LUMIX DMC-CM1
1.0型センサーとライカレンズ搭載のLTE通信対応デジカメ

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2016年1月19日 22:25 |
![]() |
13 | 1 | 2015年12月31日 19:03 |
![]() |
12 | 4 | 2016年2月6日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2015年10月2日 11:26 |
![]() |
10 | 11 | 2015年8月31日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月18日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
新機種「LUMIX CM10」発表になったようですね。
http://news.panasonic.com/press/news/data/2016/01/jn160119-4/jn160119-4.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160119_739604.html
2点

通話機能を省いただけの
微妙な廉価版(しかもあんまり安くない)を出してくるとは
かなり微妙ですね・・・
スマホと一本化出来る事がCM1の最大の意義だったと思うので
結局2台持ちするくらいなら
SonyかCanonの1インチコンデジでいいんじゃないかと思います。
G9Xあたりでも重量はほぼ一緒でレンズは1段明るく
ズーム+手ブレ補正付きで
スマホにWi-Fiで送れるし・・・
書込番号:19506394
4点

廉価版でなくCM1購入者は通話機能使わない方が多かったため、通話機能を省いてストラップホール付けてお安く販売してCM1との区別化するためだそうです。あれ?やっぱり廉価版デスね。
書込番号:19506712
6点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
ワクワクする商品がパナソニックからでた、
前から欲しいと思っていたCM1、次機種が出るらしく、ヨドバシカメラで79800で購入。
カメラの内容を考えると80000円前後は高い・・。
しかし、今使っているスマホの代わりにもなるということ。
また週末はGH4、日常カメラでRX100をもっているけど、このところRX100が調子悪い。
Panasonicの買い物相談でも、絶えずバージョンアップして進化し続けるようにしている、
もうすぐでAndroid6.0になるのでまた良くなる。長く使ってもらえるのでお得だと。
今のスマホの代わりとなり、RX100の代わりにもなれば元がとれるのでは〜〜〜と
一日中考えて考えて、えいやっと購入。
購入して一週間なのでこれから使って、画像もUPしていきたい考えてますが
まずちょっと使ってみての感想
・画質は(期待が高すぎたので)期待よりかなり落ちる。同じ1インチセンサーだからとはいえ、
おそらくレンズが違うからRX100のが撮影した感覚として綺麗。
空を良く撮影するのでフレアが気になる。解像度も周辺は甘いような?
ごめんなさい・・もう少し撮ってみます。
ボケ味はでるが、ボケがあまり綺麗じゃない。iphoneよりは綺麗だが・・。
・フォーカスが遅い・・。動画になると厳しい。
・レンズが短焦点なのにでたりはいったりするのがもったいない。
・マニュアル操作素晴らしい。タッチの直感操作とカメラのマニュアル操作が絶妙に
つくりこまれていて、感動・・・。楽しすぎる。
カメラ好きの友人も驚いてたが、panasonicの前のスマホはカメラ使いにくかった、全然違う。
(つくっている人が違うと思うが)かなりカメラのインターフェースが計算されていて、
いまだかつてない操作感覚。
・液晶がすばらしい、綺麗と感嘆。 撮影後確認した時の画質には衝撃。
スマホではフルHDは当たり前かもしれませんがカメラ画質と組み合わせるとより価値がわかる。
・デザインはドンピシャで好み。周囲のシルバーフレームのメタルは高級感でるけど、
黒いゴムの外装はすこし安っぽいかな。この辺は好み。
・完全にiphoneから切り替えましたが、Androidと使い勝手が違うせいか使いにくい。
電話するときの音が少し悪い気がします。
結論
カメラの画質、デザインの材質、スマホの性能を考えたら8万は高いかったかな・・・と。
RX100の代わりというよりはいつも持ち歩いているスマホの代わりでちょっとしたときに
綺麗にとりたいという時に役立ちます。電話の音質がもっとよければ.....
しかし、液晶が綺麗でマニュアル操作が素晴らしい。もう少し待ったらもっと良い商品がでたかも??
と思ったりもしましたが、毎日の楽しみができたので買ってよかったと思います。
13点

その勇気に敬意を表しますo(^o^)o
書込番号:19449683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
アドラマカメラで$499です。アメリカ国内なら送料無料。日本にも送ってくれるみたいです。送料は$49。
アドラマのホームページ他、Amazon、eBayでも購入できるようです。
アドラマ:http://www.adorama.com/IPCDMCCM1.html
Amazon:http://www.amazon.com/Panasonic-DMC-CM1-Camera-Smartphone-4-7-Inch/dp/B00XREHENC
eBay:http://www.ebay.com/itm/Panasonic-Lumix-DMC-CM1P-16GB-4K-Communication-Camera-and-Smartphone-Unlocked-/371480949701
4点

それからAdorama.comで、"Create Your Bandle and Save Up $130"をクリックするとCottaのハードジャケットを$85で追加可。これも悪くない値段。
書込番号:19342293
2点

すみませんこちらのアメリカモデルは日本国内ではLTE通信が行えないらしいのだが本当でしょうか、
書込番号:19419809
1点

>Ericcuさん
http://www.adorama.com/IPCDMCCM1.html
上記の一部をChromeで翻訳してみたら…
ベースバンドバンドをサポート
4G:1、3、4、5、7、8、20 3G:I、IV、V、VIII
2G:GSM850、GSM900、DCS1800、PCS1900
4Gとあるので、使えそうですね。
現在の為替(約117円計算)で、
およそ本体58,000円+送料6,000円=64,000円…
非常に悩ましい価格です。
日本の保証もあり、速く届くけど10万前後の日本版か
不安ながらも4万円弱くらい安く買えちゃう米国版か…
既にDMC-LX100を使用しているユーザーの悩みでした笑
書込番号:19562387
0点

米国のb&hのサイトでは対応バンド表記がちがってます、
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1158515-REG/panasonic_dmc_cm1_lumix_16gb_unlckd_camera_phone_blk_slv.html
北米仕様は以下の対応のようです、
2.5G (EDGE, GSM/GPRS ) MHz:850, 900, 1800, 1900
3.5G (HSPA+, UMTS/WCDMA ) MHz:850, 900, 1700, 1900, 2100
4G (LTE ) Bands:2, 4, 5, 7, 17
日本のLTEは空振りです、
adoramaのは違う仕様なのか?
私はebayで米国本土から入手しましたが、北米仕様で日本では3Gで運用してます
書込番号:19563443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
サポートに聞いたところ、この機種はMHL非対応だそうです。
この機種でプレゼンをしたいと考えていたのですが、つまり写真、動画の他、パワーポイントなどを交えて、というイメージです。
MHL対応であれば、そういうケーブルを買えばいいのですが、非対応だと方法はないということでしょうね。
どなたかいいお知恵がありましたら、ご教授願います。
0点

スレの主旨(プロジェクターに映す)とは異なりますが、最近のTVでしたらWi-Fi経由でミラーリングが出来ると思います。(^ω^)
自分も使ってて思いますけど、ホント中途半端な端末ですよね。\(~o~)/
書込番号:19192267
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
早朝、うちのワンコが私のベッド上で嘔吐してしまったので、
慌ててシーツとベッドパッドを洗濯したところ、ベッド上に置いていた
CM1も一緒に洗濯してしまいました(悲)
気づいたのは洗濯機が回り始めて5分ほどしたころ。
CM1が見当たらず、他の携帯からCM1宛てに電話をかけてみたところ、
電波が届かないところにあるとのアナウンスが・・・。
もしやと思い、洗濯機を止めて、蓋を開けたところ、洗濯槽の中が
明るく照らされておりました。
見ると、洗濯槽の中で、フラッシュライトが輝いていたんです。
急いで取り出しましたが、洗剤、漂白剤、柔軟剤のせいで表面はヌルヌル。
軽く水道水で洗っていると、点灯していたフラッシュライトが点滅に変わり、
やがて消えてしまいました。
とにかく、電源を入れてはマズイ、乾燥させなきゃいけない、と思い、
表面を拭いた後に軽くドライヤーの冷風をあてました。
その後、ネットで調べたところ、ドライヤーをあてることは、濡れていない部分に
まで水を浸透させてしまうため、よくないとのことなので、乾燥剤と共に
ジップロックに入れました。
おそらく、完全に乾燥できたとしても、洗剤等は中に残っていると思うので、
復活は難しいと思いますが、皆さんなら、どうされますか?
ちなみに私は、メインの電話としても使っているため、あまり長期の休眠状態は
困ります。
また、私はCM1を大変気に入っています。
1.メーカーへ点検・修理に出す。その間、スマホは持たない。
2.メーカーへ点検・修理に出す。その間の代替機として格安スマホを買う。
3.reviveaphone を試してみる。
4.1〜2日自然乾燥をさせてから、勇気を出して電源を入れてみる。
5.もう1台、CM1を買いに行く。
6.別のSimフリースマホを買いに行く。
防水ならよかったのに〜
2点

レーシックさん こんにちは
大変ですね 水没の場合 電源が入っていたという事ですが その場合 中の基盤がショートしている可能性も有りますし 中に水が入っているのでしたらすぐには 水が抜けず その間にサビが出る可能性もありますので 自分での対処は難しい気がします。
その為 やはり メーカーに確認してもらうのが一番いいと思いますよ。
書込番号:19070550
0点

災難でしたね。
この場合、水没でも洗剤入りという事で、状況としては残念ながら最悪だと思います。
大抵の洗剤には、界面活性剤が含まれています
ので、例え、防水構造であろうと、内部に水が侵入していても不思議ではありません。
私なら泣く泣く、修理は考えず、買い直しで考えると思います。修理見積り無料なら出してみてもいいですが
書込番号:19070591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップが本日15:50、最初のレスが16:22。このようにしてどのくらいの時間お待ちになり、何を基準に1から6から(あるいはそれ以外の提案)を選ばれるおつもりでしょう。
私なら乾燥剤を入れただちに(コンビニからでも)もっとも早い宅配便でメーカーサポートに直送し点検をお願いすると思います。
書込番号:19070615
1点

災難でしたね。
メーカーに修理を出して格安スマホで凌ぐのが良いと思います。
docomo系シムなら個人的にはsc-02fをヤフオクです。
他にも色々ありますよね。
書込番号:19070650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たとえ乾燥させてその後電源が入ったとしても
後にどのようなトラブルが起きるか分かりませんし
それを心配しながらの使用は非常にストレスになると思うので
そのまま使うというのはナシですね。
CM1のカメラ性能を代替できる
スマホは他に存在しないので
気に入っているとの事ならば買い替えか修理しかないでしょうね。
修理になってもすぐに代替品を借りられる携帯キャリア端末とは異なりますので
今後別のトラブルが発生した時のためにも
予備の別端末を購入しておくのは良いと思います。
書込番号:19070812
1点

水没したスマホを生米の中にしばらく放置したら復活したと言う話は見たこと有りますが…
書込番号:19070823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ありがとうございます。
私自身は、まずは修理見積もりを出してもらい、ものすごい金額でなければ、
修理期間により、1・2のいずれかとする、
ものすごい金額になるようであれば、5のもう1台CM1を買うことを考えています。
なんとなく、買い替えしかない状況であるような気がしているのですが、
高額ですし、皆さんの意見を聞いて、もう1台買うとの意見が多いようであれば、
私も踏ん切りがつくかな〜と思い、投稿してみました。
本日、仕事を終え次第、購入した店舗に相談に行く予定です。
てことで、今から行ってまいります。
結果はご報告します。
書込番号:19070854
3点

もう一台買える余裕があればそっちの方が良いのでは?
人の懐具合は誰にもわかりませんので。
書込番号:19072474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなりましたか。
修理代等是非情報をお願いします。
とても気になります。
私はこれから買おうかと迷っているところです。
書込番号:19076330
0点

結果は、全損でした。
水が完全に中まで浸透しており、復旧は不可能とのこと。
残念です。
修理・見積もりに出した当日、代替機(別機種)を買いました。
その機種で写真を撮ると、スマホ画面上はキレイに見えますが、
PC画面で見ると、CM1との違いは明らか。
やっぱり買いなおすしかないようです。
書込番号:19100048
1点

レーシック さん、まことに残念なことでしたね。洗剤が入っているところドラムの中で激しく回転したからなおのことであったのでしょう。
CM1は評判のカメラのようです。買いなおされたら元に戻った気持ちで撮影をお楽しみになれることと思います。
書込番号:19100109
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
いきなりフォーカス⇒撮影というのがありえないので、タッチパネルを使わない設定も考えて良いと思います。
書込番号:19061849
0点

返信ありがとうございます。
あまりにもタッチが敏感なので
Androidや本体設定で少し反応を抑えられればと
思いました。
カメラを起動している時に
ちょっと触れただけで、メニューやら設定画面が
開きすぎで・・・
書込番号:19061910
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





