SRS-X55 (W) [ホワイト]
- 高音質コーデック「LDAC」を採用し、ワイヤレスでもより高音質なサウンドを楽しめるBluetoothスピーカー。
- デジタルアンプ「S-Master」を採用。音質劣化を最小限に抑え、原音を忠実に再生できる。
- 圧縮によって失われた音声を復元する「DSEE」により、高音域をクリアに再現し、聞き疲れしにくい自然な音で楽しめる。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年1月12日 12:52 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2016年1月11日 15:23 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年1月3日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2015年11月19日 11:53 |
![]() |
3 | 3 | 2015年11月13日 13:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年10月28日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X55
現在ウォークマン(NW-A26)又はスマホ(Xperia Z1f)からスピーカー(SRS-X55)にBluetoothで音楽を送信して聴いています
このスピーカーにはオーディオケーブルでの接続も可能なようですが、Bluetoothとケーブルではどちらの方が音質がよいのでしょうか?
また、音質以外のメリット・デメリットがあるようでしたらそれも教えてください
書込番号:19477654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

細かいことは省きますが・・・
Bluetoothはデータ転送量に限界があるので、音データをフルで送信できるケーブル接続の方が音が良いです。
ただ利便性が損なわれるので、そのあたりをどのように考えるか…
今の音質で不満がないのであれば、ケーブルは不要かと思います。
書込番号:19481566
3点

返信ありがとうございます
調べてみたところBluetooth(LDAC)でハイレゾ音質での転送ができるようですのでこのままBluetoothで使用します
書込番号:19484521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X55

この機種が1月22日に発表があったみたいなので、その辺まで待って見たら?
ソニーは同じような時期に発表すること多いので。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201501/15-0122/
書込番号:19456228
4点

やはりその可能性もありますよね。しばらく様子を見てみようと思います。早速のご返信ありがとうございます。
書込番号:19456286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ソニーのpressより型番から見るとSRS-ZR5が後継機かと思います。サウンドバーと組み合わせることでワイヤレスサラウンドが実現出来るらしいですが、単体使用ならSRS-X55とあまり変わらないかもです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201601/16-001/
書込番号:19464825
2点

いやー、早々とソニーUSのホームページにBluetoothスピーカーの新ラインアップが出ていました。モデルチェンジと言うよりかは一新という感じですね。SRS-ZR5はSRS-X55とは全くの別物のようです。失礼しましたm(_ _)m
http://www.sony.com/electronics/wireless-speakers-docks/t/wireless-speakers
書込番号:19465636
1点

ちょうどリリースされたみたいですね。
教えてくださりありがとうございます。
書込番号:19468297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新ラインナップは、「サブウーファー付き且つ、バッテリー内蔵」がなくなってしまうようですね。
(パッシブラジエーターには音質面に限界あるように感じるので)
利便性と音質を求めるのであれば、SRS-X55を買っといた方が良いかもしれませんね?
書込番号:19481544
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X55
完全に初心者なのですが、BOSEのSLM2と悩んでこちらを購入しました。
音質にはとても満足しているのですが今、スピーカーの後ろに壁があって机の上に置いて聞いているのですが、何か変な音が聞こえます。
おすすめの置き場所とかあったら教えてください!(変な質問になってしまい、すみません。)
書込番号:19454719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後ろの壁に反響しているのでないでしょうか?
50cmくらい離して置いたらまともに聴こえるカモ。
書込番号:19454748
1点

返信ありがとうございます!
>KAZU0002さん
試してみます。
>kokonoe_hさん
やっぱりそうですよね。
離してみたら変わりました。
書込番号:19455586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X55
本機またはSRS-X77を購入検討しているのですがiphone、タブレットとの接続方法について教えて下さい。
X55の場合はワイヤレス接続の場合はbluetoothだけでしょうか?
最近タブレットを買ったばかりでまだ動かせていないのですが、今のところタブレットにiTunesを入れ、曲はデジ蔵で無線化した外付けハードディスクから読み込む予定です。このような環境でタブレットとX55をbluetoothで接続すれば外付けハードディスクの曲を聴くことはできるのでしょうか?
また、インターネット回線には接続していない無線ルーターがあるのですが、X77はwifi対応とのことなので、タブレット→無線ルーター→X77と繋ぐことはできるのでしょうか?
wifiについても知識がなく良く分かっておりません。また、bluetooth接続よりwifiの方が音は良いのでしょうか?
見当違いの質問の場合ご容赦下さい。
書込番号:19321770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

尼江田さん
始めまして。私も同じ事を検討しています。機種もWiFi機能のあるX77か、WiFi無くてもBlutoothで大丈夫なX55かで調べている最中です。
私の環境は、NASのbuffallo LinkStation LS4101D0201をBuffaloのルーターに繋いでいます。音楽DATAをMedia GOを使いCDからFLAC形式でリッピングしてNASに保存しています。家族がIphone6の16Gを使っていますが、容量が少なく音楽DATAはほぼ入りません。
X77なら、SongPalなる機能がありこの環境でも使えそうです。
X55なら、LS4101D0201の持つ機能 "「WebAccess」はスマホ、タブレット、パソコンからいつでもどこでも自宅のNASに手軽にアクセス・操作できるアプリケーション。まるで大容量のハードディスクを持ち歩くように自宅のNASを使えます。スマホやタブレット、パソコンなどのモバイル端末にデータを保存して持ち運ぶ必要はありません。"を使って音楽を再生し、IphoneをBluetoothにてX55につないでX55で音楽再生!と考えています。
しかし、本当にできるかは今一つ分かりません。どうなんでしょう。
書込番号:19325682
0点

>THOMAS&Friendsさん
NASに保存した音楽をbluetoothで再生できるかはっきりしませんね。wifi環境の事ならもしかするとX88などの所で聞いたほうがいいのかもしれないですね。X77は口コミがないのが気掛かりなのですが、立ち位置が中途半端でX55以下かX88以上にわかれているのでしょうか。
書込番号:19327509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

尻江田さん
X77以上からWiFi機能が付いているようです。BuffalonのNAS LinkStationは、DLNAに対応しており有線やHiFi経由でスマホ等(iphoneもAndroidも)でNASの音楽を直接再生できます。後は、HiFi経由で音楽を再生しながら、Blutoothで本機に接続して音楽が鳴るかどうかです。
書込番号:19331604
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X55
表題のとおりです。昨日('15/11/9)購入し、早速ペアリングさせようとしたらダメでした。
SONYに聞いたら、第6世代は検証してません、でおしまい。
ライバルメーカーだからこんなことになるんですかねぇ。
どなたか、なにかいいお知恵がありましたら・・・あるわけがないですよねぇ……
1点

bluetoothはあまり使ったことがないのですが、ペアリングできないものもあるのですね。iphoneの音楽をとばそうと思っていたのですが、そちらも物によってはできない可能性がありそうですね。調べてみたりソニーに確認したほうが良さそうですね...
書込番号:19306507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入はSRS-X55が先(9/5)で iPod touch 第6世代が先日(11/9)です。
iPhone 6+(16GB)と問題なくペアリングしてましたから、まさか iPod touch 第6世代と繋がらないとは夢にも思いませんでした。
Apple music は16GBだと無理、ライブラリを増やすとたちまちパンク状態になります。そんな理由で iPhone touch 第6世代64GBを Apple music 専用に購入したのですが、ペアリング不可ということで2日ほどは仕方なくケーブル接続でやってみました 。SRS-X55にはLine入力端子もあります。
しかしなんとも煩わしく、今日からはHI-FIセットの入力用に使っているブルートゥースレシーバーをSRS-X55のLine入力に繋いでなんとかしのいでます。もう一個注文しなくっちゃ。
SONYとAppleのどちらも仕様違反ではないですからどっちが悪いとはいえませんが、iPod touch 第6世代は多分今年の7月頃発売開始、SRS-X55の方がずっと先輩ということで、わたし的には後発のAppleになんとかして欲しいと思います。しかしまぁ無理でしょうね。
まぁ、こういうこともあるよ、という感じで書き込んだわけですが、自省してます。
書込番号:19309594
0点

ペアリングできました。iPod touch のスレッドで、SRS-X55のリセット方法や再ペアリングに関するURLを教えていただき、あとはスラスラと解決。
最近の機器は、取説がネット上にしかないものが多いですから、探す努力を怠ってはいけませんね。
SONYとはチャットでやり取りしたのですが、それだけでは不足でした。反省 m(__)m
書込番号:19313293
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X55
こちらの商品でキッチンに 音声をワイヤレスで聞くにはどのような方法がありますでしょうか?(なるべく音ずれない方法・安価でお願いします。)
書込番号:19266278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイヤレスで飛ばすには
テレビにBluetooth送信機をつけるしかない
Bluetoothスピーカーなんだし
どれくらいずれるかはわかりませんが
ずれる可能性はあります
書込番号:19266297
0点

Bluetooth送信機は、充電式の物が多く、充電しながらは使えません。
常時利用されたいのなら、専用タイプを選ばれた方が良いと思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000613018/
書込番号:19266510
2点

>ひまJINさん
>こるでりあさん
返信ありがとうございました
専用タイプの方が間違い無さそうですね!
購入考えたいと思います。
書込番号:19268194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





