、機能面ではCM1からのフィードバックを活かしながら、売り上げも追求するはずです。着実に成長させるため、闇雲に価格を下げる訳ではありませんが、より広い購買層への訴求効果があるような価格設定がなされるのでしょう。

繰り返しになりますが、CM1は、もう既に、使命を果たしたと見做せると思います。

書込番号:18927927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/02 10:05(1年以上前)

どう変わるって、量産型だからツノが無くなる?

というのは置いといて(笑)、個人的にはレンズをどうするのかなというのが気になっています。

CM1の単焦点レンズは、あくまでも限定モデルだから受け入れられていたものでしょう。
それで考えると、そこそこ大口径ながら、3倍くらいの超薄型ズームレンズを搭載するような気がします。デジタルズームと併せて6倍とか?

書込番号:18928290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2015/07/02 10:33(1年以上前)

あれこれどれさん

お久しぶりです。

> CM1の単焦点レンズは、あくまでも限定モデルだから受け入れられていたものでしょう。
それで考えると、そこそこ大口径ながら、3倍くらいの超薄型ズームレンズを搭載するような気がします。

以前、あれこれどれさんはスマートフォンの光学ズームには否定的だった??ような気がしていました。以下とは、製品カテゴリーが異なるかもしれませんが、あれこれどれさんが光学ズームに言及された事を嬉しく思います。3倍程度なら、あり得そうですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17465637/#17468897

書込番号:18928340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/02 10:55(1年以上前)

ミスター・スコップさん

どうもです。

> スマートフォンの光学ズームには否定的だった??ような気がしていました。

なのですが、ASUSのアレとかを考えると(^^;;。auが扱うなら欲しいし。パナソニックが低倍率高級コンパクトを4/3で出したこともあるし、来るのかなと思います。1インチはスマホ的機能を備えたメディアマシンかレンズ交換式カメラに集約されるのかもしれません。

CM1の量産型にとって、当面、この辺りがライバルになるのでしょう。伏兵は、噂のNikon+Apple? Nikon 1マウントの新生iPODかも。

http://juggly.cn/archives/137638.html

http://www.mirrorlessrumors.com/samsung-nx-mini-2-gets-leaked-in-netherland-5506

書込番号:18928380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/07/02 12:36(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます^^
とても参考になります!

「cm1は使命を果たした」との、ミスター・スコップさんのご意見、おっしゃる通りだと思います!
ただ、それは企業側から見ればの話であり、現行cm1ユーザーからすれば、モニター扱いをされて、1年やそこらでグレードアップしたものを安く売られるのはたまらない話だと、私は感じてしまいます。。。

極端な話、最初から「限定発売って言ってもモニターみたいなもんで、感触がよかったら、バージョンアップしたものを安く大量生産するよー」という話でしたら、購入しなかった人も結構いるのではないでしょうか。。。
もちろん、企業の戦略としてはあり得ない話ですが。。。

現cm1ユーザーが「買って損したなぁ」と思わないで済むような、何らかの措置が取られればいいなぁという気持ちです><

書込番号:18928633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/02 12:53(1年以上前)

要チェックやで!さん

現行モデル所有者への『配慮』もあって?、量産モデルは、低倍率のズーム付きになる可能性があると思っています。
現行CM1は『通』を狙ったプレミアムモデル、という位置付けにして祭り上げるわけですね。

書込番号:18928676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/07/02 14:46(1年以上前)

あれこれどれさん

ご返答ありがとうございます^^
カメラに詳しくないもので、教えてください><

おっしゃっている、
「ズーム付きになることで、現行モデルをプレミアムという位置付けにする」
というのは、
「現行モデルのレンズがパワーアップしてレンズ付きになる」
という感じではなく、例えば
「1インチより小さくなる代わりにズーム付きになる」
というような感じで住み分けをするということでしょうか??

書込番号:18928875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2015/07/02 14:58(1年以上前)

要チェックやで!さん

コメント、ありがとうございます。

> 現cm1ユーザーが「買って損したなぁ」と思わないで済むような、何らかの措置が取られればいいなぁという気持ちです><

確かに、仰る通りですね。ただご存知と思いますが、「イノベーター理論」と呼ばれるマーケティング理論があり、CM1購入層は「イノベーター」「アーリーアダプター」に相当すると思われます。ある意味、要チェックやで!さんが抱かれているお心遣いはなくても構わないと割り切れる方々が多いだろうと推察します。

話は飛びますが、私がいつもお気の毒だなぁと思う購入者は、初代BDレコーダー・ソニー「BDZ-S77」(2004年発売)をご購入された方々です。BDZ-S77は、DRモードのみで、カートリッジ入りの23GB・BDメディアしか使用出来ず、HDDも搭載されていませんでした。価格は、確か20万円台だったと思います。初代BDレコーダーをご購入されるような方は、AV機器マニアで、録画本数も相当多い層だと思います。しかし、ソニーは2008発売のBDZ-A70を最後に、以降、カートリッジ入りの23GB・BDメディアを切り捨ててしまいます。カートリッジ入りの23GB・BDメディアを観る事が出来なくなる日がきっと来ます(もう来ているかもしれません)。BDZ-S77が陳腐化するのは止むを得ないと思いますが、BDの時代が到来する事を信じ、折角残した録画が観れないって、悲しくないですか?

・イノベーター理論(下に出て来る「キャズム理論」も有名です)
http://www.jmrlsi.co.jp/knowledge/yougo/my02/my0219.html

書込番号:18928897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/02 15:15(1年以上前)

要チェックやで!さん

わかりにくい表現でごめんなさい。

CM1に限らず単焦点レンズの付いたコンパクトカメラは世の中的に(使いこなしが難しい)プレミアムモデルということになっているので、より一般的なユーザーに訴求するモデルはズームレンズ付きになると思っています。

センサーサイズを小さくするかどうかはわかりませんが(個人的には1インチを保つと思います)、『量産型』は、CM1よりも下位に位置することは明確にすると思います。ボディの材質とか造りとかそういうところです。

そうなると、今度は『量産型』と普通のスマホとの差別化がセンサーサイズだけになりかねないので、ズームレンズを載せるのではないかと思います。

ズームレンズ付きのスマホも、ASUSのように、普通のスマホの厚み5割増し程度まで来ているので、単焦点レンズのままで差別化するのは難しいと思います。

書込番号:18928928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/02 15:31(1年以上前)

ミスター・スコップさん

コメントありがとうございます^ ^
私も人種的にはイノベーターに分類されると思うのですが、基本的に袖が無いので我慢しています^_^;

BDレコーダーの話は本当にお気の毒ですね(~_~;)
新しいものに飛びつくときはリスクが伴うことを覚悟する必要がやはりあるんですねぇ。。。

書込番号:18928949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/07/02 15:58(1年以上前)

あれこれどれさん

いえいえ!知識が無くてすみません(>_<)
とてもよくわかりました^ ^

単焦点レンズとズームレンズの違い、自分でも調べてみたところ、単焦点レンズはズームできないかわりにボケさせやすいんですね!
確かにズームをつけてほしいという声は多いようなので、あれこれどれさんの予想は当たりそうな気がします!

そして、私個人としては、
・ズームよりボケを優先したい
・cm1の高級感が好き
なので、あれこれどれさんの予想通りの変化だとすれば、一般的には良い変化になりつつ、私は後悔せずに済みそうです(自分本位ですみません)

なんだか心が軽くなった気分ですw

書込番号:18929000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

CM1の現状についての記事

2015/06/02 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

スレ主 AndroMIXさん
クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-CM1の満足度4

CM1の現状について、デジカメWatchの記事です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20150601_704798.html

書込番号:18833372

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/02 20:52(1年以上前)

2000台・・・意外に売れていない気がします。やはり高すぎるのでは?

書込番号:18833579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/03 06:37(1年以上前)

稀少感を持たせて販売する戦略なのでしょう。カシオの
EXILIM EX-TRシリーズと同じかな。

書込番号:18834610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/03 09:55(1年以上前)

http://photohito.com/lens/brands/CANON/model/EF28mm_F1.8_USM/

最初からの台数限定販売ですから、多量には売れないと思います。

書込番号:18834996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/03 23:31(1年以上前)

なかなか値段は下がらないですね(汗)

書込番号:18837278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/06/08 16:19(1年以上前)

 気に入って常時携帯はしていますが、記事にもあるように、まだ、過渡期の製品という感は否めません。

 第1に、sim フリーを歌いながら、auの iPhone などから電話として移行できないことは事前にもっとちゃんと説明をしておくべきだったでしょう。

 個人的に致命的なのはカメラとして使うと電池がもたないということです。スマホを代替するには致命的です。なので、iPhone との2台持ちになっています。

 あとは、常時携帯するものですから、防塵、防滴、堅牢でないと使いづらいという点。特に沈胴式のレンズには気を使いますので、フジツボ式のフードをつけています。こういうことになるのなら、沈胴式にせずに最初から送り出して固定しておいた方が良かったのではないかと思います。

 この機体は、恐らく、爆発的なセールスを期待できるものではないでしょうが、少なくとも、あえてこのカメラを選ぶ人種の嗜好だけはよくよく見極めた方が良いように思います。

書込番号:18851674

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

残り少ない??

2015/05/21 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

スレ主 kamonokaiさん
クチコミ投稿数:3件

いまさらながらCM1の展示がビックカメラで出ていたので触ったら感触が良く携帯も買い替え時期になっていた事もあり在庫確認してもらったらあるとの事でしたので衝動買いしてしまいました。
在庫がありラッキーでしたねと言われたのでもう限定台数2000台まで残り少ないのかもしれません。
迷われている方は早めに購入された方がいいかも?
これから日常撮りのカメラとしてバシバシ使っていこうかと思います。

書込番号:18798085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/22 02:18(1年以上前)

何となく限定の2000台に達したらもっと高性能で価格の安いのが出そうな予感

書込番号:18798457

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/22 09:21(1年以上前)

実際には、あまり売れてないのかもしれませんね?

書込番号:18798917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2015/05/22 09:37(1年以上前)

カメラとしては高いですからねぇ。

LX100が少し高くなっても
Android搭載 、simスロット搭載したら
これよりは売れそうな・・

書込番号:18798956

ナイスクチコミ!0


vt484さん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/22 12:21(1年以上前)

追加製造してるんじゃないでしょうか。私は注文してから、到着まで2〜3週間かかりました。在庫があれば、メーカーから2〜3日で届くと思います。

書込番号:18799275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/28 00:22(1年以上前)

>vt484さん
>追加製造してるんじゃないでしょうか。

と思います。

じゃなければ、2月のCP+(展示会)で大々的に展示&豪華なカタログは作らないでしょう。
追加生産して出荷が始まったのが4月下旬。
だから、現在在庫が結構ある。

しかし、淀橋やビックが優先で出荷、結果在庫が豊富。
何かとメーカーとトラブルが多いヤマダは二の次なので在庫がない。

書込番号:18816391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2015/05/27 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

クチコミ投稿数:14件

アンドロイド5.0きましたね(^-^)

書込番号:18814522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 LUMIX DMC-CM1の満足度5

2015/05/27 20:01(1年以上前)

ヌルヌル感が結構変わりましたね。
サイレントモードが無くなり設定面倒になりましたけど、今のところ満足です。

書込番号:18815442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

クチコミ投稿数:165件

画面が狭すぎてやはり常用に厳しい状態です。カメラの画面としては全く問題ないんですがね。残念です。

エルーガの時は物理キーで全く気にしていなかったのですが、もーせますぎです。周りのXperiaも富士通もせまいしなにがいいのか?という感じなんですが。Nova ランチャーで対応しているので試したんですがこの機種では透明化が許可されてないようです。

せまいぐらいしか欠点ないので、パナさんでなんとか設定追加するとかしてくんないですかね?
開発者じゃないのでどういう制限で透明化できないのかがわかんないのですが・・。ホームボタンや戻るのあの黒いのってはっきりいってデザイン的にどーかと思うんですがね。Xperiaとかデザインとかどーとかいうけど醜いと思うんだけどなぁー。
画面したの空きスペースが無駄だから物理キーが一番とは思うんですが・・。

書込番号:18709028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/22 23:40(1年以上前)

物理キーはコストがかかる気がします。

書込番号:18709275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 LUMIX DMC-CM1の満足度5

2015/04/23 00:36(1年以上前)

主さんがそう思うのとは真逆に思う人もいますよ。

画面が狭いなんて感じないしゲームでもするんですか?(笑)
物理ホーム、戻る、履歴なんて死んでもいらん。
物理キーだったら買ってねーし。

書込番号:18709457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


3600HVさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/05 01:01(1年以上前)

Androidを開発しているGoogle御大が物理キーを排除の方針だそうです、
私もスマフォとしては物理キー推しなんで残念なところではあります。
rootがとれれば背景透明化は可能なはずですし、
CM1はグローバル端末ですから、海外のマニアが割ってくれるのを
気長に待つしかないと思いますよ。

書込番号:18746663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2015/05/21 23:04(1年以上前)

rootなくても現在の4.4とかは出来るようなんですよね。ただ各社で細かい制御をしているので、出来る機種と出来ない機種があるようで。手持ちの物理キーのエルーガP-02E、GalaxyS5Activeとならべると、スマホとして使用する場合ほんとせまいです。XperiaZ3もせまいけど・・・。他の人並べないから気にならないんですかね?

書込番号:18798035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 LUMIX DMC-CM1の満足度5

2015/05/22 00:16(1年以上前)

何をしたらそんなに狭く感じるのですか?
GALAXYのような物理キーにすると下まで指を伸ばす必要があり常用に厳しいです、私は。

書込番号:18798283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-CM1用 カメラケース&ストラップ

2015/04/10 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1

『LUMIX DMC-CM1用 カメラケース&ストラップ 』参考サイト
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/casecollection/20150410_695826.html

書込番号:18667234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件

2015/04/11 10:17(1年以上前)

『LUMIX CM1にストラップを付けられるようにする神アイテム』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/322/322840/

書込番号:18669935

ナイスクチコミ!0


MRGARITAさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/15 13:33(1年以上前)

別機種

COTTAのHARD JACKET

COTTAのHSRD JACKET届きました。

書込番号:18684115

ナイスクチコミ!3


AndroMIXさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-CM1の満足度4

2015/04/16 22:39(1年以上前)

COTTAのハードジャケット、レンズカバーの部分が意外と柔らかいですね。
エツミのインナーフードをつけたままでもレンズカバーを閉じられるので支障はないのですが…

COTTAの新商品CM1専用レンズカバー
http://www.cotta-japan.com/SHOP/CT-LFCM001.html

書込番号:18688833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/17 21:35(1年以上前)

>COTTAの新商品CM1専用レンズカバー
こんな良いものもっと早く出してくれー
色々買ってしまったよ。

書込番号:18691410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/19 23:31(1年以上前)

このハードジャケットは高級そうでCM1にぴったりですね!
たた値段が…汗

書込番号:18698932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2015/04/22 19:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も先週、ヨドバシでCM1を購入し、レイアウトのカメラケースとエツミのラバーフードを着けてみました。
携帯時はラバーフードを外さないと邪魔になりますが。

書込番号:18708240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/25 20:02(1年以上前)

http://www.owltech.co.jp/products/cvar18/
ですが、丁度いい感じのケースで使えています。ご参考まで。私はヨドバシで購入。

書込番号:18717987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/12 23:53(1年以上前)

別機種

フィルタホルダは自作です。

いきなり使用感があって申し訳ないですがCOTTAのtypeBを購入したので投稿します。
リングに若干擦っているのか動きが渋くなりますが許容範囲内です。

あとは液晶のガラスフィルタがあれば言うこと無しですねー

書込番号:18770894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-CM1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-CM1を新規書き込みLUMIX DMC-CM1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-CM1
パナソニック

LUMIX DMC-CM1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月12日

LUMIX DMC-CM1をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング