GF-GTX960-E2GB/OC/SHORT-GA [PCIExp 2GB]玄人志向
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 1月23日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2015年3月7日 23:42 |
![]() |
14 | 10 | 2015年2月23日 18:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX960-E2GB/OC/SHORT-GA [PCIExp 2GB]
先日、ようやくGTX 960が、姿を表しましたが、2ちゃんねるなどを見ると、あまり評判は良くないようです
また、GTX960も今後、どんどん値段も下がっていくと思います。どちらを購入するのが最善でしょうか。ご回答よろしくお願いします。
0点

960を買うとしても、3月辺りに4GB版?が出るらしいですからもうちょっと待ってみるのが良いのではないかと・・・
書込番号:18405948
0点

あホントだ!すいません一番大事なところ忘れていました!!!
GTX 760です。申し訳ありません。また、文章力がないのでおかしいところが多々あるかもしれませんが、ご容赦ください。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:18406145
0点

760が2万円切っているとかならともかく、Displayport×3(注:カードによる)、HDMI2.0など
最新の960にしておいた方が無難では? VRAM4GB版が出たとしても、970での騒動を見てると不安ですしね。
書込番号:18406255
0点

トップ以外のVRAM増量版は、トラブルなくても遅いことが多いから要注意。
値段高いって文句でしょ?
まだご祝儀価格だから、評価は一か月後に。落ち着け。
書込番号:18409223
0点

文章力の前に礼節というものを学んだらどう?
書込番号:18409229
1点

扱う解像度次第でしょう。
解像度が低ければ、GeForce GTX960の方が消費電力が低くていいです。
書込番号:18410532
1点

http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150121125/
ここを見る限りでは、760よりも性能はUPしてるし、消費電力も下がってるし
960の方が断然良いかと思いますね。
760の値段が下がってくるとしたら、コスパ重視で760も捨てがたくはなるだろうけど・・・
書込番号:18413174
0点

FF14スコア10000前後の960では一寸非力なので、
例えば、GM204を採用したVRAM3GBの960Ti(FF14スコア14000前後希望)なんかが、
3万円くらいで出ると面白くなりそうですね!
すぐにでも出せそうな気がするのですが。。。(^_^;;; どうぞ、良いお買い物を!
書込番号:18413478
0点

このスレ主は、人の親切心に漬け込んで後ろ足で砂をかけまくってます。
書込番号:18414308
2点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX960-E2GB/OC/SHORT-GA [PCIExp 2GB]
初めてまともなビデオカードに手を出そうかなと考えている者です。
用途はPSO2等のゲームとCUDAプログラミングです。CUDA用開発ボードは手元にあり、このビデオカードではゲームでの使用がメインになりますのでタイトルの通り質問させていただきます。
PSO2をfullHD、できれば画質設定3以上で快適に動作させるためにこのビデオカードの購入を検討しておりますが、gpuとcpuのバランスに悩んでいます。
載せる予定のPCは現在Pentium G3258をOCにて使用中で、色々調べたところここにビデオカードをつけてもcpuがボトルネックとなるようです(当然ですね)。PCゲームはあまり経験がないのでcpuにどの程度の性能が必要となるのかが分かりません。どなたかご教授いただけないでしょうか。
(我儘ですが予算的にi7に手を出す余裕はありませんので「最低でもこれくらい」というのをご提示いただけると助かります。よろしくお願い致します。)
1点

i5のなるたけ上位でいいと思います。
書込番号:18497470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSO2に関してだけ言えば、Core i3でなんとかなります。
PSO2は処理量は2コア分しかなく、平均fpsもそこそこに出るんですが、作りが下手糞で、2コアだとレスポンスが間に合わないらしく3コアないとカクつきます。
Core i3はHTがあるため、これで3コア目がなんとかなります。
ただしPSO2は特殊なケースなので、今後別のゲームもすることを考えると4コアを選ぶことをお勧めします。
PSO2程度なら最高速は必要ありませんし、同じく下手糞なスクエニとか、運営がすぐ負荷掛けたがるアクションMMOとかに手を出さなきゃ、キリキリCPUの性能を上げる必要もないです。
一応クロックは重要なんで、値段差見るとこの辺が最低ラインであり、お勧め。
3.2G (3.4G) 22,680円
http://kakaku.com/item/K0000651194/
もっともCore i3もかなり安いんで、迷うところですけどね。
3.6G 13,980円
http://kakaku.com/item/K0000679202/
OCはやるんだろうから、これ以上はない4690K
クロック=あなた次第 28,640円
http://kakaku.com/item/K0000664333/
書込番号:18497687
2点

https://info-plus.jp/pso2/
公式にアイテムもらえるキャンペーンありました。
とりあえずi5一種類はあるので一つの候補にでも?
(追記に近いかしら。
書込番号:18497737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明確な予算が書かれてないから、こっちとしては配分考えにくいのだが。
GTX960は値段にしては性能が微妙であまり評判は・・・これでも設定5でいけますけどね。
(コストパフォーマンス考えるなら+1万足してGTX970すすめたい所。)
これは130W使うけど、CPUの増加分も含めて電源は変えずに済みそうなの?
CPUを安く上げたいならHT無しで4コア、動作クロックが高いもので良いかと。(ゲームでHTが効くことは稀です)
マザーは流用すると勝手に解釈するけど、i5 4460が安いですね。
載せ替える前にBIOS更新を。
あとは回線の問題、なるべく有線で。
できればintel gigabit CTとかのショートパケットに強いLANカードもあれば良いです。
http://skakaku.net/item/107808
対戦ゲームじゃないから無線でも悪態や嫌味言われたりはしないけど、リンク切れのしやすさはありますからね。
書込番号:18497835
2点

Nvidia GeForce GTX 960 review Eurogamer.net
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2015-nvidia-geforce-gtx-960-review
このレビューの最後のトピックで触れられているようにGTX 960は下位のCPUでも比較的fpsが出やすいらしいので
とりあえず今のCPUで試してみるといいと思います。
もちろん、ゲームによって違うだろうしPentiumとi3の差もあるとは思います。
書込番号:18498982
1点

皆様ありがとうございます。
予算はcpugpu合わせて5万円くらいで考えています。
将来的なことを考えると970のほうが良いのでしょうが、そうなるとcpuがi3しか買えません。
安値良品生活様の仰る通りまずは今のcpuでどうなるかを試してからでも悪くはないような気もします。急いでいるわけではありませんので。
色々調べましたが960の評価は「イマイチ」「コスパ的には普通(?)」といったところのようで、ここも再考の余地があるようですね。
予算を半分に割って960+i5とするかgpu重視で970+i3(後者の場合は将来的なcpu買い替えを前提)とするか...悩みどころです。
書込番号:18500807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にプレイするなら、i5と960で十分だと思いますよ?
4Kとかは対応まだしてませんし、スペック上げる意味がわかりません。
960ならフルHDまでいけるし、
簡易設定5も普通に出来ると思います。
書込番号:18500935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当初のお望み道理、設定3で良いなら750Tiで90FPS以上は十分出せますよ。
60FPSでも設定5から一寸削ったぐらいでやれます。
750TIは値段もこなれてきてますのでPSO2だけ考えるなら悪く無いと思いますが
性能的にはあまり伸びしろがないので、今後のアップデートで重くなった時が心配ですがね。
960は¥23000ぐらいまで降りてくれば適正だと思います。
書込番号:18501222
1点

自分の環境だとベンチはCPUが足を引っ張ってレビューサイトより劣るけれど
G6950とGTX660でも簡易設定5 FHDで実ゲームでも動かせるのでi5とGTX960なら余裕だと思います。
(PSO2ベンチVer2で簡易設定5 1920フルスクリーン表示でスコア10520快適判定でした
FPSは大体100以上(最大で138)で重い場所になっても80切らない程度)
ちなみに構成 OS:Win7 32bit Mem:3GB CPU:G6950(2.8GHz) GTX660(Mem2GB) ちょうど2年前のPCです
書込番号:18509028
1点

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
グラボは考え出すときりがないですね。考えるのもまた楽しいんですが。
皆様のご意見を参考に検討していきたいと思います。ベストアンサーを選ぶのは心苦しいですが、回答が早く詳細に説明してくださった方にさせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:18510429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





