CS-285CEX-W [クリスタルホワイト]

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年1月26日 23:33 |
![]() |
8 | 2 | 2015年11月13日 18:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-255CEX-W [クリスタルホワイト]
CS-225CEX とひとつ上の CS-255CEX のどちらかの購入を検討しています。
それでこの二つを比較してみたところ
CS-225CEX
暖房能力:2.2(0.4〜4.8)kW
低温暖房能力:3.5kW
消費電力:450(125〜1410)kW
CS-255CEX
暖房能力:2.8(0.4〜4.8)kW
低温暖房能力:3.5kW
消費電力:620(125〜1410)kW
と、暖房能力の括弧内の数値と、低温暖房能力の数値が同じようでした。
この2機種の場合、外気温2度で運用する場合、暖房能力はほぼ互角なのでしょうか?
それとも何か違いがありますか?(例えば温まるまでの時間が短い?)
温まるまでの時間が10分程度違う程度で、その後の20度で運用する場合違いがほぼないようなら下位グレードで十分のような気がしていますが勘違いでしょうか?
在来工法の6畳の部屋で西窓です。(寒い地域です)
2点

以前に富士通機の書き込みですが能力は同等だけど対応畳数が違う同一グレードの容量違い機がありその回答として
搭載している稼働プログラム(OS)が異なるというのがありましたよ。
パソコンでも使用しているOSで動作スピードに違いがでるのを実感できるのと同じ理由じゃないでしょうかね。
書込番号:19516154
0点

パソコン自作好き さん こんにちは。。
両機種を比較した場合、仰るように
出力の可動範囲と低温暖房能力は全く一緒ですね
なので、気温2℃の最大暖房能力は同じであると考えてください。
では、何が違うかというと、双方には、想定する広さなどを含めた環境条件
つまり最大熱負荷に適合した制御プログラムに違いがあります
具体的には、その時々に制御される出力や風量の違いがありますから
疑問に思わている、設定温度に到達するまでの時間に違いが在ると予想されます
どれだけの時間の差異が見て取れるのか?は、実際に検証して見るしかありません。
まあ、そんなに違いはないと思われます
>温まるまでの時間が10分程度違う程度で、その後の20度で運用する場合違いが
>ほぼないようなら下位グレードで十分のような気がしていますが勘違いでしょうか?
それでも構わないですよ。
ただ、選択はミドルクラスでもスタンダードでも構わないのですが
部屋の広さなどを考慮した能力選定をするのが望ましいです。
何故なのか?もう少し掘り下げて説明すると
この2機種の場合は、極端な差がありませんので
余程ミスマッチの能力選定でもしない限り、大丈夫なのでしょうが
場合によっては、例えば、冷房時、設定温度より室温を降下させたり
室温の上下動が激しくなったりと、何かと制御に弊害も伴わないとも限りません。
適正能力よりも、小さい能力を設置するのは問題外でもありますが
必要以上に大きな能力を設置しても、今申し上げた弊害もなくはありません。
常識的な事ですが、適正な能力を据付けられた方が最も良いです
よく巷で言われる、「大は小を兼ねる」や「ひとつ上の能力機を」などの
定義は成立致しません。
何故なら、各々に環境条件はまちまちである為
適正能力は同じ広さであっても自ずと変わるからです
従って、設置する最大熱負荷を定格能力内に収め
セオリー通りの能力選定をする事が何より大切です。
それからEXシリーズについて…
EXシリーズは、ミドルクラスの位置付けではありますが
スタンダードモデルと極端な能力差はありません
端的にいうと、スタンダードにお掃除機能など多彩な機能を持ち合わせたのが
EXシリーズと認識されても宜しいかと思います
>在来工法の6畳の部屋で西窓です。(寒い地域です)
真冬の時期に、どの程度、気温の低下と降雪積雪状況にも依りますし
あとは、ご自身の暖房へのこだわりにもなって来ます
信越・東北・北海道など積雪地域では
寒冷地仕様を選択してください
一方、温暖な気候にお住まいで、僅かでも暖かくお過ごしになられた場合は
上位モデルを。真冬、多少霜取り運転に入ろうとも構わなければ
スタンダードモデルでも構いません。
それでは、良きお買物となりますようお祈りしています!
書込番号:19519706
0点

>wenge-iroさん
>配線クネクネさん
回答ありがとうございました。
参考になりました。
結局、寒冷地仕様を購入しました。
書込番号:19528017
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-225CEX-W [クリスタルホワイト]
この機種購入予定です。
同じEXシリーズにCS-EX225Cがありますが、メーカーのページを見ても、同じようなのですが、何かちがいますか?
(価格はこちらのほうが1万円くらいやすいのですが……)
4点

こんにちは
こちらの2機種は同じもので、販売ルートの違いによるもののようです。
大型量販店向け、設備業者や家電小売店向けと型番を変えているようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000736141_K0000736625
量販向けがお安くなってるかと。
書込番号:19313585
2点

エディオンみたいなお店用の専用モデルという選択肢もあると思いますよ。
書込番号:19313899
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





