HDMCSDX128GCL10UIJP [128GB]
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位
HDMCSDX128GCL10UIJP [128GB]HI-DISC
最安価格(税込):¥1,980
(前週比:±0 )
登録日:2015年 1月20日



SDメモリーカード > HI-DISC > HDMCSDX128GCL10UIJP [128GB]
XperiaZ3TabletCompactに使用しています。
ゲームをしていたときに本体が熱くなってきたのでいやな予感はしたのですが、
案の定、データ容量が「0KB」になっているファイルができました。
その後、カードをPCに接続してフォーマット後、あらためてデータを入れようとしたら
エラーが出てまともに書き込みが出来ないことがわかりました。
今後は保証書を探して販売元へ問い合わせをする予定です。
たぶんですが、熱で物理的に壊れていると思われます。(私の予想でしかありませんが)
新品と取り替えとか、再フォーマットに成功してもまた不具合が出るような気がします。
高温下で使用する場合は、お値段高めでも耐熱性の高い品物にした方が良さそうです。
書込番号:19923441
9点

おかしいですね。
そもそもSDカードの規格ではタブレット程度の温度なら十分耐えられるはずですが。
例えばサンディスクでは-25℃⇔85℃の動作環境を謳っています。
「はずれ」だったのでしょうか。
提案ですが。
次に買うものは「カーナビ用」を選んでみたら。
「タブレットに最適」と謳っているものと、「カーナビ向け」と謳っているものにどの程度の耐久度の差があるか解りませんが、すくなくとも(精密機器のは)車内の環境のほうが過酷なことは確か。
ナビに合わせた物なら耐久度も高いかも。
ドライブレコーダーやカーナビなどで使われるものは、その特殊な環境に合わせた仕様になっているとネットで見かけた覚えがあります。
車が路肩の段差を超えるときの衝撃はそれなりですし、エアコンがかかっていないときのダッシュボードの夏場の温度はまさに「灼熱」です。
ひとつの判断材料として「ナビ用」も選択肢に入れてみては。
参考になれば幸い。
書込番号:19925629
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





