GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 960 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/2GB GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のオークション

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月23日

  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]のオークション

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

画面に映像が出力されない

2017/08/04 09:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:5件

この商品とgtx750ti(元々)と入れ替えたのですが、画面が映らずbiosにもたどり着けませんでした。

[マザーボード] h67de
[メモリ] ddr3r 8G
[CPU] core i7 2600
[電源] 600w

(試してみたこと)
・cmosクリア=効果なし
・biosアップデート=アップデートには成功画面は映らず
・bios搭載のとそうじゃないグラボがあるらしいのでbiosいじいじ=効果なし(てか、gtx750ti自体がgtx960と同じでuefi搭載型でした)

ちなみに今はgtx750tiに戻しています。

誰かわかる方いらしゃったら教えていただけたらな、と思っています。よろしくお願いいたします。

書込番号:21092139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/04 09:40(1年以上前)

あくまでも勘で。

・補助電源を挿し忘れてる。
・オクで買ったGTX960が故障品。

書込番号:21092185

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2017/08/04 10:45(1年以上前)

ビデオカードのUEFI GOP対応と非対応のマザーボードでの互換性自体は問題ありません。
両方で動く様に作られています。
もし対応しないならUEFIでもFast Bootに対応しないものの場合、UEFI GOPのカードでは起動しないことになってしまいます。

ただハードウェアリソースを適切に配置出来ず起動しないことは昔からあるので、それに該当していると考えるのが妥当です。
UEFI GOPに対応するビデオカードは影響を受ける可能性が高いというだけで、絶対に使えないということでもありません。
対応させるにはマザーボードファームウェアの更新が必須なので、更新されない様な古いマザーボードでは打つ手はありません。
この問題の厄介な所はUEFI GOP対応だから起動しないのでも、チップセットが〜だからということでもないという点です。
今回の様に対応している筈のGeForce GTX 750Tiが起動してみたり、同じチップセットでもGeForce GTX 960が起動してみたりと一定でない所に難しさがあるのです。

マザーボードを変える(必要ならCPUやメモリーも)、ビデオカードを変える(別シリーズのGPUが搭載されたもの)、諦めるのどれかになります。
マザーボードに関してはOEM版のOSがカスタムファームウェアを検知して認証を行うものなら、交換することでOSの利用権を失う可能性が高いです。
ビデオカードに関してはGeForce GTX 960を含むMaxwell第2世代を避ける、動く情報を探して動いているビデオカードを選んでみる(それでも駄目なときは駄目)という基準で選んでみてください。

書込番号:21092340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/08/04 11:01(1年以上前)

>あずたろうさん
情報ありがとうございます。
補助電源は一応8pinしっかりと差し込んでいます。
gtx960の故障というのは私も考えていました。

>uPD70116さん
詳しく説明ありがとうございます。
調べたところgtx1050とかがうごくらしい?
マザーボードを変えようかとも思ったのですがlga1155で別のマザーボード(この問題が起きない)を探してみたいと思います。

書込番号:21092363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/04 11:27(1年以上前)

補助電源は6pinだと思いますが、違うもの挿してませんか?(私の記憶違いならすみません)
他にはPC無いですよね? そちらに挿して試せないかと。

書込番号:21092425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/04 11:29(1年以上前)

すみません本機種8pinでした。m--m

書込番号:21092432

ナイスクチコミ!0


Costumeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/04 11:32(1年以上前)

くりくりてんぱさんへ。

大変なトラブルに遭遇し、お疲れさまです。


過去にも同じようなスレがありますが。

マザーボードのH67はASRockのマザーボードかと思いますが。
本マザーボードが発売された後ぐらいに、BIOSがUEFI BIOSに入れ替わって出始めた頃だと思います。

改善策としては、UEFI BIOSがアップされているのであれば、UEFI BIOSにアップデートする事で解消
される可能性はありますが、100%ではありません。

GTX960が故障している可能性もなくはないですが、故障していない事を前提にしますと、BIOSをUEFI BIOSに
アップデートしても起動できないのであれば、諦めて、出費はかさみますが、マザーボードを変える必要があり
ます。(マザーボードを変えるとCPU、メモリも変える必要がありますが)

一度、ASRockもしくは代理店に相談してみてはいかがでしょうか?

詳しい内容は以下のPCショップのTSUKUMOのブログに掲載されています。

参照URL
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html

書込番号:21092438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/04 11:32(1年以上前)

あと、自分はHDMI端子しか持っておらずほかの端子をためすことができません。
変えたら映るとかあるんでしょうか?

書込番号:21092439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/04 11:39(1年以上前)

>Costumeさん
情報ありがとうございます。
自分はbiosアップデートはしており、その状態でgtx960を差し込んでも変わりありませんでした。
今自分が試してみようと思っていることは次の四つです
・pciスロットを変える(SATAがいくつか隠れて使えなくなる)
・今までやってきたこともやり直す(bios設定見直し、cmosクリアやり直し)
・DVIケーブルを買ってきて試す
・悲しみのあきらめ(マザボの買いなおし)

書込番号:21092451

ナイスクチコミ!0


Costumeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/04 12:22(1年以上前)

くりくりてんぱさんへ。

今回のトラブルによる検証作業、お疲れさまです。


参考になるかはわかりませんが、私自身の経験ですが。

現在のPC環境とは異なりますが、以前の環境では、MSI製のマザーボードZ77シリーズを使用しており
ビデオカードをMSI製の900/1000番台に変えても、使用できるか?と思い、MSIに問い合わせたところ
意外な回答がきました。


MSIのビデオカードは、UEFI非対応レガシーBIOSとUEFI BIOSに対応しており、MSI製のマザーボードで
使用可能という回答を頂きました。

今回の事例は、あくまでも、マザーボードも含め、MSI製に固めた場合なので、ASRock製の場合はわかり
ませんが、参考程度になれば、幸いです。

書込番号:21092541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/04 19:54(1年以上前)

様々なことを試しましたが、状況変わらず・・・・・・
(試したこと)
・pci-eをもういっこのほうに変える=変わらず
・メモリのさしていた位置の変更=変わらず
・gtx960を刺した状態でのCMOSクリア=変わらず

(最後に試してみたいこと)
・pci-eにbiosから設定でAUTO,3,2を選べるらしくここで、2にすると行けるらしいのでこれを試してあきらめようと思います。

書込番号:21093346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

この製品と言うか960全般のDSRでの質問。

2015/04/01 13:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]

スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

調べた感じだとDSRの擬似4kはデスクトップ(osのwindows)でも可能との事らしいので質問なのですが・・・

勘違いでは無く実際デスクトップでも設定できるんでしょうか?
又選べる解像度ってどんな感じなのでしょうか?

もし実機で試せる方がいればスクリーンショット頂けると有難いのですが。


用途としてはゲームってよりは通常アプリでFHDモニターをwqHD程度の解像度に上げて使えたらと・・・いう目論見です。

書込番号:18637512

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2015/04/01 14:38(1年以上前)

DSRというものを正しく理解しているのでしょうか?
今までの3D表示で切り捨てられていた部分が描画される可能性があるだけで、解像度が上がったりはしません。

文字や写真等のピクセルで表示されるデーターの解像度が上がることはないので、貴方の考えていることは出来ても意味がないと考えた方がいいでしょう。

書込番号:18637611

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2015/04/01 14:57(1年以上前)

ゲームのdsrはダウンサンプリングの補完と言うのは分かります

デスクトップでのダウンサンプリングが可能かと言う事なので両者では全く違う事なので実際どうなるのかと言う事を知りたい訳です。
radeonのdsrは実際デスクトップでも変化あるらしいので。
宜しければDSR使った状態のデスクトップでのアイコンやtxtのスクリーンショット見せて頂けると簡単に話が済むと思うのですが。

書込番号:18637648

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2015/04/01 15:01(1年以上前)

逆に懐疑的なのでssが見たいと言う事なのですよ。
実際そのようなら考える余地は有るがそうじゃないなら選択肢では無く
補完かダウンサンプリングかダウンサンプリングなら実際どうなのか?と言う事です。

書込番号:18637656

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件

2015/04/01 15:22(1年以上前)

http://y-zero.zombie.jp/e.game/nvidia-dynamic-super-resolution/

晒しときますかね・・・

書込番号:18637691

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2015/04/01 15:39(1年以上前)

設定画面。

sinjukuさんのおっしゃっていることは出来ます。

たとえばフルHDのモニターで4K表示など、
デスクトップ上でもダウンサンプリングは可能です。
設定は1.2、1.5、1.78、2、〜などのネイティブレゾリューションの倍率で設定です。

スクリーンショットの通り、フルHDのモニターでそれ以上の解像度表示が可能です。

ただWindows7で使ってみて1.5倍でも文字はだいぶ読みにくくはなってしまいますけどね。
デスクトップを広く使うことは可能です。
一応ぼかし具合(ドライバーで滑らかさと言う表現)の設定も出来ます。

ゲームもゲーム自体が解像度を上げる事が出来る使用なら可能です。
(フルスクリーンはもちろんウィンドウモードでも可です。)
画面全体にアンチエイリアシングと同様の効果があるので、画質は向上しますね、
ただ負荷は重くなります。

ただ不具合が出るゲームもありますので、完全な機能とは言い切れないですね。

意外と面白い機能ですが、AMDでも確か同等の機能が搭載されましたし、
NVIDIAではGTX400シリーズ以降で使えるはずです。

参考程度に

書込番号:18637722

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2015/04/01 15:45(1年以上前)

4K

4K(DSR)表示状態で取ったスクリーンショットです。
(Snipping Tool 使用)

書込番号:18637735

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2015/04/02 08:21(1年以上前)

Snipping Toolではダウンサンプリングされる前の画面になってしまうと思うのですが、そうではないのでしょうか?

書込番号:18640038

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2015/04/02 09:43(1年以上前)

uPD70116さん
そのようですね。

プリントスクリーンキーでも駄目でした。

ダウンサンプリング後の画像撮る手段が…わかりません
いい方法ありますかね?

ご教示ください。

書込番号:18640221

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2015/04/02 20:14(1年以上前)

カメラで写真を撮るしかないとは思います。
込み入った文字を表示させ近焦点モードで撮るのがいいのではないでしょうか。

後はカメラの能力次第でしょう。
ピントが合わなければ最大解像度で少し離れて撮って切り取るとか...

書込番号:18641748

ナイスクチコミ!0


Eosysさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/02 21:35(1年以上前)

動画の方が分かりやすいかも。

FHD→WQHD(DSR)→4K(DSR)→FHDを動画キャプチャしたものです
http://youtu.be/12ydYgVvn0g
歯車アイコンで1080pを選択、フルスクリーンにして見てください。

常用したら確実に目が悪くなると思います。

書込番号:18642068

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2015/04/02 21:54(1年以上前)

uPD70116さん
写真は試しましたが、
モアレが走ってしまいうまく撮れませんでした。


Eosysさん、こんばんは

シャドウプレイって手がありましたね、
分かりやすい動画です。
フォローありがとうございます。
スレ主さん見ていないかもしれないけど。(笑)

確かに1.5倍でもフォント少し大きくしないときつい感じですね。


追伸:GTX970元気そうですね。

書込番号:18642162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]
MSI

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月23日

GTX 960 GAMING 2G [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング