
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3870 | 24 | 2025年1月12日 20:39 |
![]() |
10 | 3 | 2015年8月23日 13:46 |
![]() |
18 | 11 | 2015年9月17日 07:30 |
![]() |
2 | 2 | 2015年8月8日 19:50 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月24日 19:52 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2015年7月6日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H20 [32インチ]
5年前に買ったAQUOS(亀山モデル)ですが、TVつけようとしたら電源の赤ランプが点滅状態でスイッチが入りません。
通常は赤ランプが点灯状態で、スイッチonで緑ランプに変わります。
電源コードを抜いて暫く放置したのですが、やはり点滅状態です。
解決法があれば教えて下さい!
寿命ですかね?
書込番号:19129162 スマートフォンサイトからの書き込み
457点

保護装置が働いているようですね。
電源プラグを抜いて1分以上待ってから
再度電源プラグを差してみてください。
書込番号:19129188
116点

あずたろうさん
早速のご回答ありがとうございます。
1時間以上放置してから試してみましたが、やはりダメでした。TV側のスイッチ(向かって右上)の電源も長押ししたり、連打したりしましたが、やはりダメです。
基盤か何かがイカれちゃいましたかね?
書込番号:19129205 スマートフォンサイトからの書き込み
163点

書込番号:19129214
112点

あずたろうさん
昨日電気屋さんに持ち込んで聞いたら、基盤の故障が疑われるとこのと。基盤そのものは数千円だが技術料や発送費等で2万円を超えるようです。
なので、諦めて新しいテレビを買おうかと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:19135372 スマートフォンサイトからの書き込み
106点

こちらでも、同じ症状(powerランプの赤色点滅で、電源入らず)が出ました。>REDたんちゃんさん
電源プラグを抜いてしばらくしてpowerランプが消えた後、本体の電源ボタンを押したまま電源プラグを差し込むと、powerランプが赤色に点灯、電源ランプをもう一度長押しすると、電源が入りました。この状態でいつまで使えるかはわかりませんが、ご参考まで。
書込番号:21527383
1862点

ありがとうございます。
おかげで無事保護回路が外れ再起動てきました。
買い替えまで考えてたが、何とか使えてます。
書込番号:22922710 スマートフォンサイトからの書き込み
168点

>haru62198372さん へ
「ごまねこさん」さん提案の【秘中の秘】策。
ナイスの数が400近くカウントされているのが納得です。
これぞ生きたアドバイス。ですねぇ。。。
書込番号:22922756
89点

ごまねこさん様
すごいですね!40型で修理代が\20,000位掛かるようでしたが、ほぼこちらの方法で直りました。
原因もビデオを無理に繋いでいたためと分かり(ビデオの電源を入れたら再度点滅になったので)一安心しています。
有難うございました!!
書込番号:23040619
64点

ごまねこさま
スゴいです!
うちも40型が正月にいきなり赤点滅となり、
取説は役立たず、、
新しく買うのかァ、、また出費か、、
と諦めていたところ、
検索にこちらが引っ掛かり、やってみたら、
着きました!
感動的です♪
放置時間は2分程度でやってみました。
本当にありがとうございました!
書込番号:23145293 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

みなさま
ごまねこさんさんの解決策で復活されてる方が多いですね。スレ主であるわたしは早々に諦めて新しいテレビを買ってしまいました。
書込番号:23145296 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

うちの実家のテレビは、小さくポン、と音がして消えたようで、
ご紹介の方法では復帰できませんでした。コンデンサーでも破裂したんでしょうか。。。。
書込番号:23197981
38点

購入5年目で昨日同じ症状が出てしまい、困っています。
ごまねこさんの対処方法を試してみます。
クチコミみてると、シャープは5年の時限爆弾を仕込んでるんじゃないと勘繰りたくなりますね。
書込番号:23207631
68点

24型で同じ方法を試しましたが最初は直りましたがしばらくしたらまた赤ランプ点滅になりました
なので電源コンセントを抜きランプ消灯から5分以上経ってから再度挑戦したところ完全に復活したようです。ありがとうございました。
書込番号:23234137 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

こちらの情報で無事直りました!
ありがとうございました
書込番号:23332681 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ごまねこさんさんのおかげで赤点滅のテレビ回復しました。感謝感謝です。
書込番号:23351243 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

治りました!コンセントを抜いた状態で、電源ボタンを押しながらコンセントをさす。緑の点滅になったらボタンを放す。再度、電源ボタンを長押しで起動しました。その際、念のために外付ハードディスクは外しておきました。静電気の仕業か何かでしょうか?ありがとうございました。
書込番号:23758029 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

oirta98さん
良かったですね!
結構、同じような症状の方々が多いのですね。
ごまねこさんの解決法でムダな出費が省けて良かったです。
書込番号:23758094 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ウチのも視聴中に突然電源が落ちたら、数十秒後に点いて、を繰り返し、その内切れたまま電源赤ランプが点滅するようになりました。コンセントを抜いたり、リブートしたりしましたが、暫くすると同じ症状になりました。
買い替えが必要かと焦りましたが、思案してセットしていた「おはようタイマー」を切ったら無事電源は落ちなくなりました。もうタイマーは使っていません。
書込番号:24131498 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

電源ボタン押しながらコンセント挿入で、一度は治ったのですが、また一時間後くらいしたら電源落ちました。
その後また同じ方法を試してみたところ、緑ランプは着くのですが、すぐに電源落ちて赤点滅となってしまい改善せず…。
さらに何か方法無いかと確認したら、別の方法で復旧しましたのでご報告を。
音量マイナスボタンと入力切替ボタンを2つとも押しながらコンセント挿入
↓
テレビの画面がサービスモード(?)を表示
※英語で各種設定を選択するような画面でした。
※「K」の文字が左側に表示されていました。
↓
そのままリモコンで電源ボタン押して消す
↓
リモコンで再度電源オン
↓
そのまま普通に復旧
とりあえずこれで治りました。
ご参考までに!!
書込番号:24363089 スマートフォンサイトからの書き込み
59点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H20 [32インチ]
この機種がニ画面表示とあるので興味があります。
ただ1チューナーなので、何ができるか。また何が便利かお聞きしたいです。
まず、
1 ニ画面をビデオ録画とテレビ番組を同時に映せるか
2 ニ番組を外部デジタルチューナで同時に見れるか
3 ニ画面を使って番組予約をするメリットはあるか
4 他にニ画面で便利なところがあるか
よろしくおねがいします。
1点

sugichandazeさん
こんばんは。
以前に色々と質問されていますが、回答された方々に対して、一度も御礼の返信すらしていないのは、何か理由が有るのでしょうか?
最低限のマナーは守らないとネ・・・
で、本題の二画面表示の件ですが、チューナーを1機しか搭載していないので、出来る事は限定的に成ります。(〇〇と外部入力の組合せに限られます)
『SHARPサポート情報の二画面表示』
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=145397
書込番号:19071184 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>1 ニ画面をビデオ録画とテレビ番組を同時に映せるか
>2 ニ番組を外部デジタルチューナで同時に見れるか
取扱説明書を読んで下さいm(_ _)m
<15ページ
買う前でも、大手メーカーは公開しているので参照出来ます。
<http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=LC-32H20
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>3 ニ画面を使って番組予約をするメリットはあるか
???
意味が判りませんでしたm(_ _)m
「番組表」は、画面一杯にしか表示出来ないので、「2画面」の状態にはなりません。
当然「番組予約」も「番組表」から行うでしょうから、「2画面」では出来ません。
>4 他にニ画面で便利なところがあるか
「放送」と「外部入力」との組み合わせしか出来ないので、メリットは限られると思いますm(_ _)m
書込番号:19074921
2点

さて、もう他のテレビを買ったのでいいぜ。
ニ画面表示は1チューナだと意味が無いぜ。
特にこの機種の2画面は操作の切り替えにも
利用できないようで失望だぜ。
まあそんなことでこれから買う人にも参考になったと思うぜ。
書込番号:19076294
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H20 [32インチ]
この機種はどこの国で製造したものですか。
ダブルチューナでもないのに他の安い機種より人気があるわけですがなぜでしょう。
また、音とかどうなんでしょう。
他にこの機種が優れていると思われるとこありますか。
今、何を買おうか考えてます。
シャープは単機能電子レンジでも一番安く売ってますが、安かろう悪かろうという
イメージがあります。実際昔買ったシャープの家電はことごとく短命でした。
1点

寿命はともかくとして、シャープは国内での液晶テレビのシェアトップです。
http://bcnranking.jp/award/sokuhou/p2.html
昔は画質でも定評が有りましたから、ファンが多いのでしょう。
書込番号:19068383
0点

>寿命はともかくとして、シャープは国内での液晶テレビのシェアトップです。
シャープは液晶テレビ業界を先導してきた功績があるのでそこは評価して良いと思いますが、「液晶テレビはシャープ」と言う
先入観で買う人に支えられてる影響もあるんなないかな・・・(^_^メ)
書込番号:19068831
2点

>なんでこの機種が人気あると思われますか?
「価格.comの売れ筋ランキング」なんて、「日本国内の人気」とは関係無いですよ?
>この機種はどこの国で製造したものですか。
「クアトロン」しか、シャープは国内生産していないのでは?
通常の液晶は、「価格」でどうやっても勝てないので、「性能」での優位性を撮るために、上位機種しか「日本製」では無いと思いますm(_ _)m
>また、音とかどうなんでしょう。
「画面の大きさ」に比例して、「スピーカーの大きさ」になるので...
<メーカーも「音質」についてのアピールをしていませんよね?
>他にこの機種が優れていると思われるとこありますか。
別段無いですね。
「日本の有名メーカーで、32型で録画が出来る一番安いテレビ」と言う所が優れているかも!?
<http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=&
>今、何を買おうか考えてます。
「何がしたいのか」が判らないので、何を買ったら良いかのお勧めも判りませんm(_ _)m
「人気があるから買う」=「流行に左右され易い」様にも思います..._| ̄|○
<自分の意思で決めていないため、後で問題が有ると人(やメーカー)のせいにする...後悔し易い...様な...
>寿命はともかくとして、シャープは国内での液晶テレビのシェアトップです。
「素材」は良かったかも知れませんが、「それを使いこなす技術」は、結構問題視されていた様な...
まぁ、素人向けならその辺は関係無かったのかも知れませんが...(^_^;
個人的には、「シャープの32型以下のテレビ」特に小型のモノ(20〜24)って、
「旅館」「病院」などで、大量に使われている様な気がします(^_^;
<これらも含めて「シェア」と言われるのでは?
40型以上も、他社が「機能」を盛り込んで価格が上がって行ったのに対し、
「DLNA」など初期の頃は搭載していなかったため、価格面で優位だった事が「シェア」を広げたという感じも...
<「世界の亀山」にみんな飛びついたのが..._| ̄|○
「人気のある製品」=「良い製品」では無いですよね?
書込番号:19069036
3点

結局売れている理由は別にないようで参考になりませんでした。
逆にこの機種を買っても意味がないと思いました。
倒産してなくなるとアフターが心配なのでパナにでもしてきます。
お騒がせしました。
でも私以外に同じ質問をしたかった人もいると思うので
参考になったと思いますよ。
PS
お礼を言っておかないといちいち突っ込むいやな人もいるようなので注意ですね。
書込番号:19073245
8点

人気のある理由は、単純にシャープファンが多いから。クリック数が多い。
売れている理由は?実際にこの機種が売れているのかはわかりませんが、価格コムの売れ筋ランキングと人気のランキングの相関関係から推察可能と思います。
シャープファンからこの機種のいいところがあがってこないは残念でしたね。
書込番号:19073299
1点

シャープに対してネガティヴなイメージしかないのであれば他のメーカーがいいのでは?
それから今のテレビは昔と違って単純に番組を視聴するためだけのものではなく、DLNA機能等使用用途が広がっているので、スレ主さんがどのように活用したいのか?それ次第でオススメの機種が大きく変わります。
画質やデザインも人それぞれ好みがあるでしょうから店頭で見比べながら店員さんに聞いたりして、リサーチすることをお勧めしますm(_ _)m
書込番号:19075384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺はソニーに失望
直ぐ壊れるし性能とかもあんま無かったし
俺はブラビアが売れている理由がわからない
書込番号:19079739
0点

この価格帯で「複数HDD同時接続」出来る機種がこれくらいしかない。
数年前は3万円台でも、この機能は有ったけれど今は4Kテレビしか備わっていない。
から??
書込番号:19088439
0点

AQUOSは青みが強くて調整しても画面が白っぽくなっていましたがもう直ったんですかね?
そのせいで人気がかなり落ちていたように思いますが
書込番号:19130940
1点

>ダメダメマーマレードさん
白っぽいのは光沢パネルのせいだとおもいます(H11を使用しております)
がREGZA 32A1よりは光沢パネルのおかげで色が繊細で好きです。
それとTNは視野角が狭く不満でしたのでアクオスにしたのですがREGZAもVAになったのですね!
書込番号:19147115
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H20 [32インチ]
東芝の22RE1からlc-32h20に買い替えたのですが、22RE1と比べて昼間や暗い場面になった時に映り込みが激しくなったり反射が強いです。
映り込みや反射を抑えるのにいい保護シートがあれば教えてください。
1点

こんにちは
32型用シートorフィルターは4000円台からあります。
アマゾンへ沢山ありますが、URL添付するとここへアップ出来ませんので
32型テレビ用フィルターで検索してください。
書込番号:19005912
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H20 [32インチ]
H11ですが真っ黒なんてことはありえません
蛍光管採用当時のレグザは黒くなることがありましたが
まったくわからないです
光沢パネルになってきてるのですが人によっては斜めから見ると白くなるとゆう評判はありますが
IPSより色が繊細で気に入ってます
使用しているのがH11ですがあまりかわらないかと
書込番号:18962351
1点

こんにちは。
シャープの液晶テレビはVA方式なので斜めから見ると白っぽく色変わりしますが、黒くなるような事はありません。
但し、TN方式の液晶パネルを採用している小型モデルでは下から見ると黒くなって見えなくなります。
書込番号:18962415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TNの方が斜めから見るとすごく変るのがわかる
けど一般使用例じゃないと思うよ
昔のREGZA 32A1はあまりに酷くアクオスにしたゆえんであります
書込番号:19079992
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H20 [32インチ]
分かる方教えて下さい。
テレビを見てると時々画像と音声が乱れてブチブチ止まったりします!!
その時に外を見ると近くで農薬散布機の作業をしていたり、草刈り機で作業しています!!
乱れる時は毎回どちらかの作業をしてるので何か関係があるのでしょうか??
作業が終わると乱れも止まります!!
対処法など有りますでしょうか??
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18938660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
農薬散布機、草刈機は、エンジン式でしょうかね
うーん
アンテナが、ノイズを拾っているのか?
テレビが何台かあるなら、分配器がノイズの影響を受けているか?
一度、技術的に信頼出来る、電器店に相談してみてください
書込番号:18938795
1点

こんにちは
農機具のエンジンからは、スパークノイズが発生します、お書きの内容からして、それからのノイズで受信障害となっているようです。
まず、スレ主さんのテレビの電波の強さを測ってみてください、リモコンから電界強度で各チャンネルをチェックします。
それのレベルが低いとエンジンノイズを受けてしまいます。
エンジンノイズに負けない電波の強さが必要となりますが、その前にレベルが低い原因をお調べ下さい。
低い原因の90%がアンテナ系統にあります、古くなって機能低下(腐食など)してませんか、ケーブルへ水の侵入などありませんか?結線は正しくされてますか?
それが異常なく動作してるようでしたら、テレビ用ブースター(UHFブースター)をアンテナとテレビの間へ入れることで改善できると思います。
ブースターの例 http://kakaku.com/item/K0000471241/
書込番号:18938864
2点

二代目音道楽さん返信ありがとうございました(^○^)草刈り機はガソリンを入れて使うものでした!!
一階と二階にテレビがあるのですが同じ状態でした(ToT)
書込番号:18938875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

里いもさん返信ありがとうございました(^○^)
アンテナの電波状況は80でした!!
これは低いのでしょうか??
アンテナの状況ですがアンテナを設置してから2年しかたってないので腐食などはないかと思います!!
ただアンテナが自分達では届かない場所についているので確認は出来ません(ToT)
ちゃんと確認するには業者を頼むしかないですよね??
リモコンから確認出来るのはアンテナの電波状況しかないでしょうか??
テレビ用ブースター知りませんでした!!
いろいろやってダメなら試してみます♪
詳しく教えて下さりありがとうございました(#^.^#)
書込番号:18938929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電波強度が80ですか、それなら十分ですね、アンテナも設置2年とのこと、申し分ないと思います。
それでしたら、ブースターの必要はないと思います、つけても返って悪影響が懸念されます。
リモコンから確認できる電波状況はそれだけです。
こちらからアドバイスできるのはもう一つだけありますが、それはエンジンを使う農家の方のご協力が必要です。
エンジンへノイズレスプラグと言うのがプラグメーカーNGK(日本特殊陶業)から出ていますので、お使いの農機具に
合うプラグ(価格は1000円以内)をスレ主さんご負担で交換していただくことです。
プラグは農機具それぞれ違いますから、合ったものが必要となります。
書込番号:18939410
1点

里いもさん返信ありがとうございます♪
いろいろ教えて下さり助かりました(*^-^*)
しばらく様子を見て我慢出来ないほど頻繁になるようなら農家さんにお話ししてみます(^ー^)
原因も対処法も分かってスッキリしました\(^o^)/
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18940836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





