STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 960 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/2GB STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 1月23日

  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みSTRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイルPCディスプレイ?

2015/08/18 07:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

4k環境にしたくて当グラボとLGモニター31MU97-Bを導入しました。
cintiq24HDとマルチディスプレイ環境にて使用しています。

ともにDisplayPortで接続すると31MU97-B側だけモバイルPCディスプレイと認識され640*480の固定解像度になってしまいます。
cintiq24HDは通常認識(1920*1200)です。
31MU97-B側を今はHDMI接続でなんとか4K表示はできていますが24hzになってしまいます。

これはグラボの問題なのでしょうか?モニターの問題なのでしょうか?
OSはこの問題が起こったのに合わせ再インストールしています(windowz7)

よろしければご教授お願いします。

書込番号:19061455

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/08/18 20:08(1年以上前)

付属のケーブルを変えると直ることもあります。

書込番号:19062926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/19 08:15(1年以上前)

ディスプレイにも一応ドライバー(inf等)があります。
付属のソフトウェアはインストールされましたか?されているならスルーで。

決まり文句ですが、「教授」→「教示」
長きに渡り指導が欲しい時は教授で良いらしいです・・

書込番号:19064110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/08/19 21:09(1年以上前)

説明が雑だったので補足しておきます。
交換するのはモニターに付属するケーブルです。

DisplayPortはケーブルを選ぶことが多いです。

書込番号:19065619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/20 03:15(1年以上前)

>もとさまさん

モニターに付属してあったドライバーは入れています。
サイトで最新のも探してみます。

>uPD70116さん

ケーブルはミニディスプレイポートを含む計3本を試して見ましたが同じ結果でした。
一応もう一本買って試してみます

書込番号:19066683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

LEDの光はまぶしくない?

2015/08/10 21:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:113件

連続での質問失礼いたします。
別質問のため分けて投稿させていただきます。

最近のグラフィックボードや冷却ファンはやたらとLEDでギラギラに装飾されている物が多いですが、本品はどうでしょうか?
夜間作業のためPCを付けっぱなしにした際、煌々と照りつけるLEDがまぶしいと嫌なので、できれば余計な発光が無い製品が良いです。

この製品の情報や過去の書き込みを見る限り、6pin電源の挿入口のみLEDで光るようですが、まぶしくないでしょうか?
他に余計な光はありませんでしょうか?
もし無いようであれば、準ファンレスだしかなり私の理想に近いかな〜と思っております。


比較検討している下記製品は、どうやら冷却ファンの部分が光るようで、いかにもわずらわしそうです。

GeForce GTX 960 Super JetStream NE5X960T1041-2060J [PCIExp 2GB] ドスパラWeb限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000774775/

書込番号:19041292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/10 22:03(1年以上前)

これは知りませんが

http://kakaku.com/item/K0000741592/
http://kakaku.com/item/K0000736736/

うちで動いてるのはこれですがどこも光ってませんよ
(うちのは上だけど下も同じものでしょう)

書込番号:19041367

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/08/10 22:05(1年以上前)

別という程でもないでしょう。
同じところで質問してもいい程度です。

一般的に通知をするものは輝度は高くないです。
装飾として光るものはかなり輝度が高いものもあります。

それよりもケースのサイドパネルを塞ぐとか、もっと効果的な方法がある筈ですが...

書込番号:19041374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/11 00:37(1年以上前)

眩しいけど電球は小さいですね
自分はケースの中に納まるので気になりません

書込番号:19041878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/08/11 18:32(1年以上前)

安値良品生活さん、またしても良回答ありがとうございます!
他の回答くださった方もありがとうございます。

特に電源挿入口以外は光らないでしょうか?
実物が無いので何とも言えませんが、形状によってはテープか何かで光を防いでしまえるかなとも思いました。



あと、uPD70116さんの

> ケースのサイドパネルを塞ぐとか、もっと効果的な方法

が一体何なのか分からないのですが、「もっと効果的な方法」とは何でしょう?
ケースの通風孔をふさいでしまう・・・わけないですよね?

書込番号:19043390

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/08/11 20:46(1年以上前)

通風口を塞いでもこのクラスなら問題ないと思います。
前から吸気、後の排気、これだけあれば十分です。

また開口部にファンを搭載すれば殆ど見えません。
透明のアクリルだったら、色を塗るか、黒い紙を当てて、開口部分だけ切り抜くという方法もあるでしょう。

それからかなり目の粗いメッシュだったら、目の細かい網を掛けるだけでも光りは薄くなります。
黒の網戸用の網はいいのではないでしょうか。

書込番号:19043701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/11 21:31(1年以上前)

ところで皆さんMETAL GEAR SOLID V: The Phantom Painが手に入るキャンペーンがあるようですが手に入れた人いますか?

ASUS | GAME LIKE A BOSS
http://www.asus.com/event/VGA/metal-gear-solid-v/jp/

書込番号:19043833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/12 12:56(1年以上前)

4月に購入したものだけどゲームクーポンコードの取得できました
シリアルナンバー(12桁)とPPID(11桁)とも製品本体上のシールで確認できます
PPIDは並びが少し違ったけど11桁なのは分かっていたので範囲を予想して入力できました
枝(スレ)違い失礼しました

書込番号:19045509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドル時の消費電力はどれくらい?

2015/08/10 01:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:113件

現在、グラフィックボードを搭載せず、CPU側のグラフィック機能で利用しています。

今回、マザーボードをi-mode設定にしてグラフィックボードを
利用しようと思います。

環境は下記の通り。
 OS     Windows7 (64bit)
 CPUCore i7 3770K BOX
 マザーボードP8Z68-V PRO/GEN3
 電源SST-ST75F-P

UPSを利用しているため消費電力をあげたくありません。(アイドル時の余剰はあと100W程度)
ゲーム中は仕方ないにしても、何もしていないアイドリング時の消費電力は押さえたいです。


そこで質問ですが、このグラフィックボードを追加したときに増加する電力はアイドリング時で何ワット程度でしょうか?
かなり昔の話ですが、経験上アイドル時のグラフィックボードの消費電力はだいたい20〜30W程度だと認識しています。

そもそも、i-mode設定と言う単語自体最近耳にしませんが、このような節電利用は可能なのでしょうか?
ちなみに利用用途ですが、ゲーム自体はたまーにやる程度で、Webや動画閲覧などの利用が多いです。

書込番号:19039386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/08/10 02:02(1年以上前)

構成は多少違いがあるのと、サイトによりやや差はありますが、使用環境がいろいろと記載漏れがあるようですが、全体消費でアイドリングで60W、フル稼働で200Wほどと考えると良いかと。多めに見積もるなら、+10Wほどで。

第2世代Maxwell初のミドルクラスGPUは,得手不得手のはっきりした低消費電力モデルだ
GeForce GTX 960
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150121125/

『GeForce GTX960』ベンチマーク 期待通りの省電力性能で今ならMGSVも貰える!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/295/295776/

新ミドルレンジ「GeForce GTX 960」の性能をチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20150122_684957.html


>UPSを利用しているため消費電力をあげたくありません。(アイドル時の余剰はあと100W程度)
この意味は今ひとつわかりませんが。
フル稼働で耐えれるかがUPSの上限の決め手であって、アイドリング時のことを考えても意味はないです。

書込番号:19039400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/10 16:42(1年以上前)

ASUS GTX 960 STRIX OC 2 GB Review | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GTX_960_STRIX_OC/1.html
http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GTX_960_STRIX_OC/27.html

上の記事のようにGTX960のアイドル時の消費電力は歴代のグラボと比べて十分に低いと言えると思います。
ちなみにHaswell世代のシステムで自分は使っていますがPC本体のみのアイドル時の最低消費電力は48Wでした。
色々付いている拡張機器を外せばもっと下がると思います。

書込番号:19040535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2015/08/10 21:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。
同じチップ搭載でも多少の差はあるとは思っていましたが、なぜかASUSのGTX960のアイドル消費電流は微妙に違うのですね。
貴重な情報ありがとうございました。


ちなみに、補足必要かわかりませんが念のため。
最近のビデオボードはMAX消費電流が何百ワットもあり、どのボードを買っても現状のUPSではMAX消費電力を支えきれません。
加えて、それほどの大電流をサポートするUPSは高価で買い替えは現実的ではなく、質問文にも記載の通り、殆どの時間はアイドル状態で利用しているため、今回の質問に至りました。(純粋に省エネという観点もありますが)

書込番号:19041262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

biosは起動できるがその後真っ暗。

2015/08/02 19:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 BRSryoさん
クチコミ投稿数:3件

ここ最近、前のグラフィックボード:日本ギガバイトのgtx550tiが、ゲームをしていると100度を
超える現象が度々起こり、新しいグラフィックボードを購入し交換をしようと思いました。
グラフィックドライバーを全てアンインストールしグラボをしっかりと付け替えたのですが・・・。
電源を入れるとロゴ表示はされるのですが、それ以降画面が真っ暗です。
モニターは信号ありの状態で、裏でwindowsは起動しているのでwinボタン+→+Enterでシャットダウンが行えます。
前のグラボに付け替えると、しっかりと画面出力をして起動してくれます。

[質問]
このような状態は、やはりグラボに原因があるのでしょうか?
それとも他の部品に問題があるのでしょうか?
こういった時の対処方法を教えていただけないでしょうか?

因みにこの現象は二回目です。
前回はgtx750tiで試したのですが、同じ現象が起こり初期不良だと思い返品してしまいました。
しかし、二度も続けばこちらに問題があるのではないかと思います。

今までに試したこと。
hdmiやdvi端子での接続、同じ現象。
オンボードへのdvi接続、モニターに信号なし。
biosにてオンボード無効設定、ロゴ表示(bios起動できない)して、永遠と黒画面の左上に白い四角が点滅(一時間放置)
グラボ何も無しでオンボードにdvi接続、不具合なし
前のグラボにddvi接続、不具合無し(温度上昇を除いては)
intel グラフィックドライバ アンインストール、変化無し(画面解像度を除いては)

「自分のスペック」
マザボ:B75M-D3V-JP  Gigabyte製
電源:600W
CPU:intel core i7 3770


色々と記述不足かもしれないので、もし他に記載しなければならないことがあるならば、
お手数ですが言って下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:19020507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/02 20:01(1年以上前)

Driver Fusionなどのドライバアンインストーラーでグラボ関係を完全に削除し、改めて最新版をインストールする。
https://treexy.com/products/driver-fusion

書込番号:19020542

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/08/02 20:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000698750/SortID=18410245/

この口コミ辺りがヒントになりませんかね?

一部抜粋
>GA-B75M-D3V-JPでしたら、BIOSで PCI ROM Priority → EFI Compatible ROM → Legacy ROM への変更で
問題が解消されるみたいです

書込番号:19020551

ナイスクチコミ!2


スレ主 BRSryoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/02 20:46(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

言われたとおりのBIOS設定をしてみると無事画面が、出力されました!!
本当にありがとうございます。
助かりました。


>Hippo-cratesさん

アテゴン乗りさんの回答で画面が映りました。
回答ありがとうございました。

書込番号:19020639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

P67A-GD55との相性について

2015/07/26 04:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 白猫♂さん
クチコミ投稿数:11件

現在、P67A-GD55を使用しているのですが、6.7シリーズのM/Bでは相性が出やすいと聞いてます
1.このM/Bで果たしてGTX960は載るのか
2.GTX960ならメーカー製品問わずほぼ同じ相性が出るのか
が気になっています、どうか、アドバイスお願いします

書込番号:18999339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/07/26 10:59(1年以上前)

下記の内容の事が起こりやすいので、(俗にいう相性問題)

・PCは起動しているが、何も表示されない場合は?
http://www.cfd.co.jp/support/faq/20141105/

BIOS Update[ver4.3, 2013-01-09]しておいてください。としか言えない。
http://www.msi.com/product/mb/P67AGD55.html
http://www.msi-computer.co.jp/MB/P67A-GD55/

書込番号:19000000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/26 17:33(1年以上前)

載るかどうかなら載る、動くかどうかは不明です。
メーカー間で違いはほぼなく、横並びです。

書込番号:19000950

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みSTRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]
ASUS

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 1月23日

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング