RU・RU・RU VE-GDW54DW
固定電話への着信を外出先のスマートフォンや携帯電話に転送できるコードレス電話機

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年10月8日 13:11 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月8日 14:34 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年7月25日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2015年7月24日 11:11 |
![]() |
154 | 11 | 2017年1月25日 21:24 |
![]() |
6 | 3 | 2015年6月4日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDW54DL
現在、10年以上前のパイオニアのTF-GVH24を使用しており、最近トラブルが出始めた為、買い替え検討中です。
そこで、こちらの子機を父親の部屋に置こうと思いますが、耳が遠い為、私がうるさいと思うくらいの音量が必要です。
主観で構いませんが、音量はどんな感じですか?
この機種の他にも、着信(発信者名)読み上げ機能付きで子機の呼び出し音量が大きいものがあれば教えていただきたいと思います。
0点

電話の着信音量って、そこまで大きくは出来ないのでは。
着信を知らせるなら、光で知らせるのはどうでしょう。
この場合、親機の近くでないといけないので、家族の方は、子機を使うようになります。
フラッシュベル
http://www.kind-fukushi.net/phone/
書込番号:19208051
0点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
親機の場所は移動できない状況ですので、今回は子機の音量が大きい機種を探しております。
書込番号:19209259
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDW54DW

過去にPanasonic製のSDカード搭載機を、使っていたら、それを使えますが、これにSDカードが付いていないなら、無理でしょう。
そうでないなら、一から入力です。
書込番号:19121699
0点

MiEVさん、ありがとうございます。
ダメかと諦めていたんですが、マニュアルをダウンロードしてみてみたところ、スマホから任意の連絡先を転送できるようです。
これが出来れば全て手入力しなくてもだ丈夫そうです。
購入を前向きに検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19121832
3点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDW54DL
現在の家のLAN環境で使用可能かどうかご教示下さい。
光回線→ホームゲイトウェイ→AirMacTimeCapsuleと繋がっており、DHCPはホームゲイトウェイが行っております。ホームゲイトウェイに無線カードは入っておりません。
この状況でスマホを子機とすることが可能でしょうか?
本器購入目的は、スマホを子機として使用したい、がメインです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

可能です。
ただし自動接続用のWPSは使えません。
したがって、VE-GDW54DLの設定では、無線LANの接続先を選び、TimeCapsule設定時に決めたパスワードを入れます。
スマホがTimeCapsuleにつながっていなければ、同様にパスワードを入れてください。
書込番号:18998075
2点

こんばんは
>この状況でスマホを子機とすることが可能でしょうか?
「お手持ちのスマートフォンが家の電話の子機になる」には、
● スマートフォンコネクトで利用できる範囲は、接続された無線LANの環境内です。から、
http://panasonic.jp/phone/gdw54/renkei.html
お持ちのスマホが、ご自宅の無線LAN機器(AirMacTimeCapsule)に接続されていれば可能です。
また、専用アプリ「スマートフォンコネクト」を利用してスマートフォンを子機として登録することで、お手元のスマートフォンで固定電話の発着信ができます(4台※まで登録可能)。※ VE-GDW54DWは3台まで登録可能。
VE-GDW54 確認済みスマートフォン一覧
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/6327
書込番号:18998317
2点

P577Ph2mさん
ご回答いただきありがとうございます。
マニュアルで接続すれば良いのですね。購入を考えようと思います。
LVEledeviさん
ご回答いただきありがとうございます。
現在使用しているスマホは、iPhone5Sで無線LAN機器(AirMacTimeCapsule)には接続しております。
本器を購入しようと思います。
書込番号:18998428
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDW54DW
仕様を読んでも書いていないのですが、何件ぐらい登録可能なのでしょうか?
仕事での利用を想定しているため、最低100件、
理想は500件ぐらい登録できると便利なのですが。。。
※スマフォからデータを挿入出来るのは素敵です
0点

マニュアルを読み直したら150件と書いてました。
お騒がせしました。<m(__)m>
書込番号:18994439
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDW54D
よく仕様を確かめずに買っちゃいましたが、固定電話なのにLAN接続が無線のみという仕様は非常にいただけないですね。
不安定でセキュリティに不安が残る無線を敬遠していたのに、この電話機のためにわざわざ無線アクセスポイント(Planex EX6100)を購入しました。
IP電話アプリによる無料通話をさせるためにLANに参加させるのは仕組みから考えると当然なのですが、その参加方法が無線に限定される意味は全くないです。
普通に考えたらこの電話を有線LANに参加させて、この電話機自体を無線APとしてスマホ制御するのが正しいと思うのですが、なんでこういうアホな仕様にしたのか開発者に問いたいところです。
11点

たとえ本機とルーター間が有線LANでもスマホと本機とは有線で接続出来ないのでセキュリティー的には同じですね。本機に無線ルーター並のセキュリティーを搭載できるとも思えないし搭載できたとして設定もしにくそうな感じがします。
書込番号:19260164
14点

同じじゃないですね。
スマホを子機にしてその間が無線だったとしても、スマホから電話機経由でWANに行けなければ、基本的に無線が悪用されることはないです。
頓珍漢なことを書かないように。
書込番号:19260532
2点

トンチンカンなのはあなたの方です。あなたが言ってるのは本機がアクセスポイントとなる事です。普通の無線ルーターをアクセスポイントとした時にもそれなりのセキュリティーを設定できます。本機にそれを求めてもセキュリティーの設定すら出来ないでしょう。盗聴されっぱなしになりますよwもしかして無線ルーターを設定した事もない素人さんかしら?
書込番号:19261960
13点

いや、だからこの電話機に求められるのはスマホ制御のためのAP機能でしかないわけで、インターネットアクセスじゃないんですよ。
既設LANにAPを設置するのと、電話機そのものがAPとなるのではネットワークセグメントが変わるわけです。
セグメントが変わればフォワーティングしない限り直接通信が出来ないことは理解できますか?
電話機をAPとして、かつIPパケットをWAN側に向けない仕様にしろというのが私の主張です。
これならば電話機本体がハッキングされない限りWAN側を使われることもないです。
「無線ルーターの設定」レベルで鼻高々になっているあなたの知識では難しい話かも知れませんが、分かる人には分かるので問題はないでしょう:-p
書込番号:19262693
1点

そこまでのセキュリティーをかけたいなら他のものを探したら?どんなにいいものでも高けりゃ売れない。商品開発ってそのジレンマがあるのよね。そもそも電話にセキュリティーを求めるなら暗号電話のようなものになる、普通のコードレス電話のセキュリティーなんてプロなら簡単に突破する。それなら無線ルーターのAOSSやWPSの方が安全だと思うわ。会話を聞かれて困るあなたには暗号電話機がおすすめメッチャ高いけどね。じゃなければ無線は諦めて有線の黒デンかしら。
書込番号:19263289
18点

そこまでのセキュリティーというかファイアウォールの設定レベルの話ですよ。
どうせこの手の機器は組込Linuxで動いているのでiptablesとかfirewalldとかのね。
電話機に組み込まれた転送アプリからのパケット以外はWAN側に向けないように設計すれば良いだけの話。
まあ、あなたに理解しろとは申しませんのでご安心ください。
こちらも理解できるとは到底思っておりませんので。
それとまるで自分が商品開発に携わっているかのようなレスをされていますが、「無線ルーターの設定」で鼻高々になっている、あなた程度の知識レベルでネットワーク機器の開発ができるとは到底思えませんので、失礼ながら噴飯物と言わざるを得ません。
あなたの知性だとせいぜい複垢パペットに「ナイス」を押させるのが関の山でしょう(※)。
※.こんな固定電話機のスレで書き込みからわずか2時間ほどで「ナイス」が2つとか付く・・・自演にしても隠す気ゼロの様子
書込番号:19263377
4点

自演ではありませんし、あなたに何故ナイスが付かないのか考えてみることね。
イエ電に求められるのは携帯電話やスマートホンよりも低価格で有ることなのよね。それはこの電話の実売価格を見ればわかるはず。便利機能や高機能はスマホのほうが上ただその分価格もそれなりなの、スマートホンだって普通は無線LANのクライアントでしかないのにイエ電がそれ以上のホストになる訳がないし、高価になるけど頑張ってもテザリングやPocketWiFi程度のセキュリティーでしょう。それを開発して高額になって売れなければ開発責任者は始末書じゃすまないでしょうね。
書込番号:19263545
23点

価格とか後付けのファクターを持ち出して、頓珍漢なレスをなかったことにできるとでも?
それに有線LANを内蔵して組込OSにファイアウォール設定してぐらいで、そんなに高価になるわけないでしょ。
あなた一体いつの時代からやってきたのさw
それに一応、この機種はパナ電話ではフラッグシップなので、値段に対する縛りは比較的緩いはず。
コスト云々を言ったら、私のように無線を求めていない人間にはかえって高コストになりますね。
そんなこんなでセキュリティ的に無線とは比較にならない有線ベースにするのが本来正しいというのが私の主張なのね。
でもあなたには知ったか以上の知識がないので、私の主張の意図を酌めず頓珍漢なレスを繰り返すばかり。
「会話を聞かれる」とか「セキュリティーの設定」とか言い出してる時点で何も分かってないのが明白。
本機をAPにして通信先をスマホ子機に限定すれば、無線を傍受できる第三者にできるのスマホ子機と電話機との通信に限定される。
まあ留守電を聞かれたり消されたり電話機本体の設定を変えられる可能性は残るけど、それはMACアドレスで弾く現状の方法で充分と考えている。
そんなことより無線LANでもっとも怖いのは不正利用なのね。
あなたにも分かるように書くと、自分は書いてないのに殺人予告の犯人とかにされたり言われなき犯罪の実行犯にされたりする。
WEP(無線LANが出た当初の暗号化技術)も出た当時はクラックされない前提だったけど、すぐに突破されたことで分かるように暗号化にすべてを頼るのは大間違い。
今の本機の仕様だと、たかが転送電話のために自宅を公衆無線LANにされるリスクを公開するのと一緒。
だからおかしいと書いてるだけなの。アンダスタン?
というか、技術ネタが一切分からないけど「無線ルーターの設定」を説明書通りにやったら出来たからって調子に乗ってるただのアホの子なのは明白なんですから、そろそろ開発者になりきったり知ったかぶったり、恥ずかしすぎるレスを垂れ流すのは控えたらどうですか?
アホの子にも分かるように噛み砕いて説明するのも時間の無駄だし、噴飯物のアホレスを垂れ流されてトピックを汚されるのも本意じゃないので。
書込番号:19265327
4点

何があったのか知らないけど、落ち着いてください。
無駄に棘があるから、憂さ晴らしをしているようにしか見えず、クチコミ掲示板の有益情報になっていないですよ。
書込番号:19265923
32点

荒らしているがスレ主本人だと気づくべきだと思うわ。人をアホ呼ばわりする愚かさ、誰も同調しないし、自分自身でそういう人間だと公表してるようなもの。
おそらくこの書き込みにも反応するだろうけど、誹謗中傷した事は価格コムの運営さんに報告させてもらいました。
書込番号:19277168
32点

購入前提で、読んでました。件名を見て、同志?と、思いましたが、違ってました。
私は、違う意味で、有線LANに対応して貰えると嬉しかったです。
利用するのが、一戸建てで、ガレージが別棟ですので、複数の無線LAN-APと、中継無線LANを設置してます。
また、ブロードバンドルータから電話線も出てるので、無線LANの同時接続数及び、安定化の為に、有線LANにも対応してくれると嬉しいなぁ〜♪ くらいの感覚でしたが、全然違う話でした。ありがとうございました。
書込番号:20602288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDW54D
ガラケーに転送されると30秒8円で使えるようですが、
相手の番号は表示されるでしょうか?
無料で転送しようとすると相手の番号が表示されないそうですが。
書込番号:18837494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
転送とは、有料サービス(ボイスワープ)でしょうか。
こちらの製品は通常の1回線用のアナログ電話機なので、電話機で受信した場合は、転送できないです。
また、電話番号を表示させるには、ナンバーディプレイ契約が必要。
転送先に電話番号を表示させるには、転送機器が電話番号スルーの機能が必要です。
書込番号:18838078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん
この商品の宣伝に、
固定電話への着信を、フュージョン・コミュニケーションズが提供するIP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」を利用し、外出先のスマートフォンや携帯電話に転送できるのが特徴だ。また、「FUSION IP-Phone SMART」のスマートフォン用アプリ「SMARTalk」を利用したスマートフォン宛てへ転送した場合は、基本料および通話料が無料になる。なお、「FUSION IP-Phone SMART」を利用して携帯電話に転送した場合は8円/30秒(税抜)がかかる。
とあったので、この機器ならボイスワープが無料で出来ると思ったのですが、
今はビジネスフォン+BOX装置+ボイスワープで、会社あてにかかってきた電話が私のガラケーに自動転送出来ています。
相手の番号も表示されます。
残念ながら、この機種はそういう事が出来ないってことですね、有難うございました。
書込番号:18839824
0点

この機種とIP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」の転送サービスのイメージです。
NTT等-----(03********)GDW54D(WiFi IP 050********)<<<>>>WiFiルータ→→転送→→携帯番号(有料通話)やSMARTTalkアプリ(無料通話)
http://panasonic.jp/phone/smart/
転送は無料ですが、携帯等の番号への転送通話料は有料
転送先への通知番号は050********で通知されると記載があります。
※1 フュージョン・コミュニケーションズ株式会社が提供するIP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」への申し込みが必要です。「FUSION IP-Phone SMART」申し込みにより「050」で始まる転送用の電話番号が付与されます。着信転送時、転送先には本機に設定した転送用「050」番号が通知されます(かけてきた相手の電話番号は通知されません)。転送先は1箇所になります。
書込番号:18840065
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





