LUMIX DMC-CM1
1.0型センサーとライカレンズ搭載のLTE通信対応デジカメ

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2015年5月12日 23:53 |
![]() |
2 | 10 | 2015年4月20日 20:33 |
![]() |
3 | 3 | 2015年3月25日 22:34 |
![]() |
1 | 4 | 2015年3月26日 20:54 |
![]() |
5 | 4 | 2015年3月31日 20:06 |
![]() |
3 | 5 | 2015年3月24日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
『LUMIX DMC-CM1用 カメラケース&ストラップ 』参考サイト
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/casecollection/20150410_695826.html
1点

『LUMIX CM1にストラップを付けられるようにする神アイテム』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/322/322840/
書込番号:18669935
0点


COTTAのハードジャケット、レンズカバーの部分が意外と柔らかいですね。
エツミのインナーフードをつけたままでもレンズカバーを閉じられるので支障はないのですが…
COTTAの新商品CM1専用レンズカバー
http://www.cotta-japan.com/SHOP/CT-LFCM001.html
書込番号:18688833
1点

>COTTAの新商品CM1専用レンズカバー
こんな良いものもっと早く出してくれー
色々買ってしまったよ。
書込番号:18691410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このハードジャケットは高級そうでCM1にぴったりですね!
たた値段が…汗
書込番号:18698932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



いきなり使用感があって申し訳ないですがCOTTAのtypeBを購入したので投稿します。
リングに若干擦っているのか動きが渋くなりますが許容範囲内です。
あとは液晶のガラスフィルタがあれば言うこと無しですねー
書込番号:18770894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
発売日当日に、購入し、いろいろ試行錯誤を重ねてレンズ保護に努めてきました笑
先日、気が付いたのですが、レンズ部の外側から2枚目?のガラス部分が、ズレているようで、気になりました。おそらく、正方形に近い形のガラスが入っているように私には見えます。そのガラス板の底辺がレンズを覗き込むと、見えているのですが、皆さんのもその様になっていますか?
よく理解できない質問かもしれませんが、、、よろしくお願いまします。
書込番号:18659583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mirakorinさん
目で見て分かる位、レンズがズレていたら、撮影した画像に影響が必ず出るはずです。
何枚かの写真の色々な箇所を拡大してご覧になり、明らかな異常が認められなかったら、そのままお使いになっていいと思います。それでも気になるようでしたら、メーカーサポートにご質問されたら、如何でしょうか?
勿論、画像チェックで異常が認められた場合は、メーカーサポートに問い合わせなさるべきです。
書込番号:18660506
0点

レンズに異常があれば、
撮ったものに何らかの症状が出ると思います。
レンズは凸レンズ、凹レンズなどの組み合わせです。
見る角度によっては変わってきます。
見た目、ずれているように見えるのでは?
気になるのであれば買ったお店に相談するとか
メーカーにみてもらった方が宜しいかと。
書込番号:18660528
0点

>>じじかめさん
そうですね。1番はメーカーに聞くのがいいですよねw
書込番号:18660679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ミスター・スコップさん
撮影した画像には特に問題ありません。他の個体でも確認したかったのですが、近くに置いている店がないので、メーカーに問い合わせてみようと思います。
>>okiomaさん
凸レンズと凹レンズがズレている場合は、撮影した画像に影響が出ますが、撮影した画像に問題は無いので、その2つには関係なさそうです。メーカーに問い合わせてみようと思います。
書込番号:18660709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


話しはそれますが、いいケースですね^ ^
書込番号:18662386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>ビールじまんさん
安いですし、私もとても気に入っています。
先週レンズの件を問い合わせして、今週までには連絡があるそうです。また、連絡が来たらご報告させていただきます。
書込番号:18698670
0点

撮影画像に問題ないならメーカーから何らかの明確な回答があることを期待します^o^
ケースはCOTTAのより安くて良さそうです(^^)
書込番号:18698900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、パナソニックから連絡があり、レンズ構成部の仕様との回答をもらいました。これから、安心して使えます。
みなさん、お騒がせいたしました。
書込番号:18701692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
前回、37-43では、ピントリングとステップアップリングが干渉してしまいましたが、43だと内側にはまり込むのでぴったりとは言いませんが許容範囲でしょう。プロテクタ二枚重ねの内側ガラス抜きは同じです。一枚だとレンズが当たります。
書込番号:18607505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステップアップリングは初めて知りましたΦ(.. )
この位の高さのほうが使いやすそうですね♪
レンズを抜いてしまうのはまだ勇気がなくて出来ませんけど(^^;)
書込番号:18611281
0点

___K.K___さん
外すのはプロテクトフィルタのガラスね。
案外簡単で、裏側の金属製のまあるい金属のわっかをこじってはずすだけです。
書込番号:18615937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
KKさんをみならって、初めて書き込んでみます。
小生はあくまでも2台持ち2台目スマホとして考え、レンズ保護、落下防止等重視しています。
@Pluggy Lock(プラギーロック) イヤホンジャックに装着するストラップホール (ブラッシュドシルバー)
APetit miniネックストラップ
BETSUMI メタルインナーフード+キャップセット 37mm用 シルバー ETM-9541
CBのフードはネジ露出が気になるため赤い塩ビ板をアクセントにあしらってみました。
いかがでしょうか。
0点

プラギーロックの信頼性が重要ですね。
加速度がつくと制限値を超えないかなぁ。
書込番号:18606664
1点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
早々のコメントありがとうございます。ご指摘のポイント小生も注意しています。今のところ通常使用では問題ありません。ストラップホールがあれば…です。
書込番号:18608698
0点

>>BOMIさん
おお♪プラギー仲間ですね♪
おそらくプラギーロックが抜けるよりも、ジャックの破損が先に発生しそうな気がしてます。
例えばジャックは基盤に直半田でしょうから「半田クラックが入って音が出ない」みたいなのは
ある程度予想してます(涙)
ただこのスマホで音を聞く予定はなかったりします(^^;)
本当ストラップホールは欲しかったですねー。
塩ビ版はアイデアですね!!私もネジ半分見えてますので、ちょっと真似してみたいです♪
私は緑色で作ってみようかな!(^^)
書込番号:18611264
0点

___K.K___さん
塩ビリング以外は、既出アイテムですので塩ビリングを評価いただき嬉しい限りです。オリジナリティーを大切にCM1ライフを楽しみたいと思います。
書込番号:18618732
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
憶測ですがヴィーナスエンジンが待機状態なんじゃないですかね?減りが早すぎる気がします。P-02Eも持っているのですが、これとどっこい。世代を考えるとどうなのか?という感じです。電池が小さすぎるのかな?ほぼ同じ設定のActiveをがんがん使っても全然減らないのとは対照的。予備バッテリーがあればなぁーという感じです。皆さんのとこはどうでしょうか?
あとせっかくシャッターボタンあるので、スマホ状態の時これってホームキーとかに出来ないのでしょうか?
画面がせまくてせまくて。
シャッターキーをホームにし、戻るキーやタスクキー?をフロートボタンみたいにして。
アプリで作れそうな気がするのですが・・パナさん見てないかなぁ?
2点

まあ、スマフォと同じ仕様なら大容量の
モバイルバッテリーで、充電しながら
使用するしか無さそうですね。
連続撮影時間も、100分ですのでデジカメと
しても、少し心もとない気がします。
書込番号:18603305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに待機中のバッテリーの減りは早いような気もします。
残量1%まで使用できるのはすごいと思いますけど、一応小型のバッテリーを持ち歩いています。
あと私も、主に左手で持っているのですが、小指でシャッターボタン・人差し指でリングと
ボリュームボタンが操作できるので、そういった操作が割り当てられるランチャー系のアプリ欲しいです!
書込番号:18611242
1点

この書き込み見てたのでバッテリー心配していたのですが特に早いとは思いません。
画面サイズは私には丁度良いです。
書込番号:18635174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM1
「Turtleback製・Panasonic / Lumix CM1専用 / 37mm エクステンションチューブ」
http://www.amazon.co.jp/Turtleback%E8%A3%BD%E3%83%BBPanasonic-Lumix-CM1%E5%B0%82%E7%94%A8-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-UV%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89/dp/B00QUVR8O4
が売り切れ&入荷待ちでしたので、個人的に代わりを探して使用できたアクセサリ情報です。
●Kenko レンズフード メタルフード ブラック KMH-37BK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006FUSS80?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00
本体側37mm←→フィルター側40.5mmのレンズフードです。
少し太くなるので、レンズ周りのネジ穴も目立たなくなりますね。
ただフィルター径は「40.5mm」なのでご注意を!!
あと上記のレビューでもかかれてましたが同じKenko社のフィルターでスクリューの相性が悪いものが在るようです(^^;)
●MARUMI カメラ用 フィルター DHGスーパーレンズプロテクト 40.5mm 保護用 066433
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002OOV9YG?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
KMH-37BKにしっかりはまるフィルターです。カラーバリエーションもあるのでちょっとお洒落もできますね(^^)
ただ色によっては、選択した時に口径か46mmなってしまう(40.5mmが存在しない?)ものがあるので、ポチる前に確認なさってください。
●イヤホンジャックに装着するストラップホールPluggy Lock プラギーロック
http://www.amazon.co.jp/LINKS-INTERNATIONAL-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E8%A3%85%E7%9D%80%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABPluggy-Lock-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0/dp/B00R3RJHHU/ref=sr_1_sc_1?ie=UTF8&qid=1426741032&sr=8-1-spell&keywords=%E3%83%97%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
3.5φヘッドフォンジャックに挿して私用するストラップフォルダーです。
結構しっかり固定できます。ただそもそものヘッドフォンジャックの強度がどの位かは不明なので過度の期待は禁物と思います。
でも滑って落とす心配はなくなるので私はお気に入りです(N-05Eにも使ってます)。
写真は上記全部(+ストラップ)を装着の状態です、ご参考までに。
…………えぇ、もう完全に"スマートフォン"じゃありません(笑)
2点

格好いいです!
でも確かに、簡単にポケットに入る感じではなさそうですね(^^)
書込番号:18596369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい感じですねぇ。
実はメーカースペシャルサイト見ても全くもって興味わかなかったんですけど、
掲載いただいたお写真見て一気に羨ましい感がUpしました(^^;
Leicaが輝いて見えます!
せっかくなので次はグリップですかねー(^^;;;
書込番号:18596758
1点

>>ビールじまんさん
今はポーチに入れてかばんの中で持ち歩きしてます。
腰に下げられる良いケースがあればそれにしようかな、と探索中です♪
ただマジックテープが嫌いなのでなかなか良いものが…(^^;)
>>AppleCameraさん
拙い写メをそんなに持ち上げて頂いて恐縮です(^^;)
レンズフードのおかげで左手でもしっかり支えられるので、一眼レフと同じ持ち方をしているのですが右手のホールド感を考えるとグリップ欲しいですねー(^^)
充電端子もあるのでバッテリー内臓のアクセサリーとして出たら食指が動きそうです(^^;
ただ薄型のメリットがまったく無くなってしまいますね(^◇^;)
書込番号:18598300
0点

>>___K.K___さん
なるほど、完全にカメラの扱いですね。
それくらい割り切った方がいいのかもしれませんね(^^)
私が使うとしたら、スマホとして使用するので
電話がかかってきた時の為に、ポケットに入れるのを想定してました。
まだ購入に至っていませんが本当に欲しい商品です、これ。
さっと取り出してさっと撮れる!
そこらのコンデジより画質は良く、一眼やミラーレスよりもかさ張らない。
現時点で理想のスマホだと思ってます^^b
書込番号:18599071
0点

>>ビールじまんさん
私もスマホとして使用を考えていたのですが、まだ新しいかな漢に慣れられなくて
(T9派でしたので、フリップに慣れるのは時間がかかりそうです。)しばらくは2台
持ちになりそうです(^^;)
ポケットに入れるとすると半分くらいの長さのリングが発売されてほしいですねー。
現状はさすがにかさ張ります(^^;)
今はロック方式をパターンにしているのですが、通常のカメラはスライドボタン操作で
すぐ起動しますので、さっと撮りには最適だと思います♪
ただ4K撮影アプリはロック解除が必要なのが残念です。
最近はお昼とかちょっとした時に持ち歩いて体に馴染ませてます(^^)
そうしたらどうしても埃がちょっと付くので、最近はレンズキャップが欲しくなってしまって…(笑)
書込番号:18611227
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





