このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > エレコム > TK-FBM079BK [ブラック]
アイフォン6でエクセル・スプレッドシートの入力する目的で購入しましたが、通常のキーボードとの仕様の違いやエクセル表に対しての対応の悪さから、非常に作業効率が悪いです。
・そもそもキーボードに記載されている文字と、実際に入力される文字が違う。
・Shiftキーと同時押しでの英単語の大文字入力が英語モードでしかできず、Capsキーも機能していない。
・F1〜12にFnキー同時押しでのショートカットが、入力変換ではないため、入力補助デバイスとしての役割に則していない。
・エクセル表のセルに入力するためには、態々入力バーをタップしてカーソルを持っていかないといけない。
・入力バーに入力後、次のセルに行くのに決定キーでの↓移動以外は、一々画面をタップして入力バーからカーソルを外さないといけない。
・CapsキーをONにした状態で、セルに入力すると、なぜか変換がコピーになり、未変換の文章を次のアクティブセルにペーストし続けるようになる。
この商品の使い方ガイドとかってないんですかね?
付属していた説明書には、WindowsやMacでの接続方法がA4用紙両面にびっしり記載されていますが、肝心の通常キーボードとの仕様の違いに関しては何も記載されていません。
0点
型番間違ってない?
TK-FBM079BKはWindowsに最適化されたキーボードだから、キーコードが違うiOSでは使い勝手が悪い。
http://www2.elecom.co.jp/products/TK-FBM079BK.html 「製品の仕様」
それにマニュアルにもWindowsでのペアリング手順しか書いてない。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/full-keyboard/tk-fbm079_v2.pdf
iOS専用キーボードだったらキーコードの問題が出るはずないし、”iOSにも対応”だったらどこかに切り替えスイッチがあるはず。
ELECOMでiPhone6対応キーボードは、
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&smartPhoneInput=iPhone+6&keybordInput=%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h&existOnlyInput=%8c%bb%8ds&ngWordInput=&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
書込番号:18784887
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






